宿・航空券・ツアー予約
※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
全145件表示
【期間】2019年10月01日〜2021年09月30日
時間に縛られない一人旅、夜遅く朝早くのお仕事でも温泉が楽しめます。
自由気ままに出かけよう!
翌朝は一日の活力!地元食材を盛込んだ美味しいご朝食でおもてなしいたします。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
地元食材を盛込んだ美味しいお料理をたくさん並べ洋食派にはパン、コーヒーのご用意もございます。牛乳、オレンジジュースなどもご自由にお召しあがりください。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜縁結び♪スポット〜〜
☆八重垣神社(車で約15分)
出雲の縁結びの大神として有名な神社。境内にある鏡の池の縁占いが有名です。
☆恋叶い橋(徒歩10分)
撮影した写真に鳥居が写ると恋が叶うといわれています。
☆湯閼伽の井戸(徒歩7分)
「恋叶の素」を川面にまき、鯉が寄ってきたらステキな人が現れると言われています。
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
【お願い・特記事項】
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が23時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2019年10月01日〜2021年09月30日
時間に縛られない一人旅、夜遅く朝早くのお仕事でも温泉が楽しめます。自由気ままに出かけよう!
■お食事:ついておりません。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩約4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩約15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
☆☆足立美術館庭園☆☆
日本画の巨匠、横山大観などの近代日本画や陶芸作品、童画と13000坪にも及ぶ大日本庭園が融合した美術館です。
☆☆由志園☆☆
年間を通して四季折々の風景を楽しむことができる日本庭園。名産の高麗人参のミュージアムや牡丹鑑賞エリアなど、見どころが満載です。
【お願い・特記事項】
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が23時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年03月04日〜2021年03月31日
※プラン名に記載の割引率は、1月13日から2月4日の掲載料金と比較して表示しております
新鮮なお造りと蟹と海鮮の鍋をご賞味、季節を感じる山陰の味をお楽しみください。
■夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と豚肉のしゃぶしゃぶ、磯の香り漂う海鮮陶板焼きは海の幸と季節野菜と共に熱々でご賞味頂きます。そして、定番の切り蟹の酢の物、茶碗蒸し、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
〜癒しの湯★姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)も無料です〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策♪
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆由志園☆☆
年間を通して四季折々の風景を楽しむことができる日本庭園。名産の高麗人参のミュージアムや牡丹鑑賞エリアなど、見どころが満載です。
百日紅(サルスベリ)/例年9月上旬〜10月下旬、寒牡丹/例年10月中旬〜11月下旬、
紅葉/例年11月上旬〜下旬 辺り一面が秋色に。11月中旬〜12月上旬にライトアップが予定されております。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年03月04日〜2021年03月20日
※プラン名に記載の割引率は、1月13日から2月4日の掲載料金と比較して表示しております
地元ブランド「タグ付きの松葉蟹」!冬の味覚で至福のひとときをお過ごしください。
■夕食のご案内:活蟹会席
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。季節の姿魚のお造りと活け鮑・活蟹の焼き物・活蟹の小鍋・蟹雑炊など松葉蟹のぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。冬の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜癒しの湯★姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)も無料です〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年02月09日〜2021年03月30日
美肌県しまね宿泊キャンペーン〜ご縁も、美肌も、しまねから。〜
≪あなたの美肌モードをオンにする、しまね旅≫
㈱ポーラが実施し「ニッポン美肌県グランプリ」にて、グランプリを全国最多で受賞している島根県。
美肌の理由は紫外線が少ないことや空気中の水分量が多いことだけでなく、秘訣は他にも・・・!?
【しまね★美肌スイッチ】は美肌のヒントが詰まった5つのテーマ「温泉・グルメ・日本酒・体験・コスメ&お土産」を通して、美肌に目覚める「スイッチ」をオンにするキャンペーン。ご縁とともに、美肌と縁を結んでみませんか?
〜島根県で【合計1万名様しまねの日本酒プレゼント】〜
◯【しまね★美肌スイッチ】プランで予約された方のうち、合計1万名へしまねの日本酒をプレゼント!
※大人1名につき1本(720ml)、チェックアウト時にプレゼントします。(銘柄は選択できません)
※先着(宿泊順)で合計1万名様への提供ですので、なくなり次第終了となる場合があります。
※プレゼントする日本酒の割り当て本数は県内各宿宿泊施設様によって異なります。
※政府の緊急事態宣言が発令されている地域からお越しのお客様については、対象としません。
・夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に脂がたっぷりのったのどぐろの炙り握り、熱々で楽しむ旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。季節の野菜と八雲産「猪肉」の陶板焼きはこうばしい香りと“ジュー”という音と共にご堪能頂けます。海鮮蒸篭蒸し(ヒオウギ貝、鮑、栄螺)に蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
・朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
・美肌の湯 玉造
保湿効果が期待できる温泉で、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
・お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
【期間】2021年02月01日〜2021年04月30日
夕食はお部屋(竹寿閣)で、朝食は2階 中宴会場(尾の上)にてご用意いたします。
◎特色
生ビール(小グラス)一杯サービス
■夕食のご案内:お弁当スタイル
季節の旬の素材を使った「松花堂弁当」をご用意いたします。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 お弁当をご用意いたします。
◎お食事場所:夕食は部屋食・朝食は宴会場となります。
〜癒しの湯★姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)も無料です〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策♪
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆由志園☆☆
年間を通して四季折々の風景を楽しむことができる日本庭園。名産の高麗人参のミュージアムや牡丹鑑賞エリアなど、見どころが満載です。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
新鮮なお造りと蟹と海鮮の鍋をご賞味、季節を感じる山陰の味をお楽しみください。
■夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と豚肉のしゃぶしゃぶ、磯の香り漂う海鮮陶板焼きは海の幸と季節野菜と共に熱々でご賞味頂きます。そして、定番の切り蟹の酢の物、茶碗蒸し、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
〜癒しの湯★姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)も無料です〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策♪
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆由志園☆☆
年間を通して四季折々の風景を楽しむことができる日本庭園。名産の高麗人参のミュージアムや牡丹鑑賞エリアなど、見どころが満載です。
百日紅(サルスベリ)/例年9月上旬〜10月下旬、寒牡丹/例年10月中旬〜11月下旬、
紅葉/例年11月上旬〜下旬 辺り一面が秋色に。11月中旬〜12月上旬にライトアップが予定されております。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
季節の彩りと旬味を楽しむお料理と、こんこんと溢れるいにしえの温泉ロマンを満喫。
■夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に脂がたっぷりのったのどぐろの炙り握り、熱々で楽しむ旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。季節の野菜と八雲産「猪肉」の陶板焼きはこうばしい香りと“ジュー”という音と共にご堪能頂けます。海鮮蒸篭蒸し(ヒオウギ貝、鮑、栄螺)に蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策♪
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜おすすめ観光〜〜
☆とんぼ玉工房(徒歩約1分)
大人気の縁結びストラップの購入やとんぼ玉作りの体験もできます。
☆清巌寺(徒歩約5分)
美肌の湯、玉造温泉ならでは!お肌に悩む部分と同じ場所におしろいをぬり祈願する「おしろい地蔵さま」があります。
☆松江城(車で約20分)
全国で現存する12天守のうち、国宝の一つで唯一の正統天守閣ともいわれ、桜の名所でもあります。
☆☆足立美術館庭園☆☆
日本画の巨匠、横山大観などの近代日本画や陶芸作品、童画と13000坪にも及ぶ大日本庭園が融合した美術館です。アメリカの日本庭園専門誌では、「18年連続日本一」に選ばれています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
贅沢仕立ての美食メニュー!彩り綺麗な前菜と新鮮なお造り、旬の地魚を姿造りにしたしゃぶしゃぶ!
■夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。旬の地魚を姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。とろけるような食感と濃厚な旨味、和牛の陶板焼きにふっくら炊き立ての釜飯ごはんなど「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
21日前のご予約&本館「竹寿閣」限定宿泊なので、最安値でとてもお得なプランです。
また、平日の月曜〜木曜日宿泊なのでゆったりのんびりと観光が出来ます。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
■夕食のご案内:おまかせ会席
山海の恵みを味わう「おまかせ会席」をご用意いたします。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
〜〜おすすめ観光〜〜
☆とんぼ玉工房(徒歩約1分)
大人気の縁結びストラップの購入やとんぼ玉作りの体験もできます。
☆清巌寺(徒歩約5分)
美肌の湯、玉造温泉ならでは!お肌に悩む部分と同じ場所におしろいをぬり祈願する「おしろい地蔵さま」があります。
☆松江城(車で約20分)
全国で現存する12天守のうち、国宝の一つで唯一の正統天守閣ともいわれ、桜の名所でもあります。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
新鮮なお造りと蟹と海鮮の鍋をご賞味、季節を感じる山陰の味をお楽しみください。
■夕食のご案内:お部屋にて「おたのしみ会席」
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と豚肉のしゃぶしゃぶ、磯の香り漂う海鮮陶板焼きは海の幸と季節野菜と共に熱々でご賞味頂きます。そして、定番の切り蟹の酢の物、茶碗蒸し、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:朝食は、レストラン「聚楽」となります。
〜癒しの湯★姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)も無料です〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策♪
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆由志園☆☆
年間を通して四季折々の風景を楽しむことができる日本庭園。名産の高麗人参のミュージアムや牡丹鑑賞エリアなど、見どころが満載です。
百日紅(サルスベリ)/例年9月上旬〜10月下旬、寒牡丹/例年10月中旬〜11月下旬、
紅葉/例年11月上旬〜下旬 辺り一面が秋色に。11月中旬〜12月上旬にライトアップが予定されております。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
季節の彩りと旬味を楽しむお料理と、こんこんと溢れるいにしえの温泉ロマンを満喫。
■夕食のご案内:お部屋にて「姫神会席」
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に脂がたっぷりのったのどぐろの炙り握り、熱々で楽しむ旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。季節の野菜と八雲産「猪肉」の陶板焼きはこうばしい香りと“ジュー”という音と共にご堪能頂けます。海鮮蒸篭蒸し(ヒオウギ貝、鮑、栄螺)に蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:朝食は、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策♪
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜おすすめ観光〜〜
☆とんぼ玉工房(徒歩約1分)
大人気の縁結びストラップの購入やとんぼ玉作りの体験もできます。
☆清巌寺(徒歩約5分)
美肌の湯、玉造温泉ならでは!お肌に悩む部分と同じ場所におしろいをぬり祈願する「おしろい地蔵さま」があります。
☆松江城(車で約20分)
全国で現存する12天守のうち、国宝の一つで唯一の正統天守閣ともいわれ、桜の名所でもあります。
☆☆足立美術館庭園☆☆
日本画の巨匠、横山大観などの近代日本画や陶芸作品、童画と13000坪にも及ぶ大日本庭園が融合した美術館です。アメリカの日本庭園専門誌では、「18年連続日本一」に選ばれています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
贅沢仕立ての美食メニュー!彩り綺麗な前菜と新鮮なお造り、旬の地魚を姿造りにしたしゃぶしゃぶ!
■夕食のご案内:お部屋にて「山陰贅沢尽くし会席」
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。旬の地魚を姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。とろけるような食感と濃厚な旨味、和牛の陶板焼きにふっくら炊き立ての釜飯ごはんなど「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:朝食は、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
広大な日本庭園と、一年中牡丹の花咲く園として名高い「由志園」。
お得な割引の入場引換券付きプランで散策をお楽しみ下さい。
≪由志園(ゆうしえん)≫
【営業時間】9:00〜17:00(年中無休)
【アクセス】松江駅から車で約15分/玉造温泉から車で約30分
☆由志園入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休園日は公式HP等で予めご確認下さい。
〜由志園で花観賞〜
百日紅(サルスベリ)/例年9月上旬〜10月下旬、寒牡丹/例年10月中旬〜11月下旬、
紅葉/例年11月上旬〜下旬 辺り一面が秋色に。11月中旬〜12月上旬にライトアップが予定されております。
■夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と豚肉のしゃぶしゃぶ、磯の香り漂う海鮮陶板焼きは海の幸と季節野菜と共に熱々でご賞味頂きます。そして、定番の切り蟹の酢の物、茶碗蒸し、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
【お願い・特記事項】
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
広大な日本庭園と、一年中、牡丹の花咲く園として名高い「由志園」。
お得な割引の入場引換券付きプランで散策をお楽しみください。
≪由志園(ゆうしえん)≫
【営業時間】9:00〜17:00(年中無休)
【アクセス】松江駅から車で約15分/玉造温泉から車で約30分
☆由志園入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休園日は公式HP等で予めご確認ください。
〜由志園で花観賞〜
百日紅(サルスベリ)/例年9月上旬〜10月下旬、寒牡丹/例年10月中旬〜11月下旬、
紅葉/例年11月上旬〜下旬 辺り一面が秋色に。11月中旬〜12月上旬にライトアップが予定されております。
■夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に脂がたっぷりのったのどぐろの炙り握り、熱々で楽しむ旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。季節の野菜と八雲産「猪肉」の陶板焼きはこうばしい香りと“ジュー”という音と共にご堪能頂けます。海鮮蒸篭蒸し(ヒオウギ貝、鮑、栄螺)に蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
【お願い・特記事項】
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
広大な日本庭園と、一年中牡丹の花咲く園として名高い「由志園」。
お得な割引の入場引換券付きプランで散策をお楽しみください。
≪由志園(ゆうしえん)≫
【営業時間】9:00〜17:00(年中無休)
【アクセス】松江駅から車で約15分/玉造温泉から車で約30分
☆由志園入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休園日は公式HP等で予めご確認ください。
〜由志園で花観賞〜
百日紅(サルスベリ)/例年9月上旬〜10月下旬、寒牡丹/例年10月中旬〜11月下旬、
紅葉/例年11月上旬〜下旬 辺り一面が秋色に。11月中旬〜12月上旬にライトアップが予定されております。
■夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。旬の地魚を姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。とろけるような食感と濃厚な旨味、和牛の陶板焼きにふっくら炊き立ての釜飯ごはんなど「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
【お願い・特記事項】
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
日本庭園専門誌で、18年連続庭園日本一に選ばれた庭園「足立美術館」へ。
≪足立美術館≫
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々、四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園があります。その庭園はアメリカの日本庭園専門誌で18年連続で日本一に選出されたほか、フランスの署名な旅行ガイドブックでも山陰地方で唯一の最高ランクの三つ星に選ばれています。
【開館時間】10月〜3月<9:00〜17:00>(年中無休)
※新館のみ展示替えのため10/26〜10/30、11/24、11/25は休館いたします。
【アクセス】当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
☆足立美術館入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休館日は公式HP等で予めご確認ください。
■夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と豚肉のしゃぶしゃぶ、磯の香り漂う海鮮陶板焼きは海の幸と季節野菜と共に熱々でご賞味頂きます。そして、定番の切り蟹の酢の物、茶碗蒸し、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
【お願い・特記事項】
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
日本庭園専門誌で、18年連続庭園日本一に選ばれた庭園「足立美術館」へ。
≪足立美術館≫
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々、四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園があります。その庭園はアメリカの日本庭園専門誌で18年連続で日本一に選出されたほか、フランスの署名な旅行ガイドブックでも山陰地方で唯一の最高ランクの三つ星に選ばれています。
【開館時間】10月〜3月<9:00〜17:00>(年中無休)
※新館のみ展示替えのため10/26〜10/30、11/24、11/25は休館いたします。
【アクセス】当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
☆足立美術館入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休館日は公式HP等で予めご確認ください。
■夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に脂がたっぷりのったのどぐろの炙り握り、熱々で楽しむ旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。季節の野菜と八雲産「猪肉」の陶板焼きはこうばしい香りと“ジュー”という音と共にご堪能頂けます。海鮮蒸篭蒸し(ヒオウギ貝、鮑、栄螺)に蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
【お願い・特記事項】
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
日本庭園専門誌で、18年連続庭園日本一に選ばれた庭園「足立美術館」へ。
≪足立美術館≫
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々、四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園があります。その庭園はアメリカの日本庭園専門誌で18年連続で日本一に選出されたほか、フランスの署名な旅行ガイドブックでも山陰地方で唯一の最高ランクの三つ星に選ばれています。
【開館時間】10月〜3月<9:00〜17:00>(年中無休)
※新館のみ展示替えのため10/26〜10/30、11/24、11/25は休館いたします。
【アクセス】当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
☆足立美術館入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休館日は公式HP等で予めご確認ください。
■夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。旬の地魚を姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。とろけるような食感と濃厚な旨味、和牛の陶板焼きにふっくら炊き立ての釜飯ごはんなど「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
【お願い・特記事項】
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
玉造温泉は美肌温泉で日本でも有名な温泉地です。温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット(ミニ石鹸、ケース、泡立てネット、ミニクリーム、ポーチ)
♪お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
♪館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
■夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と豚肉のしゃぶしゃぶ、磯の香り漂う海鮮陶板焼きは海の幸と季節野菜と共に熱々でご賞味頂きます。そして、定番の切り蟹の酢の物、茶碗蒸し、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
【お願い・特記事項】
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
玉造温泉は美肌温泉で日本でも有名な温泉地です。温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット(ミニ石鹸、ケース、泡立てネット、ミニクリーム、ポーチ)
♪お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
♪館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
■夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に脂がたっぷりのったのどぐろの炙り握り、熱々で楽しむ旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。季節の野菜と八雲産「猪肉」の陶板焼きはこうばしい香りと“ジュー”という音と共にご堪能頂けます。海鮮蒸篭蒸し(ヒオウギ貝、鮑、栄螺)に蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
【お願い・特記事項】
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
玉造温泉は美肌温泉で日本でも有名な温泉地です。温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット(ミニ石鹸、ケース、泡立てネット、ミニクリーム、ポーチ)
♪お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
♪館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
■夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。旬の地魚を姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。とろけるような食感と濃厚な旨味、和牛の陶板焼きにふっくら炊き立ての釜飯ごはんなど「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
【お願い・特記事項】
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
☆☆☆ 縁結びプラン ☆☆☆
女性3名様からの特別企画!パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
☆ 「叶い石」に願いを込める ☆
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。
この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。
叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰りください♪
◇玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
◇引換券はフロントでお渡しいたします。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
♪館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
■夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と豚肉のしゃぶしゃぶ、磯の香り漂う海鮮陶板焼きは海の幸と季節野菜と共に熱々でご賞味頂きます。そして、定番の切り蟹の酢の物、茶碗蒸し、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
【お願い・特記事項】
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
☆☆☆ 縁結びプラン ☆☆☆
女性3名様からの特別企画!パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
☆ 「叶い石」に願いを込める ☆
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。
この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。
叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰りください♪
◇玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
◇引換券はフロントでお渡しいたします。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
♪館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
■夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に脂がたっぷりのったのどぐろの炙り握り、熱々で楽しむ旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。季節の野菜と八雲産「猪肉」の陶板焼きはこうばしい香りと“ジュー”という音と共にご堪能頂けます。海鮮蒸篭蒸し(ヒオウギ貝、鮑、栄螺)に蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
【お願い・特記事項】
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
今話題の出雲大社の御神酒としてご用達する神聖なお酒「八千矛(ヤチホコ)300ml」をお二人に1本プレゼント!お土産としてお持ち帰りください。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意♪
■夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と豚肉のしゃぶしゃぶ、磯の香り漂う海鮮陶板焼きは海の幸と季節野菜と共に熱々でご賞味頂きます。そして、定番の切り蟹の酢の物、茶碗蒸し、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
【お願い・特記事項】
(1)大人2名様でのご宿泊限定のプランです。
(2)乳幼児・お子様、3名様以上のお客様のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
☆☆☆ 縁結びプラン ☆☆☆
女性3名様からの特別企画!パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
☆ 「叶い石」に願いを込める ☆
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。
この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。
叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰りください♪
◇玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
◇引換券はフロントでお渡しいたします。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
♪館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
■夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。旬の地魚を姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。とろけるような食感と濃厚な旨味、和牛の陶板焼きにふっくら炊き立ての釜飯ごはんなど「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
【お願い・特記事項】
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
今話題の出雲大社の御神酒としてご用達する神聖なお酒「八千矛(ヤチホコ)300ml」をお二人に1本プレゼント!お土産としてお持ち帰りください。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意♪
■夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に脂がたっぷりのったのどぐろの炙り握り、熱々で楽しむ旬の地魚の姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。季節の野菜と八雲産「猪肉」の陶板焼きはこうばしい香りと“ジュー”という音と共にご堪能頂けます。海鮮蒸篭蒸し(ヒオウギ貝、鮑、栄螺)に蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
【お願い・特記事項】
(1)大人2名様でのご宿泊限定のプランです。
(2)乳幼児・お子様、3名様以上のお客様のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
今話題の出雲大社の御神酒としてご用達する神聖なお酒「八千矛(ヤチホコ)300ml」をお二人に1本プレゼント!お土産としてお持ち帰りください。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意♪
■夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。旬の地魚を姿造りをしゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。とろけるような食感と濃厚な旨味、和牛の陶板焼きにふっくら炊き立ての釜飯ごはんなど「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
【お願い・特記事項】
(1)大人2名様でのご宿泊限定のプランです。
(2)乳幼児・お子様、3名様以上のお客様のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
かに料理を満喫する特別メニュー。冬の味覚をご賞味ください。
■夕食のご案内:かに会席
贅沢に「まるごと一杯の蟹」をお付けしたプランです。季節の新鮮なお刺身盛り合わせ。さっぱりと「大根の風呂吹きに濃厚な蟹味噌かけ」「蟹甲羅焼」「蟹茶碗蒸し」と旬の野菜と蟹のしゃぶしゃぶは熱々の小鍋で、そして、〆は蟹餡かけチャーハンをご賞味下さい。この時期だけの「かに会席」をお楽しみください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともにレストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
冬の味覚の特別企画!多彩な蟹料理全12品をお楽しみください。
■夕食のご案内:かに三昧会席
かに解禁! 味覚の王様 期間限定のかに三昧会席です。ひと味もふた味も違う絶品の美味しさ!山陰地方、自慢のかに料理をお楽しみ頂く会席です。「蟹刺し」「蟹鍋」「蟹蒸籠蒸し」「蟹クリームコロッケ」「まるごと一杯」「蟹箱寿司」など、多彩なかに料理を全12品ご用意致しました。この時期だけの美味しさをを存分にお楽しみください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜癒しの湯★姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)も無料です〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
地元ブランド「タグ付きの松葉蟹」!冬の味覚で至福のひとときをお過ごしください。
■夕食のご案内:活蟹会席
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。季節の姿魚のお造りと活け鮑・活蟹の焼き物・活蟹の小鍋・蟹雑炊など松葉蟹のぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。冬の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:7:00〜9:00 地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜癒しの湯★姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)も無料です〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
かに料理を満喫する特別メニュー。冬の味覚をお部屋でゆっくりご賞味ください。
■夕食のご案内:お部屋にて「かに会席」
贅沢に「まるごと一杯の蟹」をお付けしたプランです。季節の新鮮なお刺身盛り合わせ。さっぱりと「大根の風呂吹きに濃厚な蟹味噌かけ」「蟹甲羅焼」「蟹茶碗蒸し」と旬の野菜と蟹のしゃぶしゃぶは熱々の小鍋で、そして、〆は蟹餡かけチャーハンをご賞味下さい。この時期だけの「かに会席」をお楽しみください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:レストラン「聚楽」にて7:00〜9:00
地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
冬の味覚の特別企画!多彩な蟹料理全12品をお部屋でゆっくりお楽しみください。
■夕食のご案内:お部屋にて「かに三昧会席」
かに解禁! 味覚の王様 期間限定のかに三昧会席です。ひと味もふた味も違う絶品の美味しさ!山陰地方、自慢のかに料理をお楽しみ頂く会席です。「蟹刺し」「蟹鍋」「蟹蒸籠蒸し」「蟹クリームコロッケ」「まるごと一杯」「蟹箱寿司」など、多彩なかに料理を全12品ご用意致しました。この時期だけの美味しさをを存分にお楽しみください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:レストラン「聚楽」にて7:00〜9:00
地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
地元ブランド「タグ付きの松葉蟹」!冬の味覚で至福のひとときをお過ごしください。
■夕食のご案内:お部屋にて「活蟹会席」
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。季節の姿魚のお造りと活け鮑・活蟹の焼き物・活蟹の小鍋・蟹雑炊など松葉蟹のぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。冬の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
■朝食のご案内:レストラン「聚楽」にて7:00〜9:00
地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は出雲風土記に美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみください。
またご宿泊のお客様は姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
【お願い・特記事項】
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
新鮮なお造りと切り蟹と牛肉陶板焼をご賞味いただき、季節を感じる山陰の味をお楽しみください。
◇夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と牛肉の陶板焼き、穴子の柳川鍋は熱々でご賞味下さい。
季節の茶碗蒸しに定番の切り蟹の酢の物、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
〜癒しの湯★姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)も無料です。〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩約4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩約15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆由志園☆☆
年間を通して四季折々の風景を楽しむことができる日本庭園。名産の高麗人参のミュージアムや牡丹鑑賞エリアなど、見どころが満載です。
桜(4月上旬〜4月中旬)/牡丹(4月中旬〜5月中旬)/石楠花(4月上旬〜6月中旬)/アジサイ(6月上旬〜7月上旬)/睡蓮(6月中旬〜8月下旬)/百日紅(8月〜9月)
◇お願い・特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
季節の彩りと旬味を楽しむお料理と、こんこんと溢れる古の温泉ロマンを満喫。
◇夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に、新鮮なお刺身と姿造りの盛り。脂がたっぷりのったのどぐろの巻繊焼に熱々で楽しむ和牛のしゃぶしゃぶ、海鮮蒸籠蒸し。そして、鯛の塩蒸しに蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜おすすめ観光〜〜
☆とんぼ玉工房(徒歩約1分)
大人気の縁結びストラップの購入やとんぼ玉作りの体験もできます。
☆清巌寺(徒歩約5分)
美肌の湯、玉造温泉ならでは!お肌に悩む部分と同じ場所におしろいをぬり祈願する「おしろい地蔵さま」があります。
☆松江城(車で約20分)
全国で現存する12天守のうち、国宝の一つで唯一の正統天守閣ともいわれ、桜の名所でもあります。
☆足立美術館庭園(車で約40分)
日本画の巨匠、横山大観などの近代日本画や陶芸作品、童画と13000坪にも及ぶ大日本庭園が融合した美術館です。
◇お願い・特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
贅沢仕立ての美食メニュー!彩り綺麗な前菜と新鮮なお造り、高級魚「のどぐろ」の炙り握り!
◇夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。贅沢な和牛のしゃぶしゃぶを熱々で楽しみながら、蜆(しじみ)の酒蒸しに境港のサーモンのチャンチャン焼きをご賞味下さい。自慢の八雲産猪肉の赤ワイン煮に蟹の酢の物など「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩約4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩約15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
◇お願い・特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
30日前までの事前カード決済のご予約におすすめ♪嬉しい特色付きプランです!
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪館内利用券1,000円分を一部屋に1枚
♪女性(大人)には、姫ラボ5点セットをおひとり様に1つ
♪リフレッシュ効果が高いといわれる、香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
☆姫ラボ5点セットについて☆
姫ラボ・玉造温泉の天然成分を商品にしたコスメ専門店「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」の5点セット(ミニ石鹸、ケース、泡立てネット、ミニクリーム、ポーチ)です。
◇夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に、新鮮なお刺身と姿造りの盛り。脂がたっぷりのったのどぐろの巻繊焼に熱々で楽しむ和牛のしゃぶしゃぶ、海鮮蒸籠蒸し。そして、鯛の塩蒸しに蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
◇お願い・特記事項
(1)当プランのお支払方法は事前カード決済のみ承ります。予めご了承ください。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
21日前のご予約&本館「竹寿閣」限定宿泊なので、最安値でとてもお得なプランです。
また、平日の月曜〜木曜日宿泊なのでゆったりのんびりと観光が出来ます。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
♪リフレッシュ効果が高いといわれる、香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
◇夕食のご案内:おまかせ会席
山海の恵みを味わう「おまかせ会席」をご用意いたします。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
〜〜おすすめ観光〜〜
☆とんぼ玉工房(徒歩約1分)
大人気の縁結びストラップの購入やとんぼ玉作りの体験もできます。
☆清巌寺(徒歩約5分)
美肌の湯、玉造温泉ならでは!お肌に悩む部分と同じ場所におしろいをぬり祈願する「おしろい地蔵さま」があります。
☆松江城(車で約20分)
全国で現存する12天守のうち、国宝の一つで唯一の正統天守閣ともいわれ、桜の名所でもあります。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
◇お願い・特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
新鮮なお造りと切り蟹と牛肉陶板焼をご賞味いただき、季節を感じる山陰の味をお楽しみください。
◇夕食のご案内:お部屋にて「おたのしみ会席」
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と牛肉の陶板焼き、穴子の柳川鍋は熱々でご賞味下さい。
季節の茶碗蒸しに定番の切り蟹の酢の物、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:朝食はレストラン「聚楽」となります。
〜癒しの湯★姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)も無料です。〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩約4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩約15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆由志園☆☆
年間を通して四季折々の風景を楽しむことができる日本庭園。名産の高麗人参のミュージアムや牡丹鑑賞エリアなど、見どころが満載です。
桜(4月上旬〜4月中旬)/牡丹(4月中旬〜5月中旬)/石楠花(4月上旬〜6月中旬)/アジサイ(6月上旬〜7月上旬)/睡蓮(6月中旬〜8月下旬)/百日紅(8月〜9月)
◇お願い・特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
季節の彩りと旬味を楽しむお料理と、こんこんと溢れる古の温泉ロマンを満喫。
◇夕食のご案内:お部屋にて「姫神会席」
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に、新鮮なお刺身と姿造りの盛り。脂がたっぷりのったのどぐろの巻繊焼に熱々で楽しむ和牛のしゃぶしゃぶ、海鮮蒸籠蒸し。そして、鯛の塩蒸しに蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:朝食はレストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
♪たまゆら提灯(宿泊旅館で無料貸し出し)
ぼんぼりの柔らかな灯りとともに、浴衣姿で夜の温泉街を散策
♪和風日傘(宿泊旅館で無料貸し出し)
昼間の散策には浴衣に似合う和風日傘をどうぞ。
〜〜おすすめ観光〜〜
☆とんぼ玉工房(徒歩約1分)
大人気の縁結びストラップの購入やとんぼ玉作りの体験もできます。
☆清巌寺(徒歩約5分)
美肌の湯、玉造温泉ならでは!お肌に悩む部分と同じ場所におしろいをぬり祈願する「おしろい地蔵さま」があります。
☆松江城(車で約20分)
全国で現存する12天守のうち、国宝の一つで唯一の正統天守閣ともいわれ、桜の名所でもあります。
☆足立美術館庭園(車で約40分)
日本画の巨匠、横山大観などの近代日本画や陶芸作品、童画と13000坪にも及ぶ大日本庭園が融合した美術館です。
◇お願い・特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
贅沢仕立ての美食メニュー!彩り綺麗な前菜と新鮮なお造り、高級魚「のどぐろ」の炙り握り!
◇夕食のご案内:お部屋にて「山陰贅沢尽くし会席」
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。贅沢な和牛のしゃぶしゃぶを熱々で楽しみながら、蜆(しじみ)の酒蒸しに境港のサーモンのチャンチャン焼きをご賞味下さい。自慢の八雲産猪肉の赤ワイン煮に蟹の酢の物など「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:朝食はレストラン「聚楽」となります。。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩約4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩約15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
☆☆出雲大社☆☆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
◇お願い・特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(2)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
広大な日本庭園と、一年中、牡丹の花咲く園として名高い「由志園」。
お得な入場引換券付きプランで散策をお楽しみください。
≪由志園(ゆうしえん)≫
【営業時間】9:00〜17:00(年中無休)
【アクセス】松江駅から車で約15分/玉造温泉から車で約30分
☆由志園入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休園日は公式HP等で予めご確認ください。
◇夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と牛肉の陶板焼き、穴子の柳川鍋は熱々でご賞味下さい。
季節の茶碗蒸しに定番の切り蟹の酢の物、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
◇お願い・特記事項
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
広大な日本庭園と、一年中、牡丹の花咲く園として名高い「由志園」。
お得な入場引換券付きプランで散策をお楽しみください。
≪由志園(ゆうしえん)≫
【営業時間】9:00〜17:00(年中無休)
【アクセス】松江駅から車で約15分/玉造温泉から車で約30分
☆由志園入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休園日は公式HP等で予めご確認ください。
◇夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に、新鮮なお刺身と姿造りの盛り。脂がたっぷりのったのどぐろの巻繊焼に熱々で楽しむ和牛のしゃぶしゃぶ、海鮮蒸籠蒸し。そして、鯛の塩蒸しに蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
◇お願い・特記事項
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
広大な日本庭園と、一年中、牡丹の花咲く園として名高い「由志園」。
お得な入場引換券付きプランで散策をお楽しみください。
≪由志園(ゆうしえん)≫
【営業時間】9:00〜17:00(年中無休)
【アクセス】松江駅から車で約15分/玉造温泉から車で約30分
☆由志園入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休園日は公式HP等で予めご確認ください。
◇夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。贅沢な和牛のしゃぶしゃぶを熱々で楽しみながら、蜆(しじみ)の酒蒸しに境港のサーモンのチャンチャン焼きをご賞味下さい。自慢の八雲産猪肉の赤ワイン煮に蟹の酢の物など「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
◇お願い・特記事項
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
日本庭園専門誌で、18年連続庭園日本一に選ばれた庭園「足立美術館」へ。
≪足立美術館≫
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々や四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園があります。その庭園はアメリカの日本庭園専門誌で18年連続で日本一に選出されたほか、フランスの署名な旅行ガイドブックで山陰地方唯一、最高ランクの三つ星に選ばれています。
・営業時間:9時〜17時30分(4月-9月/年中無休)
新館のみ展示替えのため 5/11、8/19〜20、9/6 は休館日となります。
・アクセス 当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
・足立美術館入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休館日は公式HP等で予めご確認ください。
◇夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と牛肉の陶板焼き、穴子の柳川鍋は熱々でご賞味下さい。
季節の茶碗蒸しに定番の切り蟹の酢の物、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
◇お願い・特記事項
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
日本庭園専門誌で、18年連続庭園日本一に選ばれた庭園「足立美術館」へ。
≪足立美術館≫
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々や四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園があります。その庭園はアメリカの日本庭園専門誌で18年連続で日本一に選出されたほか、フランスの署名な旅行ガイドブックで山陰地方唯一、最高ランクの三つ星に選ばれています。
・営業時間:9時〜17時30分(4月-9月/年中無休)
新館のみ展示替えのため 5/11、8/19〜20、9/6 は休館日となります。
・アクセス 当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
・足立美術館入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休館日は公式HP等で予めご確認ください。
◇夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に、新鮮なお刺身と姿造りの盛り。脂がたっぷりのったのどぐろの巻繊焼に熱々で楽しむ和牛のしゃぶしゃぶ、海鮮蒸籠蒸し。そして、鯛の塩蒸しに蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
◇お願い・特記事項
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
日本庭園専門誌で、18年連続庭園日本一に選ばれた庭園「足立美術館」へ。
≪足立美術館≫
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々や四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園があります。その庭園はアメリカの日本庭園専門誌で18年連続で日本一に選出されたほか、フランスの署名な旅行ガイドブックで山陰地方唯一、最高ランクの三つ星に選ばれています。
・営業時間:9時〜17時30分(4月-9月/年中無休)
新館のみ展示替えのため 5/11、8/19〜20、9/6 は休館日となります。
・アクセス 当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
・足立美術館入場引換券お一人様1枚付き
※チケットはフロントでお渡しいたします。
※休館日は公式HP等で予めご確認ください。
◇夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。贅沢な和牛のしゃぶしゃぶを熱々で楽しみながら、蜆(しじみ)の酒蒸しに境港のサーモンのチャンチャン焼きをご賞味下さい。自慢の八雲産猪肉の赤ワイン煮に蟹の酢の物など「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、「瑠璃」と「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
◇お願い・特記事項
(1)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
玉造温泉は美肌温泉で日本でも有名な温泉地です。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
・「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット(ミニ石鹸、ケース、泡立てネット、ミニクリーム、ポーチ)
・お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
・館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
・リフレッシュ効果の高いといわれる、香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
◇夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と牛肉の陶板焼き、穴子の柳川鍋は熱々でご賞味下さい。
季節の茶碗蒸しに定番の切り蟹の酢の物、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
◇お願い・特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
玉造温泉は美肌温泉で日本でも有名な温泉地です。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
・「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット(ミニ石鹸、ケース、泡立てネット、ミニクリーム、ポーチ)
・お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
・館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
・リフレッシュ効果の高いといわれる、香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
◇夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に、新鮮なお刺身と姿造りの盛り。脂がたっぷりのったのどぐろの巻繊焼に熱々で楽しむ和牛のしゃぶしゃぶ、海鮮蒸籠蒸し。そして、鯛の塩蒸しに蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
◇お願い・特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
玉造温泉は美肌温泉で、日本でも有名な温泉地です。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
・「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット(ミニ石鹸、ケース、泡立てネット、ミニクリーム、ポーチ)
・お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
・館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
・リフレッシュ効果の高いといわれる香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
◇夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。贅沢な和牛のしゃぶしゃぶを熱々で楽しみながら、蜆(しじみ)の酒蒸しに境港のサーモンのチャンチャン焼きをご賞味下さい。自慢の八雲産猪肉の赤ワイン煮に蟹の酢の物など「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜姉妹館 旅亭山の井のお風呂(5:30〜24:00)〜
◎男性大浴場・露天風呂「観月」
◎女性大浴場・露天風呂「花月」
◇お願い・特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
☆☆☆ 縁結びプラン ☆☆☆
女性3名様からの特別企画!パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
☆ 「叶い石」に願いを込める ☆
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩約5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰りください♪
・玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
・引換券はフロントでお渡しいたします。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
・お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
・館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
・リフレッシュ効果の高いといわれる、香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
◇夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と牛肉の陶板焼き、穴子の柳川鍋は熱々でご賞味下さい。
季節の茶碗蒸しに定番の切り蟹の酢の物、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
◇お願い・特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
☆☆☆ 縁結びプラン ☆☆☆
女性3名様からの特別企画!パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
☆ 「叶い石」に願いを込める ☆
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩約5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰りください♪
・玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
・引換券はフロントでお渡しいたします。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
・お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
・館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
・リフレッシュ効果の高いといわれる、香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
◇夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に、新鮮なお刺身と姿造りの盛り。脂がたっぷりのったのどぐろの巻繊焼に熱々で楽しむ和牛のしゃぶしゃぶ、海鮮蒸籠蒸し。そして、鯛の塩蒸しに蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
◇お願い・特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
☆☆☆ 縁結びプラン ☆☆☆
女性3名様からの特別企画!パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
☆ 「叶い石」に願いを込める ☆
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩約5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰りください♪
・玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
・引換券はフロントでお渡しいたします。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
・お土産などに利用できる館内利用券をおひとり様500円分
・館内で艶やかにお過ごしいただける色柄浴衣付き
・リフレッシュ効果の高いといわれる、香りと色合いの素敵なハーブティをご用意
◇夕食のご案内:山陰贅沢尽くし会席
季節の前菜、こだわりの新鮮なお造り、脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の炙り握り。贅沢な和牛のしゃぶしゃぶを熱々で楽しみながら、蜆(しじみ)の酒蒸しに境港のサーモンのチャンチャン焼きをご賞味下さい。自慢の八雲産猪肉の赤ワイン煮に蟹の酢の物など「山陰贅沢尽くし会席」の美味をご満喫ください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 美肌の湯 玉造 ○。
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。また、弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
◇お願い・特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
今話題の出雲大社の御神酒としてご用達する神聖なお酒「八千矛(ヤチホコ)300ml」をお二人に1本プレゼント!お土産としてお持ち帰りください。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
・リフレッシュ効果の高いといわれる、香りと色合いの素敵なハーブティをご用意♪
◇夕食のご案内:おたのしみ会席
季節の前菜と新鮮なお造りに旬彩と牛肉の陶板焼き、穴子の柳川鍋は熱々でご賞味下さい。
季節の茶碗蒸しに定番の切り蟹の酢の物、縁結びの地で味わう出雲蕎麦や炊立ての白米から水物まで「おたのしみ」会席です。ごゆっくりとお召し上がりください。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩約4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩約15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
◇お願い・特記事項
(1)大人2名様でのご宿泊限定のプランです。
(2)乳幼児・お子様、3名様以上のお客様のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
今話題の出雲大社の御神酒としてご用達する神聖なお酒「八千矛(ヤチホコ)300ml」をお二人に1本プレゼント!お土産としてお持ち帰りください。
◎特色≪当プランのおもてなし≫
・リフレッシュ効果の高いといわれる、香りと色合いの素敵なハーブティをご用意♪
◇夕食のご案内:姫神会席
彩り豊かに旬菜を盛り込んだ前菜五種に、新鮮なお刺身と姿造りの盛り。脂がたっぷりのったのどぐろの巻繊焼に熱々で楽しむ和牛のしゃぶしゃぶ、海鮮蒸籠蒸し。そして、鯛の塩蒸しに蟹の酢の物など料理長自慢の「姫神会席」をご賞味下さい。
※仕入れの都合により一部変更となることがございます。
◇朝食のご案内:地元食材を盛込んだ20品以上の和洋バイキング/7:00〜9:00
◇お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「聚楽」となります。
。○ 癒しの湯★玉造温泉のご案内 ○。
玉造の湯は、出雲風土記では美肌の効果を、枕草子では高い効能を称えられた日本最古の歴史を持つ温泉と言われています。当館ではこの名湯を、奥出雲産出の7種の巨石が並ぶ「瑠璃」、しっとりと落ち着いた雰囲気に癒される「紅柄」の二つの湯殿と、庭園造りの露天風呂でお楽しみいただけます。
またご宿泊のお客様には、姉妹館「旅亭山の井」の露天風呂・大浴場も無料でお楽しみいただけます。
〜〜パワースポット巡り〜〜
♪玉作湯神社(徒歩約4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩約15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
◇お願い・特記事項
(1)大人2名様でのご宿泊限定のプランです。
(2)乳幼児・お子様、3名様以上のお客様のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる場合は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないこともあります。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[保性館 松江 玉造 宍道湖 出雲大社 遷宮]