- [並び替え]
-
4件中1~4件表示
-
【冬限定・鴨鍋】濃い旨味かつヘルシー!山のおもてなし鍋は良いこといっぱいだネ!
お気に入りに追加
【期間】2023年12月01日〜2024年02月29日
人気急上昇中!ヘルシーな鴨肉を使った『鴨鍋』で
疲労回復!しっかり食べて寒さをふっ飛ばしましょう!
上質な脂と引き締まった赤身が特徴の
鴨肉は、ビタミンB2が豊富で疲労回復◎
女性にうれしいコラーゲンも多く含まれているので
元気と美を求める人にオススメです!
たっぷりの野菜と一緒お召し上がりください。
寒い季節ならではのあったかお鍋で元気UP↑↑↑
都会の喧騒を離れ、世界遺産・吉野山で静かな冬の休日をどうぞ。
*■ ご夕食 ■*
ヘルシーな鴨肉を使った「鴨鍋」をご用意致します。
あっさりとした田舎しょうゆの仕立てで、どなたにでも食べやすい
味付けにしております。お鍋の〆はおそば。美味しい出汁を余すところなく
ご賞味いただけます。
*■ ご朝食 ■*
手作り日替わり和定食をご用意いたします。
※夕食・朝食はお食事処にてお召し上がりください。
———————————————————————————————
━━━━━━━━
。o.゜。 お風呂 。o.゜。
━━━━━━━━
館内に人工温泉の無料大浴場がございます。
≪入浴時間≫ 16〜24時、6時〜8時
行者の湯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
敷地内にある温泉棟。
吉野の地形を利用した自慢の庭を眺めながらのんびり♪
施設内はバリアフリー対応になっております。
【泉質】活性石人工温泉(薬用ミネラル温泉)
【効能】疲労回復、神経痛、腰痛、荒れ性など
【入浴時間】16〜23時、翌朝6時30分〜9時30分
【入浴料】 別途500円
———————————————————————————————
金峯山寺 蔵王堂 朝の勤行拝観
☆彡*送迎します☆彡
朝の勤行は、毎日6時30分より執り行われています。
ただし、金峯山寺の行事等によって、拝観できない場合や
有料(御開帳時1000円)となる場合もあります。詳しくはお問合せください。
-
【冬限定・僧兵鍋】戦乱の世の荒くれ坊主が食べた、益荒男の味!
お気に入りに追加
【期間】2023年12月01日〜2024年02月29日
吉野山の伝統鍋は、戦う僧侶のわんぱく飯!
〜僧兵鍋って???〜
僧兵とは、古代後期から中世、近世初頭にかけて存在した
武装した僧侶たちです。
僧兵鍋は吉野の僧兵が、戦の前に体力と精力を補うために
食べたと言い伝えられています。
栄養価の高い白味噌のお出汁に、その当時貴重だった
地鶏・豚肉を加えて作る滋養強壮に富んだお鍋。
白味噌には、イライラや不眠、ストレス軽減に効果があると
言われている「GABA」が含まれています。さらに、
白味噌スプーン1杯には、ヨーグルト100gと同量の乳酸菌が
含まれているそう。
世界遺産・吉野山ならではのご当地鍋に舌鼓♪
寒い季節ならではの静かで落ち着いた風情をお楽しみください。
*■ ご夕食 ■*
吉野に伝わる「僧兵鍋」をご賞味ください。
お鍋の〆のうどんも絶品です。
*■ ご朝食 ■*
手作り日替わり和定食をご用意いたします。
※夕食・朝食はお食事処にてお召し上がりください。
———————————————————————————————
━━━━━━━━
。o.゜。 お風呂 。o.゜。
━━━━━━━━
館内に人工温泉の無料大浴場がございます。
≪入浴時間≫ 16〜24時、6時〜8時
行者の湯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
敷地内にある温泉棟。
吉野の地形を利用した自慢の庭を眺めながらのんびり♪
施設内はバリアフリー対応になっております。
【泉質】活性石人工温泉(薬用ミネラル温泉)
【効能】疲労回復、神経痛、腰痛、荒れ性など
【入浴時間】16〜23時、翌朝6時30分〜9時30分
【入浴料】 別途500円
———————————————————————————————
金峯山寺 蔵王堂 朝の勤行拝観
☆彡*送迎します☆彡
朝の勤行は、毎日6時30分より執り行われています。
ただし、金峯山寺の行事等によって、拝観できない場合や
有料(御開帳時1000円)となる場合もあります。詳しくはお問合せください。
-
≪1日3組限定≫ふっくら肉厚!うなぎ尽くしの懐石料理◆ひつまぶし懐石◆【うなぎ屋 太鼓判】にてご夕食
お気に入りに追加
【期間】2020年08月26日〜2024年03月31日
◆*◇【うなぎ屋 太鼓判】にてご夕食☆『ひつまぶし懐石』を堪能♪◇*◆
肉厚でふっくらやわらか!脂の乗った「うなぎ」。愛知県産の一色うなぎを使用!
風味・食感・旨さが◎!ひつまぶしをはじめ、うなぎ尽くしの懐石料理をお届け★
栄養価が高く様々な効果効能があり、健康にも非常に良い食材の為
幅広い方におすすめです!
うなぎ屋 太鼓判にてのご夕食となります♪(送迎あり)
太鼓判でうなぎを食べてスタミナつけて、
花夢花夢にて温泉につかり旅の疲れを癒し、ご旅行をゆっくりご満喫下さい☆(^^)
*■ お料理 ■*
【ひつまぶし懐石】
・ひつまぶし(うなぎ1匹分)
・白焼き
・う巻き
・うなぎの柳川
・長芋とうなぎの大場巻き揚げ
・合鴨のサラダ
・お口直しの地元野菜の漬物
・お造り
・肝吸い
・デザート
━━━━━━━━
。o.゜。 お風呂 。o.゜。
━━━━━━━━
館内に人工温泉の無料大浴場がございます。
≪入浴時間≫ 16〜24時、6時〜8時
行者の湯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
敷地内にある温泉棟。
吉野の地形を利用した自慢の庭を眺めながらのんびり♪
施設内はバリアフリー対応になっております。
【泉質】活性石人工温泉(薬用ミネラル温泉)
【効能】疲労回復、神経痛、腰痛、荒れ性など
【入浴時間】16〜23時、翌朝6時30分〜9時30分
【入浴料】 別途500円
———————————————————————————————
金峯山寺 蔵王堂 朝の勤行拝観
☆彡*送迎します☆彡
朝の勤行は、毎日6時30分より執り行われています。
ただし、金峯山寺の行事等によって、拝観できない場合や
有料(御開帳時1000円)となる場合もあります。詳しくはお問合せください。
-
【1泊2食】世界遺産・吉野山の旬を食事で感じる会席コース
お気に入りに追加
【期間】2021年04月01日〜2024年03月31日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
花夢花夢のスタンダードな一泊二食付きプラン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緑あふれる吉野山の高台にある当館で、
山の恵みと温泉をお楽しみ下さいませ☆
桜・新緑・紅葉など四季折々に表情を変える緑を眺めて
日頃の疲れを癒し、思いっきりリフレッシュして下さい。
グループ・ファミリー・ご夫婦で楽しい時間をお過ごし下さいませ。
また、団体様も大歓迎です。
*■ お料理 ■*
吉野産の山菜や吉野川の魚など地元の食材を使った創作会席になります。
夏は鮎やウナギなど、旬の山の味覚をご堪能下さいませ。
常連のお客様からは「ボリュームがあって、美味しい」とお褒めの
言葉を頂いております。地産地消にこだわった自慢の料理をご賞味下さい。
▼お食事はお食事処にてご用意させていただきます。
━━━━━━━━
。o.゜。 お風呂 。o.゜。
━━━━━━━━
館内に人工温泉の無料大浴場がございます。
≪入浴時間≫ 16〜24時、6時〜8時
行者の湯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
敷地内にある温泉棟。
吉野の地形を利用した自慢の庭を眺めながらのんびり♪
施設内はバリアフリー対応になっております。
【泉質】活性石人工温泉(薬用ミネラル温泉)
【効能】疲労回復、神経痛、腰痛、荒れ性など
【入浴時間】16〜23時、翌朝6時30分〜9時30分
【入浴料】 別途500円
———————————————————————————————
金峯山寺 蔵王堂 朝の勤行拝観
☆彡*送迎します☆彡
朝の勤行は、毎日6時30分より執り行われています。
ただし、金峯山寺の行事等によって、拝観できない場合や
有料(御開帳時1000円)となる場合もあります。詳しくはお問合せください。
4件中1~4件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ