南壽庵は大正12年9月に関東大震災が発生した後、同年12月に建築されました。
玄関天井は格(ごう)天井造りに縁側は丸桁造り、風呂場天井は傘上式組立造り、黒柿材を用いた柱をもつ床の間などもあり、 今までは辰野氏が居住していましたが、旧邸貸別荘として一般開放し、技巧と素材を凝らしておりながらも、 生活に必要な場所は大胆に近代化した建築として、お客様がご宿泊されやすいよう改装がされております。
総檜造りの家屋に落ち着いた枯山水の庭園をもち、松の木は樹齢800年を超え、
かつては閑院宮殿下が行啓にて宿泊された歴史もございます。
その際に下賜された十六菊紋灯籠が庭園にそびえ立っております。
囲炉裏で料理を囲むことができ、また、庭ではバーベキューを楽しむこともできます。
落ち着いた雰囲気を楽しみながら、おくつろぎください。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
設備・アメニティ
ゴミ捨て場, ヘアドライヤー, 暖房設備, キッチン, 調理器具, 電子レンジ, タオル、シーツ、石鹸、トイレットペーパー, 炊事場, 駐車場込み, 冷蔵庫, シャンプー, ソープ, コンロ, 食器, 畳, 歯ブラシ, TV, 売店、自動販売機(有料), 洗濯機, WIFIネット接続, 窓あり, 机・ワークスペース, エアコン, BBQ, コインランドリー(有料), 洗剤, 乾燥機, 洗濯物干し
宿泊料金には手配手数料15%を含んでおります。
※ 手数料率を変更する場合があります。