17件中1~10件表示
【期間】2025年01月19日〜2025年05月31日
\\楽天月末セール//
【歴史を感じる客室と旬の料理を愉しむ会席プラン】
芳野旅館は明治42年創業、
客室はすべて造りや装飾が異なる趣溢れる空間。
こちらのプランではさらに客室を選別しご提供いたします。
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
■お食事
地元産の旬の食材を使用した四季折々のお料理をご堪能いただけます。
【ご夕食】地元の食材を使用しお造りする旬の会席料理
【ご朝食】旅館ならではの味わいある和朝食
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影を残す館内には、
昔懐かし浪漫あふれる非日常感と、子供のころ訪ねた祖父母の家のような心落ち着く雰囲気。
元は相良藩お抱え庭師の作品であると伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川など豊かな自然に位置する温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
【期間】2025年01月19日〜2025年05月31日
\\楽天月末セール//
【歴史感じる温泉宿で古き良き客室と和朝食をご堪能プラン】
芳野旅館は明治42年創業、
客室はすべて造りや装飾が異なる趣溢れる空間。
こちらのプランではさらに客室を選別しご提供いたします。
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
■お食事
地元産の旬の食材を使用した四季折々のお料理をご堪能いただけます。
【ご朝食】旅館ならではの味わいが愉しめる和朝食
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影を残す館内には、
昔懐かし浪漫あふれる非日常感と、子供のころ訪ねた祖父母の家のような心落ち着く雰囲気。
元は相良藩お抱え庭師の作品であると伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川など豊かな自然に位置する温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
・夕食はついておりません。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
【期間】2025年01月19日〜2025年05月31日
\\楽天月末セール//
【百年の時を刻む旅館で歴史を感じる客室と源泉掛け流し温泉をご満喫 素泊りプラン】
芳野旅館は明治42年創業、
客室はすべて造りや装飾が異なる趣溢れる空間。
こちらのプランではさらに客室を選別しご提供いたします。
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影を残す館内には、
昔にタイムスリップしたかのような浪漫あふれる非日常感と
子供のころ訪ねた祖父母の家のような心落ち着く雰囲気が共存しております。
元は相良藩お抱え庭師の作品であると伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川などの豊かな自然に恵まれた温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で加熱循環なしの源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉となっております。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
秋の紅葉に春の桜、露天風呂からは四季折々に表情を変える自然の風景が愉しめます。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
・お食事はついておりません。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
【期間】2024年10月30日〜2025年06月30日
【60日前までのご予約でお得に滞在可能!2食付プラン】
歴史ある当館にて厳選された趣ある五つの客室。
60日前までのお早めのご予約で、通常より15%程お得にご宿泊のプランをご用意。
イベントや観光、お仕事など
先のご予定お決まりの方へオススメです♪
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
天然温泉や旬の美食あるひと時をお愉しみくださいませ。
■お食事
地元産の食材と旬のお料理をご堪能いただけます。
【ご夕食】地元の食材を用いた旬の会席料理
【ご朝食】旅館ならではの味わいある和朝食
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影残す館内には、
昔懐かし浪漫ある非日常感と、祖父母の家のような心落ち着く雰囲気。
元は相良藩お抱え庭師の作品と伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川など豊かな自然に位置する温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
【期間】2024年10月30日〜2025年06月30日
【60日前までのご予約でお得に滞在可能!素泊りプラン】
歴史ある当館にて厳選された趣ある五つの客室。
60日前までのお早めのご予約で、通常より15%程お得なご宿泊のプランをご用意。
イベントや観光、お仕事など
先のご予定お決まりの方へオススメです♪
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影を残す館内には、
昔にタイムスリップしたかのような浪漫あふれる非日常感と
子供のころ訪ねた祖父母の家のような心落ち着く雰囲気が共存しております。
元は相良藩お抱え庭師の作品であると伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川などの豊かな自然に恵まれた温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で加熱循環なしの源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉となっております。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
秋の紅葉に春の桜、露天風呂からは四季折々に表情を変える自然の風景が愉しめます。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
・お食事はついておりません。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
【期間】2024年04月15日〜2025年06月30日
【30日前までのご予約でお得に滞在可能!2食付プラン】
本プランでは芳野旅館の歴史あり趣ある客室を厳選し、
お早めのご予約で通常よりお得なご宿泊プランをご用意。
イベントや観光、お仕事など
先のご予定お決まりの方へオススメです♪
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
天然温泉や旬の美食あるひと時をお愉しみくださいませ。
■お食事
地元産の食材と旬のお料理をご堪能いただけます。
【ご夕食】地元の食材を用いた旬の会席料理
【ご朝食】旅館ならではの味わいある和朝食
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影残す館内には、
昔懐かし浪漫ある非日常感と、子供のころ訪ねた祖父母の家のような心落ち着く雰囲気。
元は相良藩お抱え庭師の作品と伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川など豊かな自然に位置する温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
【期間】2024年04月15日〜2025年06月30日
【30日前までのご予約でお得に滞在可能!朝食付プラン】
本プランでは芳野旅館の歴史あり趣ある客室を厳選し、
お早めのご予約で通常よりお得なご宿泊プランをご用意。
イベントや観光、お仕事など
先のご予定お決まりの方へオススメです♪
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
夜は天然温泉、翌朝は心温まる和朝食をお愉しみくださいませ。
■お食事
地元産の食材と旬のお料理をご堪能いただけます。
【ご朝食】旅館ならではの味わいある和朝食
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影を残す館内には、
昔懐かし浪漫あふれる非日常感と、子供のころ訪ねた祖父母の家のような心落ち着く雰囲気。
元は相良藩お抱え庭師の作品であると伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川など豊かな自然に位置する温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
・夕食はついておりません。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
【期間】2024年04月15日〜2025年06月30日
【30日前までのご予約でお得に滞在可能!素泊りプラン】
本プランでは芳野旅館の歴史あり趣ある客室を厳選し、
お早めのご予約で通常よりお得にご宿泊いただけるプランをご用意しました。
イベントや観光、お仕事など
先のご予定お決まりの方へオススメです♪
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影を残す館内には、
昔にタイムスリップしたかのような浪漫あふれる非日常感と
子供のころ訪ねた祖父母の家のような心落ち着く雰囲気が共存しております。
元は相良藩お抱え庭師の作品であると伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川などの豊かな自然に恵まれた温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で加熱循環なしの源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉となっております。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
秋の紅葉に春の桜、露天風呂からは四季折々に表情を変える自然の風景が愉しめます。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
・お食事はついておりません。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
【期間】2023年11月15日〜2025年06月30日
【歴史を感じる客室と旬の料理を愉しむ会席プラン】
芳野旅館は明治42年創業、
客室はすべて造りや装飾が異なる趣溢れる空間。
こちらのプランではさらに客室を選別しご提供いたします。
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
天然温泉に癒され、旬の美食も味わう寛ぎのひと時を、お愉しみくださいませ。
■お食事
地元産の旬の食材を使用した四季折々のお料理をご堪能いただけます。
【ご夕食】地元の食材を使用しお造りする旬の会席料理
【ご朝食】旅館ならではの味わいある和朝食
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影を残す館内には、
昔懐かし浪漫あふれる非日常感と、子供のころ訪ねた祖父母の家のような心落ち着く雰囲気。
元は相良藩お抱え庭師の作品であると伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川など豊かな自然に位置する温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
【期間】2023年11月15日〜2025年06月30日
【歴史感じる温泉宿で古き良き客室と和朝食をご堪能プラン】
芳野旅館は明治42年創業、
客室はすべて造りや装飾が異なる趣溢れる空間。
こちらのプランではさらに客室を選別しご提供いたします。
◆客室のご紹介◆
鶴の間【旧一番客室 10畳和室】
100年前の高い天井や茶茎を使った床の間の壁、鶴が描かれた襖など趣ある和室。
春先の窓からの桜の眺めは格別で、リピーターが特に多いお部屋。
金木犀【6畳和室・洋室/ベッド仕様/半露天風呂付き】
日常から離れ風情ある温泉で過ごしたい方にぴったり。
半露天風呂を備えたお部屋で、存分にお愉しみを。
松の間【和洋室/寝室ベット仕様/シャワールーム付き】
中庭を一望できる和室と、ベットを設置した洋室の和洋室。
昔から気の流れがよく、落ち着いて眠れる部屋と伝わります。
皐月【8畳板の間/ベッド仕様/シャワー室付き】
中庭側の板の間で、広々した縁側からお庭を一望。
寛ぎの時間が流れます。
菊の間【旧館/和室二間/寝室ベット仕様】
料亭時代からの和室で古いらん間や格子が残り、窓からは中庭を一望。
窓も昔の造りを残すなど、昔ながらの趣あるお部屋。
夜は天然温泉にじっくりと、翌朝は心温まる和朝食をお愉しみくださいませ。
■お食事
地元産の旬の食材を使用した四季折々のお料理をご堪能いただけます。
【ご朝食】旅館ならではの味わいが愉しめる和朝食
■施設
当館の本館・別広間棟・居間棟・従業員棟は、人吉温泉の歴史を物語る
貴重な木造和風旅館として、2013年に「国登録有形文化財」に登録されました。
多くの文人・要人も愛した当時の面影を残す館内には、
昔懐かし浪漫あふれる非日常感と、子供のころ訪ねた祖父母の家のような心落ち着く雰囲気。
元は相良藩お抱え庭師の作品であると伝わる見事な中庭庭園も必見です。
■温泉(浴場/貸切風呂)
九州山脈や球磨川など豊かな自然に位置する温泉地「人吉温泉」
当館の温泉は100%天然温泉で源泉掛け流し、弱アルカリ性の少し塩分を含む炭酸泉。
無色透明のやわらかい泉質で、入浴後はお肌がしっとりなめらかに。
■注意事項
・別途入湯税150円を現地にて頂戴いたします。
・夕食はついておりません。
当館一番人気のお部屋です。100年前の趣向を凝らした造りをそのまま残した、趣ある客室です。※小さなお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
【シャワー室付き】中庭を一望できる和室と、シングルとセミダブルのベットを設置した洋室がある和洋室となっております。
中庭側の和室二間で、寝室はシングルベット2台を設置。古いらん間や格子が残っており、窓も昔の造りを残すなど昔ながらの趣あるお部屋となっております。
【半露天風呂付き】当館唯一の温泉付き客室です。6畳和室とシングルベッド2台を設置した洋室を備え付けております。
【シャワー室付き】中庭側の板の間のお部屋です。セミダブルベッドを2台設置しております。
17件中1~10件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。