※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
- [並び替え]
-
全20件表示
-
【直前割★一泊朝食】通常より5%OFF!今だけの特別価格!お得に朝食付きで元気いっぱい♪
お気に入りに追加
【期間】2020年02月17日〜2021年03月23日
┌───┐ 見つけたあなたはラッキー★朝食付プラン
│直前割│ 空いているお日にち限定で、お得に宿泊いただけるプランです!
└───┘ 早い者勝ちなので、お早めにご予約くださいませ♪
〜ご神木からパワーをもらって、さらに朝食でより元気に♪〜
朝食は一日の活力を生み出します。
当館の目の前のご神木からパワーはもらえますが、
それだけでは今日一日を元気に過ごすことはできません。
女将が栄養バランスを考えた朝食を食べて
元気いっぱいに一日を過ごしてみませんか?
お食事時間
朝食/7:00-8:30
〜西国霊場3番札の粉河寺大門まで徒歩10秒の宿〜
西国第三番札所・厄除観音 粉河寺のからすぐ。
まだまだ続く長い旅路。厄除観音でしっかりと祈願を。
目の前にある大神社のご神木からはパワーをしっかりともらって
万全の準備をしてお気をつけていってらっしゃい。
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
朝:6:00〜8:30
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています。
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください。
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています。
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります。
-
【松コース】ブランド熊野牛しゃぶしゃぶ×会席!豪華グルメプラン♪【一泊2食】
お気に入りに追加
【期間】2020年08月25日〜2021年10月31日
和歌山のおいしいものを集めました♪
和歌山の新鮮な魚介類。近隣の農家からの新鮮野菜。
旬の食材を使用し、新鮮素材にこだわったおいしい料理をどうぞ。
熊野牛は A「すき焼き風鍋」or B「しゃぶしゃぶ」をお好みで選べます♪
※予約時に備考欄にA.Bどちらか記載をお願いいたします。
お選びでない方は「しゃぶしゃぶ」をご用意いたします。
◇熊野牛
希少価値が高いことで知られる熊野牛。
そんな高級食材でもある熊野牛豪華に使用しています。
熊野牛は脂のきめが細かく口にいれたとたんに
とろけるような口触りが特徴てきです。
◇近隣の農家から仕入れた野菜◇
近隣の農家から直接仕入れているためため
鮮度抜群の新鮮野菜をご提供できます。
◆お品書き◆
・季節の前菜(3種盛り)
・手作り刺身こんにゃく
・厳選素材!海の幸お造り盛り合わせ
・手作りごま豆腐
・厳選素材!天然鮎の美味塩やき
・熊野牛しゃぶしゃぶor熊野牛すき焼き風
・酢の物
・揚げ物:農家直送野菜など
・農家直送れんこん饅頭
・手作り香の物
・椀物
・農家直送のごはん
・季節のデザート
※季節や仕入れ状況によりお品書きは変わります
お食事時間
朝食/7:00-8:30 夕食/18:00-20:00
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています。
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください。
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています。
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります。
-
【竹コース】迷ったらコレ!地元和歌山の厳選食材を使用した自慢の会席【一泊2食】
お気に入りに追加
【期間】2020年08月25日〜2021年10月31日
地元和歌山の海の幸と山の幸を楽しむ〜スタンダード会席〜
和歌山の新鮮な魚介類。近隣の農家からの新鮮野菜。
旬の食材を使用し、新鮮素材にこだわったおいしい料理をどうぞ。
◇近隣の農家から仕入れた野菜◇
近隣の農家から直接仕入れているためため
鮮度抜群の新鮮野菜をご提供できます。
◆お品書き◆
◇季節の前菜(3種盛り)
◇手作り刺身こんにゃく
◇厳選素材!海の幸お造り盛り合わせ
◇手作りごま豆腐
◇厳選素材!天然鮎の美味塩やき
◇厳選素材!和牛のたたきなど
◇陶板焼き:農家直送野菜と和牛など
◇酢の物
◇揚げ物:農家直送野菜など
◇農家直送れんこん饅頭
◇手作り香の物
◇椀物
◇農家直送のごはん
◇季節のデザート
※季節や仕入れ状況によりお品書きは変わります
お食事時間
朝食/7:00-8:30 夕食/18:00-20:00
+++——————————————————————+++
〜西国霊場3番札の粉河寺大門まで徒歩10秒の宿〜
西国第三番札所・厄除観音 粉河寺のからすぐ。
まだまだ続く長い旅路。厄除観音でしっかりと祈願を。
目の前にある大神社のご神木からはパワーをしっかりともらって
万全の準備をしてお気をつけていってらっしゃい。
+++——————————————————————+++
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています。
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください。
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています。
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります。
-
【梅コース】朝食・夕食付きでなんとこの値段【一泊2食】
お気に入りに追加
【期間】2020年08月25日〜2021年10月31日
一泊二食付きでリーズナブルなお値段でご利用できます。
ボリューム満点の日替わり家庭料理を食べて
今日も元気に行ってらっしゃい!
〜日替わり家庭料理〜
和歌山のおいしいものを中心とした家庭料理をご提供いたします。
日替わりメニューなので内容は当日のお楽しみとなります。
連泊の方にもオススメです。
お食事時間
朝食/7:00-8:30 夕食/18:00-20:00
+++————————————————————————+++
〜西国霊場3番札の粉河寺大門まで徒歩10秒の宿〜
西国第三番札所・厄除観音 粉河寺のからすぐ。
まだまだ続く長い旅路。厄除観音でしっかりと祈願を。
目の前にある大神社のご神木からはパワーをしっかりともらって
万全の準備をしてお気をつけていってらっしゃい。
+++————————————————————————+++
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています。
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください。
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています。
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります。
-
【クエフルコース×熊野牛〜松〜】和歌山の山海の幸を食べつくす!クエと熊野牛の最強タッグ
お気に入りに追加
【期間】2020年08月25日〜2021年10月31日
和歌山の最強タッグがここに見参!熊野牛×クエ!
和歌山のブランド牛の熊野牛と紀州のブランドでもあるクエ鍋を
同時に味わえる贅沢なプランです。
せっかくの旅行だからちょっと贅沢に味わってみてはいかかでしょうか?
熊野牛は A「すき焼き風鍋」or B「しゃぶしゃぶ」をお好みで選べます♪
※予約時に備考欄にA.Bどちらか記載をお願いいたします。
お選びでない方は「しゃぶしゃぶ」をご用意いたします。
◆お品書き◆
・前菜3種(女将手作りの刺身こんにゃく他)
・クエお造り
・クエ鍋
・クエ荒煮
・クエ塩焼き
・クエから揚げ
・クエ雑炊 (or 名物よもぎうどん)
・熊野牛しゃぶしゃぶor熊野牛すき焼き風
・女将手作りれんこん饅頭
※季節や仕入れ状況によりお品書きは変わります
お食事時間
朝食/7:00-8:30 夕食/18:00-20:00
〜西国霊場3番札の粉河寺大門まで徒歩10秒の宿〜
西国第三番札所・厄除観音 粉河寺のからすぐ。
まだまだ続く長い旅路。厄除観音でしっかりと祈願を。
目の前にある大神社のご神木からはパワーをしっかりともらって
万全の準備をしてお気をつけていってらっしゃい。
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
朝:6:00〜8:30
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています。
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください。
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています。
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります。
-
【クエフルコース〜竹〜】コラーゲンたっぷり♪女性から大人気の和歌山の「クエ」をフルコースでどうぞ
お気に入りに追加
【期間】2020年08月25日〜2021年10月31日
〜リピーター続出!紀州の海の幸「クエ」を食べつくす〜
紀州の海の幸「クエ」を余すことなく食べつくすフルコース。
白身で淡泊な味わい。しかしその中にはクエのしっかりとした
身の触感を堪能することができます。
コラーゲンたっぷりなので女性からも強い支持を受けています。
−「鍋料理の王様」クエ-
紀州のクエは上質な脂がしっかりとのっています。
そのため鍋との相性が抜群です。
クエの身、アラから上質な出汁がたくさん出ます。
その出汁が野菜にしっかりと染み込んで…。
◆お品書き◆
・前菜3種(女将手作りの刺身こんにゃく他)
・クエお造り
・クエ鍋
・クエ荒煮
・クエ塩焼き
・クエから揚げ
・クエ雑炊 (or 名物よもぎうどん)
・女将手作りれんこん饅頭
※季節や仕入れ状況によりお品書きは変わります
お食事時間
朝食/7:00-8:30 夕食/18:00-20:00
+++————————————————————————+++
〜西国霊場3番札の粉河寺大門まで徒歩10秒の宿〜
西国第三番札所・厄除観音 粉河寺のからすぐ。
まだまだ続く長い旅路。厄除観音でしっかりと祈願を。
目の前にある大神社のご神木からはパワーをしっかりともらって
万全の準備をしてお気をつけていってらっしゃい。
+++————————————————————————+++
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています。
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください。
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています。
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります。
-
【クエ鍋コース〜梅〜】クエを一度食べたらほかの魚はもうクエん!和歌山のクエを贅沢に鍋にしました
お気に入りに追加
【期間】2020年08月25日〜2021年10月31日
一度食べたらほかの魚はもうクエん!紀州のクエ鍋を一度食べてみて♪
女性やシニアの方におすすめのプチクエ会席をご用意!
紀州のクエは一度食べたら病みつきです
クエの出汁がしっかりと出た鍋になります
鍋に使用している野菜も近隣の農家から仕入れているため
クエの出汁と相まってとてもおいしいです
最後の〆は雑炊で楽しめます
−「鍋料理の王様」クエ-
紀州のクエは上質な脂がしっかりとのっています
そのため鍋との相性が抜群です。
クエの身、アラから上質な出汁がたくさん出ます
その出汁が野菜にしっかりと染み込んで…
◆お品書き◆
◇前菜3種盛り…(女将手作りの刺身こんにゃくなど)
◇お造り(海の幸)
◇クエ鍋
◇雑炊(or粉河名物よもぎうどん)
◇香の物
◇季節のデザート(農家直送の果物)
※季節や仕入れ状況によりお品書きは変わります
お食事時間
朝食/7:00-8:30 夕食/18:00-20:00
+++——————————————————————+++
〜西国霊場3番札の粉河寺大門まで徒歩10秒の宿〜
西国第三番札所・厄除観音 粉河寺のからすぐ
まだまだ続く長い旅路。厄除観音でしっかりと祈願を
目の前にある大神社のご神木からはパワーをしっかりともらって
万全の準備をしてお気をつけていってらっしゃい
+++——————————————————————+++
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります
-
【一泊夕食】朝は早いから朝食は必要ないよ〜!そんなあなたにオススメ♪
お気に入りに追加
【期間】2020年08月25日〜2021年10月31日
○朝ご飯は自分で好きなものを食べたい
●朝食の時間に縛られず、少しでもゆっくりしたい
○普段から朝食はたべない
●出発が早いから朝食はいらない
そんなお客様にオススメの一泊夕食のみのプランです。
ご夕食はもちろん当館のスタンダード会席をご用意いたします。
◆お品書き◆
・季節の前菜(3種盛り)
・手作り刺身こんにゃく
・厳選素材!海の幸お造り盛り合わせ
・手作りごま豆腐
・厳選素材!天然鮎の美味塩やき
・小鍋
・酢の物
・揚げ物:農家直送野菜など
・農家直送れんこん饅頭
・手作り香の物
・椀物
・農家直送のごはん
・季節のデザート
※季節や仕入れ状況によりお品書きは変わります
お食事時間
夕食/18:00-20:00
+++———————————————————+++
〜西国霊場3番札の粉河寺大門まで徒歩10秒の宿〜
西国第三番札所・厄除観音 粉河寺のからすぐ。
まだまだ続く長い旅路。厄除観音でしっかりと祈願を。
目の前にある大神社のご神木からはパワーをしっかりともらって
万全の準備をしてお気をつけていってらっしゃい。
+++———————————————————+++
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています。
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください。
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています。
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります。
-
【一泊朝食】ご神木からではパワーが足りない…。そんなときは朝食を食べて元気いっぱい♪
お気に入りに追加
【期間】2020年08月25日〜2021年10月31日
〜ご神木からパワーをもらって、さらに朝食でより元気に♪〜
朝食は一日の活力を生み出します。
当館の目の前のご神木からパワーはもらえますが、
それだけでは今日一日を元気に過ごすことはできません。
女将が栄養バランスを考えた朝食を食べて
元気いっぱいに一日を過ごしてみませんか?
お食事時間
朝食/7:00-8:30
+++————————————————————————+++
〜西国霊場3番札の粉河寺大門まで徒歩10秒の宿〜
西国第三番札所・厄除観音 粉河寺のからすぐ。
まだまだ続く長い旅路。厄除観音でしっかりと祈願を。
目の前にある大神社のご神木からはパワーをしっかりともらって
万全の準備をしてお気をつけていってらっしゃい。
+++————————————————————————+++
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています。
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください。
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています。
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります。
-
【素泊まり】目の前のご神木からパワーをもらって元気にいってらっしゃい♪【第3番札所】
お気に入りに追加
【期間】2020年08月25日〜2021年10月31日
〜西国三十三ヶ所巡礼に・和歌山観光に・ビジネスの拠点として〜
西国三十三ヶ所巡礼をするなら三番札所でもある
粉河寺のすぐ隣にある丸浅旅館でゆっくりとしてみては??
余すことなく和歌山を楽しみたい方、
お仕事を最後まで頑張るビジネスマンの方にオススメです。
※チェックインは21:00となっていますのでご注意ください。
当館の玄関を一歩出るとすぐ前に樹齢1000年余りの御神木があります。
御神木のパワーをもらって元気いっぱいで行ってらっしゃい。
+++————————————————————————+++
〜西国霊場3番札の粉河寺大門まで徒歩10秒の宿〜
西国第三番札所・厄除観音 粉河寺のからすぐ。
まだまだ続く長い旅路。厄除観音でしっかりと祈願を。
目の前にある大神社のご神木からはパワーをしっかりともらって
万全の準備をしてお気をつけていってらっしゃい。
+++————————————————————————+++
お部屋
・エアコン完備
・Wi-Fi全館完備
・ウォシュレット付きトイレ完備
お風呂
入浴時間
夜:16:00〜22:00
男湯と女湯がございます
周辺情報
・粉河寺…当館から徒歩10秒の場所にあります。国指定重要文化財としても認定されています。
・大神社…当館の玄関を出てすぐにある大きなご神木があります。パワースポットとしても有名なので是非パワーをもらってください。
・高野山…真言宗総本山金剛峯寺があることで有名です。弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地です。
・長田観音…厄除観音として有名です。かつて紀州徳川家の祈願寺だったことでもよく知られています。
・桃源郷…一目十万本といわれる桃の木が広がり、3月下旬から見ごろを迎えます。その時にはあたり一面ピンク色で染まります。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ