宿・航空券・ツアー予約
※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
全192件表示
【期間】2021年01月15日〜2021年03月20日
タグ付きの松葉蟹と島根和牛が主役!冬の味覚で至福のひとときをお過ごしください。
♪特色<当プランのおもてなし>
①夕食時レストランにて「山の井流 蟹を美味しく食べる方法 伝授」
②お食事前に生きた状態の蟹をお見せしてから調理します。
③蟹刺しは、お食事前にご希望の本数を伺います。
★姿蟹は、基本「活蟹」をご準備し、「生」の状態で「蟹刺し・蒸し蟹・焼き蟹」と3パターンでお召し上がりいただけます。「生」が苦手なお客様は「茹で蟹」をご準備いたしますのでご連絡下さい。
■夕食のご案内:「しまね美食会席」
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。ぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。とろけるような食感と独特の甘い香り「島根和牛」のしゃぶしゃぶ。日本海沖ののどぐろ塩焼きに自慢の「宍道湖産しじみの土瓶蒸し」など季節の料理に、松葉蟹と島根和牛の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
※タグ付松葉蟹の大きさは、水揚げの状況によります。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年01月15日〜2021年03月31日
山海の恵みたっぷりの会席料理と美肌温泉でごゆっくり♪
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年02月09日〜2021年03月30日
美肌県しまね宿泊キャンペーン〜ご縁も、美肌も、しまねから。〜
≪あなたの美肌モードをオンにする、しまね旅≫
㈱ポーラが実施し「ニッポン美肌県グランプリ」にて、グランプリを全国最多で受賞している島根県。
美肌の理由は紫外線が少ないことや空気中の水分量が多いことだけでなく、秘訣は他にも・・・!?
【しまね★美肌スイッチ】は美肌のヒントが詰まった5つのテーマ「温泉・グルメ・日本酒・体験・コスメ&お土産」を通して、美肌に目覚める「スイッチ」をオンにするキャンペーン。ご縁とともに、美肌と縁を結んでみませんか?
〜【合計1万名様しまねの日本酒プレゼント】〜
◯【しまね★美肌スイッチ】プランで予約された方のうち、合計1万名へしまねの日本酒をプレゼント!
※大人1名につき1本(720ml)、チェックアウト時にプレゼントします。(銘柄は選択できません)
※先着(宿泊順)で合計1万名様への提供ですので、なくなり次第終了となる場合があります。
※プレゼントする日本酒の割り当て本数は県内各宿宿泊施設様によって異なります。
※政府の緊急事態宣言が発令されている地域からお越しのお客様については、対象としません。
■夕食のご案内:姫神会席
先付に旬彩四種の前菜と新鮮なお造り。贅沢にしまね和牛と大山鶏の陶板焼は熱々でご堪能して頂きます。そして、ひおうぎ貝の酒蒸しにのどぐろの塩焼き。「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など美味しさいっぱいの「姫神会席」です。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
【期間】2021年02月01日〜2021年04月30日
女性向けにお料理をアレンジいたしました。きれいに並べられた前菜プレートになんと23品をご用意。夕食はお部屋でお召し上がりいただき、ゆっくりとお過ごしください。
◎特典
・お部屋のグレードアップ
「吉泉亭(バストイレ付和室6〜8畳)」から「華兆亭(バス・トイレ付和室10畳)」にグレードアップ。
・生ビール(小グラス)一杯サービス
■夕食のご案内:お部屋で美食プチ会席
前菜プレートには、しまね和牛・大山鶏・奥出雲ポーク・自家製ローストビーフ、鯛、カンパチ、サーモン、甘海老のお刺身、湯葉、隠岐の島産岩もずく、あん肝、山菜鰊など23品をご用意。〆に熱々の「うず煮」ご飯に地元の宍道湖産のしじみを使った土瓶蒸し、デザートには山の井「自家製シフォンケーキ」をご用意!料理長が自信を持って作った料理を、ぜひご賞味ください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕食はお部屋食・朝食はレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年02月01日〜2021年04月30日
女性向けにお料理をアレンジいたしました。きれいに並べられた前菜プレートになんと23品をご用意。
◎特典
お部屋のグレードアップ
「吉泉亭(バストイレ付和室6〜8畳)」から「華兆亭(バス・トイレ付和室10畳)」にグレードアップ。
■夕食のご案内:美食プチプラン
前菜プレートには、しまね和牛・大山鶏・奥出雲ポーク・自家製ローストビーフ、鯛、カンパチ、サーモン、甘海老のお刺身、湯葉、隠岐の島産岩もずく、あん肝、山菜鰊など23品をご用意。〆に熱々の「うず煮」ご飯に地元の宍道湖産のしじみを使った土瓶蒸し、デザートには山の井「自家製シフォンケーキ」をご用意!
料理長が自信を持って作った料理「美食プチプラン」なので、ぜひ味わって食べてください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
山海の恵みたっぷりの会席料理と美肌温泉でごゆっくり♪
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
美肌の湯とともに、特別メニューでおもてなしする女性向けのプランです。
■夕食のご案内:姫神会席
先付に旬彩四種の前菜と新鮮なお造り。贅沢にしまね和牛と大山鶏の陶板焼は熱々でご堪能して頂きます。そして、ひおうぎ貝の酒蒸しにのどぐろの塩焼き。「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など美味しさいっぱいの「姫神会席」です。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び 女子旅 レディース]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
ご宿泊30日前までのカード決済でのご予約で、嬉しい特典が付いてきます!
♪特色<当プランのおもてなし>
(1)女性(大人)には、色浴衣の貸し出し+売店ご利用券が1名ごとに500円分
(2)男性(大人)には、「HMIミネラルウォーター」+売店ご利用券が1名ごとに500円分
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランのお支払方法は事前カード決済のみ承ります。予めご了承下さい。
(2)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
ご宿泊21日前までに本プランをご予約いただきますと、お得な料金でお泊りいただけます♪
■夕食のご案内:おまかせ会席
山海の恵みを盛り込んだ季節「おまかせ会席」をご用意いたします。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
和食中心ですが、パンや玉子料理、自家製ヨーグルトやフルーツポンチ、ドリンク類はカフェラテに地元木次牛乳もご用意しております。
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
◇◆ 出雲大社 ◇◆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
日本酒が好きな方はもちろん、そうでない方にもお試しいただきたい新企画!
しまね地酒マイスターの資格を取得した山の井スタッフと調理師とのコラボレーションによる、島根の美味しい地酒と季節料理のマリアージュをお楽しみ下さい。
【しまね地酒マイスターとは??】
島根の地酒にまつわる知識を深め、その魅力を伝える利き酒師。お酒の種類のみならず、酒造と縁の深い神話についての知識などが出題される検定の合格者がマイスターと呼ばれます。ご夕食時、「しまね地酒マイスター」がお料理と日本酒をご案内いたします♪
■夕食のご案内:地酒名酒会席
島根のうまい酒と料理をあじわう!しまね地酒マイスターによる地酒と料理のマリアージュを愉しむ特別コースです。季節の前菜に新鮮なお造り、贅沢に「しまね和牛」と「のどぐろ」のしゃぶしゃぶ、自慢の「うず煮」など山海の恵を丁寧に仕上げた料理と美味しい地酒がお客様をおもてなし致します。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
★ 夕食時「島根の地酒」8種類をお楽しみいただけます ★
地酒名酒会席料理写真に掲載されているお酒の中から、8種類の地酒を楽しみ下さい。
※在庫がない場合は他の銘柄をご用意いたします。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び 地酒]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
山海の恵みがたっぷりの贅沢な会席料理をお召し上がりください。
■夕食ご案内:贅沢三昧会席
季節の前菜七種盛りに新鮮なお造り、「しまね和牛」「大山鶏」「奥出雲豚」の陶板焼は熱々で食べ比べでご賞味下さい。「ひおうぎ貝」の酒蒸しに「のどぐろ」の塩焼き、料理長の自慢料理の「うず煮」など「贅沢三昧」の会席をお楽しみください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
ご宿泊のお部屋でゆったりと山海の恵みがたっぷりな会席料理をお召し上がりください。
■夕食のご案内:お部屋で「満足三昧会席」
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
お部屋にて特別メニューでおもてなしする女性におすすめのプランです。
■夕食のご案内:お部屋で「姫神会席」
先付に旬彩四種の前菜と新鮮なお造り。贅沢にしまね和牛と大山鶏の陶板焼は熱々でご堪能して頂きます。そして、ひおうぎ貝の酒蒸しにのどぐろの塩焼き。「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など美味しさいっぱいの「姫神会席」です。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び 女子旅 レディース]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
お部屋にて、山海の恵みがたっぷりの贅沢な会席料理をお召し上がりください。
■夕食のご案内:お部屋で「贅沢三昧会席」
季節の前菜七種盛りに新鮮なお造り、「しまね和牛」「大山鶏」「奥出雲豚」の陶板焼は熱々で食べ比べでご賞味下さい。「ひおうぎ貝」の酒蒸しに「のどぐろ」の塩焼き、料理長の自慢料理の「うず煮」など「贅沢三昧」の会席をお楽しみください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、サラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚!
◎お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
♪宍道湖うさぎ(車で約15分)
湖から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
※このプランは2泊限定で予約可能となります。
※このプランは2泊限定で予約可能となります。
玉造温泉を2連泊でのんびりと♪温泉・観光とお楽しみください。
---☆ 連泊プラン限定サービス ☆---
・女性…色浴衣の貸し出し+売店ご利用券が1名毎に500円分
・男性…「HMIミネラルウォーター」+売店ご利用券が1名毎に500円分
■夕食のご案内
【1日目】満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
【2日目】料理長おまかせ会席
地元の味覚と季節の恵みにこだわった1泊目とはひと味違うお料理をご用意いたします。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともにレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
広大な日本庭園と、一年中、牡丹の花咲く園として名高い由志園。
園内には約250種類もの牡丹が咲き誇ります。お得な割引の入場引換券付きプランで、散策をお楽しみください。
<由志園>
*営業時間:9:00〜17:00<年中無休>
*アクセス:松江駅から車で約15分/玉造温泉から車で約30分
*チケットはフロントでお渡しいたします
<秋〜冬 観賞>
百日紅[10月]/寒牡丹・紅葉[10〜11月]/冬咲牡丹[12〜2月]/冬椿[2月]/椿[3月]
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
◇◆ 出雲大社 ◇◆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び 由志園]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
広大な足立美術館の日本庭園が「18年連続庭園日本一」に選ばれました。
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々。そして四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園。やすらぎという名の心洗われる時間をお過ごしください。
< 足立美術館 >
◇営業時間:[10月-3月]9:00〜17:00年中無休
新館のみ展示替えのため10/26〜10/30、11/24、11/25は休館
◇アクセス:当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
◇美術館チケットはフロントでお渡し致します
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
広大な足立美術館の日本庭園が「18年連続庭園日本一」に選ばれました。
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々。そして四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園。やすらぎという名の心洗われる時間をお過ごしください。
< 足立美術館 >
◇営業時間:[10月-3月]9:00〜17:00年中無休
新館のみ展示替えのため10/26〜10/30、11/24、11/25は休館
◇アクセス:当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
◇美術館チケットはフロントでお渡し致します
■夕食のご案内:姫神会席
先付に旬彩四種の前菜と新鮮なお造り。贅沢にしまね和牛と大山鶏の陶板焼は熱々でご堪能して頂きます。そして、ひおうぎ貝の酒蒸しにのどぐろの塩焼き。「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など美味しさいっぱいの「姫神会席」です。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 女子旅 レディース]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
広大な足立美術館の日本庭園が「18年連続庭園日本一」に選ばれました。
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々。そして四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園。やすらぎという名の心洗われる時間をお過ごしください。
< 足立美術館 >
◇営業時間:[10月-3月]9:00〜17:00年中無休
新館のみ展示替えのため10/26〜10/30、11/24、11/25は休館
◇アクセス:当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
◇美術館チケットはフロントでお渡し致します
■夕食のご案内:地酒名酒会席
島根のうまい酒と料理をあじわう!しまね地酒マイスターによる地酒と料理のマリアージュを愉しむ特別コースです。季節の前菜に新鮮なお造り、贅沢に「しまね和牛」と「のどぐろ」のしゃぶしゃぶ、自慢の「うず煮」など山海の恵を丁寧に仕上げた料理と美味しい地酒がお客様をおもてなし致します。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
★ 夕食時「島根の地酒」8種類をお楽しみいただけます ★
地酒名酒会席料理写真に掲載されているお酒の中から、8種類の地酒を楽しみ下さい。
※在庫がない場合は他の銘柄をご用意いたします。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともにレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
広大な足立美術館の日本庭園が「18年連続庭園日本一」に選ばれました。
横山大観をはじめとする近代日本画などの魅力的な収蔵品の数々。そして四季折々の表情を醸し出す五万坪の日本庭園。やすらぎという名の心洗われる時間をお過ごしください。
< 足立美術館 >
◇営業時間:[10月-3月]9:00〜17:00年中無休
新館のみ展示替えのため10/26〜10/30、11/24、11/25は休館
◇アクセス:当館より車で約40分/松江駅より車で約35分
◇美術館チケットはフロントでお渡し致します
■夕食のご案内:贅沢三昧会席
季節の前菜七種盛りに新鮮なお造り、「しまね和牛」「大山鶏」「奥出雲豚」の陶板焼は熱々で食べ比べでご賞味下さい。「ひおうぎ貝」の酒蒸しに「のどぐろ」の塩焼き、料理長の自慢料理の「うず煮」など「贅沢三昧」の会席をお楽しみください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
女性3名様からの特別企画!
パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
∞∞∞ 「叶い石」に願いを込める ∞∞∞
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。
叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰り下さい♪
◇玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
◇引換券はフロントでお渡し致します
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム−硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
●お願い、特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
女性3名様からの特別企画!
パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
∞∞∞ 「叶い石」に願いを込める ∞∞∞
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。
叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰り下さい♪
◇玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
◇引換券はフロントでお渡し致します
■夕食のご案内:姫神会席
先付に旬彩四種の前菜と新鮮なお造り。贅沢にしまね和牛と大山鶏の陶板焼は熱々でご堪能して頂きます。そして、ひおうぎ貝の酒蒸しにのどぐろの塩焼き。「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など美味しさいっぱいの「姫神会席」です。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム−硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
◇◆ 出雲大社 ◇◆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
女性3名様からの特別企画!
パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
∞∞∞ 「叶い石」に願いを込める ∞∞∞
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。
叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰り下さい♪
◇玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
◇引換券はフロントでお渡し致します
■夕食のご案内:地酒名酒会席
島根のうまい酒と料理をあじわう!しまね地酒マイスターによる地酒と料理のマリアージュを愉しむ特別コースです。季節の前菜に新鮮なお造り、贅沢に「しまね和牛」と「のどぐろ」のしゃぶしゃぶ、自慢の「うず煮」など山海の恵を丁寧に仕上げた料理と美味しい地酒がお客様をおもてなし致します。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
★ 夕食時「島根の地酒」8種類をお楽しみいただけます ★
地酒名酒会席料理写真に掲載されているお酒の中から、8種類の地酒を楽しみ下さい。
※在庫がない場合は他の銘柄をご用意いたします。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム−硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
●お願い、特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
女性3名様からの特別企画!
パワーストーン「願い石」に「叶い石」をくっつけてパワーを吹き込もう♪
∞∞∞ 「叶い石」に願いを込める ∞∞∞
いにしえより勾玉の生産が盛んな玉造。当館より徒歩5分の「玉作湯神社」には、石の御神体「願い石」があります。この御神体に社務所で引き換えた「叶い石」をあてて祈ると、願い石のパワーが叶い石に込められるといわれています。
叶い石はお願いごとを書いたお札と一緒に自分だけのお守りにしてお持ち帰り下さい♪
◇玉作湯神社社務所 9:00〜18:00(年中無休)
◇引換券はフロントでお渡し致します
■夕食のご案内:贅沢三昧会席
季節の前菜七種盛りに新鮮なお造り、「しまね和牛」「大山鶏」「奥出雲豚」の陶板焼は熱々で食べ比べでご賞味下さい。「ひおうぎ貝」の酒蒸しに「のどぐろ」の塩焼き、料理長の自慢料理の「うず煮」など「贅沢三昧」の会席をお楽しみください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム−硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
玉造温泉は美肌温泉で日本でも有名な温泉地です。温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
♪特色<当プランのおもてなし>
(1)玉造温泉の天然成分を商品にしたコスメ「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット
(ミニ石鹸/ミニクリーム/ミニ石鹸ケース/ポーチ/ミニ石鹸専用泡立てネット)
≪姫ラボコスメとは?≫
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。
弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
セットに含まれる石けんはふわふわの泡立ちで、温泉成分により洗いながらも潤い補給します。
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
玉造温泉は美肌温泉で日本でも有名な温泉地です。温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
♪特色<当プランのおもてなし>
(1)玉造温泉の天然成分を商品にしたコスメ「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット
(ミニ石鹸/ミニクリーム/ミニ石鹸ケース/ポーチ/ミニ石鹸専用泡立てネット)
≪姫ラボコスメとは?≫
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。
弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
セットに含まれる石けんはふわふわの泡立ちで、温泉成分により洗いながらも潤い補給します。
■夕食のご案内:姫神会席
先付に旬彩四種の前菜と新鮮なお造り。贅沢にしまね和牛と大山鶏の陶板焼は熱々でご堪能して頂きます。そして、ひおうぎ貝の酒蒸しにのどぐろの塩焼き。「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など美味しさいっぱいの「姫神会席」です。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良いおもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともにレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム−硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 女子旅 レディース]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
玉造温泉は美肌温泉で日本でも有名な温泉地です。温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
♪特色<当プランのおもてなし>
(1)玉造温泉の天然成分を商品にしたコスメ「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット
(ミニ石鹸/ミニクリーム/ミニ石鹸ケース/ポーチ/ミニ石鹸専用泡立てネット)
≪姫ラボコスメとは?≫
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。
弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
セットに含まれる石けんはふわふわの泡立ちで、温泉成分により洗いながらも潤い補給します。
■夕食のご案内:地酒名酒会席
島根のうまい酒と料理をあじわう!しまね地酒マイスターによる地酒と料理のマリアージュを愉しむ特別コースです。季節の前菜に新鮮なお造り、贅沢に「しまね和牛」と「のどぐろ」のしゃぶしゃぶ、自慢の「うず煮」など山海の恵を丁寧に仕上げた料理と美味しい地酒がお客様をおもてなし致します。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
★ 夕食時「島根の地酒」8種類をお楽しみいただけます ★
地酒名酒会席料理写真に掲載されているお酒の中から、8種類の地酒を楽しみ下さい。
※在庫がない場合は他の銘柄をご用意いたします。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム−硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
●お願い、特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
玉造温泉は美肌温泉で日本でも有名な温泉地です。温泉コスメ「姫ラボセット」付の女子旅応援プラン♪
♪特色<当プランのおもてなし>
(1)玉造温泉の天然成分を商品にしたコスメ「玉造温泉美肌研究所 姫ラボ」5点セット
(ミニ石鹸/ミニクリーム/ミニ石鹸ケース/ポーチ/ミニ石鹸専用泡立てネット)
≪姫ラボコスメとは?≫
玉造温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」。保湿効果が期待できる温泉です。
弱アルカリ性のため、角質や皮脂などの汚れを落とすクレンジング効果もあるといわれています。
セットに含まれる石けんはふわふわの泡立ちで、温泉成分により洗いながらも潤い補給します。
■夕食のご案内:贅沢三昧会席
季節の前菜七種盛りに新鮮なお造り、「しまね和牛」「大山鶏」「奥出雲豚」の陶板焼は熱々で食べ比べでご賞味下さい。「ひおうぎ貝」の酒蒸しに「のどぐろ」の塩焼き、料理長の自慢料理の「うず煮」など「贅沢三昧」の会席をお楽しみください。
※一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともにレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム−硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランは女性3名以上からの受付となります。
(2)当プランでは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)表示料金以外に入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
出雲大社ご用達の御神酒として大切に守られた神聖なお酒「八千矛(ヤチホコ)」300mlをお二人に1本プレゼント!お土産としてお持ち帰りください。
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ前菜と新鮮なお造り、熱々で食べる国産牛と大山鶏の陶板焼は香りと音と共にお楽しみ頂きます。季節の蒸し物と蓋物の饅頭は美味餡仕立てでご賞味ください。脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の干物にちりめんごはんから「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
◇◆ 出雲大社 ◇◆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)乳幼児・お子様、3名様以上のお客様のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年10月01日〜2021年03月31日
お客様から多数のご要望がありました、お一人で宿泊するプランを開始いたします。
■夕食のご案内:姫神会席
先付に旬彩四種の前菜と新鮮なお造り。贅沢にしまね和牛と大山鶏の陶板焼は熱々でご堪能して頂きます。そして、ひおうぎ貝の酒蒸しにのどぐろの塩焼き。「しじみの土瓶蒸し」自慢の「うず煮」など美味しさいっぱいの「姫神会席」です。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
★「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
∞∞ パワースポット巡り ∞∞
♪玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
♪幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
お部屋からは温泉情緒あふれる玉湯川と玉造温泉街又は落ち着いた山側の眺望をお楽しみいただけます。
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
タグ付きの松葉蟹と島根和牛が主役!冬の味覚で至福のひとときをお過ごしください。
♪特色<当プランのおもてなし>
①夕食時レストランにて「山の井流 蟹を美味しく食べる方法 伝授」
②お食事前に生きた状態の蟹をお見せしてから調理します。
③蟹刺しは、お食事前にご希望の本数を伺います。
★姿蟹は、基本「活蟹」をご準備し、「生」の状態で「蟹刺し・蒸し蟹・焼き蟹」と3パターンでお召し上がりいただけます。「生」が苦手なお客様は「茹で蟹」をご準備いたしますのでご連絡下さい。
■夕食のご案内:「しまね美食会席」
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。ぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。とろけるような食感と独特の甘い香り「島根和牛」のしゃぶしゃぶ。日本海沖ののどぐろ塩焼きに自慢の「宍道湖産しじみの土瓶蒸し」など季節の料理に、松葉蟹と島根和牛の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
※タグ付松葉蟹の大きさは、水揚げの状況によります。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月31日
蟹をたっぷりご堪能いただけるプランをご用意いたしました。
■夕食のご案内:「かに三昧会席」※「茹でずわい蟹の姿盛り」の蟹の大きさは580g〜620g位です。
冬の味覚!「ずわい蟹」を580g以上の特大ずわい蟹の姿盛りでたっぷりご堪能いただけるスペシャルメニューをご用意致しました。そして、「甲羅付き焼蟹」「天婦羅」「鴨南蛮そば」「仁多米で作る蟹雑炊」などこの時期だけの豪快な特大ずわい蟹を是非ご賞味ください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
◇◆ 温泉街の散策にオススメ ◆◇
当館にて「たまゆらちょうちん」と「和風日傘」を無料貸出しております。
和の風情あふれるアイテムを手にそぞろ歩きをお楽しみください♪
◇◆ 出雲大社 ◇◆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月31日
多彩な蟹料理を満喫する特別メニューと、いにしえより続く名湯をお楽しみください。
■夕食のご案内:「かに会席」※「茹でずわい蟹の姿盛り」の蟹の大きさは380g〜420g位です。
冬の味覚!かに料理を満喫する特別メニューです。新鮮なお造りに蟹を使った先附から蟹雑炊まで蟹料理を満喫。蟹本来の美味しさをさらに凝縮!香ばしい焼蟹、甘くてプリップリの茹でずわい蟹はまるごと一杯姿盛りでご用意致します。出雲蕎麦や宍道湖産しじみの土瓶蒸しと共に地元の味も楽しめる「かに会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、サラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
◇◆ 温泉街の散策にオススメ ◆◇
当館にて「たまゆらちょうちん」と「和風日傘」を無料貸出しております。
和の風情あふれるアイテムを手にそぞろ歩きをお楽しみください♪
◇◆ 出雲大社 ◇◆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
山陰の冬の味覚「活蟹(2人で一杯)」をご賞味ください。
♪特色<当プランのおもてなし>
①夕食時レストランにて「山の井流 蟹を美味しく食べる方法 伝授」
②お食事前に生きた状態の蟹をお見せしてから調理します。
③蟹刺しは、お食事前にご希望の本数を伺います。
★姿蟹は、基本「活蟹」をご準備し、「生」の状態で「蟹刺し・蒸し蟹・焼き蟹」と3パターンでお召し上がりいただけます。「生」が苦手なお客様は「茹で蟹」をご準備いたしますのでご連絡下さい。
■夕食のご案内:「活蟹会席」+のどぐろ付
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。ぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。日本海沖ののどぐろ塩焼きに自慢の「宍道湖産しじみの土瓶蒸し」など季節の料理に、松葉蟹の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
※タグ付松葉蟹の大きさは、水揚げの状況によります。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
山陰の冬の味覚「活蟹(2人で一杯)」をご賞味ください。
♪特色<当プランのおもてなし>
①夕食時レストランにて「山の井流 蟹を美味しく食べる方法 伝授」
②お食事前に生きた状態の蟹をお見せしてから調理します。
③蟹刺しは、お食事前にご希望の本数を伺います。
★姿蟹は、基本「活蟹」をご準備し、「生」の状態で「蟹刺し・蒸し蟹・焼き蟹」と3パターンでお召し上がりいただけます。「生」が苦手なお客様は「茹で蟹」をご準備いたしますのでご連絡下さい。
■夕食のご案内:「活蟹会席」
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。ぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。自慢の「宍道湖産しじみの土瓶蒸し」など季節の料理に、松葉蟹の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
※タグ付松葉蟹の大きさは、水揚げの状況によります。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、サラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
山陰の冬の味覚「活蟹(タグ付松葉蟹 1匹)」と「島根和牛しゃぶしゃぶ」をご賞味ください。
♪特色<当プランのおもてなし>
①お部屋のグレードアップ 華兆亭(和室10畳)へ
②夕食時レストランにて「山の井流 蟹を美味しく食べる方法 伝授」
③お食事前に生きた状態の蟹をお見せしてから調理します。
④蟹刺しは、お食事前にご希望の本数を伺います。
★姿蟹は、基本「活蟹」をご準備し、「生」の状態で「蟹刺し・蒸し蟹・焼き蟹」と3パターンでお召し上がりいただけます。「生」が苦手なお客様は「茹で蟹」をご準備いたしますのでご連絡下さい。
■夕食のご案内:「料理長おまかせ」
待ちに待った「活タグ付き松葉蟹」をお一人で独り占めして楽しむ贅沢なプランです。活蟹又は茹で姿盛りでご賞味ください。季節の先附と前菜に新鮮なお造り、国産牛のしゃぶしゃぶは熱々でご賞味頂きます。河豚の唐揚げや宍道湖産しじみの土瓶蒸しなどこの時期だけの贅沢にタグ付き松葉蟹を是非ご賞味ください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
※タグ付松葉蟹の大きさは、水揚げの状況によります。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕・朝食ともにレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
お部屋からは温泉情緒あふれる玉湯川と玉造温泉街又は落ち着いた山側の眺望をお楽しみいただけます。
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
タグ付きの松葉蟹と島根和牛が主役!冬の味覚をお部屋でお楽しみください。
★姿蟹は、基本「活蟹」をご準備し、「生」の状態で「蟹刺し・蒸し蟹・焼き蟹」と3パターンでお召し上がりいただけます。「生」が苦手なお客様は「茹で蟹」をご準備いたしますのでご連絡下さい。
■夕食のご案内:お部屋で「しまね美食会席」
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。ぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。とろけるような食感と独特の甘い香り「島根和牛」のしゃぶしゃぶ。日本海沖ののどぐろ塩焼きに自慢の「宍道湖産しじみの土瓶蒸し」など季節の料理に、松葉蟹と島根和牛の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
※タグ付松葉蟹の大きさは、水揚げの状況によります。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
◇◆ 温泉街の散策にオススメ ◆◇
当館にて「たまゆらちょうちん」と「和風日傘」を無料貸出しております。
和の風情あふれるアイテムを手にそぞろ歩きをお楽しみください♪
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月31日
蟹をたっぷりご堪能いただけるプランをご用意いたしました。
■夕食のご案内:お部屋で「かに三昧会席」※「茹でずわい蟹の姿盛り」の蟹の大きさは580g〜620g位です。
冬の味覚!「ずわい蟹」を580g以上の特大ずわい蟹の姿盛りでたっぷりご堪能いただけるスペシャルメニューをご用意致しました。そして、「甲羅付き焼蟹」「天婦羅」「鴨南蛮そば」「仁多米で作る蟹雑炊」などこの時期だけの豪快な特大ずわい蟹を是非ご賞味ください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
◇◆ 温泉街の散策にオススメ ◆◇
当館にて「たまゆらちょうちん」と「和風日傘」を無料貸出しております。
和の風情あふれるアイテムを手にそぞろ歩きをお楽しみください♪
◇◆ 出雲大社 ◇◆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月31日
多彩な蟹料理を満喫する特別メニューと、いにしえより続く名湯をお楽しみください。
■夕食のご案内:お部屋で「かに会席」※「茹でずわい蟹の姿盛り」の蟹の大きさは380g〜420g位です。
冬の味覚!かに料理を満喫する特別メニューです。新鮮なお造りに蟹を使った先附から蟹雑炊まで蟹料理を満喫。蟹本来の美味しさをさらに凝縮!香ばしい焼蟹、甘くてプリップリの茹でずわい蟹はまるごと一杯姿盛りでご用意致します。出雲蕎麦や宍道湖産しじみの土瓶蒸しと共に地元の味も楽しめる「かに会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、サラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など!
◎お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
◇◆ 温泉街の散策にオススメ ◆◇
当館にて「たまゆらちょうちん」と「和風日傘」を無料貸出しております。
和の風情あふれるアイテムを手にそぞろ歩きをお楽しみください♪
◇◆ 出雲大社 ◇◆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
山陰の冬の味覚「活蟹(2人で一杯)」をご賞味ください。
★姿蟹は、基本「活蟹」をご準備し、「生」の状態で「蟹刺し・蒸し蟹・焼き蟹」と3パターンでお召し上がりいただけます。「生」が苦手なお客様は「茹で蟹」をご準備いたしますのでご連絡下さい。
■夕食のご案内:お部屋で「活蟹会席」
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。ぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。自慢の「宍道湖産しじみの土瓶蒸し」など季節の料理に、松葉蟹の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
※タグ付松葉蟹の大きさは、水揚げの状況によります。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、サラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
◇◆ 温泉街の散策にオススメ ◆◇
当館にて「たまゆらちょうちん」と「和風日傘」を無料貸出しております。
和の風情あふれるアイテムを手にそぞろ歩きをお楽しみください♪
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年11月07日〜2021年03月20日
山陰の冬の味覚「活蟹(2人で一杯)」をご賞味ください。
★姿蟹は、基本「活蟹」をご準備し、「生」の状態で「蟹刺し・蒸し蟹・焼き蟹」と3パターンでお召し上がりいただけます。「生」が苦手なお客様は「茹で蟹」をご準備いたしますのでご連絡下さい。
■夕食のご案内:お部屋で「活蟹会席+のどぐろ付」
今年も待ちに待った松葉蟹漁が解禁!島根県産の青いタグが松葉蟹の証。ぎっしりと詰まった身と上品な旨味がお楽しみ頂けます。日本海沖ののどぐろ塩焼きに自慢の「宍道湖産しじみの土瓶蒸し」など季節の料理に、松葉蟹の美味をごゆっくりご堪能下さい。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
※タグ付松葉蟹の大きさは、水揚げの状況によります。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
◎お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
◇◆ 温泉街の散策にオススメ ◆◇
当館にて「たまゆらちょうちん」と「和風日傘」を無料貸出しております。
和の風情あふれるアイテムを手にそぞろ歩きをお楽しみください♪
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2020年12月01日〜2021年03月31日
平日・3名限定なのでお得なプラン、多彩な蟹料理を満喫する特別メニューをご賞味ください。
■夕食のご案内:「かに会席」※「茹でずわい蟹の姿盛り」の蟹の大きさは380g〜420g位です。
冬の味覚!「ずわい蟹」が大好きな方に平日限定のお得なプランです。蟹を使った先附から新鮮なお刺身に「蓮根饅頭の蟹あんかけ」「茶碗蒸し」「姿盛り」「焼蟹」「天婦羅」にふっくらと炊立ての「蟹雑炊」など「蟹プラン」をどうぞごゆっくりとご堪能ください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
◎お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
∞∞ 美肌の湯 玉造 ∞∞
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
∞∞ 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 ∞∞
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
○山の井:男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
○保性館:「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
◇◆ 温泉街の散策にオススメ ◆◇
当館にて「たまゆらちょうちん」と「和風日傘」を無料貸出しております。
和の風情あふれるアイテムを手にそぞろ歩きをお楽しみください♪
◇◆ 出雲大社 ◇◆
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
山海の恵みたっぷりの会席料理と美肌温泉でごゆっくり♪
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ先付と前菜、お造りの真鯛はそのままお刺身でもご自身でしゃぶしゃぶにしてお楽しみ頂けます。季節の蒸し物に脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の塩焼きに穴子の天婦羅。料理長自慢の仁多米のうず煮としじみ汁と「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
☆「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
〇〇 パワースポット巡り 〇〇
・玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
・幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
美肌の湯とともに、特別メニューでおもてなしする女性向けのプランです。
■夕食のご案内:姫神会席
先付の季節の一品に旬彩三種の前菜、お造りの真鯛はそのままお刺身でもご自身でしゃぶしゃぶにしてお楽しみ頂けます。また贅沢に「しまね和牛」はしゃぶしゃぶにて熱々でご賞味下さい。繊細な季節の蒸し物に脂ののった「のどぐろ」の塩焼き、穴子の天婦羅に自慢の「仁多米」うず煮としじみ汁など美味しさいっぱいの「姫神会席」です。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
☆「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
〇〇 パワースポット巡り 〇〇
・玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
・幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 女子旅 レディース]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
ご宿泊30日前までのカード決済でのご予約で、嬉しい特典が付いてきます!
<当プランのおもてなし>
(1)女性(大人)には、色浴衣の貸し出し+売店ご利用券が1名ごとに500円分
(2)男性(大人)には、「HMIミネラルウォーター」+売店ご利用券が1名ごとに500円分
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ先付と前菜、お造りの真鯛はそのままお刺身でもご自身でしゃぶしゃぶにしてお楽しみ頂けます。季節の蒸し物に脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の塩焼きに穴子の天婦羅。料理長自慢の仁多米のうず煮としじみ汁と「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
☆「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランのお支払方法は事前カード決済のみ承ります。
(2)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(3)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(4)入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
ご宿泊21日前までに本プランをご予約いただきますと、お得な料金でお泊りいただけます!
■夕食のご案内:おまかせ会席
山海の恵みを盛り込んだ季節「おまかせ会席」をご用意いたします。
■朝食のご案内:地元食材をたっぷり!30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
和食中心ですが、パンや玉子料理、自家製ヨーグルトやフルーツポンチ、ドリンク類はカフェラテに地元木次牛乳もご用意しております。
■お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
〇〇 パワースポット巡り 〇〇
・玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
・幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
≪出雲大社≫
数千年もの歴史を持ち厳粛な空気がただよう神社で、縁結びの神・福の神としても名高く、近年パワースポットとしても注目されています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
日本酒が好きな方はもちろん、そうでない方にもお試しいただきたい新企画!
しまね地酒マイスターの資格を取得した山の井スタッフと調理師とのコラボレーションによる、島根の美味しい地酒と季節料理のマリアージュをお楽しみください。
【しまね地酒マイスターとは??】
島根の地酒にまつわる知識を深め、その魅力を伝える利き酒師。お酒の種類のみならず、酒造と縁の深い神話についての知識などが出題される検定の合格者がマイスターと呼ばれます。ご夕食時、「しまね地酒マイスター」がお料理と日本酒をご案内いたします。
■夕食のご案内:地酒名酒会席
島根のうまい酒と料理をあじわう!しまね地酒マイスターによる地酒と料理のマリアージュを愉しむ特別コースです。スサノオミコトの器に盛込まれた島根の七種の前菜。新鮮なのどぐろに真鯛はそのままお刺身でもしゃぶしゃぶでもお楽しみ頂けます。贅沢三昧「しまね和牛のしゃぶしゃぶ」「のどぐろの煮付」「活鮑の酒蒸し」など山海の恵を丁寧に仕上げた料理と美味しい地酒がお客様をおもてなし致します。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
☆夕食時「島根の地酒」8種類をお楽しみいただけます☆
地酒名酒会席料理写真に掲載されているお酒の中から、8種類の地酒を楽しみ下さい。
※在庫がない場合は他の銘柄をご用意いたします。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
山海の恵みがたっぷりの贅沢な会席料理をお召し上がりください。
■夕食のご案内:贅沢三昧会席
スサノオミコトの器に盛込まれた島根の七種の前菜。新鮮なのどぐろに真鯛はそのままお刺身でもしゃぶしゃぶでもお楽しみ頂けます。贅沢三昧「しまね和牛のしゃぶしゃぶ」「のどぐろの煮付」「活鮑の酒蒸し」など山海の恵を丁寧に仕上げた料理と美味しい地酒がお客様をおもてなし致します。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
〇〇 パワースポット巡り 〇〇
・玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
・幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
ご宿泊のお部屋でゆったりと山海の恵みがたっぷりな会席料理をお召し上がりください。
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ先付と前菜、お造りの真鯛はそのままお刺身でもご自身でしゃぶしゃぶにしてお楽しみ頂けます。季節の蒸し物に脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の塩焼きに穴子の天婦羅。料理長自慢の仁多米のうず煮としじみ汁と「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
☆「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。温泉街では温泉の持ち帰りや温泉コスメなどでも温泉パワーを手にすることができます。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
〇〇 パワースポット巡り 〇〇
・玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
・幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
お部屋にて特別メニューでおもてなしする女性におすすめのプランです。
■夕食のご案内:姫神会席
先付の季節の一品に旬彩三種の前菜、お造りの真鯛はそのままお刺身でもご自身でしゃぶしゃぶにしてお楽しみ頂けます。また贅沢に「しまね和牛」はしゃぶしゃぶにて熱々でご賞味下さい。繊細な季節の蒸し物に脂ののった「のどぐろ」の塩焼き、穴子の天婦羅に自慢の「仁多米」うず煮としじみ汁など美味しさいっぱいの「姫神会席」です。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
☆「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
〇〇 パワースポット巡り 〇〇
・玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
・幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 女子旅 レディース]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
お部屋にて、山海の恵みがたっぷりの贅沢な会席料理をお召し上がりください。
■夕食のご案内:贅沢三昧会席
スサノオミコトの器に盛込まれた島根の七種の前菜。新鮮なのどぐろに真鯛はそのままお刺身でもしゃぶしゃぶでもお楽しみ頂けます。贅沢三昧「しまね和牛のしゃぶしゃぶ」「のどぐろの煮付」「活鮑の酒蒸し」など山海の恵を丁寧に仕上げた料理と美味しい地酒がお客様をおもてなし致します。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕食はお部屋食、朝食はレストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
〇〇 パワースポット巡り 〇〇
・玉作湯神社(徒歩4分)
触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。
・幸せ青めのう(徒歩15分)
玉湯川の河畔にある青めのうの原石は「触れると幸せが訪れる」と言われています。
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
※このプランは2泊限定で予約可能となります。
※このプランは2泊限定で予約可能となります。
玉造温泉を2連泊でのんびり、温泉・観光とお楽しみください。
≪連泊プラン限定サービス≫
・女性…色浴衣の貸し出し+売店ご利用券が1名毎に500円分
・男性…「HMIミネラルウォーター」+売店ご利用券が1名毎に500円分
■夕食のご案内
【1日目】満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ先付と前菜、お造りの真鯛はそのままお刺身でもご自身でしゃぶしゃぶにしてお楽しみ頂けます。季節の蒸し物に脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の塩焼きに穴子の天婦羅。料理長自慢の仁多米のうず煮としじみ汁と「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
☆「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
【2日目】料理長おまかせ会席
地元の味覚と季節の恵みにこだわった1泊目とはひと味違うお料理をご用意いたします。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。化粧品にも使われる潤い成分「メタケイ酸」を豊富に含み、「美肌の湯」として古来より知られています。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(2)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]
【期間】2021年04月01日〜2021年09月30日
広大な日本庭園と、一年中、牡丹の花咲く園として名高い由志園。
園内には約250種類もの牡丹が咲き誇ります。お得な割引の入場引換券付きプランで、散策をお楽しみください。
<由志園>
・営業時間:9:00〜17:00<年中無休>
・アクセス:松江駅から車で約15分/玉造温泉から車で約30分
・チケットはフロントでお渡しいたします
■夕食のご案内:満足三昧会席
季節の恵みを盛り込んだ先付と前菜、お造りの真鯛はそのままお刺身でもご自身でしゃぶしゃぶにしてお楽しみ頂けます。季節の蒸し物に脂がたっぷりとのった幻の高級魚「のどぐろ」の塩焼きに穴子の天婦羅。料理長自慢の仁多米のうず煮としじみ汁と「満足三昧会席」をごゆっくりお召し上がりください。
※天候や食材仕入れの都合によりお料理が一部変更となることもございます。
☆「うず煮」とは、旧暦の元日、出雲大社の福神祭で振る舞われる「うず煮」は「ふぐ」を使った縁起の良い、おもてなし料理です。
■朝食のご案内:30品以上の和洋バイキング<7:00〜9:00>
脂の乗った焼き魚、お野菜の煮物にご飯のお供、鮮やかなサラダに名物しじみのお味噌汁や温泉玉子など山陰の味覚たっぷり!
■お食事場所:夕・朝食ともに、レストラン「華兆亭 2階」
〇〇 美肌の湯 玉造 〇〇
玉造温泉の泉質は「ナトリウム、カルシウム—硫酸塩・塩化物質温泉」で西暦733年の出雲国風土記にも記述がある日本最古の温泉です。
〇〇 三湯めぐりで姉妹館のお湯も堪能 〇〇
当館と姉妹館≪保性館≫の大浴場を無料で自由にお楽しみ頂けます。
【山の井】男性「観月」・女性「花月」(5:30〜24:00)(男女入替なし)
【保性館】「紅柄」「瑠璃」(5:30〜24:00 ※夜と朝で男女入替)
●お願い、特記事項
(1)当プランは小学生以下のご宿泊はお受けしておりません。
(2)ご到着が18時をすぎる際は必ずご連絡下さい。19時半以降は夕食をご用意できないことがございます。
(3)表示料金以外に、入湯税(中学生以上150円)が別途必要です。
[玉造温泉 島根県 松江 宍道湖 出雲 縁結び]