- [並び替え]
-
5件中1~5件表示
-
【広めのお部屋でゆったり贅沢】 夕朝食付き一人旅プラン 部屋食
お気に入りに追加
【期間】2016年05月19日〜2024年07月31日
※このプランは1泊から7泊まで予約可能となります。
ちょっと贅沢な一人旅プランをご用意いたしました。
一人には十分すぎる広さの【梅の館】のお部屋をご用意。
誰に気兼ねするでもなく、誰に遠慮するでもなく、一人の時間を存分にお楽しみいただけます。お食事は、カラダに優しいお料理を、ご夕食・ご朝食ともお部屋でお召し上がりいただけます。全室Wifi環境も整っているのでワーケーションにもぴったりです。
●温泉
板室温泉は国民保養温泉地として指定されており、古くから「下野の薬湯」として親しまれております。
100%源泉かけ流しで40度前後のぬる湯でゆっくりのんびりと浸かり、日々の疲れを癒やして下さい。
●食事
大黒屋の料理の基本は『滋味』、身体の中からきれいに健康になれる料理。古来より日本の食卓で親しまれてきた胡豆昆(ごずこん) 胡麻、豆、昆布をベースに季節と土地の食材を活かした滋味食
化学調味料は一切使用しないで、素材本来の良さを活かし、山のもの、海のもの地のものをバランスよく調理した身体に優しい料理になります。冬場は日替わりの鍋をご用意しております。
お食事はお部屋のテーブルにて召し上がりいただきます。
●アート
毎月、サロン空間では美術、工芸作家による企画展を開催。美術館では味わえない、浴衣姿でのんびりとアート鑑賞もお楽しみください。
●インターネット
お部屋、サロン、図書室にて無料のWifiがご利用頂けます。
※アメニティ
アメニティは必要最小限のものを用意しております。
クレンジング、化粧水などは持参頂くようお願い致します。シャンプー・リンスは、環境にやさしく、皮膚への負担も少ない石けんシャンプー(無添加)を用意してあります。
用意しているアメニティ
フェイスタオル、バスタオル、浴衣、ハブラシ、かみそり、シャワーキャップ、シャンプー&リンス、ボディソープ
-
【梅の館】夕朝食付きスタンダードプラン 部屋食
お気に入りに追加
【期間】2016年05月19日〜2024年07月31日
※このプランは1泊から7泊まで予約可能となります。
●内装
昔ながらの旅館の良さを大切にしながら現代の生活様式にマッチする設計。那須の木工作家による木目美しい椅子とテーブルでゆっくりとお過ごし頂けます。
●寝具
西川の最高級ムアツ布団と枕を用意。ベッドのお部屋では、特注の畳ベッドの上にムアツ布団を敷いています。
●眺望
マウンテン・リバー ビュー
1階には濡縁があり、耳を澄ませば那珂川のせせらぎの音や野鳥のさえずりが聞こえて自然の中の色んな音に心が和みます。
2階の窓からは眼下に那珂川が静かに流れているのが見え、眼前には借景の山々が季節毎に自然の美しさを現わします。
●食事
大黒屋の料理の基本は『滋味』、身体の中からきれいに健康になれる料理。
古来より日本の食卓で親しまれてきた胡豆昆(ごずこん) 胡麻、豆、昆布をベースに季節と土地の食材を活かしたお食事。
化学調味料は一切使用しないで、素材本来の良さを活かし、山、海、地のものをバランスよく調理した身体に優しい料理になります。
冬場は日替わりの鍋をご用意しております。 お食事はお部屋のテーブルにて召し上がりいただきます。(4名以上のグループでお泊まりの場合はお食事場所をご用意いたします。)
※小学生の食事は、大人の方の料理から、焼き物、蓋物など2品程引いた、少なめのお膳となります。
また小学生以下の、幼児向け(4-6才)の食事は和食ベースで肉、魚、野菜などお子様でも食べやすくアレンジした料理となります。
*お子様ランチのご用意は致しかねますのであらかじめご了承ください。
●アート
毎月、サロン空間では美術、工芸作家による展覧会を開催。
●アメニティ
アメニティは必要最小限のものを用意しております。 クレンジング、化粧水などは持参頂くようお願い致します。シャンプー・リンスは環境にやさしく、皮膚への負担も少ない石けんシャンプー(無添加)を用意してあります。
●インターネット
部屋、サロン、図書室にて無料のWifiがご利用頂けます。
-
【竹の館】夕朝食付きスタンダードプラン 部屋食
お気に入りに追加
【期間】2016年05月19日〜2024年07月31日
※このプランは1泊から7泊まで予約可能となります。
●内装
8畳の和室に11畳のリビング。黄土をふんだん使用した寝室に、床暖房使用の広々としたリビングでゴロゴロできます。那須の木工作家による木目美しい、大きめのテーブル・椅子はご家族での利用でも窮屈なくお過ごしいただけます。
●寝具
西川の最高級ムアツ布団と枕を用意。ベッドのお部屋では、特注の畳ベッドの上にムアツ布団を敷いています。
●眺望
マウンテンビュー
眼前には菅木志雄創作の「天の点景」が展開する庭園が広がり、1階は濡縁があり、お天気に恵まれた時は太陽の日差しを浴びながらお茶や読書三昧。春は桜、初夏は若芽の緑、秋は錦、冬は雪と季節毎に自然の美しさを現わしてくれます。
●食事
大黒屋の料理の基本は『滋味』、身体の中からきれいに健康になれる料理。
化学調味料は一切使用しないで、素材本来の良さを活かし、山、海、地のものをバランスよく調理した身体に優しい料理になります。
冬場は日替わりの鍋をご用意しております。 お食事はお部屋のテーブルにて召し上がりいただきます。(4名以上のグループでお泊まりの場合はお食事場所をご用意いたします。)
※小学生の食事は、大人の方の料理から、焼き物、蓋物など2品程引いた、少なめのお膳となります。
また小学生以下の、幼児向け(4-6才)の食事は和食ベースで肉、魚、野菜などお子様でも食べやすくアレンジした料理となります。
*お子様ランチのご用意は致しかねますのであらかじめご了承ください。
●アート
毎月、サロン空間では美術、工芸作家による展覧会を開催。
●アメニティ
アメニティは必要最小限のものを用意しております。クレンジング、化粧水などは持参頂くようお願い致します。シャンプー・リンスは環境にやさしく、皮膚への負担も少ない石けんシャンプー(無添加)を用意してあります。
●WIFI環境
部屋、サロン、図書室にて無料のWifiがご利用頂けます。
-
【松の館】夕朝食付きスタンダードプラン 部屋食
お気に入りに追加
【期間】2016年05月19日〜2024年07月31日
※このプランは1泊から7泊まで予約可能となります。
●内装
黄土の壁に木のフローリング(床暖房)、那須の木工作家による木目美しいテーブルと椅子等自然なインテリアで温かみを感じます。
コンパクトな室内にソファ、椅子、テーブル。ツインベッドは、特にご年配の方やおみ足の不自由な方にも快適に過ごして頂けます。
●寝具
西川の最高級ムアツ布団と枕を用意。ベッドのお部屋では、特注の畳ベッドの上にムアツ布団を敷いています。
●眺望
マウンテンビュー、目前には庭が広がり、奥には板室の借景の山々が季節毎に自然の美しさを現わしてくれます。
●食事
大黒屋の料理の基本は『滋味』、身体の中からきれいに健康になれる料理。
化学調味料は一切使用しないで、素材本来の良さを活かし、山のもの、海のもの地のものをバランスよく調理した身体に優しい料理。
冬場は日替わりの鍋をご用意しております。 お食事はお部屋のテーブルにて召し上がりいただきます。(4名以上のグループでお泊まりの場合はお食事場所をご用意致します。)
※小学生の食事は、大人の方の料理から、焼き物、蓋物など2品程引いた少なめのお膳となります。
また小学生以下の、幼児向け(4-6才)の食事は和食ベースで肉、魚、野菜などお子様でも食べやすくアレンジした料理となります。
*お子様ランチのご用意は致しかねますのであらかじめご了承ください。
●アート
毎月、サロン空間では展覧会を行っています。
●アメニティ
アメニティは必要最小限のものを用意。クレンジング、化粧水などは持参頂くようお願い致します。シャンプー・リンスは石けんシャンプー(無添加)を用意してあります。
●WIFI環境
部屋、サロン、図書室にて無料のWifiがご利用頂けます。
▲注意
※松の館1階は庭が見渡せる開放的な部屋になりますが、駐車場にも面しているため外からの視線を気にされる方は、プライベート感がある梅の館がお薦めです。
※木造建物のため上階の足音等が響きます。
-
【松の館シングルルーム】夕朝食付きスタンダードプラン 部屋食
お気に入りに追加
【期間】2016年05月19日〜2024年07月31日
※このプランは1泊から7泊まで予約可能となります。
チェックイン 14:00
チェックアウト10:30
2013年、元々の和室を一人旅専用の客室に改装。木造の館で趣ありながら現代的な内装で黄土仕上げの壁、床暖房完備。
ひとりではもったいないくらいの広さで各部屋木目美しい、那須の木工作家によるテーブルで作品、企画のアイディア出し、原稿書きなど集中して取り組みたい方に、また、ただただ一人のーんびり、ゆっくりと過ごしたいにおすすめです。
全室Wifi環境も整っているのでワーケーションにもぴったりです。
●内装
黄土の壁に広々とした床暖房完備のフロア、那須の木工作家による木目美しいテーブルと椅子等自然なインテリアで温かみを充分感じます。
●寝具
大黒屋特注の寝具はセミダブル畳ベッドで、西川の最高級ムアツ布団と枕を用意。
●眺望
マウンテンビュー、目前には庭が広がり、奥には板室の借景の山々。春は桜、初夏は若芽の緑、秋は錦、冬は雪と季節毎に自然の美しさを現わしてくれます。
●食事
料理の基本は「滋味」という身体の中からも健康にとの思いを込めた料理を目指しています。古来より日本の食卓で親しまれてきた胡豆昆(ごずこん) 胡麻、豆、昆布をベースに季節と土地の食材を活かした滋味食 化学調味料を一切使用しない、素材本来の良さを活かし、山のもの、海のもの地のものをバランスよく調理した身体に優しい料理になります。お食事はお部屋のテーブルにて召し上がりいただきます。
●アート
毎月、サロン空間では美術、工芸作家による展覧会を行っています。
●アメニティ
アメニティは必要最小限のものを用意しております。クレンジング、化粧水などは持参頂くようお願い致します。シャンプー・リンスは環境にやさしく、皮膚への負担も少ない石けんシャンプー(無添加)を用意してあります。
●インターネット環境
お部屋、サロン、図書室にて無料のWifiがご利用頂けます。
5件中1~5件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ