※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
- [並び替え]
-
全3件表示
-
終了間近
【ふるさと名物】大分のブランド地鶏を2時間半かけて蒸し上げたこだわりの味★『地獄蒸し』味わいプラン♪
お気に入りに追加
【期間】2015年12月01日〜2021年01月31日
☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。
【旅館ふるさと名物】
大分のブランド地鶏を2時間半かけて蒸し上げました。
お客様からも好評の自慢の一品♪
☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。☆.・+。
小松地獄にある、ふるさと専用の地獄蒸し釜で2時間半かけてゆっくり蒸し上げる『地獄蒸し料理』は旅館ふるさと名物♪そして、こだわりの味。
約2時間半かけて蒸し上げる手間のかかる料理は素材の旨味が流れ出さないからとても凝縮された味。お客様のご夕食の時間に合わせて蒸し釜から取り出し仕上げる名物地獄蒸しは筋湯温泉ふるさとでしか食べることのできないこだわりの味となっております。
<お食事>
ご夕食は、PM18:00〜となっております。
ご朝食は、AM8:00〜9:00
※当館はアレルギー対応はできかねます。予めご了承下さい。
<お風呂>
源泉かけ流しの天然温泉です。貸切風呂が5つございます。
5つの趣きの異なる離れ形式の貸切家族湯。源泉掛け流しのお湯は24時間好きなときに空いているお湯へ何度でも無料で入ることができます。
贅沢な癒しの時間をお過ごし下さい。
<まだまだある筋湯温泉施設>
●うたせ湯
筋湯温泉日本一のうたせ湯大浴場まではふるさとからカラコロ歩いて約5分。
日本一のうたせ湯”約2メートルの高さから湯が落ちてきます。18本のうたせ湯が並んでおり、筋の病に効くことから筋湯と呼ばれたそうです。
●薬師の湯
薬師堂のそばにある薬師湯。こだわりの檜造りの内湯は、ゆったり浸かりながらお過ごしください。 岩ん湯と日替わりで男女交代制になっています。
●岩ん湯
筋湯の4つある共同浴場のなかでは唯一の露天風呂。に筋のうたせ湯があり、露天の湯船が一つのみ。
浴槽の縁には天然木を使っており、床は石づくりになっています。薬師の湯と日替わりで男女交代制になっています。
※ 入湯税として別途150円いただきます。
-
終了間近
食べるとホッとして笑顔が思わずこぼれる様なおふくろの味♪ 『旬の味覚』味わいプラン♪
お気に入りに追加
【期間】2015年12月01日〜2021年01月31日
☆☆ 山郷季節料理 ☆☆
ふるさとの料理は山郷の季節の素材をふんだんに使った季節料理。
春は山から採ってきた山菜や川魚。秋はきのこや朴葉を使った料理など。四季折々の旬の素材を使った山郷料理をお楽しみ頂けます。
懐石料理や創作料理とは少し違って素朴な料理をお楽しみただけます。食べるとホッとして笑顔が思わずこぼれる様な料理を心がけております。おかげさまでお泊りになったお客様には好評をいただいております。
ふるさとの料理はおふくろの味。そんな味わいを是非。
※四季折々で料理の内容が異なります。
<お食事>
ご夕食は、PM18:00〜となっております。
ご朝食は、AM8:00〜9:00
※当館はアレルギー対応はできかねます。予めご了承下さい。
<お風呂>
源泉かけ流しの天然温泉です。貸切風呂が5つございます。
5つの趣きの異なる離れ形式の貸切家族湯。源泉掛け流しのお湯は24時間好きなときに空いているお湯へ何度でも無料で入ることができます。
贅沢な癒しの時間をお過ごし下さい。
<まだまだある筋湯温泉施設>
●うたせ湯
筋湯温泉日本一のうたせ湯大浴場まではふるさとからカラコロ歩いて約5分。
日本一のうたせ湯”約2メートルの高さから湯が落ちてきます。18本のうたせ湯が並んでおり、筋の病に効くことから筋湯と呼ばれたそうです。
●薬師の湯
薬師堂のそばにある薬師湯。こだわりの檜造りの内湯は、ゆったり浸かりながらお過ごしください。 岩ん湯と日替わりで男女交代制になっています。
●岩ん湯
筋湯の4つある共同浴場のなかでは唯一の露天風呂。に筋のうたせ湯があり、露天の湯船が一つのみ。
浴槽の縁には天然木を使っており、床は石づくりになっています。薬師の湯と日替わりで男女交代制になっています。
※入湯税として別途150円いただきます。
-
終了間近
【平日限定】リーズナブルに宿泊するなら平日がおすすめ♪
お気に入りに追加
【期間】2015年12月01日〜2021年01月31日
☆☆ふるさとは、平日がお得♪☆☆
平日限定でリーズナブルなプランをご用意いたしました。
温泉で、の〜んびりして女将の季節料理をお楽しみください。
<お食事>
ふるさとの料理は山郷の季節の素材をふんだんに使った季節料理。
春は山から採ってきた山菜や川魚。秋はきのこや朴葉を使った料理など。四季折々の旬の素材を使った山郷料理をお楽しみ頂けます。
懐石料理や創作料理とは少し違って素朴な料理をお楽しみただけます。食べるとホッとして笑顔が思わずこぼれる様な料理を心がけております。おかげさまでお泊りになったお客様には好評をいただいております。
ふるさとの料理はおふくろの味。そんな味わいを是非。
※四季折々で料理の内容が異なります。
ご夕食は、PM18:00〜となっております。
ご朝食は、AM8:00〜9:00
※当館はアレルギー対応はできかねます。予めご了承下さい。
<お風呂>
源泉かけ流しの天然温泉です。貸切風呂が5つございます。
5つの趣きの異なる離れ形式の貸切家族湯。源泉掛け流しのお湯は24時間好きなときに空いているお湯へ何度でも無料で入ることができます。
贅沢な癒しの時間をお過ごし下さい。
<まだまだある筋湯温泉施設>
●うたせ湯
筋湯温泉日本一のうたせ湯大浴場まではふるさとからカラコロ歩いて約5分。
日本一のうたせ湯”約2メートルの高さから湯が落ちてきます。18本のうたせ湯が並んでおり、筋の病に効くことから筋湯と呼ばれたそうです。
●薬師の湯
薬師堂のそばにある薬師湯。こだわりの檜造りの内湯は、ゆったり浸かりながらお過ごしください。 岩ん湯と日替わりで男女交代制になっています。
●岩ん湯
筋湯の4つある共同浴場のなかでは唯一の露天風呂。に筋のうたせ湯があり、露天の湯船が一つのみ。
浴槽の縁には天然木を使っており、床は石づくりになっています。薬師の湯と日替わりで男女交代制になっています。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ