楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
検索
【期間】2020年10月09日〜2025年10月31日
伝統工芸 京焼の代表格・清水焼の窯元が並び、清水寺を正面に拝む茶わん坂の入り口に当町家は佇んでいます。 清水寺や写真スポットとしても有名な八坂の塔まで徒歩5分。日中は多くの人で賑わうエリアですが、夕暮れ時〜夜には静寂に包まれ神秘的な空気を感じながら、早朝には鳥のさえずりを耳に清々しい空気を感じながら、タイミングが良ければ誰もいない空間を独占することができます。 居間には清水焼陶芸作家:猪飼祐一氏の作品が展示され、京焼の食器が揃い、浴室にはゆったりと肩まで浸かれるほどの大判陶器風呂が備わり、階段の窓からは清水の地域の人々に信仰されるお寺を眺めることができます。 ベッドは世界トップクラスのシモンズ製のマットレスを使用。お布団は人気の高い「西川」の羽毛布団、タオルは有名タオルブランド「今治タオル」をご用意しております。 京都の伝統工芸発祥の地で、ラグジュアリーな滞在をお楽しみください。【間取り】1階:キッチン、お風呂、洗面、トイレ、居間(和室)2階:洋室ベットルーム【アクセス】京阪電車「清水五条」より徒歩15分京都市バス「五条坂」バス停より徒歩4分【周辺情報】・宿が面する茶わん坂には、その名の由来となった清水焼のお店が立ち並び、京都らしい町並みが広がります。・階段を上がると窓からはお寺が目の前に見え、宿から一歩表へ出ると清水寺の三重塔が見えます。・スーパーマーケット(フレスコ東山安井店)徒歩7分・コンビニ(ファミリーマート)徒歩5分【周辺観光名所】・清水寺まで徒歩5分・八坂の塔まで徒歩5分・八坂庚申堂(カラフルなくくり猿で有名)まで徒歩7分・二年坂(お店が沢山立ち並ぶ清水寺の参道)まで徒歩7分・高台寺まで徒歩10分・祇園まで徒歩14分・三十三間堂まで徒歩15分・八坂神社まで徒歩15分【注意事項】※パジャマのご用意はございませんので、ご持参ください。※滞在中の清掃サービスはございませんが、ゴミの回収は2〜3日ごとにお伺い可能です。ご希望日前日19時までにご連絡ください。
《1階》リビング、土間のキッチン、陶器風呂付浴室、洗浄機能付きトイレ、洗濯機《2階》寝室2室(1-2名利用時は1室のみのご利用となります)
条件対象以外のプランを見る
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。 ※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。 ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。