立科白樺高原ユースホステル

施設詳細

最新のクチコミ (感想・情報)

カガヤトシユキさん [40代/男性] 2020-10-28 23:12:05

紅葉を見に、家族5人(大人2人、小学生2人、未就学1人)で利用しました。
二食付き、goto割引で15873円。別に付いたクーポン4000円はテディベアミュージアムで利用しました。

ナイトウォークツアーは初めて野生の牡鹿を見る事ができました。
翌朝の第二牧場の雲海、女神湖のもみじは感動しました。
思い付きで予約したのですが、本気で紅葉を楽しむことができました。

恥ずかしながら「ホステリング」サービスを知らずに利用してしまいました。
スーパーセルフでアメニティ無し。
セキュリティ、プライバシは薄いドア1枚。
寒いと困るので寝間着は持参していたのですがタオルすらレンタルしなければいけないのかと愕然としました。

「ホステリング」サービスは個人的に共感します。
しかし、gotoで色々なホテルに泊まる機会があり、建物の老朽化や、セキュリティ、プライバシー等、他の宿泊施設に比べ、割高感を感じました。
とはいえ、白樺高原らしさに魅力を感じました。
ネイチャーガイドやキャンプファイアは山らしくてよいと思います。
食事は大皿料理でブィッフェ形式。自分のお腹に合わせて食べれるのがよかったです。

お風呂は家族連れ向けに有料で30分貸し切りなどがあるとよかったです。
小さなお風呂は、大人二人が入るのがやっとで、見知らぬ人とは流石に入れません。
嫁さんと子供は怖がって入りませんでした。
もっとも、日帰り温泉が近くにあるので、最初から分かっていれば計画していたと思います。

  • 立科白樺高原ユースホステル
  • 立科白樺高原ユースホステル
  • 立科白樺高原ユースホステル
評価
  • 総合 4
旅行の目的
レジャー
同伴者
家族
立科白樺高原ユースホステル 2020-10-29 09:08:22

ご投稿、高評価をいただき誠にありがとうございます。
またさまざまな面でご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
アメニティなどについては施設情報には記載はあるのですが、今後はプラン情報にも掲載し、ご不便をおかけすることがないように心がけていきます。入浴につきましては、今回は大浴場がなく、小浴場のみとなりましたので、ご不便をおかけしました。もっと時間帯など丁寧なご案内をしていましたら、ご入浴いただけたと思います。
冬のスキーシーズンや春の新緑、夏の避暑など白樺高原の魅力は季節ごとにあります。ぜひまたのご利用をお待ちしております。