楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
検索
8件中1~8件表示
【期間】2021年09月01日〜2025年04月25日
年々高騰するカニは、今季ついに仕入れ価格が前年の【2倍】まで跳ね上がりました。カニを食べに行こう!と簡単に言えないそんな状況でも、はしうど荘毎年恒例の【かに得旅】やります。その名の通り、カニをお得に堪能できて手軽に旅行を楽しんで頂けるコースとなっています。お察しの通り赤字ギリギリの為、お日にち限定・1日数組限定でご用意、ぜひお早めにご検討ください!【主なお品書き(一例)】・お造り3種 新鮮な海の幸をお刺身でご用意!その日の良質な食材のみ使用するこだわり。・カニ刺し トロッとした滑らかな食感と口の中に広がるカニの旨味はまさに絶品。・海鮮炭火焼き サザエや甘エビよりも甘い「モサ海老」など、目の前の炭火でお召し上がりください。・かにすき鍋 サバ節など多々ブレンドした唯一無二のダシは、TV取材も多い自慢のカニすき鍋です。・その他美味 先付、御造り、天ぷら、香物、雑炊、デザート※最旬をお愉しみ頂く為、その日の食材の質・状況により、料理内容を変更しています。【ご昼食の時間案内】ご昼食の開始時間は下記の3つからご選択頂いております。<開始時間を選択> 11:30・12:00・12:30予約時、または当日までに開始時間をご連絡くださいませ。【温泉のご案内】日帰り昼食プランのお客様は温泉入浴が無料です。ご入浴を希望の方は前日までにお申し付けください。宿泊客の関係でお食事は3時間と時間制限がありますが、温泉に関しては無制限。ごゆっくりお寛ぎ頂けます。※タオル類はお客様でご用意ください。別途料金で販売や貸し出しも行なっています。
1部屋2名〜6名様までお入り頂けるお食事処です。1階にある為、シニアの方にも安心してご利用頂けます。※海は見えません。
本プランは、当館名物の【海鮮炭火焼】と厳選した身詰まりの良い【ズワイガニ】をご堪能頂けます。さらに、海鮮炭火焼には【活アワビの踊り焼き】が付いていて、とても満足できるお得コースです。蟹の刺身、蟹の天ぷら、かにすき鍋、十分な品数とどれもがメイン料理、欲張りなグルメ旅行に最適です。10年以上続く伝統のコースと言っても過言ではなく、長年お客様から支持頂けている人気のコースぜひお楽しみ下さい。<スタッフ評価>カニもアワビも食べれてコスパ最良!初めて当館を利用する方にオススメ!【主なお品書き(一例)】・お造り3種 新鮮な海の幸をお刺身でご用意!その日の良質な食材のみ使用するこだわり。・カニ刺し トロッとした滑らかな食感と口の中に広がるカニの旨味はまさに絶品。・海鮮炭火焼き サザエや甘エビよりも甘い「モサ海老」など、目の前の炭火でお召し上がりください。・活アワビの踊り焼き 炭火で焼くとジューシーに柔らかくなり、磯の香りやバターの香りが引き立ちます。・かにすき鍋 サバ節など多々ブレンドした唯一無二のダシは、TV取材も多い自慢のカニすき鍋です。・その他美味 先付、御造り、天ぷら、香物、雑炊、デザート※最旬をお愉しみ頂く為、その日の食材の質・状況により、料理内容を変更しています。【ご昼食の時間案内】ご昼食の開始時間は下記の3つからご選択頂いております。<開始時間を選択> 11:30・12:00・12:30予約時、または当日までに開始時間をご連絡くださいませ。【温泉のご案内】日帰り昼食プランのお客様は温泉入浴が無料です。ご入浴を希望の方は前日までにお申し付けください。宿泊客の関係でお食事は3時間と時間制限がありますが、温泉に関しては無制限。ごゆっくりお寛ぎ頂けます。※タオル類はお客様でご用意ください。別途料金で販売や貸し出しも行なっています。
本プランは、程よいボリュームで最後まで美味しく召し上がって頂ける【蟹1.2杯コース】です。使用するカニは、蟹料理に20年以上携わる板長が厳選する身詰まりと旨味に優れた上質なズワイガニ。炭火を使った焼蟹、蟹鍋専用の出汁、蟹の美味しい食べ方など、1品1品丁寧に提供する本格カニ料理をご堪能頂けます。2022年は蟹の仕入れ価格がおよそ2倍近く高騰。数年ぶりのカニ旅を検討されている方は戸惑われるかもしれません。しかし、はしうど荘は料理内容やカニの質を一切落とさず、赤字スレスレで皆様のお越しを心よりお待ちしています!【主なお品書き(一例)】・カニ刺身 トロッとした滑らかな食感と口の中に広がるカニの旨味はまさに絶品。・炭火焼ガニ 目の前の七輪で焼く蟹は甘味を強くします!炭火を使うとさらに美味しさUP。・甲羅焼き 濃厚凝縮されたカニみそは至高の味!蟹身を入れたり甲羅酒にしたり楽しみ方は豊富。・かにすき鍋 サバ節など多々ブレンドした唯一無二のダシは、TV取材も多い自慢のカニすき鍋となります。・その他美味(先付、お造り、香物、雑炊、デザート)※最旬をお愉しみ頂く為、その日の食材の質・状況により、料理内容を変更しています。【ご昼食の時間案内】ご昼食の開始時間は下記の3つからご選択頂いております。<開始時間を選択> 11:30・12:00・12:30予約時、または当日までに開始時間をご連絡くださいませ。【温泉のご案内】日帰り昼食プランのお客様は温泉入浴が無料です。ご入浴を希望の方は前日までにお申し付けください。宿泊客の関係でお食事は3時間と時間制限がありますが、温泉に関しては無制限。ごゆっくりお寛ぎ頂けます。※タオル類はお客様でご用意ください。別途料金で販売や貸し出しも行なっています。
本プランは、念願のカニ満腹という至高の体験をすることができる【蟹2.2杯カニフルコース】です。何度も試食して行き着いた身詰まり旨味が最良の板長厳選ズワイガニ(大蟹)をとことん召し上がって頂きます。こちらのコースの最大の特徴は、カニ1杯を丸ごと使用する【茹蟹】がついていることです。当館の茹蟹は、茹でた後に冷蔵して寝かせます。なので、お客様に提供する際、冷えた状態でお出ししています。しかし、寝かせることで引出された濃い蟹の旨味は、今までに味わったことのない格別の美味しさです。【主なお品書き(一例)】・カニ刺し トロッとした滑らかな食感と口の中に広がるカニの旨味はまさに絶品。・茹蟹 カニ1杯丸ごと独り占め!上品な繊維質の蟹身はギュッと旨味が染み込んでいます。・炭火焼ガニ 目の前の七輪で焼く蟹は甘味を強くします!炭火を使うとさらに美味しさUP。・甲羅焼き 濃厚凝縮されたカニみそは至高の味!蟹身を入れたり甲羅酒にしたり楽しみ方は豊富。・かにすき鍋 サバ節など多々ブレンドした唯一無二のダシは、TV取材も多い自慢のカニすき鍋となります。・その他美味(先付、御造り、香物、雑炊、デザート)※最旬をお愉しみ頂く為、その日の食材の質・状況により、料理内容を変更しています。【ご昼食の時間案内】ご昼食の開始時間は下記の3つからご選択頂いております。<開始時間を選択> 11:30・12:00・12:30予約時、または当日までに開始時間をご連絡くださいませ。【温泉のご案内】日帰り昼食プランのお客様は温泉入浴が無料です。ご入浴を希望の方は前日までにお申し付けください。宿泊客の関係でお食事は3時間と時間制限がありますが、温泉に関しては無制限。ごゆっくりお寛ぎ頂けます。※タオル類はお客様でご用意ください。別途料金で販売や貸し出しも行なっています。
【期間】2022年04月01日〜2025年10月31日
迷ったらこのプラン!本プランは、当館の基本プランであり人気の海鮮炭火焼きコースです。炭火でじっくり焼いた海の幸は旨味も凝縮され素材そのモノの美味しさをお楽しみ頂けます。炭火焼きだけでなく、本プランにはお造りの盛り合わせもご用意しています。漁師町の新鮮なお刺身は、コリコリしたいい歯ごたえ、そして口に広がる旨味も格別です。良質な海の幸だからこそ、素材本来の美味しさをご堪能いただける基本コースをぜひお楽しみください。【主なお品書き一例】・お造り盛り合わせ 約5種の新鮮な海の幸をお刺身でご用意!その日の良質な食材のみ使用するこだわり。・海鮮炭火焼き 目の前の炭火七輪で焼き上げ、旨味甘味を凝縮!香ばしい香りまでお楽しみ頂けます。・地魚の煮付け 地元の宴会でも絶賛される板長自慢の煮付け!素材の美味しさを活かすほのかな味付けは絶品です。・飯物 従業員イチオシ!西日本では珍しい『特Aランク』の丹後産コシヒカリ米を使用!噛めば噛むほど美味しい。・その他美味(小鉢、天ぷら、吸物、香物、甘味)※季節やその日に応じて料理内容を変更しています。予めご了承くださいませ。【ご昼食の時間案内】ご昼食の開始時間は下記の3つからご選択頂いております。<開始時間を選択> 11:30・12:00・12:30予約時、または当日までに開始時間をご連絡くださいませ。【温泉のご案内】日帰り昼食プランのお客様は温泉入浴が無料です。ご入浴を希望の方は前日までにお申し付けください。宿泊客の関係でお食事は3時間と時間制限がありますが、温泉に関しては無制限。ごゆっくりお寛ぎ頂けます。※タオル類はお客様でご用意ください。別途料金で販売や貸し出しも行なっています。
【期間】2022年05月01日〜2025年08月20日
春夏イチオシ選定!本プランは、春夏に圧倒的な人気を誇る『岩牡蠣』を堪能するコースです。岩牡蠣を2通りの食し方でご用意、ひとくち食せば磯の強香りと濃厚な旨味は格別でありインパクト大です!【 本プランの主なお品書き 】・お造り盛り合わせ 約5種の新鮮な海の幸をお刺身でご用意!その日の良質な食材のみ使用するこだわり。・岩牡蠣のお刺身 口に入れた瞬間に広がる濃厚な旨味と磯の強香り!生牡蠣を食べれるこの時期にぜひ!・海鮮炭火焼き 目の前の炭火七輪で焼き上げ、旨味甘味を凝縮!香ばしい香りまでお楽しみ頂けます。・岩牡蠣のバター焼き 生で食べられる岩牡蠣を贅沢にバターで絡ませます。旨味と香りのインパクト大!・その他美味(小鉢、天ぷら、地魚の煮付け、飯物、吸物、香物、甘味)※季節やその日に応じて料理内容を変更しています。予めご了承くださいませ。【ご昼食の時間案内】ご昼食の開始時間は下記の3つからご選択頂いております。<開始時間を選択> 11:30・12:00・12:30予約時、または当日までに開始時間をご連絡くださいませ。【温泉のご案内】日帰り昼食プランのお客様は温泉入浴が無料です。ご入浴を希望の方は前日までにお申し付けください。宿泊客の関係でお食事は3時間と時間制限がありますが、温泉に関しては無制限。ごゆっくりお寛ぎ頂けます。※タオル類はお客様でご用意ください。別途料金で販売や貸し出しも行なっています。
【期間】2022年06月01日〜2025年10月31日
スタッフ満場一致の一押しプラン!本プランは、イカ好きの板長がイカ好きのお客様の為に作成したイカづくしコース。部位や調理によって異なる美味しさや歯ごたえ、高価でなかなか食べられる機会がないイカの魅力を詰め込んでいます。最も美味しい時期のみ予約を受け付けているため期間は限定されますが、満足度の高いコースだと思います!【主に使用するイカについて】・白イカ:春から夏にかけて旬を迎えます。このイカの正式名は高級イカで知られる剣先イカです。・秋イカ:「イカの王様」と呼ばれ、イカの中で最高峰の味わいです。アオリイカとも呼ばれています。※ご予約日に応じて、その時に1番美味しいイカを使用させて頂きます。【主なお品書き一例】・お造り盛り合わせ 約5種の新鮮な海の幸をお刺身でご用意!その日の良質な食材のみ使用するこだわり。・イカのお造り 新鮮なのにお年寄りでも食べられる上品な柔らかさ!噛めば噛むほど甘みが広がります。・海鮮炭火焼き 目の前の炭火七輪で焼き上げ、旨味甘味を凝縮!香ばしい香りまでお楽しみ頂けます。・イカの炭火焼き 炭火で香ばしく焼き上げたイカはプリップリで歯ごたえ抜群!旨味も段違いです。・イカの天ぷら 外はサクサク中は程よい歯ごたえと広がる旨味!丹後のお塩が旨味を引き出します。・イカのお寿司 白イカの部位ごとに異なる食感と美味しさは必食!丹後産コシヒカリと贅沢なコラボです。・その他美味(小鉢、地魚の煮付け、吸物、香物、甘味)※季節やその日に応じて料理内容を変更しています。予めご了承くださいませ。【ご昼食の時間案内】ご昼食の開始時間は下記の3つからご選択頂いております。<開始時間を選択> 11:30・12:00・12:30予約時、または当日までに開始時間をご連絡くださいませ。【温泉のご案内】日帰り昼食プランのお客様は温泉入浴が無料です。ご入浴を希望の方は前日までにお申し付けください。宿泊客の関係でお食事は3時間と時間制限がありますが、温泉に関しては無制限。ごゆっくりお寛ぎ頂けます。※タオル類はお客様でご用意ください。別途料金で販売や貸し出しも行なっています。
昨シーズン予約数1位!最上質の厳選食材で振る舞う食通必食の欲張りグルメコースです。新鮮な海の幸はもちろん、但馬牛やアワビ、そして板長のオススメ逸品など、極上尽くしの品々。【主なお品書き一例】・お造り盛り合わせ 約5種の新鮮な海の幸をお刺身でご用意!その日の良質な食材のみ使用するこだわり。・海鮮炭火焼き 目の前の炭火七輪で焼き上げ、旨味甘味を凝縮!香ばしい香りまでお楽しみ頂けます。・活アワビの踊り焼き 磯とバターの香りが堪らない!人気の海の幸アワビを1人1枚ご用意します。・但馬牛の鉄板焼き 食べ応えのある赤身のヘレ肉を使用します。程よい食べ応えに旨味と脂が絶品。・板長オススメ逸品 当日のお楽しみ逸品!旬と質を見極めた板長のオススメ逸品をご用意します。・地魚の煮付け 地元の宴会でも絶賛される板長自慢の煮付け!素材の美味しさを活かすほのかな味付けは絶品です。・その他美味(小鉢、吸物、香物、飯物、甘味)※季節やその日に応じて料理内容を変更しています。予めご了承くださいませ。【ご昼食の時間案内】ご昼食の開始時間は下記の3つからご選択頂いております。<開始時間を選択> 11:30・12:00・12:30予約時、または当日までに開始時間をご連絡くださいませ。【温泉のご案内】日帰り昼食プランのお客様は温泉入浴が無料です。ご入浴を希望の方は前日までにお申し付けください。宿泊客の関係でお食事は3時間と時間制限がありますが、温泉に関しては無制限。ごゆっくりお寛ぎ頂けます。※タオル類はお客様でご用意ください。別途料金で販売や貸し出しも行なっています。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。 ※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。 ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。