- [並び替え]
-
全6件表示
-
≪筑水荘の定番≫旬の味**河童ご膳♪**1泊2食付き
お気に入りに追加
【期間】2017年01月04日〜2022年08月31日
゜*.。.*゜季節の旬の食材を使用した懐石をお召し上がり下さい
当館の定番プランです。お夕食には、四季折々の食材を使用した
お料理をお召し上がりいただきます。
「かっぱ御膳」と名付けられているのは、昔々この界隈の「田主丸」という所に多くの河童が住んでいたという伝説があるからです。
是非お楽しみください。
◎◎◎夕食の一例◎◎◎
・特製季節の食前酒
一、前菜
一、吸い物 澄まし仕立て
一、造里 三種盛り合わせ
一、温物 海老・ホタテ・野菜の寄せ鍋
一、揚げ物 天ぷら盛り合わせ
一、合肴 茶蕎麦やまかけ
一、小茶碗 茶碗蒸し
一、酢の物 締め鯖
一、栗釜飯
一、季節のデザート
※お料理内容は入荷状況や季節により替わりますので、上記はあくまでお料理の一例です。
※お食事は大広間でお召し上がりいただきます。
≪ニュー筑水荘は…≫
***********************
当館は、常連のお客様にはまるで家族のように接していただいて
いる、賑やかでアットホームな宿です。
また、開業から半世紀を迎える建物となっており、
決して新しくありません。
そしてエレベーターもございません。
ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
≪天然温泉〜吉井温泉〜≫
*************************
吉井温泉は、原鶴温泉や筑後川温泉と近隣に
ある1956年に発見された温泉です。
豊富な湯量が自慢の湯で、
「施設は古いが温泉は抜群に良い」
そんなお言葉をいただくこともあります。
弱酸性・源泉掛け流し47.5℃ ・PH値6.8
少々熱めのお湯となりますので、加水をさせていただくこともございます。
〜大浴場〜
懐かしい、昭和の雰囲気のタイル絵が特徴の内湯
と岩風呂の露天風呂がございます。
-
≪グレードアップ≫黒毛和牛ステーキ付河童ご膳♪
お気に入りに追加
【期間】2017年01月04日〜2022年08月31日
・。。・゜・ぬくもりあふれる筑水荘のグレードアッププラン
お肉も食べたい!という方はこちらのプランを^^
こちらのプランでは、特選の黒毛和牛のステーキをお召し上がり頂きます。
旬の素材にこだわったお料理の数々をお楽しみくださいませ。
◎◎◎夕食の一例◎◎◎
・特製季節の食前酒
一、先付 ずわいがにの長陽菊和え
一、前菜
一、吸い物 澄まし仕立て
一、造里 三種盛り合わせ
一、温物 海老・ホタテ・野菜の寄せ鍋
一、揚げ物 天ぷら盛り合わせ
一、合肴 茶蕎麦やまかけ
一、小茶碗 茶碗蒸し
一、酢の物 締め鯖
一、強肴 黒毛和牛ステーキ
一、栗釜飯
一、季節のデザート
※お料理内容は入荷状況や季節により替わりますので、上記はあくまでお料理の一例です。
※お食事は大広間でお召し上がりいただきます。
≪ニュー筑水荘は…≫
***********************
当館は、常連のお客様にはまるで家族のように接していただいて
いる、賑やかでアットホームな宿です。
また、開業から半世紀を迎える建物となっており、
決して新しくありません。
そしてエレベーターもございません。
ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
≪天然温泉〜吉井温泉〜≫
*************************
吉井温泉は、原鶴温泉や筑後川温泉と近隣に
ある1956年に発見された温泉です。
豊富な湯量が自慢の湯で、
「施設は古いが温泉は抜群に良い」
そんなお言葉をいただくこともあります。
弱酸性・源泉掛け流し47.5℃ ・PH値6.8
少々熱めのお湯となりますので、加水をさせていただくこともございます。
〜大浴場〜
懐かしい、昭和の雰囲気のタイル絵が特徴の内湯
と岩風呂の露天風呂がございます。
-
≪1泊朝食付≫夕食がいらいない方に☆彡お気軽にお泊り♪
お気に入りに追加
【期間】2017年01月04日〜2022年08月31日
♪〜〜♪〜夕食なし、朝食付きのプランです〜♪〜〜♪
夕食がいらない方向けの1泊朝食付きプランです。
夜はの〜んびりと天然温泉に入っていただき、
朝は和朝食をお召し上がりいただきます。
お仕事や観光でもご活用下さい。
※お食事は大広間でお召し上がりいただきます。
≪ニュー筑水荘は…≫
***********************
当館は、常連のお客様にはまるで家族のように接していただいて
いる、賑やかでアットホームな宿です。
また、開業から半世紀を迎える建物となっており、
決して新しくありません。
そしてエレベーターもございません。
ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
≪天然温泉〜吉井温泉〜≫
*************************
吉井温泉は、原鶴温泉や筑後川温泉と近隣に
ある1956年に発見された温泉です。
豊富な湯量が自慢の湯で、
「施設は古いが温泉は抜群に良い」
そんなお言葉をいただくこともあります。
弱酸性・源泉掛け流し47.5℃ ・PH値6.8
少々熱めのお湯となりますので、加水をさせていただくこともございます。
〜大浴場〜
懐かしい、昭和の雰囲気のタイル絵が特徴の内湯
と岩風呂の露天風呂がございます。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ