- [並び替え]
-
4件中1~4件表示
-
【年末年始】〜創業明治43年〜歴史が息づく金波楼で過ごす贅沢なひと時
お気に入りに追加
【期間】2023年12月30日〜2024年01月03日
※このプランは3泊まで予約可能となります。
……………………………………………………
\\年末年始限定//
〜料理長が腕をふるう贅沢な創作会席の夕べ〜
親戚ご家族揃って、ゆったりと日奈久温泉を満喫しませんか☆
……………………………………………………
◆◇◆創業は明治43年◆◇◆
<国・登録有形文化財>に認定されている当館は、創業当時の面影を多く残しております。
美しく磨かれた廊下や大きな「梁」、階段の手すりなど銘木の温かみを感じる匠の技を
ゆったりと眺めてみてはいかがでしょうか?
※文化財保護・健康増進法に伴い、館内は禁煙とさせていただいております。
【お部屋】
お部屋は全て雰囲気の違うレトロな和室です。書院も一部屋ごとに違う装飾が施されております。
※1階に客室はございません。またエレベーターがございませんのでご了承くださいませ。
【お食事】
〇ご夕食
八代特産のトマトや魚のお造りなどその時期の旬の食材、
地元の海の幸を中心に使用した創作会席をご用意いたします。
※お米は熊本県産米です。
※夕食は食事処(個室)にご用意いたします(お泊り頂く客室ではございませんのでご了承下さい)
〇ご朝食 ※宴会場にご用意いたします
地元の野菜や新鮮食材とともに小鉢や焼き魚、日奈久竹輪など、
体に優しい和朝食をご用意いたします。
※写真のお料理は一例です。 季節や仕入れの状況により、内容は異なります。
【温泉】
日奈久温泉は開湯600年余りを迎える県内最古の古湯として知られる温泉です。
泉質は体にやさしい弱アルカリ単純泉。大浴場と露天風呂が男女各1つずつございます。
〇利用時間/15:30〜23:00、6:00〜9:30
〇季節により、冬季には晩白柚風呂、母の日にはカーネーション風呂などをご用意しております。
【庭】
季節の花や樹木を眺めることができます。庭から見上げる当館も風情がございます。
朝など、是非お庭に出て頂いて、日奈久の町を散歩いただくのもおすすめです。
【御注意点】
現地でのお支払いは現金のみ承ります。
-
【グレードアップ】地産地消にこだわったワンランク上の贅沢会席(1泊2食)
お気に入りに追加
【期間】2017年12月01日〜2024年05月31日
※このプランは3泊まで予約可能となります。
☆彡★+*━━━━…━……
〜通常会席よりもちょっぴり贅沢な夕べ〜
不知火海の海の幸をランクアップしました
趣きのある空間とともにごゆっくりとお楽しみください
……━…━━━━*+★彡
◆◇◆創業は明治43年◆◇◆
<国・登録有形文化財>に認定されている当館は、創業当時の面影を多く残しております。
※文化財保護・健康増進法に伴い、館内は禁煙とさせていただいております。
※1階に客室はございません。またエレベーターがございませんのでご了承くださいませ。
【お部屋】
お部屋は全て雰囲気の違うレトロな和室です。書院も一部屋ごとに違う装飾が施されております。
※1階に客室はございません。またエレベーターがございませんのでご了承くださいませ。
【お食事】
〇ご夕食
旬のお造りがワンランクUP
その時期の旬の食材、地元の海の幸使用した創作会席をご用意いたします。
※お米は熊本県産米です。
※夕食は食事処(個室)にご用意いたします(お泊り頂く客室ではございませんのでご了承下さい)
〇ご朝食
地元の野菜や新鮮食材とともに小鉢や焼き魚、日奈久竹輪など、体に優しい和定食をご用意いたします。
※写真のお料理は一例です。 季節や仕入れの状況により、内容は異なります。
【温泉】
日奈久温泉は開湯600年余りを迎える県内最古の古湯として知られる温泉です。
泉質は体にやさしい弱アルカリ単純泉。大風呂と露天風呂が男女各1つずつございます。
〇利用時間/15:30〜23:00、6:00〜9:30
〇季節により、冬季には晩白柚風呂、母の日にはカーネーション風呂などをご用意しております。
【御注意点】
現地でのお支払いは現金のみ承ります。
-
【スタンダード】登録有形文化財の老舗旅館で味わう四季折々の創作懐石(1泊2食)
お気に入りに追加
【期間】2017年12月01日〜2024年05月31日
※このプランは3泊まで予約可能となります。
☆彡★+*━━━━…━……
国・登録有形文化財の趣きを味わっていただくスタンダードプラン
〜明治末期の和と洋をモダンに組み合わせたレトロな雰囲気の館内で
ゆったりと流れる時間をお楽しみ下さい〜
……━…━━━━*+★彡
【お部屋】
お部屋は全て雰囲気の違うレトロな和室です。書院も一部屋ごとに違う装飾が施されております。
※1階に客室はございません。またエレベーターがございませんのでご了承くださいませ。
【お食事】
〇ご夕食
八代特産のトマトや魚のお造りなどその時期の旬の食材、
地元の海の幸を中心に使用した創作会席をご用意いたします。
※お米は熊本県産米です。
※夕食は食事処(個室)にご用意いたします(お泊り頂く客室ではございませんのでご了承下さい)
【秋の献立一例】
小鉢 二種の小鉢
酢物 貝類・タコの湯引き 酢味噌かけ
陶板 鮭・海老・ホタテ・カキ・ブロッコリー
造里 四種盛
吸物 胡麻豆腐・むすび湯葉・まつたけ麩 等
蒸物 茶碗蒸し
煮物 鯛・ごぼう
油物 真アジのしそ巻・蓮根挟み揚げ
御飯・香物
水菓子 カボチャプリン
〇ご朝食
地元の野菜や新鮮食材とともに小鉢や焼き魚、日奈久竹輪など、体に優しい和定食をご用意いたします。
※写真のお料理は一例です。 季節や仕入れの状況により、内容は異なります。
【御注意点】
現地でのお支払いは現金のみ承ります。
-
【平日限定】明治の古き良き時代を感じ非日常を味わう☆お得な平日プラン(1泊2食)
お気に入りに追加
【期間】2017年12月01日〜2024年05月31日
※このプランは3泊まで予約可能となります。
☆彡★+*━━━━…━…
〜平日限定!お得な1泊2食プラン〜
歴史を感じる館内でごゆっくりとお寛ぎください
…━…━━━━*+★彡
◆◇◆創業は明治43年◆◇◆
<国・登録有形文化財>に認定されている当館は、創業当時の面影を多く残しております。
※文化財保護・健康増進法に伴い、館内は禁煙とさせていただいております。
※1階に客室はございません。またエレベーターがございませんのでご了承くださいませ。
【お部屋】
お部屋は全て雰囲気の違うレトロな和室です。書院も一部屋ごとに違う装飾が施されております。
※1階に客室はございません。またエレベーターがございませんのでご了承くださいませ。
【お食事】
〇ご夕食
八代特産のトマトや魚のお造りなどその時期の旬の食材、
地元の海の幸を中心に使用した創作会席をご用意いたします。
※お米は熊本県産米です。
※夕食は食事処(個室)にご用意いたします(お泊り頂く客室ではございませんのでご了承下さい)
〇ご朝食
地元の野菜や新鮮食材とともに小鉢や焼き魚、日奈久竹輪など、体に優しい和定食をご用意いたします。
※写真のお料理は一例です。 季節や仕入れの状況により、内容は異なります。
【温泉】
日奈久温泉は開湯600年余りを迎える県内最古の古湯として知られる温泉です。
泉質は体にやさしい弱アルカリ単純泉。大風呂と露天風呂が男女各1つずつございます。
〇利用時間/15:30〜23:00、6:00〜9:30
〇季節により、冬季には晩白柚風呂、母の日にはカーネーション風呂などをご用意しております。
【庭】
季節の花や樹木を眺めることができます。庭から見上げる当館も風情がございます。
是非お庭に出て眺めるのもおすすめです。
【御注意点】
現地でのお支払いは現金のみ承ります。
■八代妙見祭■
11月23日に八代神社にて開催(所要時間約20分)。
4件中1~4件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ