写真・動画
- 部屋
-
-
基本和室(和室6畳または8畳)(一例)
-
基本和室(一例)
-
基本和室(15畳〜)(一例)
-
次の間付き客室(一例)
-
トイレ付和室(和室10畳〜)(一例)
-
客室内トイレ(一例)
-
庭向き客室(一例)
-
庭向き客室からの眺望(一例)
-
バストイレ付客室(一例)
-
バストイレ付客室(一例)
-
バストイレ付客室(一例)
-
バストイレ付客室(一例)
-
【客室アメニティ】バスタオル・フェイスタオル・浴衣
-
アメニティ(歯ブラシ・シェーバー)※チェックイン時にお渡しします。
-
客室の扉は内鍵のみですので、貴重品は室内の金庫をご利用ください。(一例)
-
テレビも全室にご用意しております。(一例)
-
共有の洗面所(一例)
-
共有のお手洗い(一例)
-
- 温泉
-
-
天女の湯(女湯)|高野槙造りの大浴場
-
天女の湯(女湯)|高野槙造りの大浴場
-
天女の湯(女湯)|高野槙造りの大浴場
-
天女の湯(女湯)|岩づくりの露天風呂
-
天女の湯(女湯)|岩づくりの露天風呂
-
天女の湯(女湯)|低温アロマサウナで気分もリフレッシュ
-
天女の湯(女湯)
-
天女の湯(女湯)
-
天女の湯(女湯)
-
桃源の湯(男湯)|檜造りの露天風呂
-
桃源の湯(男湯)|信楽焼の露天風呂
-
桃源の湯(男湯)|露天風呂は湯舟が3つ。異なる趣を楽しんで
-
桃源の湯(男湯)|高野山唯一の天然温泉をお楽しみください
-
桃源の湯(男湯)
-
桃源の湯(男湯)|サウナで汗をかいて代謝向上
-
桃源の湯(男湯)
-
桃源の湯(男湯)
-
桃源の湯(男湯)
-
湯上り処|温泉のあとはこちらで休憩
-
湯上り処|温泉のあとはこちらで休憩
-
- 風呂
- 食事
-
-
【基本の膳】高野山の長い歴史の中で培われた精進料理。
-
【次の膳】基本を踏まえ、新しい食材をとりいれた旬の味覚をお楽しみください。
-
【参の膳】胡麻豆腐も手作りしています。
-
【振れ舞い膳】僧侶へのお布施として振舞った献立をご夕食に。(一例)
-
夕食|時間をかけて練り上げた自家製胡麻豆腐(一例)
-
夕食|精進料理の一例
-
夕食|精進料理の一例
-
夕食|精進料理の一例
-
夕食|振れ舞い膳の献立一例
-
夕食|振れ舞い膳の献立一例
-
夕食|振れ舞い膳の献立一例
-
夕食|振れ舞い膳の献立一例
-
朝食|豆乳鍋では出来立ての湯葉も召し上がっていただけます(一例)
-
朝食|基本の膳の献立一例
-
朝食|振れ舞い膳の献立一例
-
お食事会場の一例
-
- 重森三玲の庭園・外観
-
-
蓮菜遊仙庭|夜はライトアップ。
-
蓮菜遊仙庭|夜はライトアップ。
-
蓮菜遊仙庭|古代中国の伝説「蓬莱島」を十五個の石組みで表現した枯山水蓬莱式の庭園。
-
蓮菜遊仙庭|古代中国の伝説「蓬莱島」を十五個の石組みで表現した枯山水蓬莱式の庭園。
-
愛染庭|夜はライトアップ。
-
愛染庭|夜はライトアップ。
-
愛染庭|愛染明王の名を冠した庭は、質朴な趣にあふれています。
-
愛染庭|本堂からの眺め。
-
登仙庭|夜はライトアップ。
-
登仙庭|夜はライトアップ。
-
登仙庭|龍門瀑(龍門の滝)を模した庭です。
-
登仙庭|龍門瀑(龍門の滝)を模した庭です。
-
玄関|福智院へようこそ
-
玄関|福智院へようこそ
-
外観|玄関にかけられた「愛染精舎」の文字
-
正門
-
正門
-
正門
-
正門
-
- 院内の施設
-
-
本堂|福徳円満所願成就の霊仏として信仰を集める愛染明王が本尊です
-
本堂|毎朝6時より行う勤行はどなたでもご参加いただけます
-
本堂|毎朝6時より行う勤行はどなたでもご参加いただけます
-
本堂|毎朝6時より行う勤行はどなたでもご参加いただけます
-
本堂|毎朝6時より行う勤行はどなたでもご参加いただけます
-
本堂|両界曼荼羅
-
院内には、井伊大老をはじめゆかりの諸大名の遺品、古くは奈良時代の古美術品などが納められています。
-
院内には、井伊大老をはじめゆかりの諸大名の遺品、古くは奈良時代の古美術品などが納められています。
-
【コーヒーコーナー】
-
【コーヒーコーナー】風情豊かな遊仙庭をゆったりと眺めることができます。
-
【コーヒーコーナー】
-
【コーヒーコーナー】
-
写経体験|ご宿泊いただいた方に気軽に参加いただけるよう専用の部屋を用意しております(有料)
-
写経体験|ご宿泊いただいた方に気軽に参加いただけるよう専用の部屋を用意しております(有料)
-
写経体験|ご宿泊いただいた方に気軽に参加いただけるよう専用の部屋を用意しております(有料)
-
酸素カプセル|血行促進、ストレス緩和やリラックスに繋がります(有料)
-
酸素カプセル|血行促進、ストレス緩和やリラックスに繋がります(有料)
-
酸素カプセル|二人用の酸素カプセルもございます(有料)
-
【酸素カプセル】エアコン・テレビも備わった二人用の酸素カプセルもあります。
-
広間(大新の間)|当院の中央に位置する大広間です
-
広間(上段の間)|真言密教を開創した弘法大師・空海
-
広間(上段の間)
-
売店|宝来(切り絵)や高野山グッズを販売しております
-
宝来(切り絵)|しめ縄の代用として切り紙を飾ったのが始まりと伝えられています。お部屋で体験できます。
-
【駐車場】
-