宿・航空券・ツアー予約
全51件表示
【期間】2021年01月30日〜2021年10月31日
お夕食の内容はおまかせですが、お得な価格でご宿泊いただけるプランです。
飛騨牛や鮎など、料理内容の確約はできませんが、料理にこだわった当館ならではの旬を大切にした会席料理をご準備致します。
観光・お仕事、様々なシーンでご活用ください。
◆夕食◆
料理長おまかせ会席をお楽しみ下さい。
10品程度の会席料理です。
※写真のお料理はイメージです。
※お食事処でのご夕食となります。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
◆観光情報◆
5月11日〜10月15日まで長良川鵜飼が開催されます。
当館目の前で繰り広げられる幻想的な世界を是非お楽しみください。
※9月21日(火)は鵜飼休みの日となっておりますのでお気を付けください。
【期間】2021年05月11日〜2021年10月31日
[ プラン内容 ]
長良川の夏の風物詩“鵜飼”を楽しむプランです。
旅館の館内にてお食事後、観覧船に乗船し鵜飼をお楽しみ
いただく食後乗船コースです。
17時頃より館内にてお食事をしていただきます。
19時頃に当館正面より観覧船に乗船頂き、少し上流へ上がり鵜飼観覧
して頂きます。
※1泊2食料金と、観覧船乗船料がセットになっております。
※乗船場所は川の状態により変更に成る場合が御座います。
※鵜飼期間 5/11〜10/15
◆ご注意◆
※食事後の乗船となりますので、チェックインの時間にご注意ください。
観覧後の食事は出来かねます。
※乗船の際にはマスクの着用が義務付けられていますので、ご準備をお願いします。
※乗船されるお客様は乗船者カードの記入をお願いしております。ご協力お願い致します。
※水分補給目的以外の飲食は禁止されています。
◆特典◆
夕食時ワンドリンクサービス
[長良川鵜飼とは]
約1300年の歴史があり、時の権力者によって手厚い保護を受け、
岐阜の 夏の風物詩として受け継がれて参りました。
長良川の鵜匠は“宮内庁式部職鵜匠”という位が授けられ、伝統
が守り続け られております。上流より鵜舟と一緒に川を下る
“狩下り”、鵜舟6雙が川幅いっぱいに横隊 となって一斉に鮎を
浅瀬に追い込みをかける“総がらみ”と続きます。
俳人・松尾芭蕉が“おもしろうて やがて悲しき 鵜舟かな”と
詠んだ長良川の鵜飼。 是非一度ご覧ください。
◆夕食◆
天然鮎塩焼きの付いた会席料理をご準備しております。
※お食事処でのご夕食となります。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
【期間】2021年06月14日〜2021年10月31日
【プラン内容】
長良川と言えば鮎!鵜匠の家すぎ山はその名に恥じぬ様、料理で使用する鮎は全て長良川で獲れた天然鮎のみを使用しております。
そんな自慢の天然鮎を多く取り入れた会席料理をお楽しみ頂くプランです。
◆夕食◆
天然鮎を多く取り入れた会席料理をご準備しております。
※お食事処でのご夕食となります。
お品書き(例)
・前菜
・椀物
・造里 例)天然鮎造里
・中皿 例)鮎姿寿司
・天然鮎塩焼き
・油物 例)小鮎のフライ
・煮物 例)赤煮
・酢の物
・天然鮎雑炊
・香の物
・フルーツ
※料理内容は仕入等の都合により変更になる場合がございます。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
◆長良川の天然鮎◆
街中に出回る大ぶりのものとは違う「小ぶりで上品」が長良川ブランド。
鮎は「香魚」とも言われ生鮎は独特の香りが楽しめます。
鮎料理の中でよく知られている一品は、何と言っても塩焼き。
5月・6月頃の鮎は小ぶりですが骨は柔らかく、頭から尻尾までお召し上がり頂け、この時期にしか味わえません。
7月・8月頃にはより成長し、身も締まり食べ頃を迎えます。
9月・10月にはメスが子持ちに成り、また違った味わいを楽しんで頂けます。
これら、季節と共に変わる鮎をお出しできるのも、天然鮎に拘る当館ならではでございます。
【期間】2021年06月14日〜2021年10月31日
【プラン内容】
長良川の天然鮎をぞんぶんにお楽しみ頂きます。
まさに鮎好きの為の“鮎づくし”プランです!
◆夕食◆
鮎づくし会席をご準備しております。
その名の通り、料理のほとんどに鮎を使用しており、長良川の天然鮎をこれでもかと言わんばかりに堪能頂けます。
※こちらのプランはお食事処でのご夕食となります。
お部屋食ご希望の際はご予約時にお申し込みください。(@¥1,080増)
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
◆長良川の天然鮎◆
街中に出回る大ぶりのものとは違う「小ぶりで上品」が長良川ブランド。
鮎は「香魚」とも言われ生鮎は独特の香りが楽しめます。
鮎料理の中でよく知られている一品は、何と言っても塩焼き。
5月・6月頃の鮎は小ぶりですが骨は柔らかく、頭から尻尾までお召し上がり頂け、この時期にしか味わえません。
7月・8月頃にはより成長し、身も締まり食べ頃を迎えます。
9月・10月にはメスが子持ちに成り、また違った味わいを楽しんで頂けます。
これら、季節と共に変わる鮎をお出しできるのも、天然鮎に拘る当館ならではでございます。
【期間】2018年05月01日〜2021年10月31日
【プラン内容】
岐阜といえば飛騨牛!他の有名ブランド牛にも引けを取らない美味しさ♪
飛騨牛をたっぷり堪能したいお客様はこちらのプランがおすすめです。
【飛騨牛とは】
飼養期間が最も長い場所が岐阜県であり、飛騨牛銘柄推進協議会登録農家制度にて認定・登録された
生産者により14ヶ月以上肥育された黒毛和種の肉牛のうち、社団法人日本食肉格付協会が実施する
牛枝肉格付により肉質等級5等級・4等級・3等級と格付けされたものであることを協議会事務局が
確認し、認定したものとする。(飛騨牛銘柄推進協議会より抜粋)
◆夕食◆
飛騨牛たっぷりの飛騨牛づくし会席です。
飛騨牛をお楽しみいただく会席ですので鮎を含め、お魚はお出ししておりません。
−お品書きー
・前 菜
・鉢 物 飛騨牛ローストビーフ
・小 鍋 飛騨牛しゃぶしゃぶ
・焼 物 飛騨牛網焼
・小 鉢 新鮮生野菜サラダ
・温 物 飛騨牛の煮込
・食 事 岐阜県産はつしも
・赤出し 合せ味噌仕立て
・香の物 三種
・デザート
※仕入れの都合で内容を変更する事がございます。
※写真のお料理はイメージです。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
【期間】2018年05月01日〜2021年10月31日
[プラン内容]
カップル(ご夫婦)、親子等大切な方とのご利用を
お考えのお客様におすすめ!
お連れ様は通常料金の半額でご利用頂けます。
★平日 露天風呂付客室ご利用の場合
通常料金27,000円×2名=54,000円のところを
→27,000円+13,500円=40,500円となります。
※予約システムの関係で予約成立料金はお一人様20,250円となります。
※予約画面には割り引いた後の金額が表示されております。
最終表示価格からの割引ではございません。
※料金は日によって変動致します。
◆夕食◆
飛騨牛小鍋付の会席料理をお楽しみ下さい。
−お品書き(例)ー
・前 菜
・造 里 本日入荷鮮魚
・焼 物
・小 鍋 飛騨牛のしゃぶしゃぶ 鍋野菜
・油 物 季節の揚物
・煮 物 地野菜煮物
・酢の物
・食 事
・香の物 三種
・デザート 自家製デザート フルーツ数種
※仕入れの都合で内容を変更する事がございます。
※写真のお料理はイメージです。季節により内容は変わります。
※お食事処でのご夕食となります。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
【期間】2017年12月01日〜2021年10月31日
【プラン内容】
お友達、母娘、姉妹・・・温泉女子会で盛り上がろう♪
夕食は飛騨牛小鍋付のスタンダード会席をご準備、ガールズトークも
盛り上がる♪
温泉と料理で身体の内も外もリフレッシュ♪
3つのうれしい特典付の女性限定プランです!
※3名以上のグループ限定プランとなります。
◆特典◆
特典1.長良川温泉若女将会オリジナルブレンド紅茶「長良川〜風の香り〜」
※お持ち帰り用のティーパックをお渡し致します。
特典2.長良川温泉オリジナル入浴剤「美の薬泉」
特典3.割引など特典一杯の「長良川散策マップ」
※それぞれお一人様1つずつとなります。
◆夕食◆
飛騨牛しゃぶしゃぶ小鍋や地元食材一杯のスタンダード会席を
ご準備しております。
※お料理の写真はイメージです。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
※お食事処でのご準備になります。
◆注意◆
男性のお客様がご予約された場合、上記特典は付きませんのでご了承ください。
【期間】2018年05月01日〜2021年10月31日
【プラン内容】
当館人気の「飛騨牛小鍋付 岐阜の味覚会席プラン」が、
30日前までのご予約でお得になります♪
価格だけでなく、特典も付いてさらにお得!
先のご予定がお決まりのお客様にオススメです。
【特典】
★ご夕食時ワンドリンクサービス
※瓶ビール、お酒、ソフトドリンクよりお選び下さい。
瓶ビールはお2人様で1本とさせていただきます。
◆夕食◆
旬の素材を活かした、すぎ山のスタンダード会席をお楽しみ下さい。
−お品書き(例)ー
・前 菜
・造 里 本日入荷鮮魚
・焼 物
・小 鍋 飛騨牛のしゃぶしゃぶ 鍋野菜
・油 物 季節の揚物
・煮 物 地野菜煮物
・酢の物
・食 事
・香の物 三種
・デザート 自家製デザート フルーツ数種
※仕入れの都合で内容を変更する事がございます。
※写真のお料理はイメージです。季節により内容は変わります。
※こちらのプランはお食事処でのご夕食となります。
※5月中旬〜10月中旬までは天然鮎の塩焼きをご提供しております。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
【期間】2018年05月01日〜2021年10月31日
【プラン内容】
飛騨牛に地野菜など岐阜の味覚をお楽しみいただく会席料理プランです。
にっぽんの温泉100選に選ばれた長良川温泉と自慢のお料理をお楽しみください。
川側のお部屋からは国の重要文化的景観に選定された景色が一望できます。
◆夕食◆
岐阜の味覚たっぷりの会席料理をお楽しみ下さい。
−お品書き(例)ー
・前 菜
・造 里 本日入荷鮮魚
・焼 物
・小 鍋 飛騨牛のしゃぶしゃぶ 鍋野菜
・油 物 季節の揚物
・煮 物 地野菜煮物
・酢の物
・食 事
・香の物 三種
・デザート 自家製デザート フルーツ数種
※仕入れの都合で内容を変更する事がございます。
※写真のお料理はイメージです。季節により内容は変わります。
※こちらのプランはお食事処でのご夕食となります。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
◆観光情報◆
5月11日〜10月15日まで長良川鵜飼が開催されます。
当館目の前で繰り広げられる幻想的な世界を是非お楽しみください。
※9月21日(火)は鵜飼休みの日となっておりますのでお気を付けください。
【期間】2012年10月16日〜2021年10月31日
【プラン内容】
世界最大級の淡水魚水族館であるアクア・トトぎふの入館券付プランです。
※チケットはフロントにてお渡しいたします。
チケットはチェックイン日を含め3日間有効です。
さらにお子様連れのお客様に”長良川サイダー”プレゼント!
長良川の伏流水を使用したご当地サイダーです。
※小学生以下のお子様1人につき1本
【アクア・トトとは】
世界最大級の淡水魚水族館です。
ファミリーはもちろんカップルにもお薦め!週末・連休の旅行に最適!
“アクア・トトぎふ”のある河川環境楽園は水族館以外にも様々な施設があり、
1日楽しめる自然共生型テーマパークです。
【休館日のご案内】
2021年 4月12日(月)、6月14日(月)、7月12日(月)、11月8日(月)、12月13日(月)
2022年 1月11日(火)、2月14日(月)、3月14日(月)
※上記以外にも臨時休館をされる場合がございます。
最新情報はHP等をご確認くださいませ。
◆夕食◆
旬の素材を活かした、すぎ山のスタンダード会席を御準備しております。
−お品書き(例)ー
・前 菜
・造 里 本日入荷鮮魚
・焼 物
・小 鍋 飛騨牛のしゃぶしゃぶ 鍋野菜
・油 物 季節の揚物
・煮 物 地野菜煮物
・酢の物
・食 事
・香の物 三種
・デザート 自家製デザート フルーツ数種
※仕入れの都合で内容を変更する事がございます。
※写真のお料理はイメージです。季節により内容は変わります。
※こちらのプランはお食事処でのご夕食となります。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
【期間】2018年05月11日〜2021年10月31日
【プラン内容】
美容や健康に良いとして注目されている薬膳料理。
料理長自ら吟味した岐阜県産品素材と様々な薬草を会席料理に仕上げました。
リピーターも多い当館人気の料理プランです。
【美濃葯膳料理とは】
岐阜県は日本で採れる薬草の北限と南限が重なり合う薬草の宝庫です。
岐阜と滋賀の県境にある伊吹山系は280種類もの薬用植物が確認されています。
そんな薬用植物より料理長が吟味し、旬の食材と合わせて、
「見て美しく、食べて美味しく、身体に優しい」
会席料理が美濃葯膳料理です。
◆夕食◆
すぎ山特製“美濃葯膳料理”
−春のお品書き(一例)ー
・座 付 梅ジュース
・前 菜 天子昆布巻実山椒煮 笹寿司山梔子風味 岐阜枝豆
稚鮎甘露煮 射込トマト コゴミ桂皮和え
山独活梅肉和え
・椀 物 山芋真丈 十六豆 人参 胡麻麩 まいまい花 木の芽
・造 里 泉ふぐたたき 奥長良大鱒 茗荷 山葵 芽物一式
・焼 物 長良川天然鮎塩焼 ふき味噌 酢取蓮根
・蒸し物 筍の子 真砂子揚 銀杏 木耳 ピース 紅花あん
・油 物 古地鶏湯葉巻(ウコン)
藤吉郎 甘長ピーマン 雪の下
・煮 物 桑の木豆 わらび 姫竹 イタドリ こんにゃく
寒干大根 いんげん
・食 事 鮎雑炊 発芽玄米 車前草 はと麦
・香の物 三種
・水菓子 キウイ羅漢果煮
・お 茶 かきどおし茶
※お品書きは一例です。仕入により内容が変わる事がございます。
※写真のお料理はイメージです。
※お食事処でのご夕食となります。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
【期間】2012年08月01日〜2021年10月31日
【プラン内容】
1泊朝食付プランです。
夕食はいらないけど温泉に泊まりたい方にピッタリ。
全館Wi-Fi完備でビジネス利用にも便利です!
※川側客室指定は2名様以上からのご利用となります。
【ご案内】
・全館無線LANを使用したインターネットが24時間無料でご利用いただけます。
・無料駐車場完備。ご予約は必要有りません。
◆夕食◆
こちらは1泊朝食のプランです。夕食は付きません。
◆朝食◆
岐阜の朝食と言えば朴葉味噌。当館調理長特製の朴葉味噌をご用意致します。
お食事処でのご準備になります。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。