- [並び替え]
-
5件中1~5件表示
-
ふくフルコース白子焼・鍋用白子付白子好きプラン
お気に入りに追加
【期間】2022年10月01日〜2024年03月31日
明治二十年暮れの大時化の日
伊藤公がふらりと春帆楼にお顔をお出しになりました全く漁のない日で、ございました。
困り果てた女将はお手討ち覚悟でご禁制のふく料理をお出ししました。
豊臣秀吉による「ふく禁食令」は当時まで続いており明治十五年の「違警罪即決令」にも
「河豚食ふは拘置科料に処す」と厳しく定められていたからでございます。
しかし禁食令は表向きだけで下関の庶民は昔から手料理でふくを食しておりました。
伊藤公も高杉晋作らと何度も食しておりましたのでその味は知り尽くしております。
でも彼は「うん、こりゃ美味い。」と賞賛。
翌二十一年に「調理さえ心がければ」との条件付で禁令を解いてくれました。
こうして春帆楼はふく公許第一号の店と広く知られるようになったのでございます。
【夕食】
■先付 鯛わた
■前菜 季節の七種盛り
■御椀 ふく真丈 清まし仕立て
■向付 ふく薄造り(個人皿)
■揚物 ふく唐揚げ
■鍋物 ふくちり鍋 白子付き(個人鍋)
ふく味噌椀
■蒸物 ふく白子焼き
■御飯 ふく雑炊
■香物 三種盛り
■水物 季節の盛合わせ
※仕入れの状況により御料理内容が変更いたします。ご了承くださいませ。
【朝食】
体に優しい和食を御用意致しました。
■御飯■魚の煮付け■季節の一品■蕪雲丹■明太子■ふく皮蒲鉾
■だしまき■冷奴■大根おろし■海苔■漬物■味噌汁■サラダ■フルーツ
●ウイルス感染症予防対策として
ご夕食・ご朝食(部屋食又は半個室タイプのお食事処 御料理は全て個人盛り)
-
【ふくを食す】本場下関春帆楼でふくをフルコースで満喫
お気に入りに追加
【期間】2019年08月21日〜2024年03月31日
【一茶も河豚を絶賛す】
庶民派俳人一茶にも河豚の句は多く御座います。
そして、相当な河豚好きでございました。
【妹がりに鰒引き下げて月夜かな 一茶】
この場合鰒は「ふくと」と読み「妹がり」は「恋人のもとへ」で御座います。
一茶も愛した河豚をフルコースでお召し上がりいただけるプランでございます。
妹がりを御迎えに往かれましてからお越しくださいませ。
【夕食】
■先付 鯛わた共和え
■前菜 季節の七種盛り
■御椀 ふく真丈 清まし仕立て
■向付 ふく薄造り(個人皿)
■揚物 ふく唐揚げ
■鍋物 ふくちり鍋(個人鍋)
■蒸物 ふく白子蒸し
■御椀 ふく味噌椀
■御飯 ふく雑炊
■香物 三種盛り
■水物 季節の盛合わせ
【朝食】
体に優しい和食を御用意致しました。
■御飯■魚の煮付け■季節の一品■蕪雲丹■明太子■ふく皮蒲鉾
■だしまき■冷奴■大根おろし■海苔■漬物■味噌汁■サラダ■フルーツ
●ウイルス感染症予防対策として
ご夕食・ご朝食(部屋食又は半個室タイプのお食事処 御料理は全て個人盛り)
-
記念日プラン♪夕食ふく特別会席☆特典<スパークリングワイン付>
お気に入りに追加
【期間】2021年04月01日〜2024年03月31日
毎日が誰かの記念日
ご夫婦、ご家族と祝う記念日
結婚記念日に誕生日、入学祝に卒業式
皆が揃ったお祝いには少しのこだわりを愉しむ
ゆったりとした時間の中 夫婦で家族と仲間で過ごす大切な時間
お部屋からは関門海峡の船の往来や対岸北九州の夜景などご覧になっていただけます
夕食にはふく白子料理2品お付けしています♪
■夕食■
お品書き
■先付 鯛わた共和え
■前菜 季節の七種盛
■御椀 ふく真丈清まし仕立て
■向付 ふく薄造り(個人皿)
■焼物 ふく香草焼 ふく白子添え
■揚物 ふく唐揚げ
■鍋物 ふくちり鍋(個人鍋)
■蒸物 白子酒蒸し
■止肴 ふくたたきサラダ
■御飯 ふく雑炊 香の物
■水物 デザート
※特典<スパークリングワイン付>
(仕入れの状況により御料理内容が変更いたします。ご了承くださいませ。)
【朝食】
体に優しい和食を御用意致しました。
■御飯■魚の煮付け■季節の一品■蕪雲丹■明太子■ふく皮蒲鉾
■だしまき■冷奴■大根おろし■海苔■漬物■味噌汁■サラダ■フルーツ
●ウイルス感染症予防対策として
ご夕食・ご朝食(部屋食又は半個室タイプのお食事処 御料理は全て個人盛り)
-
【満関善席】地元産の食の認定を受けた店舗にて味わえる会席
お気に入りに追加
【期間】2019年08月21日〜2024年03月31日
観光地を訪れる最も大きな楽しみの一つ、他では味わえない地元産の
食材をいただく下関と言えば「ふく」ですが他にも下関には大量に水揚げされる「鮟鱇」がございます。
垢田のトマト、安岡葱、他にも雲丹がございますが下関は雲丹の加工品発祥の地でもございます。
下関市内で飼育した格付けの高い黒毛和牛や関門の蛸など地元産の
食材をふんだんに使用いたしました。
【夕食】
満関善席
■前菜 下関産 季節食材の七種盛
■御椀 下関産 季節物白身魚の葛打ち清汁仕立て
■向付 下関産 御造り
■酢物 下関産 天然とらふく薄造り 安岡葱 薬味一式(個人皿)
■焼物 下関産 季節食材の焼物
■揚物 下関産 季節食材の天婦羅又は唐揚げ
■蓋物 下関産 季節食材の蒸し物
■御飯 下関産 季節食材の炊込御飯
■香物 下関産 三種盛
■留椀 下関産 季節食材の味噌汁
■水物 下関産 季節食材の盛合せ
(時期・仕入により内容は変更となります。)
■朝食■
体に優しい和食を御用意致しました。
■御飯■魚の煮付け■季節の一品■蕪雲丹■明太子■ふく皮蒲鉾■だしまき
■冷奴■大根おろし■海苔■漬物■味噌汁■サラダ■フルーツ
●ウイルス感染症予防対策として
ご夕食・ご朝食(部屋食又は半個室タイプのお食事処 御料理は全て個人盛り)
-
12帖から24帖までの和室を御用意、全室関門海峡を望む。
5件中1~5件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ