- [並び替え]
-
1件中1~1件表示
-
【百の日常まるごと体験プラン】宿泊してこれからの豊かな暮らしを考えませんか(2食付)
お気に入りに追加
【期間】2023年03月01日〜2024年03月31日
当宿では【食とエネルギーを地産地消する暮らし】をコンセプトに、
様々な体験を通して、お客様に「これからの豊かな暮らし」を
模索する体験をしていただきたいと考えております。
通常の旅館やホテルのように、便利で快適な空間や至れり
尽くせりのサービスはございません。宿泊を通じて、
自然環境の保護やリサイクル、再生可能エネルギーなど
最近よく耳にする【SDGs】を実践できる機会を提供致します。
*滞在中は、農作業や稲刈り、薪割りなどその時に応じた
様々な体験活動がございます。
<滞在イメージ>
●1日目
14時〜 チェックイン 自己紹介 百の日常体験
16時〜 百のやど説明
18時〜 近くの日帰り温泉・じゃっぽの湯で入浴
19時〜 みんなで晩ごはん
22時〜 就寝
●2日目
7時〜 起床 朝活
8時〜 朝ごはん
9時〜 宿帳記入 記念撮影
10時〜 チェックアウト
※百の日常体験は、土曜、日曜、祝日の宿泊者限定です。金曜および祝前日の宿泊者には、含まれません。
【お食事】
夕食・朝食ともに里山料理。地元産の米や野菜を使った
和食中心の献立です。
【客室】
土壁の温もりと杉材の香りを感じるお部屋。
客室の冷暖房は、冷温水輻射パネルと空気の
循環システムにより、完全に自給しております。
■全館禁煙
■無料Wi-Fi
■アメニティ:ハンドタオル、バスタオル、歯みがきセット(有料)、
綿棒、くし
■バス・トイレ・洗面は共同
共同のバスルームとシャワールームが各1カ所ございます。
また、一泊につきお一人様に1枚、近くの日帰り温泉
「じゃっぽの湯」の入浴券を進呈。
<ご予約されるお客様へ>
■チェックイン前の、百の日常体験への参加は、任意となっています。滞在イメージをご覧の上、お時間も考慮して、お越しください。
■体験内容は、季節や天候により異なります。また、手袋や長靴
は貸出可能です。ただし、土で汚れても構わない服装をお持ちください。
■冬季(11月下旬〜4月上旬)については、スタッドレスタイヤの装着、
又はチェーンをご持参ください。
■汚損・破損について。故意過失を問わず施設備品および
施設内外に汚損・破損が発生した場合、当施設の判断により
実費負担をいただきます。
1件中1~1件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ