宿・航空券・ツアー予約
※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
※表示されている部屋タイプのすべてがペット宿泊可のお部屋とは限りません。
ペットが宿泊できるお部屋、料金、条件については「ペット宿泊情報」をご確認いただき、不明な場合は宿泊施設にお問い合わせ下さい。
全629件表示
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
坂のホテル京都のダイニング「清水茶寮」の朝食と貸切風呂50分利用権が付いたお得なセットプランです。
東山エリアのシンボル「八坂の塔」を浴室内から遠望し、広々とした浴槽で肩までゆったりと湯に浸かり旅の疲れを癒す貸切風呂「蕩 八坂(to-yasaka)」。ゆとりある湯上り処や独立したシャワースペースも兼ね備えた、充実の設備を誇ります。
■各客室タイプの間取りは写真・動画ページをご参照ください
■内容■
貸切展望風呂50分1回利用可(通常4,000円税別)
※ご希望の開始時間(第3希望まで)を予約時にご記入ください。
・15:00、16:10、17:20、18:30、19:40、20:50、22:00、23:10
・7:00、8:10、9:20
※ご希望の時間にすでにご予約があり、ご希望に添えない場合、追って予約係から電話又はメールにてご連絡差し上げます。ご連絡がつかない場合、チェックイン時のご案内となりますのでご了承ください。ご希望通り用意出来る場合はホテルからの連絡は致しません。
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食(お膳)
■ゲストラウンジ「音羽リビング」(3階)7:00〜24:00
書籍や新聞を取り揃えたライブラリーやご自由に使えるマッサージチェアを備え、常設のドリンク&スナックブース以外にも、アペリティフタイム(16:00〜18:00)にはスパークリングワイン等のアルコールも無料でご用意いたします。
■Wi-Fi(無線LAN)無料接続サービス
■駐車場(18台/無料/要予約)
台数に限りがございますので事前にご予約ください。
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
坂のホテル京都のダイニング「清水茶寮」の和懐石と朝食を愉しむ二食付プラン。
古代から皇室や朝廷に海産物などの食糧を納めていた御食国「若狭・志摩・淡路」。そしてそれらの食材と古都京都が誇る四季折々の多様な食材を使って華開いた魅力溢れる京の和食文化。
坂のホテル京都のダイニング「清水茶寮」では美食の都・京都全域から集められる海の恵み里山の幸に加えて、御食国として京都と深い歴史的繋がりを持つ若狭・志摩・淡路の三国からこだわりの食材を融合。枠にとらわれず素材の個性を引き出した日本料理を、京都伏見の地酒をはじめとして世界各国から集めたお酒のセレクションや、京焼・清水焼の器とともに五感でお愉しみいただきます。
■各客室タイプの間取りは写真・動画ページをご参照ください
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で和懐石
【冬のお品書き】12/1〜2/28
季節の前菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然鯛
若狭のあおりいか・天然鰤 あしらい一式
お餅と百合根のあんかけ茶碗蒸し
京水菜と若狭産甘海老のサラダ仕立て
山葵の効いた和風ドレッシング
淡路島3年とらふぐの醤油風味揚げ
万願寺とうがらしを添えて
黒毛和牛のしゃぶしゃぶ鍋 特製胡麻だれ
聖護院大根・京豆腐と共に(小鍋)
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
本日のデザート
【春のお品書き】3/1〜5/31
春の前菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然桜鯛
初かつお・若狭のあおりいか あしらい一式
空豆の茶碗蒸し
明石蛸と春野菜の黄身酢和え
桜鯛と新筍の天婦羅
黒毛和牛と水菜の山椒風味鍋(小鍋)
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
本日のデザート
※献立は仕入れや時期により変更の場合があります
※以降の御品書は決定次第掲載させて頂きます
※写真はイメージです
※小学生の夕食は造り、肉料理、釜飯など全8品の子供会席
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食(お膳)
■駐車場(18台/無料/要予約)
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
坂のホテル京都のダイニング「清水茶寮」の特撰懐石と朝食を愉しむ二食付プラン。
古代から皇室や朝廷に海産物などの食糧を納めていた御食国「若狭・志摩・淡路」。そしてそれらの食材と古都京都が誇る四季折々の多様な食材を使って華開いた魅力溢れる京の和食文化。
坂のホテル京都のダイニング「清水茶寮」では美食の都・京都全域から集められる海の恵み里山の幸に加えて、御食国として京都と深い歴史的繋がりを持つ若狭・志摩・淡路の三国からこだわりの食材を融合。枠にとらわれず素材の個性を引き出した日本料理を、京都伏見の地酒をはじめとして世界各国から集めたお酒のセレクションや、京焼・清水焼の器とともに五感でお愉しみいただきます。
■各客室タイプの間取りは写真・動画ページをご参照ください
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で特撰懐石
【冬のお品書き】12/1〜2/28
季節の前菜取合せ
旬のお造り取合せ 明石の天然鯛・淡路の足赤海老
若狭のあおりいか・天然鰤 あしらい一式
里芋の揚げだし 菊菜あんかけ
京水菜と若狭産甘海老のサラダ仕立て
山葵の効いた和風ドレッシング
淡路椚座牛のロース煮 大根ステーキを添えて
淡路島3年とらふぐのてっちり鍋(小鍋)
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
本日の特選デザート
【春のお品書き】3/1〜5/31
春の前菜取合せ
旬のお造り取合せ 明石の天然桜鯛・淡路のさより
初かつお・若狭のあおりいか あしらい一式
あぶらめ葛たたき清まし汁
明石蛸と春野菜の黄身酢和え
淡路椚座牛ランプステーキ 春野菜とトリュフのポテトサラダ添え
桜鯛と鳴門若布の若竹鍋(小鍋)
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
本日の特選デザート
※献立は仕入れや時期により変更の場合があります
※以降の御品書は決定次第掲載させて頂きます。
※写真はイメージです
※小学生の夕食は造り、肉料理、釜飯など全8品の子供会席
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■駐車場(18台/無料/要予約)
【期間】2021年06月15日〜2021年08月31日
夏の京都を代表する食材「鱧」。
交通手段が整っていなかった昔、夏の厳しい暑さの中で鮮度の良い魚を京都で手に入れるのは至難の業でした。そんな中、遠く離れた兵庫県の淡路島からでも生命力の高い鱧だけは活きたままたどり着いた事から大変貴重とされ、鱧料理の文化が京都で発達していったと言われています。
坂のホテル京都では、そんなゆかりの地「淡路島」から届けられる天然鱧を、定番の鱧の落としをはじめ、東寺揚げ、牡丹鱧など様々な調理法でお召し上がりいただく、淡路島産・天然鱧懐石をご用意しております。
なかでも、メイン料理は産地淡路島ならではの食べ方で。
京都では鱧のお鍋はしゃぶしゃぶが一般的ですが、淡路島の郷土料理「鱧すき鍋」は、鱧のアラからとった旨みたっぷりの出汁で、鱧の身を同じ時期に旬を迎える淡路玉葱と一緒にしっかり煮込みます。玉葱の甘みがとけあう出汁を身にまとわせ、口の中で身がホロリとほぐれていく深い味わいをお愉しみください。
■夏の奉納行事「はも道中」
祇園祭でにぎわう京都の八坂神社では、本場淡路島の鱧を奉納する「はも道中」が行われています。平安時代をイメージした狩衣姿の一行が鱧の入った竹籠を担ぎ、「淡路島から、はも道中」と口上を述べながら八坂神社と南座の約400メートルを練り歩くはも道中は、「御食国」淡路島と京都を繋ぐ毎年恒例の食の祭事です。
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で天然鱧懐石
【お品書き】※期間6/15〜8/31
※お品書きは決定次第掲載させていただきます
※献立は仕入れや時期により変更の場合があります
※写真はイメージです
※小学生料金のお子様のお料理は、お子様用の鱧会席でのご用意
※通常のお子様用会席に変更可(変更の場合はご宿泊日の3日前までにお申し付け下さい)
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で和懐石
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
坂のホテル京都のダイニング「清水茶寮」のすき焼き懐石と朝食を愉しむ二食付プランです。
厳選した国産黒毛和牛を“すき焼き”にてご用意いたします。
熱せられた割り下が霜降り肉に染み入り、ジワリジワリと風味豊かなサシを溶かし出し、立ち昇る湯気が甘く香り始めたら食べごろです。京都伏見の地酒をはじめとして世界各国から集めたお酒のセレクションとともにお愉しみください。
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」ですき焼き懐石
【冬のお品書き】12/1〜2/28
季節の旬菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然鯛
若狭のあおりいか・天然鰤 あしらい一式
炊き合わせ
京湯葉の茶碗蒸し
季節野菜の天婦羅
国産黒毛和牛のすき焼き鍋 淡路産生卵で
九条葱、淡路玉葱、ささがきごぼう、京麩ほか
御食事 釜戸炊き御飯、三重の海苔椀、京漬物
本日のデザート
【春のお品書き】3/1〜5/31
季節の旬菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然桜鯛
初かつお・若狭のあおりいか あしらい一式
炊き合わせ
京湯葉の茶碗蒸し
季節野菜の天婦羅
国産黒毛和牛のすき焼き鍋 淡路産生卵で
九条葱、淡路玉葱、ささがきごぼう、京麩ほか
御食事 釜戸炊き御飯、三重の海苔椀、京漬物
本日のデザート
※お品書きは仕入れや時期により変更の場合があります
※以降の御品書は決定次第掲載させて頂きます
※小学生料金の夕食は大人に準じた内容でご用意いたします
※写真はイメージです
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■ゲストラウンジ「音羽リビング」(3階) 7:00〜24:00
書籍や新聞を取り揃えたライブラリーやご自由に使えるマッサージチェアを備え、常設のドリンク&スナックブース以外にも、アペリティフタイム(16:00〜18:00)にはスパークリングワイン等のアルコールも無料でご用意いたします。
■駐車場(18台/無料/要予約)
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
坂のホテル京都のダイニング「清水茶寮」のしゃぶしゃぶ鍋懐石と朝食を愉しむ二食付プランです。
厳選した国産黒毛和牛を“しゃぶしゃぶ鍋”にてご用意いたします。
薄切り肉を湯の中にゆらゆらと、ほんのり赤身が残るくらいが食べごろです。余分な脂を落としたまろやかなお肉は程よい弾力とともに、風味豊かな旨みが堪りません。お好みでゴマだれやポン酢でお召し上がりください。
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」でしゃぶしゃぶ鍋懐石
【冬のお品書き】12/1〜2/28
季節の旬菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然鯛
若狭のあおりいか・天然鰤 あしらい一式
炊き合わせ
京湯葉の茶碗蒸し
季節野菜の天婦羅
国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶ鍋 胡麻だれ・ポン酢で
白葱、椎茸、葛切りほか
御食事 旬魚の寿司二貫、三重の海苔椀
本日のデザート
【春のお品書き】3/1〜5/31
季節の旬菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然桜鯛
初かつお・若狭のあおりいか あしらい一式
炊き合わせ
京湯葉の茶碗蒸し
季節野菜の天婦羅
国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶ鍋 胡麻だれ・ポン酢で
白葱、椎茸、葛切りほか
御食事 旬魚の寿司二貫、三重の海苔椀
本日のデザート
※お品書きは仕入れや時期により変更の場合があります
※以降の御品書は決定次第掲載させて頂きます。
※小学生料金の夕食は大人に準じた内容でご用意いたします
※写真はイメージです
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■ゲストラウンジ「音羽リビング」(3階) 7:00〜24:00
書籍や新聞を取り揃えたライブラリーやご自由に使えるマッサージチェアを備え、常設のドリンク&スナックブース以外にも、アペリティフタイム(16:00〜18:00)にはスパークリングワイン等のアルコールも無料でご用意いたします。
■駐車場(18台/無料/要予約)
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
坂のホテル京都のダイニング「清水茶寮」でヘルシーな湯豆腐御膳と朝食を愉しむ二食付プランです。
お豆腐を中心としたヘルシーな湯豆腐御膳をご用意いたします。
湯豆腐の発祥は京都。歴史を紐解くと京都市左京区「南禅寺」の精進料理が起源とされています。
昆布だしで煮立てたお豆腐のなめらかな喉ごしと、お豆腐本来の味わいをお愉しみください。
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で湯豆腐御膳
【お品書き】
胡麻豆腐
季節の旬菜取合せ
旬のお造り二種取合せ あしらい一式
炊き合わせ
京湯葉の茶碗蒸し
京豆腐の田楽
季節野菜の天婦羅
特製割り醤油で京もめん、九条葱、生姜、茗荷
御食事 鯛と京揚げのかやく御飯、三重の海苔椀、京漬物
本日のデザート
※お品書きは仕入れや時期により変更の場合があります
※小学生料金の夕食は大人と同内容でご用意いたします
※写真はイメージです
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■ゲストラウンジ「音羽リビング」(3階) 7:00〜24:00
書籍や新聞を取り揃えたライブラリーやご自由に使えるマッサージチェアを備え、常設のドリンク&スナックブース以外にも、アペリティフタイム(16:00〜18:00)にはスパークリングワイン等のアルコールも無料でご用意いたします。
■駐車場(18台/無料/要予約)
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
ダイニング「清水茶寮」の特撰懐石とともに京都の地酒三種・日本酒飲み比べをお愉しみ頂くお得なセットプラン
「灘の男酒、伏見の女酒」と並び称される関西随一の酒処「伏見」
京都伏見は数多くの名水伝説が残る地であり、酒づくりに最適な条件を満たしている日本を代表する酒処です。そんな伏見のお酒を中心に京都各地の日本酒を取り揃えました。京都と御食国の食材を活かしたお料理に合わせながら飲み比べをお愉しみください。
■内容■
京都の地酒三種・日本酒飲み比べ付
※当日ダイニングで下記より三種お選び頂けます
※大人料金と同額の未成年者はソフトドリンクのフリーフローにご変更
【純米吟醸】
1.久美の浦(熊野酒造:久美浜)
香りだけではなく、まとまりのよい酒質と、後味の引きで嫌み無い
2.閂(東山酒造:伏見)
山田錦の旨味を上手に引き出し、口当たりの良い落ち着いた印象
3.聚楽第(佐々木酒造:洛中)
蔵元は俳優 佐々木蔵之介様のご実家、落ち着いたお米の香りと控えめな味わいが食中酒として非常に合わせやすい
4.山廃純米 玉川(木下酒造:京丹後)
穏やかな香りの中にも時折甘い香りを感じられる優しい香り
【純米大吟醸】
5.城陽(城陽酒造:城陽)
香りが爽やかに抜けていき、すべりのよい味わいが心地よく沁みていく
【本醸造】
6.月の桂 にごり(増田徳兵衛商店:伏見)
微発砲にごり酒の代表格。旨味たっぷりジューシーな味わいですが、引き味が早いので爽快
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で特撰懐石
※お品書きは下記ページにてご確認ください
ttps://plaza.rakuten.co.jp/sakahotel/diary/201802080001/
(最初に『h』を付けてご覧ください)
※写真はイメージです
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■駐車場(18台/無料/要予約)
■各客室タイプの間取りは写真・動画ページをご参照下さい
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
ダイニング「清水茶寮」の和懐石とともに京都の地酒三種・日本酒飲み比べをお愉しみ頂くお得なセットプラン
「灘の男酒、伏見の女酒」と並び称される関西随一の酒処「伏見」
京都伏見は数多くの名水伝説が残る地であり、酒づくりに最適な条件を満たしている日本を代表する酒処です。そんな伏見のお酒を中心に京都各地の日本酒を取り揃えました。京都と御食国の食材を活かしたお料理に合わせながら飲み比べをお愉しみください。
■内容■
京都の地酒三種・日本酒飲み比べ付
※当日ダイニングで下記より三種お選び頂けます
※大人料金と同額の未成年者はソフトドリンクのフリーフローにご変更
【純米吟醸】
1.久美の浦(熊野酒造:久美浜)
香りだけではなく、まとまりのよい酒質と、後味の引きで嫌み無い
2.閂(東山酒造:伏見)
山田錦の旨味を上手に引き出し、口当たりの良い落ち着いた印象
3.聚楽第(佐々木酒造:洛中)
蔵元は俳優 佐々木蔵之介様のご実家、落ち着いたお米の香りと控えめな味わいが食中酒として非常に合わせやすい
4.山廃純米 玉川(木下酒造:京丹後)
穏やかな香りの中にも時折甘い香りを感じられる優しい香り
【純米大吟醸】
5.城陽(城陽酒造:城陽)
香りが爽やかに抜けていき、すべりのよい味わいが心地よく沁みていく
【本醸造】
6.月の桂 にごり(増田徳兵衛商店:伏見)
微発砲にごり酒の代表格。旨味たっぷりジューシーな味わいですが、引き味が早いので爽快
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で和懐石
※お品書きは下記ページにてご確認ください
ttps://plaza.rakuten.co.jp/sakahotel/diary/201802080000/
(最初に『h』を付けてご覧ください)
※写真はイメージです
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■駐車場(18台/無料/要予約)
■各客室タイプの間取りは写真・動画ページをご参照下さい
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
【和室ご宿泊限定】
ダイニング「清水茶寮」の和懐石ディナーをお泊りの客室で味わう二食付プラン。
京都全域から集められる海の恵み里山の幸に加えて、御食国として京都と深い歴史的繋がりを持つ若狭・志摩・淡路の三国から集まるこだわりの食材を随所に散りばめた魅力溢れる日本料理を、プライベート感たっぷりの空間で気兼ねなくゆったりとお愉しみください。朝食はダイニングでご用意させていただきます。
■各客室タイプの間取りは写真・動画ページをご参照ください
■夕食 17:30〜21:30(ラストオーダー)
お部屋で和懐石
【冬のお品書き】12/1〜2/28
季節の前菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然鯛
若狭のあおりいか・天然鰤 あしらい一式
お餅と百合根のあんかけ茶碗蒸し
京水菜と若狭産甘海老のサラダ仕立て
山葵の効いた和風ドレッシング
淡路島3年とらふぐの醤油風味揚げ
万願寺とうがらしを添えて
黒毛和牛のしゃぶしゃぶ鍋 特製胡麻だれ
聖護院大根・京豆腐と共に(小鍋)
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
本日のデザート
【春のお品書き】3/1〜5/31
春の前菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然桜鯛
初かつお・若狭のあおりいか あしらい一式
空豆の茶碗蒸し
明石蛸と春野菜の黄身酢和え
桜鯛と新筍の天婦羅
黒毛和牛と水菜の山椒風味鍋(小鍋)
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
本日のデザート
※献立は仕入れや時期により変更の場合があります
※以降の御品書は決定次第掲載させて頂きます
※写真はイメージです
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■ゲストラウンジ「音羽リビング」(3階) 7:00〜24:00
書籍や新聞を取り揃えたライブラリーやご自由に使えるマッサージチェアを備え、常設のドリンク&スナックブース以外にも、アペリティフタイム(16:00〜18:00)にはスパークリングワイン等のアルコールも無料でご用意いたします。
■Wi-Fi(無線LAN)無料接続サービス
■駐車場(18台/無料/要予約)
台数に限りがございますので事前にご予約ください。
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
【和室ご宿泊限定】
ダイニング「清水茶寮」の特撰懐石ディナーをお泊りの客室で味わう二食付プラン。
京都全域から集められる海の恵み里山の幸に加えて、御食国として京都と深い歴史的繋がりを持つ若狭・志摩・淡路の三国から集まるこだわりの食材を随所に散りばめた魅力溢れる日本料理を、プライベート感たっぷりの空間で気兼ねなくゆったりとお愉しみください。朝食はダイニングでご用意させていただきます。
■各客室タイプの間取りは写真・動画ページをご参照ください
■夕食 17:30〜21:30(ラストオーダー)
お部屋で特撰懐石
【冬のお品書き】12/1〜2/28
季節の前菜取合せ
旬のお造り取合せ 明石の天然鯛・淡路の足赤海老
若狭のあおりいか・天然鰤 あしらい一式
里芋の揚げだし 菊菜あんかけ
京水菜と若狭産甘海老のサラダ仕立て
山葵の効いた和風ドレッシング
淡路椚座牛のロース煮 大根ステーキを添えて
淡路島3年とらふぐのてっちり鍋(小鍋)
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
本日の特選デザート
【春のお品書き】3/1〜5/31
春の前菜取合せ
旬のお造り取合せ 明石の天然桜鯛・淡路のさより
初かつお・若狭のあおりいか あしらい一式
あぶらめ葛たたき清まし汁
明石蛸と春野菜の黄身酢和え
淡路椚座牛ランプステーキ 春野菜とトリュフのポテトサラダ添え
桜鯛と鳴門若布の若竹鍋(小鍋)
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
本日の特選デザート
※献立は仕入れや時期により変更の場合があります
※以降の御品書は決定次第掲載させて頂きます
※写真はイメージです
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■ゲストラウンジ「音羽リビング」(3階) 7:00〜24:00
書籍や新聞を取り揃えたライブラリーやご自由に使えるマッサージチェアを備え、常設のドリンク&スナックブース以外にも、アペリティフタイム(16:00〜18:00)にはスパークリングワイン等のアルコールも無料でご用意いたします。
■Wi-Fi(無線LAN)無料接続サービス
■駐車場(18台/無料/要予約)
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
とっておきの一日を演出する記念日プランです。
古都・京都の中でも多くの観光客で賑わう東山。表通りの喧騒から離れた静寂の中で、特別な日をお祝いする宿泊はいかがでしょうか。
誕生日や結婚記念日など、特別な一日をいつまでも心に残る大切な思い出にしていただけるようにサポートさせていただきます。
ご夕食は特別な日にふさわしい特撰クラスの懐石コースをご用意させていただきます。こだわりの食材をふんだんに散りばめたディナーを愉しみながら素敵な時間をお過ごしください。
■ご夕食を彩る4つの特典■
・ワンドリンクサービス(食事付のお子様まで対象)
・デザートを特別プレートで主賓にご用意
・デザート時にミニブーケをお持ちいたします(1グループにつき1つ)
・記念日フォトサービス
--------------------------------------------
★確認事項★
--------------------------------------------
下記のご回答を予約フォームの通信欄へご記入下さい
・ミニブーケに添えるメッセージカードのご希望の有無、ご希望の場合はそのお言葉
・差し支えなければ記念日の内容をお教えください(例:ご両親の結婚記念日、奥様の誕生日など)
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で特撰懐石
※お品書きは下記ページにてご確認ください
ttps://plaza.rakuten.co.jp/sakahotel/diary/201802080001/
(最初に『h』を付けてご覧ください)
※写真はイメージです
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
【期間】2020年01月20日〜2022年02月28日
50歳以上限定でお得に、そして心静かに京都・東山の旅を楽しむ二食付プラン。
■皆様が50歳以上の場合のみ、本プランの特別料金でご宿泊いただけます。
※チェックイン時に年齢確認のできる身分証明書(免許証・保険証など)をお持ち下さい。年齢を確認出来ない場合や1名様でも50歳未満の場合は正規料金を申し受けます。
歴史と文化が色濃く薫る町「東山」に佇み、表通りの喧騒から離れて静寂に守られた坂のホテル京都。ホテル入口ではささめくような草の音と鹿威しの音色が、京都観光の賑わいを心地よく忘れさせてくれるでしょう。
お部屋の湯船で京都伏見のお酒を注ぐ日本酒風呂。リビングのような寛ぎを大切にしたゲストラウンジと無料サービス。そして、悠久の古都で京都と御食国の食材を活かした懐石ディナーもご堪能ください。京都の夜をしっとりと過ごすロビーバーも備えています。
また、世界遺産「清水寺」の拝観や東山散策も、人がまばらな早朝がおすすめです。
京都・東山でゆったりとしたご滞在をお楽しみください。
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で和懐石
【冬のお品書き】12/1〜2/28
季節の前菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然鯛
若狭のあおりいか・天然鰤
お餅と百合根のあんかけ茶碗蒸し
京水菜と若狭産甘海老のサラダ仕立て
山葵の効いた和風ドレッシング
淡路島3年とらふぐの醤油風味揚げ
万願寺とうがらし
黒毛和牛のしゃぶしゃぶ鍋 特製胡麻だれ
聖護院大根・京豆腐と共に
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
デザート
【春のお品書き】3/1〜5/31
春の前菜取合せ
旬のお造り三種取合せ 明石の天然桜鯛
初かつお・若狭のあおりいか あしらい一式
空豆の茶碗蒸し
明石蛸と春野菜の黄身酢和え
桜鯛と新筍の天婦羅
黒毛和牛と水菜の山椒風味鍋(小鍋)
御食事 釜炊き御飯・三重の海苔椀・京漬物
デザート
※仕入れや時期により変更の場合あり
※写真はイメージ
※以降の御品書は決定次第掲載
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■ゲストラウンジ「音羽リビング」(3階) 7:00〜24:00
■駐車場(18台/無料/要予約)
【期間】2019年10月01日〜2022年02月28日
京風情溢れる人力車で60分間の東山巡りができる二食付プラン。
ホテル前で人力車に乗り込んだ瞬間、目の前に広がるのは歩きながら眺める景色とは異なる別世界の京都。いつもとは違う町巡りがスタートします。絶妙な速度と心地よい揺れを感じながら石畳の街並みを抜け、建仁寺などの寺社仏閣を背にし、東山ならではの芸舞妓が活躍する祇園花街へ。名所から穴場まで、京の魅力を知り尽くした俥夫が旅のコンシェルジュとなって、人力車ならではの東山巡りへとご案内いたします。
京都観光を楽しんだ後は、ホテルで京都と御食国の食材を活かした懐石ディナーを堪能。忘れられない旅の思い出をお持ち帰りください。
■人力車で巡る基本ルート(ホテル発 〜 一念坂着)
坂のホテル京都 → 建仁寺 → 宮川町 → 祇園新橋 → 八坂神社 → 一念坂(ねねの道)
※ルートのカスタマイズ、また乗車時間の延長(有料)も可能です。当日、俥夫にご相談ください。
※コース詳細や注意事項は下記URLをご確認ください。
saka-hotel.com/news/detail.php?id=36
--------------------------------------------
★確認事項★
--------------------------------------------
下記のご回答を通信欄へご記入下さい
・ご希望の利用日(チェックイン日orチェックアウト日)
・ご希望の開始時間(10:00〜17:00、30分毎)
※ご記入のない場合、時間の確保が出来ない場合がございますのであらかじめご了承ください。
※ご希望の時間で予約できない場合は時間の変更をお願いする為、ご連絡を差し上げますがお客様と連絡がつかない場合はチェックイン時のご案内となります。ご希望通りご用意出来る場合はホテルからの連絡は致しません。
■夕食 17:30〜21:30 (ラストオーダー)
ダイニング「清水茶寮」で和懐石をご用意
※お品書につきましては下記URLをご確認ください。
saka-hotel.com/news/detail.php?id=36
■朝食 7:00〜10:00
ダイニング「清水茶寮」で和朝食
■駐車場(18台/無料/要事前予約)