- [並び替え]
-
2件中1~2件表示
-
京都の田舎の古民家で暮らすような体験。一棟貸しでゆったり囲炉裏、釜戸、五右衛門風呂体験。
お気に入りに追加
【期間】2022年01月05日〜2024年12月31日
※このプランは1泊から7泊まで予約可能となります。
当施設は京都北山型民家
昭和の設定を京都の田舎で暮らすように
一棟貸しをゆったりとお楽しみください。
名前由来の五右衛門風呂のシバや薪を使った風呂焚き
お米4合以上の炊飯や煮炊き炒め物にも納得のカマドの使用体験、
囲炉裏で炭火で沸かしたお茶をいれたりお気に入りの食材を持ち込み
炭火網焼き、すき焼き、鍋物などをグループ、ご家族、カップルで囲炉裏体験はいかがでしょうか。
(炊飯器、レンジ、トースター、冷蔵庫、ガスコンロ食器類などのキッチン用品は有ります、詳細はおたずね下さい)
天気の日縁側で将棋や爪切りをゆっくり使い
お寺や神社、作家宅訪問など村の散歩をお進めしております。
近隣スーパーマーケットは夜7時まで、コンビニ共に車で10分程です。
冬は寒く雪が積もります
薪ストーブや囲炉裏の炭火、冴えた空気、青空に太陽と真っ白い雪景色
目の前の火と仲良く耳を澄まします
春は始まりの風が吹き
梅桜桃と香り、ウグイスやヒバリがうたい
夏は草いきれ暑く
ホタルの舞い誘いヒグラシが囁く、川の水遊びや森の散歩は子供たちも
秋は透き通る日差しはるか
金木犀香り新米や柿などの旬、藁や枯れ草の焚き火の煙り見上げ
山里の桜から紅葉の風に吹かれるも愉快、空と雲の美しさ
季節を深呼吸
京都の田舎で暮らすような古民家体験。
◎冬季薪ストーブ用薪は別売となります。ホームセンターなどでの炭の購入もお勧めしております。
(石油ファンヒーター、エアコンは有ります)
-
古民家一棟貸し♪囲炉裏で網焼き古民家京都田舎で暮らすような体験
お気に入りに追加
【期間】2017年08月01日〜2024年12月31日
※このプランは1泊限定で予約可能となります。
炭火で網を置いて囲炉裏を囲む
鶏、牛肉、鹿肉
自家栽培の米(コシヒカリ)と畑の季節の野菜などをお楽しみ下さい。
朝食(サンドイッチ、サラダ、スープ、フルーツ)
当施設は京都北山型民家の昭和の設定を田舎で暮らすように
名前由来の五右衛門風呂のシバや薪を使った風呂焚き
煮炊き焼き物にも納得のカマドなど連泊予定の中で使用体験もいかがでしょうか
冬は寒く雪が積もります
薪ストーブや囲炉裏の炭火、冴えた空気に青空
春は始まりの風が吹きます
梅桜桃と香りウグイスやヒバリがうたいます
夏は草いきれも暑く
ホタル舞いヒグラシの囁き、川で水遊び、森の散歩
秋は透き通る日差し
金木犀香り新米や柿などの旬、杉の里に見る紅葉
田舎で暮らすような古民家体験。
◎冬季薪ストーブ用薪は別売となります。
(石油ファンヒーター、エアコンは有ります)
2件中1~2件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ