宿・航空券・ツアー予約
※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
全27件表示
【期間】2021年03月04日〜2021年06月30日
※このプランは1泊から3泊まで予約可能となります。
※プラン名に記載の割引率は、1月13日から2月4日の掲載料金と比較して表示しております
〜 個室のプライベート空間で
全国屈指の高級ブランド牛『山形牛ステーキ』を食す 〜
「山形牛」の産地山形県の自然は、四季がはっきりしており、「夏暑く、冬寒く」また、「昼夜の寒暖の差が大きく」、その風土の中で丹精込め長期にわたり肥育された黒毛和種は、食味が美味しい牛肉といわれ、その美味しさの秘密は脂質にあるといわれております。
そのとろけるような食感たるや美味しさの極みです。
当プランでは丸屋人気No.1の山形牛ステーキを専用個室で堪能できるプランです。アユの塩焼き、季節のてんぷら、季節のお鍋、そして、貴重な山菜や地元有機栽培の契約野菜を丁寧に調理いたしました、体に優しいおばんざいを少しずつ全12〜13品でおもてなしさせて頂きます。手作りデザート付き。
ご朝食は、いなかのごっつお(田舎のおいしいもの)を、7〜8品で(コーヒーか紅茶付き)ご提供させていただきます。
◆小さな宿の小さな幸せ 〜豊富な湯量〜
肘折温泉は、2号源泉、3号源泉、5号源泉の3つの源泉より各施設に引湯しています。
源泉より引湯する湯量は、大きな施設も小さな施設も同じです。
丸屋旅館は、3つの源泉から引湯しており、この大きな施設と同量の豊富な湯量を、暖房に利用したり、シャワーに使ったりすることで、 なるべく加水せずに質の高い温泉をご提供できるように心がけています。
露天風呂と月山客室の檜葉箱湯には源泉100%かけ流しの温泉を使用しております。
浴室は4室、足湯は1箇所ございます。
●男・女湯[ひのきの湯・檜葉の湯]
-夕食時男女交代制-
●露天風呂(檜葉の湯に併設)
-夕食時男女交代制-
●貸切混浴[幸鶴の湯]
●玄関脇 箱檜葉足湯[あしの湯]
【期間】2016年06月01日〜2021年08月31日
※このプランは1泊から3泊まで予約可能となります。
〜 個室のプライベート空間で
全国屈指の高級ブランド牛『山形牛ステーキ』を食す 〜
「山形牛」の産地山形県の自然は、四季がはっきりしており、「夏暑く、冬寒く」また、「昼夜の寒暖の差が大きく」、その風土の中で丹精込め長期にわたり肥育された黒毛和種は、食味が美味しい牛肉といわれ、その美味しさの秘密は脂質にあるといわれております。
そのとろけるような食感たるや美味しさの極みです。
当プランでは丸屋人気No.1の山形牛ステーキを専用個室で堪能できるプランです。アユの塩焼き、季節のてんぷら、季節のお鍋、そして、貴重な山菜や地元有機栽培の契約野菜を丁寧に調理いたしました、体に優しいおばんざいを少しずつ全12〜13品でおもてなしさせて頂きます。手作りデザート付き。
ご朝食は、いなかのごっつお(田舎のおいしいもの)を、7〜8品で(コーヒーか紅茶付き)ご提供させていただきます。
◆小さな宿の小さな幸せ 〜豊富な湯量〜
肘折温泉は、2号源泉、3号源泉、5号源泉の3つの源泉より各施設に引湯しています。
源泉より引湯する湯量は、大きな施設も小さな施設も同じです。
丸屋旅館は、3つの源泉から引湯しており、この大きな施設と同量の豊富な湯量を、暖房に利用したり、シャワーに使ったりすることで、 なるべく加水せずに質の高い温泉をご提供できるように心がけています。
露天風呂と月山客室の檜葉箱湯には源泉100%かけ流しの温泉を使用しております。
浴室は4室、足湯は1箇所ございます。
●男・女湯[ひのきの湯・檜葉の湯]
-夕食時男女交代制-
●露天風呂(檜葉の湯に併設)
-夕食時男女交代制-
●貸切混浴[幸鶴の湯]
●玄関脇 箱檜葉足湯[あしの湯]
【期間】2016年10月01日〜2021年08月31日
※このプランは1泊から3泊まで予約可能となります。
【米の娘ぶた★しゃぶしゃぶコース】
自然豊かな金山町育ち★ビタミンたっぷり★血液サラサラ★
〜健康・安全・安心な豚肉、お米とホエーで育った『米の娘ぶた』は栄養がたっぷり〜
お米とホエーを食べて育った「米の娘ぶた」のお肉は栄養たっぷり。血液をサラサラにするオレイン酸が一般の豚肉の約2倍含まれています。
またビタミンも豊富に含まれており、中でも老化防止に効果があると言われるビタミンEがこれまた一般の豚肉の約4倍も含まれています。
肝心のお味は、肉質が柔らかくあっさりした甘みが引き立つ味わいです。
御食事処は、お一部屋ずつ個室をご用意しております。
ご夕食は、アユの塩焼き、季節のてんぷら、季節のお鍋、そして、貴重な山菜や地元有機栽培の契約野菜を丁寧に調理いたしました、体に優しいおばんざいを少しずつ全12〜13品でおもてなしさせて頂きます。手作りデザート付き。
ご朝食は、いなかのごっつお(田舎のおいしいもの)を、7〜8品で(コーヒーか紅茶付き)ご提供させていただきます。
◆小さな宿の小さな幸せ 〜豊富な湯量〜
肘折温泉は、2号源泉、3号源泉、5号源泉の3つの源泉より各施設に引湯しています。
源泉より引湯する湯量は、大きな施設も小さな施設も同じです。
丸屋旅館は、2つの源泉から引湯しており、この大きな施設と同量の豊富な湯量を、暖房に利用したり、シャワーに使ったりすることで、 なるべく加水せずに質の高い温泉をご提供できるように心がけています。
露天風呂と月山客室の檜葉箱湯には源泉100%かけ流しの温泉を使用しております。
檜葉(ひば)の湯
青森檜を使用したお風呂です。 香りをご堪能下さい。座り湯がございます。
ひのきの湯(内湯)2018年4月リニューアル
日本を代表するひのきを使用し、しつらえたお風呂です。寝湯がございます。
浴室は4室、足湯は1箇所ございます。
●男・女湯[ひのきの湯・檜葉の湯]
-夕食時男女交代制-
●露天風呂(檜葉の湯に併設)
-夕食時男女交代制-
●貸切混浴[幸鶴の湯]
●玄関脇 箱檜葉足湯[あしの湯]
◆2019年10月1日より全客室禁煙になります。
ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
【期間】2016年10月01日〜2021年08月31日
〜 個室のプライベート空間で
全国屈指の高級ブランド牛『山形牛ステーキ』を食す 〜
「山形牛」の産地山形県の自然は、四季がはっきりしており、「夏暑く、冬寒く」また、「昼夜の寒暖の差が大きく」、その風土の中で丹精込め長期にわたり肥育された黒毛和種は、食味が美味しい牛肉といわれ、その美味しさの秘密は脂質にあるといわれております。
そのとろけるような食感たるや美味しさの極みです。
当プランでは丸屋人気No.1の山形牛ステーキ(A5)を専用個室で堪能できるプランです。
御食事処は、お一部屋ずつ個室をご用意、2ルームは椅子でのご提供も承ります。(要予約)
アユの塩焼き、季節のてんぷら、季節のお鍋、
そして、貴重な山菜や地元有機栽培の契約野菜を丁寧に調理いたしました、体に優しいおばんざいを少しずつ全12〜13品でおもてなしさせて頂きます。手作りデザート付き。
ご朝食は、いなかのごっつお(田舎のおいしいもの)を、7〜8品で(コーヒーか紅茶付き)ご提供させていただきます。
◆小さな宿の小さな幸せ 〜豊富な湯量〜
肘折温泉は、2号源泉、3号源泉、5号源泉の3つの源泉より各施設に引湯しています。
源泉より引湯する湯量は、大きな施設も小さな施設も同じです。
丸屋旅館は、3つの源泉から引湯しており、この大きな施設と同量の豊富な湯量を、暖房に利用したり、シャワーに使ったりすることで、 なるべく加水せずに質の高い温泉をご提供できるように心がけています。
露天風呂と月山客室の檜葉箱湯には源泉100%かけ流しの温泉を使用しております。
檜葉(ひば)の湯
青森檜を使用したお風呂です。 香りをご堪能下さい。座り湯がございます。
ひのきの湯(内湯)2018年4月リニューアル
日本を代表するひのきを使用し、しつらえたお風呂です。寝湯がございます。
浴室は4室、足湯は1箇所ございます。
●男・女湯[ひのきの湯・檜葉の湯]
-夕食時男女交代制-
●露天風呂(檜葉の湯に併設)
-夕食時男女交代制-
●貸切混浴[幸鶴の湯]
【期間】2016年06月01日〜2021年08月31日
※このプランは1泊から3泊まで予約可能となります。
〜個室のプライベート空間で”旬の山菜”と国産牛ステーキを味わう〜◆お料理のご案内
国産牛は、赤身肉からギュッと滴るたっぷりの肉汁の肉本来の野性味溢れる旨さと上品な脂の甘み。たくさん食べても飽きることのないさっぱりとした食後感。がっつり食べ尽くす満足感がありながら、実はヘルシー。肉を愛する人に是非食べていただきたい牛肉です。
昔から変わることなく、地物の山菜や、新鮮な野菜が中心です。国産牛や川魚などももちろんお出し致しますが、それらはあくまで、 山菜や、野菜を引き立てるための脇役でしかなく、取れたての地物の山菜や、 契約農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜をその場でお召し上がり頂く事が ここでしか味わうことの出来ない“最高の贅沢”と考えております。ご夕食は、アユの塩焼き、季節のてんぷら、季節のお鍋、そして、貴重な山菜や地元有機栽培の契約野菜を丁寧に調理いたしました、体に優しいおばんざいを少しずつ全12〜13品でおもてなしさせて頂きます。手作りデザート付き。
ご朝食は、いなかのごっつお(田舎のおいしいもの)を、7〜8品で(コーヒーか紅茶付き)ご提供させていただきます。
◆小さな宿の小さな幸せ 〜豊富な湯量〜
肘折温泉は、2号源泉、3号源泉、5号源泉の3つの源泉より各施設に引湯しています。
源泉より引湯する湯量は、大きな施設も小さな施設も同じです。
丸屋旅館は、3つの源泉から引湯しており、この大きな施設と同量の豊富な湯量を、暖房に利用したり、シャワーに使ったりすることで、 なるべく加水せずに質の高い温泉をご提供できるように心がけています。
露天風呂と月山客室の檜葉箱湯には源泉100%かけ流しの温泉を使用しております。
檜葉(ひば)の湯
青森檜を使用したお風呂です。香りをご堪能下さい。座り湯がございます。
ひのきの湯(内湯)2018年4月リニューアル
日本を代表する『ひのき』を使用し、しつらえたお風呂です。寝湯がございます。
浴室は4室、足湯は1箇所ございます。
・男,女湯[ひのきの湯・檜葉の湯]
-夕食時男女交代制-
・露天風呂(檜葉の湯に併設)
-夕食時男女交代制-
・貸切混浴[幸鶴の湯]
・玄関脇 箱檜葉足湯[あしの湯]
【期間】2016年04月27日〜2021年08月31日
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
のんびり気ままにおひとり様プラン☆
和の意匠がほどこされた空間で
優雅でゆったりとしたステイを存分にご堪能下さい
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
◆お料理のご案内
国産牛は、赤身肉からギュッと滴るたっぷりの肉汁の肉本来の野性味溢れる旨さと上品な脂の甘み。たくさん食べても飽きることのない、さっぱりとした食後感。がっつり食べ尽くす満足感がありながら、実はヘルシー。肉を愛する人に是非食べていただきたい牛肉です。昔から変わることなく、地物の山菜や、新鮮な野菜が中心です。国産牛や川魚などももちろんお出し致しますが、それらはあくまで、 山菜や、野菜を引き立てるための脇役でしかなく、取れたての地物の山菜や、 契約農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜をその場でお召し上がり頂く事が ここでしか味わうことの出来ない“最高の贅沢”と考えております。ご夕食は、アユの塩焼き、季節のてんぷら、季節のお鍋、そして、貴重な山菜や地元有機栽培の契約野菜を丁寧に調理いたしました、体に優しいおばんざいを少しずつ全12〜13品でおもてなしさせて頂きます。手作りデザート付き。ご朝食は、いなかのごっつお(田舎のおいしいもの)を、7〜8品で(コーヒーか紅茶付き)ご提供させていただきます。
◆小さな宿の小さな幸せ 〜豊富な湯量〜
肘折温泉は、2号源泉、3号源泉、5号源泉の3つの源泉より各施設に引湯しています。源泉より引湯する湯量は、大きな施設も小さな施設も同じです。丸屋旅館は、3つの源泉から引湯しており、この大きな施設と同量の豊富な湯量を、暖房に利用したり、シャワーに使ったりすることで、 なるべく加水せずに質の高い温泉をご提供できるように心がけています。
檜葉(ひば)の湯
青森檜を使用したお風呂です。香りをご堪能下さい。座り湯がございます。
ひのきの湯(内湯)2018年4月リニューアル
日本を代表する『ひのき』を使用し、しつらえたお風呂です。寝湯がございます。
浴室は4室、足湯は1箇所ございます。
・男,女湯[ひのきの湯・檜葉の湯]
-夕食時男女交代制-
・露天風呂(檜葉の湯に併設)
-夕食時男女交代制-
・貸切混浴[幸鶴の湯]
・玄関脇 箱檜葉足湯[あしの湯]
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。