宿・航空券・ツアー予約
※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
全34件表示
【期間】2021年01月15日〜2021年05月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
古より続く日本文化・歴史を感じる佇まい。心の安らぎを覚え、自然に心が洗われる旅を—。
<食事>
豊かな自然の恵みを生かした地産地消の郷土料理でおもてなしいたします。
●夕食
【時間】17:45〜19:00の間でお選びいただけます。
〇朝食
【時間】08:00〜09:00の間でお選びいただけます。
<温泉>
森鴎外をはじめ、多くの文人墨客が愛した開湯200年の歴史を持つ古湯。
外湯としてご利用が可能(無料)な、桃山風建築の大湯は、
山間の湯宿情緒を十分に堪能いただけます。
【泉質】無色透明 ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉
【効能】神経痛・関節痛・うちみ・冷え性・糖尿病・高血圧など
【時間】15:00〜25:00 / 5:00〜10:00
・‥…━‥・‥…━‥・‥…・‥…━‥・‥…━‥・‥…
「月見縁台付き客室の良さ」
渓谷に向かって解放された縁台の椅子に座ると、
全身を緑に包まれ、時が止まるかのような気分になります。
夜は山影を浮き立たせるような月の光りや、星の瞬きを目にすることができます。
四季を愉しみ、風流を愉しむ、和の粋に満ち溢れた数寄屋造り。
どこまでもシンプルに、自然の良さを活かした【月見縁台付】客室。
日々の喧騒から離れ、和の感性に触れる旅へぜひお出掛けください。
【期間】2017年04月01日〜2021年07月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
ご宿泊日の55日前までのご予約でお得!
(表示価格は割引後の金額です)
■ 食事 ■
藤井荘では身体の免疫力を高める信州の伝統食に注目し、村の自然がゆっくりと育んだ
旬の食材を、この地で受け継がれてきた調理法と新たな感性を融合させて創作した、
会席料理でおもてなしいたします。(お食事は個室料亭または御簾(みす)席にて)
夕食:名物「ぽんぽん鍋」をはじめとする厳選された信州ならではの会席料理
時間:17:45から19:00の間でお選びください。
朝食:高山村で採れた野菜中心の信州「おばんざい風」和朝食膳
時間:8:00〜9:00の間でお選びください。
■ お風呂 ■
泉質:ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉
開湯200年以上の山田温泉は、さらりとした肌合いながら、
じんわりと染み入るようなお湯が、心と身体を温めてくれます。
目の前に広がる渓谷美を眺めながら開放感あふれる湯浴みをお愉しみください。
【期間】2017年04月01日〜2021年08月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
・‥…━‥・‥…━‥・‥…━…‥・‥…━…‥
春は山桜と新緑、夏はせせらぎと深緑、
秋は月と紅葉、冬は水墨画のような風景。
刻々と移り変わる渓谷美を一年中楽しめます。
・‥…━‥・‥…━‥・‥…━…‥・‥…━…‥
【藤井荘の魅力】
●絶景ラウンジにて美しい渓谷美を堪能
●開湯200年以上の源泉かけ流しの温泉
●藤井荘名物、「ぽんぽん鍋」を主とした山里会席
●全客室から美しい松川渓谷が一望
●季節ごとの無料アクティビティ—を開催!
●山田温泉 共同浴場「大湯」のご利用無料
■ 客室 ■
【月見縁台付】
渓谷に向かって解放された縁台の椅子に座ると、全身を緑に包まれ
時が止まるかのような気分になります。夜は山影を浮き立たせるような
月の光りや星の瞬きを目にすることができます。
【月見縁台無】
窓からは美しい松川渓谷の景色が広がります。最大定員6名で、
ファミリーやグループ利用に人気の「離れ和室」をはじめ、
客室にソファ・テーブルを完備した「広縁付き和室」がございます。
■ 食事 ■
藤井荘では身体の免疫力を高める信州の伝統食に注目し、村の自然がゆっくりと育んだ
旬の食材を、この地で受け継がれてきた調理法と新たな感性を融合させて創作した、
会席料理でおもてなしいたします。(お食事は個室料亭または御簾(みす)席にて)
■ 温泉 ■(大浴場/露天風呂)
開湯200年以上の山田温泉は、さらりとした肌合いながら、
じんわりと染み入るようなお湯が、心と身体を温めてくれます。
目の前に広がる渓谷美を眺めながら開放感あふれる湯浴みをお愉しみください。
■ アクセス ■
<お車で>
上信越道〜須坂長野東IC〜高山村方向へ約15km
<電車+公共交通機関利用で>
JR長野駅経由-長野電鉄長野線・須坂駅下車→長電バス・山田温泉行き40分終点下車
【期間】2020年07月16日〜2021年08月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
・‥…━‥・‥…━‥・‥…━…‥・‥…━…‥
本プランは、夕食・朝食共に個室食事処にて確約。
お客様のお料理のペースや会話のお邪魔をすることなく
一品一品、出来立てのお料理をお持ちいたします。
次に出るお料理に期待し、会話もお楽しみください。
・‥…━‥・‥…━‥・‥…━…‥・‥…━…‥
〓 食事 〓 4階 東兵衛茶屋(個室食事処)
■ 夕食 17:45 - 19:00
□ 朝食 08:00 - 09:00
〓 温泉 〓 3階 大浴場/露天風呂
【泉質】 ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉
【時間】 15:00 - 25:00 / 05:00 - 10:30
● 外湯(宿泊者無料) 07:00 - 20:30
滝の湯:フロントにて鍵をお貸しいたしますのでお申しつけください。
大 湯:源泉掛け流し(泉温68.5度 pH6.9)※毎月第3水曜日定休
泉 質:含硫黄−ナトリウム・カルシウム−塩化物温泉
〓 交通 〓
【お車】
上信越道〜須坂長野東IC〜高山村方向へ約15km
【電車+公共交通機関利用】
JR長野駅経由-長野電鉄長野線・須坂駅下車→長電バス・山田温泉行き40分終点下車
#3密回避 #コロナ感染症対策 #個室 #部屋食
#家族で食事 #ソーシャル・ディスタンス
【期間】2020年12月01日〜2021年08月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
世界一のワイン造りを目指す、高山ワインのフラッグシップ【信州たかやまワイナリー】
産地づくりには、良い作り手と良いワインだけでなく、良い飲み手が必要です。
「村の人が親しみやすく、そして村の誇りとなるように——」
そんな思いが込められた、生産者こだわりの1本を是非お愉しみください。
○ 信州たかやまワイナリー ソーヴィニヨン・ブラン 2018
・‥…━‥・‥…━‥・‥…━…‥・‥…━…‥━…‥・‥…━…‥
・黄色い果実を連想させる香りと爽やかでしっかりした酸味が特徴のワイン。
・アフターまでしっかり残る酸は、ぽんぽん鍋などの脂をリセットし食欲をそそる。
・飲み頃温度 13〜16度(中口赤ワインと同程度)
・‥…━‥・‥…━‥・‥…━…‥・‥…━…‥━…‥・‥…━…‥
※本年7月中旬、2019リリース予定の為、ご宿泊時期により、
ヴィンテージが19年になる場合がございます。
〇〇〇 信州たかやまワイナリー 〇〇〇
信州たかやまワイナリーは、長野県の北部の高山村にあるワイナリーです。
1本のワインぶどうの苗木から、今では多くの人々が繋がり、
代々畑を継いで農業をしている人。
新たに農業を始めるために移り住んできた人。
高山村のパウダースノーに虜の人と温泉に通う人と。
この地で暮らす人…。
高山村を訪れた人…。
1本のワインから起こる繋がりを大切に、情熱とこだわりを持った、
世界に羽ばたくワインを目指しております。
■醸造家 鷹野永一
2016年、長野県上高井郡高山村に13人の農家が主体となり待望のワイナリーを設立。
栽培から醸造・販売まで一貫して行い、人材育成をも担う、
この地域のワイン産業の中核となる生産者。
畑は標高400mから850mの間に点在。
その標高差からアメリン&ウィンクラー博士の気候区分のリージョン1から
リージョン4に属する畑が分布しているという非常にユニークな地域。
その高山村の気候・風土を知り尽くした栽培農家と、
醸造家の鷹野氏が一体となり高山村の風土を感じる質の高いワインを産み出しています。
「世界に羽ばたくワインを目指して」という思いを掲げ、
1本のワインが繋ぐ「和」を大切にワイン造りを行っています。
【期間】2018年01月22日〜2021年08月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
お誕生日、各種記念日、還暦や米寿・喜寿のお祝いに…。
緑深い渓谷沿いに、瀟洒な数奇屋造りのたたずまい。
館内の至る所から千曲川の支流=松川渓谷を望み、四季折々の景観が楽しめます。
< 記念日特典 >
【1】 乾杯のスパークリングワインサービス
【2】 生クリームケーキを1室1ホール <4号サイズ>
【3】 記念写真サービス <オリジナルアルバム付き>
ケーキはメッセージの他デコレーションケーキ、お連れ様への
サプライズも承っております。お気軽にご相談ください。
< お食事 >
信州高山の村の自然がゆっくりと育んだ旬の食材を、この地で受け継がれてきた
調理法と新たな感性を融合させて創作した会席料理でおもてなしいたします。
(お食事は個室料亭または御簾(みす)席にて)
ご夕食 :藤井荘名物「ぽんぽん鍋」をはじめとする山郷会席。
※記念日をより一層華やかにする<お祝い盛り>も承ります。
ご朝食 :信州ならではの野菜中心の「おばんざい風」和朝食。
< 湯 > 信州高山温泉郷 山田温泉:源泉かけ流し(一部加水)
大浴場:五万石風呂・露天風呂
外 湯:(要予約)大湯※定休日アリ
泉 質:ナトリウム・カルシウム‐塩化物泉
森鴎外をはじめ多くの文人墨客が愛した、開湯200年の歴史を持つ古湯。
■ アクセス ■
<お車>
上信越道〜須坂長野東IC〜高山村方向へ約15km
<電車+公共交通機関>
JR長野駅経由-長野電鉄長野線・須坂駅下車→長電バス・山田温泉行き40分終点下車
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。