楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約


休暇村 紀州加太

アクセス・観光
楽天トラベル・宿泊予約センター年中無休 24時間受付中!! 050-2017-8989
  • コンセプト
  • 客室
  • 料理
  • 温泉
  • 過ごし方
  • 館内施設
  • アクセス・観光
宿泊プラン

食欲を存分に満たす会席。

旬の食材を使い、豪快な海の幸が好評の会席。

四季折々によって、メインのお魚が変わります。 またここに載っていない会席もございますので、宿泊プランをご覧ください。

オーシャンダイニング『紀伊の国』

旬の食材

天然桜鯛
天然桜鯛

春の鯛は見事な桜色をしていることから『桜鯛』と呼ばれ珍重されています。噛みしめる天然鯛の身は脂が少なく、程よく弾力があります。

鱧(ハモ)
鱧(ハモ)

うなぎの仲間で夏を印象付ける魚です。白身で淡泊ですが、脂が多く濃厚です。

伊勢海老
伊勢海老

なんといってもプリプリとした食感と濃厚なうまみが特徴です。さらに身がぎっしりと詰まっていて浜の宝といえる存在です。

天然クエ
天然クエ

幻の高級魚とも呼ばれるクエ。繊細な味わいと脂ののったゼラチン質の食感がクセになる美味しさです。

PAGE TOP

夕食

「天然桜鯛会席」 春だからこそ和歌山の旬を味わえる

期間:2024年3月1日~5月31日

「天然桜鯛会席」 春だからこそ和歌山の旬を味わえる

春の時期だからこそ本物が味わえる和歌山の「天然桜鯛」。
桜が咲きはじめる頃の鯛は、見事なさくら色をしていることから『桜鯛』『花見鯛』と呼ばれ、珍重されます。

プリップリの食感を楽しむ天然桜鯛姿造り。
鯛の骨からとった調理長自慢の『黄金出汁』を鯛しゃぶで。
 『あおさ』を入れれば磯の香りが加わる絶品鍋に。
お食事の〆は鯛のお茶漬け丼をご用意。
ぜひ和歌山の春の味覚「天然桜鯛」のフルコースを様々なお料理でお楽しみください。

美の技と味を堪能 熊野牛・のどぐろ・天然鯛の「美味饗宴」

期間:2024年3月1日~5月31日

美の技と味を堪能 熊野牛・のどぐろ・天然鯛の「美味饗宴」

テーマは「美の技と味の饗宴」!
料理長選りすぐりの「美味食材」を、創作料理にてお楽しみいただけます。
見て楽しむ・香りで楽しむ・味で楽しむを演出。
食材は熊野牛、のどぐろ、天然鯛、近大キャビアを使用し、彩り豊かに仕上げました。

関西の夏の風物詩「ハモ会席」

期間:2024年6月1日~2024年9月15日

関西の夏の風物詩「ハモ会席」

●今年も関西の夏を彩る高級魚『沼島近海のハモ』にこだわりました。
休暇村紀州加太の正面に望む島は『沼島』という『ハモブランドの島』です。
沼島近海のハモは、頭が小さく胴太で皮が薄く程よく脂がのり、肉質が非常にいいと言われています。
一口食せば、身の締まり、脂身、旨味は別格!!
ぜひ休暇村紀州加太で関西の夏の風物詩“ハモ”のフルコースをお楽しみください。

美の技と味の饗宴 夏の最高級コース「美味饗宴」

期間:2024年6月1日~2024年9月15日

美の技と味の饗宴 夏の最高級コース「美味饗宴」

料理長寄りすぐりの「美味食材」を、創作料理にてお楽しみいただけます。
食材は熊野牛、金目鯛、国産うなぎ、熊野海老に近大キャビア等、旬の高級食材を彩り豊かに仕上げました。
料理長の光る技によって、まさに全ての料理がメインとなる、当館の最高級コースとなっております。

5種の海老を贅沢に堪能「秋色エビ祭り」

期間:2024年9月16日~2024年11月30日

5種の海老を贅沢に堪能「秋色エビ祭り」

味覚の秋、食欲の秋にピッタリ!毎秋の大人気コース。
伊勢海老・赤海老・オマール海老・足赤海老・桜海老の5種類の海老をご用意しました。
メインのプリプリな“伊勢海老姿造り”をはじめ、足赤海老の低温炙りや、
オマール海老の紅葉鍋など合計7品の海老料理をご堪能ください。

味覚の秋、食欲の秋を満たす 伊勢海老、天然鯛、紀州和華牛の「美味饗宴」

期間:2024年9月16日~2024年10月31日

味覚の秋、食欲の秋を満たす 伊勢海老、天然鯛、紀州和華牛の「美味饗宴」

『味覚の秋・食欲の秋』を彩る贅沢な食材をふんだんに盛り込んだ豪華料理“秋の「美味饗宴」”
プリプリとした食感、噛みしめるほどに広がる華やかな旨味が自慢の〝伊勢海老”――――――――
鯛出汁ベースのオリジナル薬膳出汁に天然鯛をしゃぶしゃぶで――――――――
その他にも、和歌山ブランド牛「紀州和華牛」は鉄板焼きで――――――――

そしてその他にも「熊野牛」は料理長こだわりの出汁でしゃぶしゃぶで、
天然鯛のにぎりに贅沢にもプレミア和歌山にも選ばれた近大キャビアをのせてお召し上がりいただきます。

そして〆にはお造りでお召し上がりになった伊勢海老を赤出汁に―――
デザートは黒沢牧場アイスとリンゴコンポートが並ぶ豪華ラインナップ!

まさに全ての料理が主役となる当コース!!
秋の食欲を存分に満たす会席に仕立てました!

天然クエ鍋会席 天然にこだわった幻の味をご賞味ください

期間:2024年11月1日~2025年2月28日

天然クエ鍋会席 天然にこだわった幻の味をご賞味ください

和歌山の『冬の味覚』といえば『幻の高級魚 クエ』。
天然クエの漁は、一本釣り。だから漁獲量も少なく幻と言われています。
さらに、見た目からは想像もできない程の繊細な味わいは、他では決して味わえません。脂ののったゼラチン質の食感はクセになる美味しさ。アンコウや河豚よりも美味しいと評されます。
このプランは『天然クエ鍋』をメインに薄造り・薬膳スープ・から揚げ等が付いたコース、〆はクエのエキスが凝縮した雑炊をご堪能ください。

天然クエ会席【極み】これぞクエの最上級!! 

期間:2024年11月1日~2025年2月28日

天然クエ会席【極み】これぞクエの最上級!! 

天然クエをいろいろな調理方法で食べたい…と言うお客様のご要望にお応えいたしました。至極の天然クエ会席。
このプランは『天然クエ』を余すこと無く使用し、本来の日本料理を楽しんでいただけるコースです。
食前酒から始まり前菜・造り・洋皿・温物・揚物・デザートなど計11品!!
調理人の光る技とこだわり、心意気を感じながら一品一品お召し上がりいただけます。

厳選少量会席

期間:通年

厳選少量会席

美味しいものが少しずつ♪量が少ない会席のご要望にお応えした、女性やご年配の方に人気の会席コースです。

今夏の食材は「天然あわび」「熊野牛」「国産うなぎ」を使用いたしました。
「天然あわび」は肝の香りとコリコリした食感と噛みしめると口いっぱいに広がり、
鼻に抜ける鮮烈な磯の香りと旨みが広がるお造りで。
きめ細かな霜降りが自慢の「熊野牛」はローストビーフとしゃぶしゃぶで。
そして「国産うなぎ」はうなぎダレの香ばしさが広がる釜飯で。
〆はひつまぶし風のお茶漬けにてお楽しみください。

※内容は季節ごとに変わってまいります。

牛肉好きのお客様に!≪THE熊野牛≫

期間:通年コース

牛肉好きのお客様に!≪THE熊野牛≫

このお料理コースは、【熊野牛だけ】を存分に味わうことのできるお料理です♪
大皿に盛り込んだ熊野牛は鉄板焼きやしゃぶしゃぶでお召し上がりいただけます!鉄板焼きは、お好みの焼き加減でお召し上がりください。岩塩・レモン・炭塩・タレをご用意しております。噛みしめると旨みが凝縮した肉汁が溢れ、牛肉本来の味わいが広がります。しゃぶしゃぶは特製ポン酢とゴマダレをご用意。

サッとお湯にくぐらすと余分な脂が落ちて、さっぱりとしていながら旨みの余韻が残るようにとろけていきます♪
さらに、炊き立ての熊野牛釜飯もオススメ!立ち上がる湯気も熊野牛を主張し、アツアツの御飯は優しくも力強い味わいです。

【熊野牛】
和歌山県特産の高級和牛「熊野牛」。 肉質はきめ細やかで柔らかく、味は香ばしく、肉そのものの風味に優れています。

季節 スタンダード会席『AOI 葵』

期間:通年コース

季節 スタンダード会席『AOI 葵』

迷ったらこれ!お魚、お肉などバランスよく味わえる当ホテルのスタンダードコースです。 こちらのコースは当ホテルを初めて利用される方にもおすすめです。

PAGE TOP

朝食

加太朝懐石

加太朝懐石

朝食は、旅先の楽しみのひとつです。紀淡海峡を眺めながらゆったりとした朝食時間を楽しんでいただけるように、
お席にはひとつずつ心を込めてお作りした惣菜を約8種類ご用意しています。宿泊の気分で和食・洋食をお選びください。
また、お席には陶板をご用意しています、いつでもアツアツの目玉焼き・焼き魚など、お召し上がりいただけるよう工夫をしています。
おばんざいコーナーでは、郷土料理「茶粥」「梅干し」などの和歌山食材をはじめ、「おにぎり」「ワッフル」「和歌山県産フルーツ」「ハンドドリップのスペシャルティコーヒー」もご用意しています。


PAGE TOP
  • プレゼント
  • メールマガジン
  • JAL/ANA 航空券付
PAGE TOP

休暇村 紀州加太

休暇村 紀州加太(きしゅうかだ)
〒640-0102 和歌山県和歌山市深山483
T:073-459-0321 F:073-459-0815
[チェックイン] 15:00
[チェックアウト] 10:00

ホテルへのお問い合わせ 073-459-0321 楽天トラベル・宿泊予約センター年中無休 24時間受付中!! 050-2017-8989

Copyright2018 KYUKAMURA All Rights Reserved.