- [並び替え]
-
8件中1~8件表示
-
◇◆素泊まりプラン◆◇風情たっぷりの貸し切り町家で感じる夏の涼【全館禁煙】
お気に入りに追加
【期間】2017年06月28日〜2024年06月30日
◇◆◇◆1日1組限定・素泊まりプラン◇◆◇◆
「藏や南聖町」は元電気部品の製造工場の西棟をリノベーションした京町家宿です。町家本来の姿を再現することにこだわっています。長い年月を経た素材が持つ圧倒的な存在感。明度を落としたあたたかな光が際立たせる建具や土壁、庭の美しさ。町家の伝統と技術美をご堪能いただける上質な空間をお届けします。広い庭を挟んで東棟は、錫工房「清課堂」のアトリエとして使用されています。宿内でも清課堂の錫工芸をはじめ、様々な伝統工芸品をご鑑賞いただけます。
居間には、京都の逸品を集めたお茶セットをご用意しております。
(一保堂の煎茶・清課堂の錫製茶筒・京焼の急須)
ぜひごゆっくりお寛ぎください。
【宿内設備】
●空調機能●
床暖房、エアコン、簡易ヒーター(冬季)
●浴室●
半露天風呂(浴室から坪庭をご覧いただけます。)
●ミニキッチン完備●
冷蔵庫・IH調理器・電子レンジ・湯沸かしケトル・炊飯器・包丁・まな板
食器類(平皿・お茶碗・グラス等)・カトラリー(箸・スプーン・フォーク・ナイフ)
●洗濯●
ドラム式自動洗濯乾燥機・洗濯用洗剤
●その他設備●
お1人様ごとに使えるアメニティBOX・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ヘアドライヤー・傘・空気清浄機・加湿器・地デジ対応テレビ・WiFi対応
【アクセス】
京都駅からタクシーで約15分
JR二条駅より徒歩6分
バス停「千本三条朱雀立命館大学前」より徒歩3分
【近くの観光地】
世界文化遺産「元離宮二条城」
歴代の天皇が住まわれた「京都御所」
重要文化財「二条陣屋」
静寂な庭園が美しい「神泉苑」
昔ながらの商店街「三条会商店街」での買い物や散策も人気です。
-
【部屋食】【朝食付き】◇◆2タイプよりお選びいただけます◆◇
お気に入りに追加
【期間】2017年06月28日〜2024年06月30日
お宿で朝食をお楽しみいただけるプランです。
2種類から選べるので、連泊される方も毎日違う朝食をお召し上がりいただけます。
【和朝食】
京都の仕出し割烹専門店「泉仙」のご朝食。
精進料理と魚料理の2種類からお選びいただけます。
配達時間は以下の4枠からお選びいただけます。
8:00-8:30/8:30-9:00/9:00-9:30/9:30-10:00
※食事付きを選択された乳幼児のお客様には、量が少なめのお膳をご用意致します。小学生以上のお客様もこちらに変更が可能ですので、ご希望の場合はご相談ください。
【洋朝食】
温かいオムレツと、京都の野菜を使用した洋朝食。
訪問時間は以下の3枠からお選びいただけます。
7:45-8:00/8:45-9:00/9:45-10:00
◆メニュー詳細◆
シェフ日替わりパン
パウンドケーキ
ヨーグルトと季節のフルーツ
季節のお野菜を使ったサラダ・スープ
新鮮卵のオムレツ
※洋朝食は受入可能枠が少ないため、ご予約の状況によってはご希望に沿えない場合がございます。予めご了承ください。
-
◆◇京町家でゆっくり夕食◇◆京都の老舗泉仙のミニ懐石料理をお楽しみください
お気に入りに追加
【期間】2017年06月28日〜2024年06月30日
仕出し割烹専門店「泉仙」のミニ会席料理をお宿でお召し上がりいただけるプランです。配達時間は17:30-18:00となります。
【お品書き】
ー小鉢
ー八寸
ーお造り
ーおしのぎ(寿司)
ー酢の物
ー揚げ物
ー蒸し物
ー炊き合せ
ー食事(季節の御飯)
ー止め椀
ー香の物
ー水物(季節のフルーツ)
※食事付きを選択された乳幼児のお客様には、量が少なめのお膳をご用意致します。小学生以上のお客様もこちらに変更が可能ですので、ご希望の場合はご相談ください。
【当宿について】
「藏や南聖町」は元電気部品の製造工場の西棟をリノベーションした京町家宿です。町家本来の姿を再現することにこだわっています。長い年月を経た素材が持つ圧倒的な存在感。明度を落としたあたたかな光が際立たせる建具や土壁、庭の美しさ。町家の伝統と技術美をご堪能いただける上質な空間をお届けします。広い庭を挟んで東棟は、錫工房「清課堂」のアトリエとして使用されています。宿内でも清課堂の錫工芸をはじめ、様々な伝統工芸品をご鑑賞いただけます。
居間には、京都の逸品を集めたお茶セットをご用意しております。
(一保堂の煎茶・清課堂の錫製茶筒・京焼の急須)
ぜひごゆっくりお寛ぎください。
【アクセス】
京都駅からタクシーで約15分
JR二条駅より徒歩6分
バス停「千本三条朱雀立命館大学前」より徒歩3分
【近くの観光地】
世界文化遺産「元離宮二条城」
歴代の天皇が住まわれた「京都御所」
重要文化財「二条陣屋」
静寂な庭園が美しい「神泉苑」
昔ながらの商店街「三条会商店街」での買い物や散策も人気です。
-
◆◇一棟貸し京町家で夕食を◇◆京都の老舗泉仙の懐石料理をお楽しみください
お気に入りに追加
【期間】2017年06月28日〜2024年06月30日
仕出し割烹専門店「泉仙」の懐石料理をお部屋でお召し上がりいただけるプランです。配達時間は17:30-18:00となります。
〈お品書き〉
ー前菜
ーお造り
ーおしのぎ(寿司)
ー焼き物
ー酢の物
ー揚げ物
ー蒸し物
ー炊き合せ
ー八寸
ー食事(季節の御飯)
ー止め椀
ー香の物
ー水物(季節のフルーツ)
※食事付きを選択された幼児のお客様には、量が少なめのお膳をご用意致します。小学生以上のお客様もこちらに変更が可能ですので、ご希望の場合はご相談ください。
【当宿について】
「藏や南聖町」は元電気部品の製造工場の西棟をリノベーションした京町家宿です。町家本来の姿を再現することにこだわっています。長い年月を経た素材が持つ圧倒的な存在感。明度を落としたあたたかな光が際立たせる建具や土壁、庭の美しさ。町家の伝統と技術美をご堪能いただける上質な空間をお届けします。広い庭を挟んで東棟は、錫工房「清課堂」のアトリエとして使用されています。宿内でも清課堂の錫工芸をはじめ、様々な伝統工芸品をご鑑賞いただけます。
居間には、京都の逸品を集めたお茶セットをご用意しております。
(一保堂の煎茶・清課堂の錫製茶筒・京焼の急須)
ぜひごゆっくりお寛ぎください。
【アクセス】
京都駅からタクシーで約15分
JR二条駅より徒歩6分
バス停「千本三条朱雀立命館大学前」より徒歩3分
【近くの観光地】
世界文化遺産「元離宮二条城」
歴代の天皇が住まわれた「京都御所」
重要文化財「二条陣屋」
静寂な庭園が美しい「神泉苑」
昔ながらの商店街「三条会商店街」での買い物や散策も人気です。
-
◇◆直前割引・今から1週間以内にご宿泊するとお得です◆◇京町家を一棟貸し切り
お気に入りに追加
【期間】2017年06月28日〜2024年06月30日
−・−・−・−・−・−一週間以内のご宿泊をご希望ならこちらから−・−・−・−・−
本日より一週間以内にご宿泊いただく方限定で、宿泊費からお1人様1000円割引致します。
【当宿について】
「藏や南聖町」は元電気部品の製造工場の西棟をリノベーションした京町家宿です。町家本来の姿を再現することにこだわっています。長い年月を経た素材が持つ圧倒的な存在感。明度を落としたあたたかな光が際立たせる建具や土壁、庭の美しさ。町家の伝統と技術美をご堪能いただける上質な空間をお届けします。広い庭を挟んで東棟は、錫工房「清課堂」のアトリエとして使用されています。宿内でも清課堂の錫工芸をはじめ、様々な伝統工芸品をご鑑賞いただけます。
居間には、京都の逸品を集めたお茶セットをご用意しております。
(一保堂の煎茶・清課堂の錫製茶筒・京焼の急須)
ぜひごゆっくりお寛ぎください。
【宿内設備】
●空調機能●
床暖房、エアコン、簡易ヒーター(冬季)
●ゆったり浴室●
半露天風呂(浴室から坪庭をご覧いただけます。)
●ミニキッチン完備●
冷蔵庫・IH調理器・電子レンジ・湯沸かしケトル・炊飯器・包丁・まな板
食器類(平皿・お茶碗・グラス等)・カトラリー(箸・スプーン・フォーク・ナイフ)
●洗濯●
ドラム式自動洗濯乾燥機・洗濯用洗剤
●その他設備●
お1人様ごとに使えるアメニティBOX・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ヘアドライヤー・傘・空気清浄機・加湿器・地デジ対応テレビ・WiFi対応
【アクセス】
京都駅からタクシーで約15分
JR二条駅より徒歩6分
バス停「千本三条朱雀立命館大学前」より徒歩3分
-
【連泊はこちらがお得】貸し切り京町家でゆっくり京都を満喫しよう
お気に入りに追加
【期間】2017年06月28日〜2024年06月30日
※このプランは2泊から6泊まで予約可能となります。
2連泊以上の滞在はこちらがお得!
伝統ある京町家を拠点に京都観光をお楽しみください。
【当宿について】
「藏や南聖町」は元電気部品の製造工場の西棟をリノベーションした京町家宿です。町家本来の姿を再現することにこだわっています。長い年月を経た素材が持つ圧倒的な存在感。明度を落としたあたたかな光が際立たせる建具や土壁、庭の美しさ。町家の伝統と技術美をご堪能いただける上質な空間をお届けします。広い庭を挟んで東棟は、錫工房「清課堂」のアトリエとして使用されています。宿内でも清課堂の錫工芸をはじめ、様々な伝統工芸品をご鑑賞いただけます。
居間には、京都の逸品を集めたお茶セットをご用意しております。
(一保堂の煎茶・清課堂の錫製茶筒・京焼の急須)
ぜひごゆっくりお寛ぎください。
【宿内設備】
●空調機能●
床暖房、エアコン、簡易ヒーター(冬季)
●浴室●
半露天風呂(浴室から坪庭をご覧いただけます。)
●ミニキッチン完備●
冷蔵庫・IH調理器・電子レンジ・湯沸かしケトル・炊飯器・包丁・まな板
食器類(平皿・お茶碗・グラス等)・カトラリー(箸・スプーン・フォーク・ナイフ)
●洗濯●
ドラム式自動洗濯乾燥機・洗濯用洗剤
●その他設備●
お1人様ごとに使えるアメニティBOX・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ヘアドライヤー・傘・空気清浄機・加湿器・地デジ対応テレビ・WiFi対応
【アクセス】
京都駅からタクシーで約15分
JR二条駅より徒歩6分
バス停「千本三条朱雀立命館大学前」より徒歩3分
【近くの観光地】
世界文化遺産「元離宮二条城」
歴代の天皇が住まわれた「京都御所」
重要文化財「二条陣屋」
静寂な庭園が美しい「神泉苑」
昔ながらの商店街「三条会商店街」での買い物や散策も人気です。
《清掃について》
・ご滞在中に3日に1度リネン交換及び室内清掃をいたします。
上記以外での清掃をご希望される場合は1回5000円で承ります。
-
◇◆早割10%OFF◆◇一か月前までの早期予約でお得に泊まろう!伝統ある京町家を一棟貸し切り
お気に入りに追加
【期間】2017年06月28日〜2024年06月30日
ご宿泊の一か月前までにご予約いただくと10%割引となります。
【当宿について】
「藏や南聖町」は元電気部品の製造工場の西棟をリノベーションした京町家宿です。町家本来の姿を再現することにこだわっています。長い年月を経た素材が持つ圧倒的な存在感。明度を落としたあたたかな光が際立たせる建具や土壁、庭の美しさ。町家の伝統と技術美をご堪能いただける上質な空間をお届けします。広い庭を挟んで東棟は、錫工房「清課堂」のアトリエとして使用されています。宿内でも清課堂の錫工芸をはじめ、様々な伝統工芸品をご鑑賞いただけます。
居間には、京都の逸品を集めたお茶セットをご用意しております。
(一保堂の煎茶・清課堂の錫製茶筒・京焼の急須)
ぜひごゆっくりお寛ぎください。
【宿内設備】
●空調機能●
床暖房、エアコン、簡易ヒーター(冬季)
●浴室●
半露天風呂(浴室から坪庭をご覧いただけます。)
●ミニキッチン完備●
冷蔵庫・IH調理器・電子レンジ・湯沸かしケトル・炊飯器・包丁・まな板
食器類(平皿・お茶碗・グラス等)・カトラリー(箸・スプーン・フォーク・ナイフ)
●洗濯●
ドラム式自動洗濯乾燥機・洗濯用洗剤
●その他設備●
お1人様ごとに使えるアメニティBOX・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ヘアドライヤー・傘・空気清浄機・加湿器・地デジ対応テレビ・WiFi対応
【アクセス】
京都駅からタクシーで約15分
JR二条駅より徒歩6分
バス停「千本三条朱雀立命館大学前」より徒歩3分
【近くの観光地】
世界文化遺産「元離宮二条城」
歴代の天皇が住まわれた「京都御所」
重要文化財「二条陣屋」
静寂な庭園が美しい「神泉苑」
昔ながらの代表的な商店街「三条会商店街」での買い物や散策も人気です。
-
【ふるなびトラベル限定プラン】貸し切り京町家をお得に宿泊!
お気に入りに追加
【期間】2021年06月01日〜2024年06月30日
ふるさと納税サイト「ふるなびトラベル」をご利用の方限定の宿泊プランです。
現地でのお支払いはポイント及び現金でお願い致します。
クレジットカードはご利用いただけませんのでご注意ください。
※トラベルポイントが不足している際は現金及びポイントの追加寄付にてお支払いください。
【当宿について】
「藏や南聖町」は元電気部品の製造工場の西棟をリノベーションした京町家宿です。町家本来の姿を再現することにこだわっています。長い年月を経た素材が持つ圧倒的な存在感。明度を落としたあたたかな光が際立たせる建具や土壁、庭の美しさ。町家の伝統と技術美をご堪能いただける上質な空間をお届けします。広い庭を挟んで東棟は、錫工房「清課堂」のアトリエとして使用されています。宿内でも清課堂の錫工芸をはじめ、様々な伝統工芸品をご鑑賞いただけます。
居間には、京都の逸品を集めたお茶セットをご用意しております。
(一保堂の煎茶・清課堂の錫製茶筒・京焼の急須)
ぜひごゆっくりお寛ぎください。
===アクセス===
京都駅からタクシーで約15分
JR二条駅より徒歩6分
バス停「千本三条朱雀立命館大学前」より徒歩3分
===近くの観光地===
世界文化遺産「元離宮二条城」
歴代の天皇が住まわれた「京都御所」
重要文化財「二条陣屋」
静寂な庭園が美しい「神泉苑」
風情ある一角で、京都の有名名所をご堪能ください。
昔ながらの商店街「三条会商店街」での買い物や散策も人気です。
8件中1~8件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ