楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >   >   >   > 

山荘 なぎさ 大山〜歴史と自然の国定公園〜

こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)
日程から探す
日付未定の有無
チェックイン
チェックアウト
ご利用部屋数
部屋
ご利用人数

1部屋目:


大人 人 子供 0
合計料金(泊)
下限
上限

※1部屋あたり消費税込み

検索

利用日
利用部屋数
部屋
利用人数
大人 人 子供 0
合計料金(1利用あたり消費税込み)
下限
上限

検索


イメージ写真
詳細情報
→ 住所
〒259-1107
神奈川県伊勢原市大山421
→ TEL:0463-95-2041
→ FAX:0463-95-2248
→ チェックイン:15:00
(最終チェックイン:19:00)
→ チェックアウト:10:00
→ 交通アクセス
小田急線伊勢原駅北口下車大山ケーブル行バスにて20分/新宿駅より80分/新東名高速伊勢原・大山ICより約5km・8分
→ 駐車場
有り 3台まで予約順 無料 (満車の場合には隣に市営有料駐車場有り乗用車1泊600円)
■大山■
丹沢連峰の東に位置する、独立峰の大山。
美しい稜線を描く、標高約1252mの大山ははるか縄文の昔から、霊山として信仰を集め別名「あふり(雨振、阿夫利)やま」といいます。
相模湾から吹きつける海風が大山にぶつかり雲となって雨を降らすため、こう呼ばれてきました。

農民には恵みの雨をもたらし、
漁民には標となる護りの山。
山頂には紀元前97年創建とされる「大山阿夫利神社」、
中腹には755年開山の「雨降山 大山寺」があります。


大山は神仏習合の、まさに聖域なのです。
■大山阿夫利神社■(おおやまあふりじんじゃ)

〜ご神体は巨大な自然石。古代から神々が棲む山頂で2100年の歴史を刻む社〜

大山阿夫利神社は、本殿が大山山頂に、拝殿が中腹にあり、社殿の創建は10世紀前半とされてます。祀られている大山祇大神は、第一代神武天皇の外曾祖父とされる尊い神。熱心に帰依すれば、必ず成就するとされています。

■雨降山 大山寺■(あふりさんおおやまでら)
大山寺は、755年 奈良・東大寺を開いた良弁僧正によって開山されました。その後第三世として入山した弘法大師は現在「大山七不思議」とされる霊地信仰を確立。その後各地から信者が集まって大いに栄えます。
そして、源頼朝、徳川家康ら時の権力者たちの信仰を得、庶民にまで広がっていきました。
■大山詣りと先導師■
江戸時代、大山は江戸庶民の信仰を集め「大山詣り」は一大ブームとなりました。
宝暦年間には、約10万人の参拝者があったとされています。
この頃、関東各地で布教に努め信者達を大山へと誘ったのが先導師と呼ばれる人々です。

先導とは「御師(オシ)」という意味。明治初期に大山に迎えられた権田直助翁がそれまでの修験者・僧侶・神職を神仏分離に伴って「大山阿夫利神社」として組織をし直した時に神職として与えた名称で、他人に代わって無病息災を祈ることを職業とした者への呼称でした。

彼らはやがて、「大山詣り」の道中や参詣に関する手配を行う指導的立場となり、参詣時に自らの宅に信者を宿泊させるようになり、これが「宿坊」へと発展しました。 山荘なぎさも「宿坊」の一つであります。
良質の水に恵まれた大山の名物「大山とうふ」。先導師たちが食べていた精進料理の豆腐が参拝者をもてなす名物となりました。

神々の息吹を感じる大山。春は薄墨の桜、初夏の新緑、秋は紅葉。大山頂上から眺める相模湾。