宿・航空券・ツアー予約
全24件表示
【期間】2022年04月28日〜2022年07月23日
料理自慢の『洋食フルコースプラン』
おすすめ食前ワイン or フルーツ生ジュース
世界の生ハム or 薫製サーモンオードブルサラダ
カニのビスクスープ or バジルじゃがいもポタージュスープ
舌平目 or カレイ or 鯛とエビ/イカ/ホタテの魚介ソース
山形和牛ロース or 黒毛和牛シチューバルサミコソース野菜添え
煮物/山菜/わらびふき味噌/ワイン漬けなど...田舎の一品大人のみ
山形こしひかり or つや姫のご飯
アーモンドケーキ or フルーツと手作りアイスのデザート
自家焙煎コーヒー or 紅茶
*小学生以上は大人の一品を除き大人メニューと変わりません。
幼児の方はお子様ランチ風の大皿盛とスープの幼児食になります。
◎料理メニューを選べるわけではございません。仕入れ状況で変わります。
*期間限定 4/28〜7/23まで、自家焙煎コーヒー豆のお土産げ(1080円〜)プレゼント。珈琲豆焙煎屋も営むtooCotton。おいしいと評判の自家焙煎豆200gを1組に1袋お土産げ付きの宿泊プランです。生豆はブラジル・コロンビア・モカ・マンデリン・ケニア・キリマンジャロ豆の Brend。適度な苦みと甘み、何気ない酸味と深いコクと香りのハーモニーです。
*素朴な自然とのふれあい...こころが和みます...中央蔵王と南蔵王登山口の宿便り
6月初旬から始まる高山植物の開花〜7月下旬、ニリンソウから咲き始め、ヒナザクラ、ミネゾウ、チングルマ、ワタスゲ...沢山の湿原のお花が咲き誇り蔵王の春を演出してくれます。7月初旬には女王コマクサが開花して華やかさを増してくれます。6〜7月は山や高原の最高の時期ですので是非おいでください。南蔵王コース不忘山頂上近くのハクサンイチゲの群落、屏風岳への尾根のシャクナゲやミネザクラを見るには6月中旬からフラワートレッキングがベスト。蔵王のお釜まで車で15分、ホタルは7/10頃から3週間ほど館内から見られます。
*駐車スペース確保の為、交通手段を必ずお知らせください。
*蔵王のお釜まで車で15分、30分圏内に坊平温泉、蔵王温泉、上山温泉、峩々温泉、遠刈田温泉、青根温泉がございます。
洋室バストイレ付き *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洗面付き 3Bed+和室に布団 *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただい
洋室 洗面付きツイン *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洋室 洗面付きトリプル *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
【期間】2022年04月28日〜2022年10月31日
『 Wine 好きな方に送るうれしいお得プラン 大切な方とワイングラスを口元にかざしてフルコースの料理と共にご堪能ください 』
大人2名様毎に4000円までのお好きなボトルワインを1本お選びいただけます。(大人3名、5名様の場合はワイン等級を上げるか or おまかせテーブルワイン1本でも構いません)
料理自慢の『洋食フルコースプラン』
世界の生ハム or 薫製サーモンオードブルサラダ
じゃがいもと岩のり or クラムチャウダーのスープ
舌平目 or カレイとエビ/ホタテ/イカのクリームチーズソース
蔵王牛ロース or 山形牛シチューの赤ワインソース野菜添え
煮物/山菜/わらびふき味噌/ワイン漬けなど...田舎の一品大人のみ
山形こしひかり or はえぬきのご飯
ケーキ or フルーツと手作りアイスのデザート
自家焙煎コーヒー or 紅茶
*小学生以上は量少なめですが大人の一品を除き大人メニューと変わりません。幼児食はお子様ランチ風の大皿盛とスープ、ジュース、デザート。
◎料理メニューを選べるわけではございません。仕入れ状況で変わります。
6月初旬から始まる高山植物の開花〜7月下旬、ニリンソウから咲き始め、ヒナザクラ、ミネゾウ、チングルマ、ワタスゲ...沢山の湿原のお花が咲き誇り蔵王の新緑を演出してくれます。7月初旬には女王コマクサが開花して華やかさを増してくれます。6〜7月は山や高原の最高の時期ですので是非おいでください。南蔵王コース不忘山頂上近くのハクサンイチゲの群落、屏風岳への尾根のシャクナゲやミネザクラを見るには6月中旬からフラワートレッキングがベスト。
山形蔵王のお釜に近い雲海と夕陽の一軒宿の夏...驚くほどの涼しさとホタルと天の川、星座とペルセウス流星群が主役の高原です。夏の蔵王坊平は晴天率が高く視界が広くて人光灯がなく星の観察には最適の場所と言われています。玄関からゲレンデに出ればそこはもう異次元の世界が広がっています。ホタルは7月10日〜30日頃までペンションを一周すれば見られます。特にお清水の森の湧き水付近はいっぱいです。
*駐車スペース確保の為、交通手段を必ずお知らせください。
*蔵王のお釜まで車で15分、坊平温泉まで3分。
洋室バストイレ付き *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洗面付き 3Bed+和室に布団 *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただい
洋室 洗面付きツイン *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洋室 洗面付きトリプル *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
【期間】2022年04月28日〜2022年10月31日
雲海と夕陽、星空とホタルが見られる料理自慢の絶景宿。イタリアワインの王様バローロワインプラン
『 Wine 好きな方に送るうれしいお得プラン 大切な方とワイングラスを口元にかざしてフルコースの料理と共にご堪能ください 』
こだわり製法で仕上げたワインの王様「パオラソルド バローロ」オーク樽で24ヵ月熟成させた後、ステンレスタンクで6ヵ月、瓶で6ヵ月時間をかけてじっくりと熟成させて、深みと渋みのある味わいが魅力。ホテル、レストランで8000円以上はするバローロを是非おためしあれ!
容量:750mL 生産国:イタリア 生産地域:ピエモンテ 品種:ネッビオーロ100% タイプ:赤・フルボディ
*在庫なくなり次第終了
料理自慢の『洋食フルコースプラン』
世界の生ハム or 自家製薫製オードブルサラダ
じゃがいもと岩のり or クラムチャウダーのスープ
舌平目 or カレイ or 鯛とエビ/ホタテ/イカの魚介ソース
山形和牛ロース or 黒毛和牛シチューバルサミコソース野菜添え
煮物/山菜/わらびふき味噌/ワイン漬けなど...田舎の一品大人のみ
山形こしひかり or はえぬきのご飯
ケーキ or フルーツと手作りアイスのデザート
自家焙煎コーヒー or 紅茶
*小学生以上は量少なめですが大人の一品を除き大人メニューと変わりません。幼児の方はお子様ランチ風の大皿盛とスープの幼児食になります。
◎料理メニューを選べるわけではございません。仕入れ状況で変わります。
*素朴な自然とのふれあい...こころが和みます...中央蔵王と南蔵王登山口の宿便り
6月初旬から始まる高山植物の開花〜7月下旬、ニリンソウから咲き始め、ヒナザクラ、ミネゾウ、チングルマ、ワタスゲ...沢山の湿原のお花が咲き誇り蔵王の春を演出してくれます。7月初旬には女王コマクサが開花して華やかさを増してくれます。6〜7月は山や高原の最高の時期ですので是非おいでください。南蔵王コース不忘山頂上近くのハクサンイチゲの群落、屏風岳への尾根のシャクナゲやミネザクラを見るには6月中旬からフラワートレッキングがベスト。蔵王のお釜まで車で15分、ホタルは7/10頃から3週間ほど館内から見られます。
*駐車スペース確保の為、交通手段を必ずお知らせください。
洋室バストイレ付き *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洗面付き 3Bed+和室に布団 *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただい
洋室 洗面付きツイン *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洋室 洗面付きトリプル *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
【期間】2022年07月23日〜2022年08月31日
料理自慢の『洋食フルコースプラン』
おすすめ食前ワイン or フルーツジュース
熟成ベーコンとチーズ or 世界の生ハムオードブルサラダ
北海道じゃがいもバジルスープ or クラムチャウダーのスープ
舌平目 or カレイとエビ/ホタテのアメリケーヌソース
山形和牛ロースの赤ワインソース or 黒毛和牛のビーフシチュー
煮物/山菜/わらびふき味噌/ワイン漬けなど...田舎の一品大人のみ
山形こしひかり or つや姫のご飯
ケーキ or フルーツと手作りアイスのデザート
自家焙煎コーヒー or 紅茶
*小学生以上は大人の一品を除き大人メニューと変わりません。
幼児の方はお子様ランチ風の大皿盛とスープの幼児食になります。
◎メニューを選べるわけではございません。仕入れ状況で変わります。
*期間限定7/23〜8/20まで、楽天ポイント2倍の夏休み自然観賞と体験プラン
山形蔵王のお釜に近い雲海と夕陽の一軒宿の夏...驚くほどの涼しさとホタルと天の川、星座とペルセウス流星群が主役の高原です。夏の蔵王坊平は晴天率が高く視界が広くて人光灯がなく星の観察には最適の場所と言われています。玄関からゲレンデに出ればそこはもう異次元の世界が広がっています。ホタルは7月10日〜30日頃までペンションを一周すれば見られます。特にお清水の森の湧き水付近はいっぱいです。
*天体望遠鏡作り体験 手作りコルキットスピカ1台分 3.300円、ご家族で夏休み工作に挑戦しよう。工作時間は1時間ほど(ボンド/はさみ等お貸しします)
<天体望遠鏡手作りキットをご希望の方は望遠鏡の台数を備考欄にお書きください。準備してお待ちします>
*駐車スペース確保のため、交通手段を備考欄に必ずお知らせください。
*蔵王のお釜まで車で15分、30分圏内に坊平温泉、蔵王温泉、上山温泉、峩々温泉、遠刈田温泉、青根温泉がございます。
洋室バストイレ付き *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洗面付き 3Bed+和室に布団 *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただい
洋室 洗面付きツイン *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洋室 洗面付きトリプル *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
【期間】2022年08月20日〜2022年10月31日
標高1200m、見下ろす雲海と夕陽、見上げる星空の絶景宿。
中庭で、テラスで、お部屋から紅葉が見られ、山形和牛のお肉、旬の郷土料理も味わえます。
料理自慢の『洋食フルコースプラン』
おすすめ食前ワイン or 手作り生ジュース
世界の生ハム or 薫製サーモンのオードブルサラダ
秋の山形の芋煮スープ or クラムチャウダーのスープ
舌平目 or カレイとエビ/ホタテのアメリケーヌソース
山形和牛ロースの赤ワインソース or 黒毛和牛のビーフシチュー
モッツァレラチーズと薫製オイルサーディン/野菜のせカナッペ
煮物/山菜/わらびふき味噌/ワイン漬けなど...田舎の一品大人のみ
山形こしひかり or つや姫のご飯
黒ごまプリン or ケーキと自家製シャーベットのデザート
自家焙煎コーヒー or 紅茶
*小学生以上は田舎の一品を除き大人メニューと変わりません。
幼児の方はお子様ランチ風の大皿盛とスープの幼児食になります。
◎メニューを選べるわけではございません。仕入れ状況で変わります。
*蔵王の秋に「東北の旅へ..お土産プレゼント」期間限定8/20〜10/31まで
自家焙煎コーヒー豆のお土産げ(1080円〜)プレゼント。おいしいと評判の自家焙煎豆200gを1組に1袋お土産げ付きの宿泊プランです。生豆はブラジル・コロンビア・モカ・マンデリン・ケニア・キリマンジャロ豆の Brend。適度な苦みと甘み、何気ない酸味と深いコクと香りのハーモニーです。
*蔵王の秋..紅葉はお釜から、熊野岳刈田岳山頂から、南蔵王の稜線から..大自然の彩り紅葉のパノラマを観賞!
9月末より蔵王のお釜、稜線の湿原から始まる紅葉は御田の神〜ブナ平〜お清水の森〜坊平とやってきます。御田の神湿原や芝草平湿原の草紅葉は9/25〜10/2、ペンション周辺は10月中旬が見頃なのですが今年はどうでしょうか!蔵王の紅葉最盛期は10/5〜10/20が予想されますが、紅葉の出来具合は朝晩の冷えにかかっていますので期待しましょう。8月ペルセウス流星群、10月オリオン座流星群が見られます。
*駐車スペース確保の為、交通手段を必ずお知らせください。
*蔵王のお釜まで車で15分、30分圏内に坊平温泉、蔵王温泉、上山温泉、峩々温泉、遠刈田温泉、青根温泉がございます。
洋室バストイレ付き *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洗面付き 3Bed+和室に布団 *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただい
洋室 洗面付きツイン *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洋室 洗面付きトリプル *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洋室バストイレ付き *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
洋室 洗面付きツイン *アクセスの交通手段を必ず備考欄にお書きください。12/1から3/31の冬期間は暖房費(1人1泊につき350円)をいただいています。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。