宿・航空券・ツアー予約
※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
全36件表示
【期間】2017年02月05日〜2021年06月30日
╋━━━━━━━╋
●【妻有ポーク】●
╋━━━━━━━╋
以前は新潟県内でしか食べる事のできなかった
希少なブランド豚「妻有ポーク」を、
しゃぶしゃぶにてご用意させていただきました。
美しい色味はもちろん、
とろけるような旨みとほのかな甘さ、
柔らかさが特徴の肉質を、ぜひ一度味わってみてください。
【お食事】
スタンダードプランのお料理に、
「妻有ポークのしゃぶしゃぶ」を追加した、ボリュームたっぷりの献立です。
朝夕共に、御食事処にてお召し上がりください。
≪開始時間≫
・夕食18:00、18:30
※夕食の最終開始時間は18:30です。18:30以降はご夕食のご用意ができません。
・朝食7:30〜8:00 ※冬季(12/25前後〜3/31)は、8:00〜
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並ぶ、日本三大薬湯の一つ。
当館では「鏡の湯」「鷹の湯(3号)」の2種類の自家源泉を楽しめます。
お風呂は松之山温泉の中で最も大きい大浴場のほか、
自由にご利用いただける「家族風呂」もございます。
<入浴時間>24時間OK(10:00〜12:00は清掃)
【木造3階建ての本館】
昭和13年建築の本館は、国の登録有形文化財に指定。
客室も、部屋ごとに趣向を凝らした造りとなっております。
※ご注意※
・現地でのお支払いは「現金のみ」となります。
・ネットからのご予約には「日本秘湯を守る会」スタンプ帳の発行・押印は出来ません。予めご了承下さい。
【期間】2013年04月01日〜2021年06月30日
〓地元・十日町市の蔵元を中心に、10の銘酒を厳選しました!〓
全国新酒鑑評会で金賞となった「松乃井」を始め、
どのお酒も新潟のきれいな水で造られた逸品ぞろい!
名湯に浸かった後は、ゆっくりと銘酒をご堪能ください。
春は「花見酒」、冬はしんしんと降り積もる雪を見ながら、
風情ある「雪見酒」も楽しめます。
====================================================
●八海山(普通酒) ●八海山(吟醸) ●八海山(純米吟醸)
●雪中梅(普通酒) ●越の景虎(名水仕込み純米)
●千代の光(吟醸造り) ●千代の光(普通酒) ●松乃井(生原酒)
●越の白鳥(普通酒) ●たかの井(普通酒)
====================================================
━━▼ 特典 ▼━━
・お一人様につき1つ「利き酒セット」
※10種類の日本酒から、お好きな3種をお選びいただけます。
※「ビール1本(中瓶)」か「ソフトドリンク」への変更も可能です。
【お食事】
夕食は<18:00、18:30>、朝食は<7:30〜8:00>から、
お食事処にてお召し上がり頂きます。
※夕食の最終開始時間は18:30です。
18:30時以降はご夕食のご用意ができません。
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並ぶ、日本三大薬湯の一つ。
当館では「鏡の湯」「鷹の湯(3号)」の2種類の自家源泉を楽しめます。
お風呂は松之山温泉の中で最も大きい大浴場のほか、
自由にご利用いただける「家族風呂」もございます。
<入浴時間>24時間OK(10:00〜12:00は清掃)
【木造3階建ての本館】
昭和13年建築の本館は、国の登録有形文化財に指定。
客室も、部屋ごとに趣向を凝らした造りとなっております。
※ご注意※
・現地でのお支払いは「現金のみ」となります。
・ネットからのご予約には「日本秘湯を守る会」スタンプ帳の発行・押印は出来ません。予めご了承下さい。
【期間】2012年01月24日〜2021年06月30日
まるで昭和にタイムスリップしたかのような、和の風情漂う館内。
天然きのこメインの山里の料理と、
2種の源泉を楽しめる、歴史ある天然温泉が皆様をお迎え致します。
日々の喧騒を離れ、癒しのひとときをお過ごしください。
【お食事】
〜夕食〜
お料理には季節の山菜・天然きのこをふんだんに使用。
都心では中々味わえない、珍しい山菜料理もお出し致します。
お米は澄んだ空気と水で育まれた、絶品の新潟名産「コシヒカリ」!
松之山を知り尽くしているからこそ作れる、こだわりの料理をお楽しみください。
〜朝食〜
地元の自然素材を大切にした和食をご用意。
素朴ですが、身体に優しく味わい深い品々です。
≪開始時間≫
・夕食18:00、18:30
※夕食の最終開始時間は18:30です。18:30以降はご夕食のご用意ができません。
・朝食7:30〜8:00 ※冬季(12/25前後〜3/31)は、8:00〜
≪食事場所≫夕朝食ともにお食事処
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並んで、日本三大薬湯の一つ。
塩分濃度・泉温が高く、昔から薬効の高い温泉として知られております。
美肌効果もあり、湯ざめしにくいのも特徴です。
当館では、自家源泉「鏡の湯」と、「鷹の湯(3号)」の2種類の源泉を楽しめます。
入浴時間は、基本的に24時間OK!(10:00〜12:00は清掃)
松之山温泉の中で最も大きい大浴場で、良質な天然温泉をご堪能下さい。
また、家族風呂は内鍵式でご自由にご利用いただけます。
【木造3階建ての本館】
昭和13年建築の本館は、国の登録有形文化財に指定されています。
館内にも至る所に昭和の趣が残り、客室は各部屋ごとに趣向を凝らした造りで、
見る者の心を楽しませてくれます。
※ご注意※
・現地でのお支払いは「現金のみ」となります。
・インターネットからのご予約には、「日本秘湯を守る会」スタンプ帳の発行・押印は出来ません。予めご了承下さい。
【期間】2017年10月14日〜2021年06月30日
通常のお料理から少しだけボリュームを減らし、
女性や小食の方でも気軽に&リーズナブルに
お食事をお楽しみいただけるプランをご用意いたしました。
お品数は多少減らしてはおりますが、
それでも十分に土地の味覚をご堪能いただけるかと思います。
旅館の料理が多すぎると感じていた方など、
この機会に味わい深い山の料理を、どうぞお楽しみください。
【お食事】
夕朝食ともに、お食事処でお召し上がり頂きます。
〜夕食〜
少しだけボリュームを抑えた10品前後のお料理。
季節の山菜・天然きのこをふんだんに使用するほか、
都心では中々味わえない、珍しい山菜料理などもお出し致します。
<開始時間>18:00、18:30
※最終開始時間は18:30です。18:30以降はご夕食のご用意ができません。
〜朝食〜
地元の自然素材を大切にした和食をご用意。
素朴ですが、身体に優しく味わい深い品々です。
<開始時間>7:30〜8:00 ※冬季(12/25前後〜3/31)は、8:00〜
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並んで、日本三大薬湯の一つ。
塩分濃度・泉温が高く、昔から薬効の高い温泉として知られております。
美肌効果もあり、湯ざめしにくいのも特徴です。
当館では、自家源泉「鏡の湯」と、「鷹の湯(3号)」の2種類の源泉を楽しめます。
入浴時間は、基本的に24時間OK!(10:00〜12:00は清掃)
松之山温泉の中で最も大きい大浴場で、良質な天然温泉をご堪能下さい。
また、家族風呂は内鍵式でご自由にご利用いただけます。
【木造3階建ての本館】
昭和13年建築の本館は、国の登録有形文化財に指定されています。
館内にも至る所に昭和の趣が残り、客室は各部屋ごとに趣向を凝らした造りで、
見る者の心を楽しませてくれます。
※ご注意※
・現地でのお支払いは「現金のみ」となります。
・インターネットからのご予約には、「日本秘湯を守る会」スタンプ帳の発行・押印は出来ません。予めご了承下さい。
【期間】2020年04月01日〜2021年06月30日
美しいブナの樹木と野鳥の宝庫!
<美人林>の四季を堪能♪
∞∞─∞∞─∞∞─∞∞─∞∞
スラリと伸びた3000本のブナ林で森林浴!
春は残雪と新緑、夏は外気より気温の低い森で納涼し、
秋は一面の紅葉を楽しむ――。
森の生態系に詳しい【 里山ガイド 】が、
好ポイントや動植物などをご案内いたします。
歩いた後は、森の入口にある直売所「森森市」で
新鮮な季節野菜をお土産に購入するのも◎♪
○美人林とは?○
松口の丘陵に広がる樹齢80年ブナの木々。
空高く伸びるその立ち姿が美しいことから「美人林」と呼ばれています。
【紅葉シーズン】10月後半〜11月中旬頃
━━━■ハイキング詳細■━━━
<時間>10:00〜11:30(宿泊の翌日催行)
※電車利用のお客様は凌雲閣〜美人林、
美人林〜まつだい駅の送迎(無料)を致します。
※12月は積雪状況によりスノーシューに変更となる場合があります。
その場合、レンタル代として
おひとり様につき追加で<540円>を頂戴いたします。
※ガイド料はプランに含まれます。
※林を歩くので、スニーカーなど動きやすい靴でお越しください。
【お食事】
〜夕食〜
お料理には季節の山菜・天然きのこをふんだんに使用。
都心では中々味わえない、珍しい山菜料理もお出し致します。
お米は、新潟名産「コシヒカリ」をご堪能ください。
〜朝食〜
地元の自然素材を大切にした和食をご用意します。
≪開始時間≫
夕食/18:00、18:30
朝食/7:30〜8:00
※夕食の最終開始時間は18:30です。18:30以降はご夕食のご用意ができません。
≪食事場所≫夕朝食ともにお食事処
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並んで、日本三大薬湯の一つ。
塩分濃度・泉温が高く、昔から薬効の高い温泉として知られております。
当館では、自家源泉「鏡の湯」と、「鷹の湯(3号)」の2種類の源泉を楽しめます。
また、家族風呂は内鍵式でご自由にご利用いただけます。
※ご注意※
・現地でのお支払いは「現金のみ」となります。
・ネットからのご予約には、「日本秘湯を守る会」スタンプ帳の発行&押印は出来ません。
【期間】2014年05月09日〜2021年06月30日
「2階客室」の料金そのままに
人気の「3階客室指定」 へグレードアップいたします。
---------- ―― 50歳以上限定 ―― ----------
昭和13年建築<木造3階建>の本館は、
国の登録有形文化財に指定されています。
至る所に昭和の趣が残った館内と共に、古き良き情緒をお楽しみください。
≪ 3階客室 ≫
人気の「鏡の間」を始め、本館の中でも特に贅を凝らした客室が集まっております。
一部屋ずつ手がけた宮大工が異なるため、
飾り窓、天井、欄間に至るまで、一つとして同じお部屋はございません。
==============<プランご予約について>==============
●ご予約の際は、50歳以上の方を宿泊代表者にしてください。
宿泊当日は、受付の際に身分証明書の確認をさせて頂きます。
●同行者様は、50歳未満でも問題ございません。
==============================================
【お食事】
<夕食>※18:00、18:30
お料理には季節の山菜・天然きのこをふんだんに使用。
都心では中々味わえない、珍しい山菜料理もお出し致します。
お米は、もちろん新潟名産コシヒカリです!
※最終開始時間は18:30です。18:30以降はご夕食のご用意ができません。
<朝食>※7:30〜8:00(冬季は8:00〜)
地元の自然素材を大切にした和食をご用意します。
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並ぶ、日本三大薬湯の一つ。
美肌効果もあり、湯ざめしにくいのも特徴です。
当館では、自家源泉「鏡の湯」と、「鷹の湯(3号)」の2種類の源泉を使用。
松之山温泉の中で最も大きい大浴場で、良質な天然温泉をご堪能下さい。
★家族風呂は内鍵式でご自由にご利用いただけます。
<入浴時間>24時間OK(10:00〜12:00は清掃)
※ご注意※
・現地でのお支払いは「現金のみ」となります。
・インターネットからのご予約には、「日本秘湯を守る会」スタンプ帳の
発行・押印は出来ません。
【期間】2016年06月14日〜2021年06月30日
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
\\\\\\\\\∨/////////
早期割引☆30日前までのご予約がお得!
/////////∧\\\\\\\\\
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
30日前までにご予約いただいたお客様限定!
スタンダード料金よりお得な割引価格にて
ご宿泊いただけます。
※表示金額は既に割引後の料金となっております。
【お食事】
〜夕食〜
お料理には季節の山菜・天然きのこをふんだんに使用。
都心では中々味わえない、珍しい山菜料理もお出し致します。
お米は澄んだ空気と水で育まれた、絶品の新潟名産「コシヒカリ」!
松之山を知り尽くしているからこそ作れる、こだわりの料理をお楽しみください。
〜朝食〜
地元の自然素材を大切にした和食をご用意。
素朴ですが、身体に優しく味わい深い品々です。
≪開始時間≫
・夕食18:00、18:30
※夕食の最終開始時間は18:30です。18:30以降はご夕食のご用意ができません。
・朝食7:30〜8:00 ※冬季(12/25前後〜3/31)は、8:00〜
≪食事場所≫夕朝食ともにお食事処
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並んで、日本三大薬湯の一つ。
塩分濃度・泉温が高く、昔から薬効の高い温泉として知られております。
美肌効果もあり、湯ざめしにくいのも特徴です。
当館では、自家源泉「鏡の湯」と、「鷹の湯(3号)」の2種類の源泉を楽しめます。
入浴時間は、基本的に24時間OK!(10:00〜12:00は清掃)
松之山温泉の中で最も大きい大浴場で、良質な天然温泉をご堪能下さい。
また、家族風呂は内鍵式でご自由にご利用いただけます。
【木造3階建ての本館】
昭和13年建築の本館は、国の登録有形文化財に指定されています。
館内にも至る所に昭和の趣が残り、客室は各部屋ごとに趣向を凝らした造りで、
見る者の心を楽しませてくれます。
※ご注意※
・現地でのお支払いは「現金のみ」となります。
・インターネットからのご予約には、「日本秘湯を守る会」スタンプ帳の発行・押印は出来ません。予めご了承下さい。
【期間】2012年04月13日〜2021年06月30日
〜お気軽ステイ【朝食付きプラン】〜
観光や、お仕事で、ご到着の遅いお客様や、
ご夕食は外でお召し上がりのお客様にお勧めのプラン!
遅い到着でも、温泉は基本的に24時間できますので、
日本三大薬湯の一つ【松之山温泉】で
心身をゆったり癒していただけます。
朝食は、体に優しい旬の地元食材を使った和食をご用意。
栄養をつけて、また元気に観光へ、お仕事へお出掛けください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まるで昭和にタイムスリップしたかのような、和の風情漂う館内。
2種の源泉を楽しめる、歴史ある天然温泉が皆様をお迎え致します。
日々の喧騒を離れ、癒しのひとときをお過ごしください。
【お食事】
〜朝食〜
地元の自然素材を大切にした和食をご用意いたします。
たくさん食べて、1日のエネルギーを蓄えましょう。
≪開始時間≫朝食7:30〜8:00 ※冬季(12/25前後〜3/31)は、8:00〜
≪食事場所≫お食事処
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並んで、日本三大薬湯の一つ。
塩分濃度・泉温が高く、昔から薬効の高い温泉として知られております。
当館では、自家源泉「鏡の湯」と、「鷹の湯(3号)」の2種類の源泉を楽しめます。
ご入浴時間は、基本的に24時間OK!(10:00〜12:00は清掃)
松之山温泉の中で最も大きい大浴場で、良質な天然温泉をご堪能下さい。
また、家族風呂は内鍵式でご自由にご利用いただけます。
【期間】2017年02月05日〜2021年06月30日
━━━━━━━━━━━━━
【一人旅】×【利き酒プラン】
━━━━━━━━━━━━━
人気の<利き酒プラン>が、
一人旅でもご利用いただける様になりました!
お酒は、全国新酒鑑評会で金賞となった「松乃井」を始め、
新潟のきれいな水で造られた逸品ぞろいです。
名湯に浸かった後は、
美しい雪景色を肴に、自慢の銘酒をご堪能ください。
====================================================
●八海山(普通酒) ●八海山(吟醸) ●八海山(純米吟醸)
●雪中梅(普通酒) ●越の景虎(名水仕込み純米)
●千代の光(吟醸造り) ●千代の光(普通酒) ●松乃井(生原酒)
●越の白鳥(普通酒) ●たかの井(普通酒)
====================================================
━━▼ 特典 ▼━━
・お一人様につき1つ「利き酒セット」
※10種類の日本酒から、お好きな3種をお選びいただけます。
※「ビール1本(中瓶)」か「ソフトドリンク」への変更も可能です。
【お食事】
夕食は<18:00、18:30>、朝食は<7:30〜8:00>から、
お食事処にてお召し上がり頂きます。
※夕食の最終開始時間は18:30です。
18:30以降はご夕食のご用意ができません。
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並ぶ、日本三大薬湯の一つ。
当館では「鏡の湯」「鷹の湯(3号)」の2種類の自家源泉を楽しめます。
お風呂は松之山温泉の中で最も大きい大浴場のほか、
自由にご利用いただける「家族風呂」もございます。
<入浴時間>24時間OK(10:00〜12:00は清掃)
【木造3階建ての本館】
昭和13年建築の本館は、国の登録有形文化財に指定。
客室も、部屋ごとに趣向を凝らした造りとなっております。
※ご注意※
・現地でのお支払いは「現金のみ」となります。
・インターネットからのご予約には、「日本秘湯を守る会」スタンプ帳の
発行・押印は出来ません。
【期間】2016年03月12日〜2021年06月30日
■□≪気ままに楽しむ一人旅〜歴史を感じる癒しの休日〜≫□■
通常はお受けしていない「本館」お一人様でのご予約を、
当プラン限定でお受けいたします!
和の情緒と昭和の面影を色濃く残す当館。
天然きのこをメインとした山里料理と、2種の源泉を楽しめる天然温泉が
皆様をお迎え致します。
次の休みは日常から少し離れて、
自分のペースで気ままな一人旅へ出かけてみませんか?
【お食事】
〜夕食〜
お料理には季節の山菜・天然きのこをふんだんに使用。
都心では中々味わえない、珍しい山菜料理もお出し致します。
お米は澄んだ空気と水で育まれた、絶品の新潟名産「コシヒカリ」!
松之山を知り尽くしているからこそ作れる、こだわりの料理をお楽しみください。
〜朝食〜
地元の自然素材を大切にした和食をご用意。
素朴ですが、身体に優しく味わい深い品々です。
≪開始時間≫
・夕食18:00、18:30
※夕食の最終開始時間は18:30です。18:30以降はご夕食のご用意ができません。
・朝食7:30、8:00
≪食事場所≫夕朝食ともにお食事処
【松之山温泉】
草津温泉、有馬温泉と並んで、日本三大薬湯の一つ。
塩分濃度・泉温が高く、昔から薬効の高い温泉として知られております。
美肌効果もあり、湯ざめしにくいのも特徴です。
当館では、自家源泉「鏡の湯」と、「鷹の湯(3号)」の2種類の源泉を楽しめます。
入浴時間は、基本的に24時間OK!(10:00〜12:00は清掃)
松之山温泉の中で最も大きい大浴場で、良質な天然温泉をご堪能下さい。
また、家族風呂は内鍵式でご自由にご利用頂けます。
※ご注意※
・現地でのお支払いは「現金のみ」となります。
・インターネットからのご予約には、「日本秘湯を守る会」スタンプ帳の発行・押印は出来ません。予めご了承下さい。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。