17件中1~10件表示
【期間】2024年06月28日〜2025年07月15日
★ 「古代ハス」がおりなす、神秘的な美しさ ★
その名の通り、太古に由来する≪二千年ハス≫。
この時期、当館から車で6分の≪荒神谷史跡公園≫では、
二千年蓮が朝の光とともに、静かにピンクの花びらを開きます。
〇美しい蓮の花は【 午前中がオススメ 】
蓮は朝早く開花し、その日のうちにまた花が閉じます。
これを3回繰り返し、4日目には花びらが散ります。
(自然のものですので、日によっては咲いていない場合もございます)
<プラン特典>
ご宿泊日が雨天の場合、『ドリンク1杯サービス』いたします。
■お食事
地元ブランド島根和牛のジューシーなステーキや
高級食材の【小伊津甘鯛】または【ノドグロ】など郷土島根・出雲のブランド食材を会席全14品で味わう会席料理です。
※料理一例※ -全14〜15品-
【珍味】生雲丹
【先付け】蟹味噌豆腐
【前菜】旬の盛り合わせ
【吸物】鯛潮仕立て
【造り】旬の地魚盛り
【お凌ぎ】出雲蕎麦
【蒸物】鰆の道明寺蒸し
【鍋物】島根和牛のステーキ 50g
【焼物】小伊津甘鯛 or ノドグロ
【揚物】蟹・地野菜他
【強肴】的鯛(又は馬頭鯛)の薄造り
【酢物】蟹酢・蛇腹胡瓜
【食事】黒米
【香の物】田舎漬け
【水物】季節の果物
※季節や仕入れ状況により、お品書きは変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。
※島根和牛ステーキは50g毎に増量できます。
ご希望の方は当館までご連絡下さい(別途¥1,500/50g)
ご朝食は前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁などの
和定食をご用意致します。
※お食事は夕朝ともにお食事処でご用意いたします。
■日本三美人の湯「湯の川温泉」
離れと本館はそれぞれ専用の浴室がございます。
【離れをご利用の方】
離れにお泊りの方は専用の貸切湯をご利用いただけます(最終23:30まで)
地元産の「来待(きまち)石」を使用した岩風呂風のお風呂と
まが玉をイメージして造られた浴槽を持つお風呂の2種類があります
【新館をご利用の方】
全て錆(さび)御影石を使用した男湯と
壁面はインド砂岩、浴槽・床は御影石の女湯がございます
※入湯税150円を別途頂戴します
古代の宮殿をイメージした高床式建築。10畳あるウッドテラスや窓からは田園風景と列車がご覧いただけます。離れ専用の貸切風呂あり。(和室二間/バストイレ付/禁煙)
茅葺天井の高床式建築。弥生時代を思わせる雰囲気で、非日常的なプライベート空間を演出しています。離れ専用の貸切風呂あり。(和洋室/トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、天井には杉板を、壁面には珪藻土を使用した落ち着きのある和室。入口には3畳の小間があり、ごゆっくりお過ごしいただけます。(トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、壁面には全て漆喰が塗られ、竹を多用した明るく開放感のある和室。室内は古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
壁面を全て珪藻土を塗った落ち着きのある和洋室。シモンズ製ベッドのほか、古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
【期間】2025年05月01日〜2025年11月30日
『浮水亭』の貸切特典付きプラン
水に浮かぶ「あずまや」で自然と出雲の風に癒されていただきたい
という思いの元、2025年に完成した『浮水亭』。
四季折々の自然の景色の中で、
時間を忘れてのんびりとお過ごしください。
<プラン特典>
ご利用可能時間:1組様30分〜
※お客様のご利用状況によっては、
お時間を調整いただく場合がございます。
■お食事
地元ブランド島根和牛のジューシーなステーキや
日本海にあがる地元グルメ!高級食材の【小伊津甘鯛】または【ノドグロ】など郷土島根・出雲のブランド食材を会席全14品で味わうプランです。
※小伊津甘鯛・のどぐろは、当日の気象状況や水揚げにより
どちらか一方、または他のものに変更させていただく場合もございます。
料理一例 -全14〜15品-
【珍味】生雲丹
【先付け】蟹味噌豆腐
【前菜】旬の盛り合わせ
【吸物】鯛潮仕立て
【造り】旬の地魚盛り
【お凌ぎ】出雲蕎麦
【蒸物】鰆の道明寺蒸し
【鍋物】島根和牛のステーキ 50g
【焼物】小伊津甘鯛 or ノドグロ
【揚物】蟹・地野菜他
【強肴】的鯛(又は馬頭鯛)の薄造り
【酢物】蟹酢・蛇腹胡瓜
【食事】黒米
【香の物】田舎漬け
【水物】季節の果物
※季節や仕入れ状況により、お品書きは変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。
※しまね和牛ステーキは50g毎に増量できます。
ご希望の方は当館までご連絡下さい(別途 ¥1,500/50g)
ご朝食は前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁などの
和定食をご用意致します。
※お食事は夕朝ともにお食事処でご用意いたします。
■日本三美人の湯<湯の川温泉>
【離れをご利用の方】
離れにお泊りの方は専用の貸切湯をご利用いただけます(最終23:30まで)地元産の「来待(きまち)石」を使用した岩風呂風のお風呂(健の湯)とまが玉をイメージして造られた浴槽を持つお風呂(勾玉の湯)の2種類があります。
【新館をご利用の方】
全て錆(さび)御影石を使用した男湯と
壁面はインド砂岩、浴槽・床は御影石の女湯がございます。
古代の宮殿をイメージした高床式建築。10畳あるウッドテラスや窓からは田園風景と列車がご覧いただけます。離れ専用の貸切風呂あり。(和室二間/バストイレ付/禁煙)
茅葺天井の高床式建築。弥生時代を思わせる雰囲気で、非日常的なプライベート空間を演出しています。離れ専用の貸切風呂あり。(和洋室/トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、天井には杉板を、壁面には珪藻土を使用した落ち着きのある和室。入口には3畳の小間があり、ごゆっくりお過ごしいただけます。(トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、壁面には全て漆喰が塗られ、竹を多用した明るく開放感のある和室。室内は古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
壁面を全て珪藻土を塗った落ち着きのある和洋室。シモンズ製ベッドのほか、古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
【期間】2025年05月01日〜2025年11月30日
『浮水亭』の貸切特典付きプラン
水に浮かぶ「あずまや」で自然と出雲の風に癒されていただきたい
という思いの元、2025年に完成した『浮水亭』。
四季折々の自然の景色の中で、
時間を忘れてのんびりとお過ごしください。
<プラン特典>
ご利用可能時間:1組様30分〜
※お客様のご利用状況によっては、
お時間を調整いただく場合がございます。
■お食事
地元ブランド島根和牛のジューシーなステーキや
日本海にあがる地元グルメ!高級食材の【小伊津甘鯛】または【ノドグロ】など郷土島根・出雲のブランド食材を会席全14品で味わうプランです。
※小伊津甘鯛・のどぐろは、当日の気象状況や水揚げにより
どちらか一方、または他のものに変更させていただく場合もございます。
料理一例 -全14〜15品-
【珍味】生雲丹
【先付け】蟹味噌豆腐
【前菜】旬の盛り合わせ
【吸物】鯛潮仕立て
【造り】旬の地魚盛り
【お凌ぎ】出雲蕎麦
【蒸物】鰆の道明寺蒸し
【鍋物】島根和牛のステーキ 50g
【焼物】小伊津甘鯛 or ノドグロ
【揚物】蟹・地野菜他
【強肴】的鯛(又は馬頭鯛)の薄造り
【酢物】蟹酢・蛇腹胡瓜
【食事】黒米
【香の物】田舎漬け
【水物】季節の果物
※季節や仕入れ状況により、お品書きは変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。
※しまね和牛ステーキは50g毎に増量できます。
ご希望の方は当館までご連絡下さい(別途 ¥1,500/50g)
ご朝食は前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁などの
和定食をご用意致します。
※お食事は夕朝ともにお食事処でご用意いたします。
■日本三美人の湯<湯の川温泉>
【離れをご利用の方】
離れにお泊りの方は専用の貸切湯をご利用いただけます(最終23:30まで)地元産の「来待(きまち)石」を使用した岩風呂風のお風呂(健の湯)とまが玉をイメージして造られた浴槽を持つお風呂(勾玉の湯)の2種類があります。
【新館をご利用の方】
全て錆(さび)御影石を使用した男湯と
壁面はインド砂岩、浴槽・床は御影石の女湯がございます。
東西南北にそれぞれ自然の景色やお庭が見える昔ながらのスタンダードな和室です。(トイレ・洗面所付/禁煙)※玄関・階段からお部屋まで少々距離がございます。
昔ながらの落ち着いた佇まいに癒されるスタンダードな和室。小型犬であれば客室専用テラスに同宿できます。(トイレ・洗面所付/禁煙)
【期間】2025年06月01日〜2025年06月30日
┏…┓*━┓┏…┓
┃ホ┃┃タ ┃┃ル┃ 〜6/30迄【 初夏限定 】のホタル観賞プラン。
┗━*┗…┛┗━*
■ ホタルの季節、到来。
桜が散り、今年もホタルの季節がやってきます。
田植えしたばかりの田んぼに、
その光を映しながら飛ぶ姿は優雅の一言!まさに幽玄の美です。
当館の敷地内にも僅かですが、蛍が出現致します。
湯上りの火照った肌に心地よい初夏の風を感じながら…
幽玄な光を愉しむ[ 湯上りホタル観賞 ]はいかがですか?
\Point!/
「 ご希望があれば乱舞スポットへもご案内します!
少し離れた場所のため、車で送迎いたします。
ご夕食時にお声がけくださいませ。
また、例年の見頃(ピーク)は6月中旬頃ですが
自然のものですので、日によっては見えないこともございます。
予めご了承くださいませ。 」
◎ご宿泊日が雨天の場合、『ドリンク1杯サービス』いたします♪
■お食事
ご夕食は島根ならではのブランド食材を中心に
今だけの旬を集めた<蓮会席>をご用意致します。
※メニュー内にある島根和牛ステーキは50g毎に増量できます。
ご希望の方は当館までご連絡下さい(別途 ¥1,500/50g)
ご朝食は前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁など
起きたての身体に優しい温かい和定食をご用意致します。
※お食事は夕食、朝食ともにお食事処でご用意いたします。
■温泉
◎伝説の『日本三美人の湯』
湯の川温泉には、大国主命と恋に落ちた八上姫にまつわる美人湯伝説が残っています。
・当館は同温泉の源泉かけ流し100%のお湯。
効能は神経痛、筋肉痛、慢性消化器痛など。
【離れをご利用の方】
離れにお泊りの方は専用の貸切湯をご利用いただけます(最終23:30まで)地元産の「来待(きまち)石」を使用した岩風呂風のお風呂(健の湯)とまが玉をイメージして造られた浴槽を持つお風呂(勾玉の湯)の2種類があります。
【新館をご利用の方】
全て錆(さび)御影石を使用した男湯と
壁面はインド砂岩、浴槽・床は御影石の女湯がございます。
※入湯税150円を別途頂戴します。
古代の宮殿をイメージした高床式建築。10畳あるウッドテラスや窓からは田園風景と列車がご覧いただけます。離れ専用の貸切風呂あり。(和室二間/バストイレ付/禁煙)
茅葺天井の高床式建築。弥生時代を思わせる雰囲気で、非日常的なプライベート空間を演出しています。離れ専用の貸切風呂あり。(和洋室/トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、天井には杉板を、壁面には珪藻土を使用した落ち着きのある和室。入口には3畳の小間があり、ごゆっくりお過ごしいただけます。(トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、壁面には全て漆喰が塗られ、竹を多用した明るく開放感のある和室。室内は古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
壁面を全て珪藻土を塗った落ち着きのある和洋室。シモンズ製ベッドのほか、古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
【期間】2018年02月13日〜2025年11月30日
\\ 松園オススメの名物「古代食」 //
5時間かけて牛乳を煮詰めていく「蘇(そ)」など、
様々な文献などから古代食を再現。
現代人の好みに合うようにアレンジしています。
また、お食事の際には古代で使用されていた「貫頭衣」を
着用していただきますので、より気分は高まります♪
食から古代・神話の時代を体験できる当館ならではの味をどうぞ!
■お食事
松園名物!古代食【 弥生の宴 】
<お品書き一例>
【食前酒】 黒米酒
【珍味】蘇
【前菜】黍、粟、稗、醍醐、桑の芽
【吸物】しじみ潮汁、三ツ葉
【お造里】はた、若芽、つゆくさ
【お凌ぎ】黒米、白米
【蒸物】そばがき
【焚合】舞茸、牛蒡、占地、椎茸、みつば
【口取(高杯大)】のど黒、さざえ、亀の手、本ばい貝、べべ貝、ひじき
【口取(高杯小)】鱸、蓮根、里芋、よめな、独活、水蕗、蕨
【強肴】猪、雉、焼栗
【焼物】鯛朴葉焼、むかご
【酢物】伊佐木酢締め、生姜、紅蓼、茗荷
【御飯】赤米雑炊、からすのえんどう
○調味料:自然塩、もろみ、橙酢
ご朝食は前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁など
起きたての身体に優しい温かい和定食をご用意致します。
※お食事は夕食、朝食ともにお食事処でご用意いたします。
■日本三美人の湯<湯の川温泉>
日本三美人の湯として名高い湯の川温泉には、
大国主命と恋に落ちた八上姫にまつわる美人湯伝説が残っています。
源泉かけ流し100%のお湯をお楽しみください。
【離れをご利用の方】専用貸切湯
離れにお泊りの方は、専用の貸切湯をご利用いただけます。(最終23:30まで入浴可)
地元産の「来待(きまち)石」を使用した岩風呂風のお風呂と、
まが玉をイメージして造られた浴槽を持つお風呂の2種類があります。
【新館をご利用の方】
全て錆(さび)御影石を使用した男湯と、
壁面はインド砂岩、浴槽・床は御影石の女湯がございます。
それぞれ外には露天の坪風呂がございます(お1人様用)。
※当館は源泉かけ流し100%にこだわっており、循環は一切しておりません。
浴槽内にも循環システムをとっておりませんので、
しっかりとお湯をかき混ぜて入浴することをお勧めしております。
古代の宮殿をイメージした高床式建築。10畳あるウッドテラスや窓からは田園風景と列車がご覧いただけます。離れ専用の貸切風呂あり。(和室二間/バストイレ付/禁煙)
茅葺天井の高床式建築。弥生時代を思わせる雰囲気で、非日常的なプライベート空間を演出しています。離れ専用の貸切風呂あり。(和洋室/トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、天井には杉板を、壁面には珪藻土を使用した落ち着きのある和室。入口には3畳の小間があり、ごゆっくりお過ごしいただけます。(トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、壁面には全て漆喰が塗られ、竹を多用した明るく開放感のある和室。室内は古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
壁面を全て珪藻土を塗った落ち着きのある和洋室。シモンズ製ベッドのほか、古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
【期間】2018年02月13日〜2025年11月30日
地元ブランド島根和牛のジューシーなステーキや
日本海にあがる地元グルメ!高級食材の【小伊津甘鯛】または【ノドグロ】など郷土島根・出雲のブランド食材を会席全14品で味わうプランです。
〇伊津甘鯛
当館北の平田市沖で一本釣りと延べ縄漁だけでとるアカアマダイ。
初セリで1匹ウン万円もする日本一の高値をつけることもある超高級魚です。
〇のどぐろ
アカムツという魚の別称で、口の奥が黒いので「のどぐろ」と呼ばれています。白身のトロと称され、しっかり焼いても溢れてくるほどの脂の量が特徴の魚です。
※小伊津甘鯛・のどぐろは、当日の気象状況や水揚げにより
どちらか一方、または他のものに変更させていただく場合もございます。
■お食事
地元ブランド島根和牛のジューシーなステーキや
高級食材の【小伊津甘鯛】または【ノドグロ】など郷土島根・出雲のブランド食材を会席全14品で味わう会席料理です。
※料理一例※ -全14〜15品-
【珍味】生雲丹
【先付け】蟹味噌豆腐
【前菜】旬の盛り合わせ
【吸物】鯛潮仕立て
【造り】旬の地魚盛り
【お凌ぎ】出雲蕎麦
【蒸物】鰆の道明寺蒸し
【鍋物】島根和牛のステーキ 50g
【焼物】小伊津甘鯛 or ノドグロ
【揚物】蟹・地野菜他
【強肴】的鯛(又は馬頭鯛)の薄造り
【酢物】蟹酢・蛇腹胡瓜
【食事】黒米
【香の物】田舎漬け
【水物】季節の果物
※季節や仕入れ状況により、お品書きは変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。
※島根和牛ステーキは50g毎に増量できます。
ご希望の方は当館までご連絡下さい(別途¥1,500/50g)
ご朝食は前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁などの
和定食をご用意致します。
※お食事は夕朝ともにお食事処でご用意いたします。
■日本三美人の湯<湯の川温泉>
【離れをご利用の方】
離れにお泊りの方は専用の貸切湯をご利用いただけます(最終23:30まで)
地元産の「来待(きまち)石」を使用した岩風呂風のお風呂と
まが玉をイメージして造られた浴槽を持つお風呂の2種類があります
【新館をご利用の方】
全て錆(さび)御影石を使用した男湯と
壁面はインド砂岩、浴槽・床は御影石の女湯がございます
古代の宮殿をイメージした高床式建築。10畳あるウッドテラスや窓からは田園風景と列車がご覧いただけます。離れ専用の貸切風呂あり。(和室二間/バストイレ付/禁煙)
茅葺天井の高床式建築。弥生時代を思わせる雰囲気で、非日常的なプライベート空間を演出しています。離れ専用の貸切風呂あり。(和洋室/トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、天井には杉板を、壁面には珪藻土を使用した落ち着きのある和室。入口には3畳の小間があり、ごゆっくりお過ごしいただけます。(トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、壁面には全て漆喰が塗られ、竹を多用した明るく開放感のある和室。室内は古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
壁面を全て珪藻土を塗った落ち着きのある和洋室。シモンズ製ベッドのほか、古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
【期間】2022年06月02日〜2025年11月30日
※このプランは2泊限定で予約可能となります。
\\ 松園オススメの名物「古代食」とグレードアップ会席<蓮> //
1回の旅行で2度おいしい!!
1泊目と2泊目で違うご夕食をお召し上がりいただけるプランです★
「古代食をチャレンジしてみたいけど、島根の旬も満喫したい!」
そんなグルメな方は必見です!!
是非この機会に古代食も出雲の旬もご賞味くださいませ!
■ご夕食
1泊目・2泊目のご夕食をそれぞれ【古代食・蓮会席】よりお選びの上、
当館までご連絡ください。
☆松園名物 【 古代食 弥生の宴 】
5時間かけて牛乳を煮詰めていく「蘇」など文献などから古代食を再現。
現代人の好みに合うようにアレンジしています。
食から古代・神話の時代を体験できる当館ならではの味をどうぞ♪
また、お食事の際には古代で使用されていた「貫頭衣」を
着用していただきますので、より気分は高まります♪
☆グレードアップ会席<蓮>
地元ブランド島根和牛のジューシーなステーキや
日本海にあがる地元グルメ!高級食材の【小伊津甘鯛】または【ノドグロ】など
郷土島根・出雲のブランド食材を会席全14品で味わう会席料理です。
※お料理の詳細は他プランよりご確認ください。
■ご朝食
前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁など
起きたての身体に優しい温かい和定食をご用意致します。
※お食事は夕食、朝食ともにお食事処でご用意いたします。
■日本三美人の湯<湯の川温泉>
日本三美人の湯として名高い湯の川温泉
源泉かけ流し100%のお湯をお楽しみください
【離れをご利用の方】
離れにお泊りの方は専用の貸切湯をご利用いただけます。(最終23:30まで入浴可)
地元産の「来待(きまち)石」を使用した岩風呂風のお風呂と
まが玉をイメージして造られた浴槽を持つお風呂の2種類があります
【新館をご利用の方】
全て錆(さび)御影石を使用した男湯と、
壁面はインド砂岩、浴槽・床は御影石の女湯がございます
それぞれ外には露天の坪風呂がございます(お1人様用)
※当館は源泉かけ流し100%にこだわっており、循環は一切しておりません。
浴槽内にも循環システムをとっておりませんので
しっかりとお湯をかき混ぜて入浴することをお勧めしております。
古代の宮殿をイメージした高床式建築。10畳あるウッドテラスや窓からは田園風景と列車がご覧いただけます。離れ専用の貸切風呂あり。(和室二間/バストイレ付/禁煙)
茅葺天井の高床式建築。弥生時代を思わせる雰囲気で、非日常的なプライベート空間を演出しています。離れ専用の貸切風呂あり。(和洋室/トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、天井には杉板を、壁面には珪藻土を使用した落ち着きのある和室。入口には3畳の小間があり、ごゆっくりお過ごしいただけます。(トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、壁面には全て漆喰が塗られ、竹を多用した明るく開放感のある和室。室内は古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
壁面を全て珪藻土を塗った落ち着きのある和洋室。シモンズ製ベッドのほか、古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
【期間】2022年06月03日〜2025年11月30日
◆『瞑亭』の貸切特典付きプラン◆
〜古代風建築をリクライニングシートで〜
お客様に仕事や日々の疲れを忘れられる癒しの空間というコンセプトの元、2021年5月に完成した『瞑亭』。
高床式建築で設計された2〜3畳ほどの空間には、リクライニングシートをご用意しており、座ったまま四季折々の自然の景色や当館の古代風建築をご覧いただけます。
<プラン特典>
・『瞑亭』の無料貸切(30分間)
※貸切の時間帯希望は先着順となっております。
※混雑状況によりますが延長利用も可能です。(1,100円/30分間)
■お食事
ご夕食は島根ならではのブランド食材を中心に
今だけの旬を集めた<蓮会席>をご用意致します。
※料理一例※ -全14〜15品-
【珍味】生雲丹
【先付け】蟹味噌豆腐
【前菜】旬の盛り合わせ
【吸物】鯛潮仕立て
【造り】旬の地魚盛り
【お凌ぎ】出雲蕎麦
【蒸物】鰆の道明寺蒸し
【鍋物】島根和牛のステーキ 50g
【焼物】小伊津甘鯛 or ノドグロ
【揚物】蟹・地野菜他
【強肴】的鯛(又は馬頭鯛)の薄造り
【酢物】蟹酢・蛇腹胡瓜
【食事】黒米
【香の物】田舎漬け
【水物】季節の果物
※季節や仕入れ状況により、お品書きは変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。
※島根和牛ステーキは50g毎に増量できます。
ご希望の方は当館までご連絡下さい(別途 ¥1,500/50g)
ご朝食は前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁など起きたての身体に優しい温かい和定食をご用意致します。
※お食事は夕食、朝食ともにお食事処でご用意いたします。
■湯の川温泉
日本三美人の湯として名高い湯の川温泉には、大国主命と恋に落ちた八上姫にまつわる美人湯伝説が残っています。
○当館は源泉かけ流し100%にこだわっており、循環は一切しておりません。
浴槽内にも循環システムをとっておりませんので、しっかりとお湯をかき混ぜて入浴することをお勧めしております。
古代の宮殿をイメージした高床式建築。10畳あるウッドテラスや窓からは田園風景と列車がご覧いただけます。離れ専用の貸切風呂あり。(和室二間/バストイレ付/禁煙)
茅葺天井の高床式建築。弥生時代を思わせる雰囲気で、非日常的なプライベート空間を演出しています。離れ専用の貸切風呂あり。(和洋室/トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、天井には杉板を、壁面には珪藻土を使用した落ち着きのある和室。入口には3畳の小間があり、ごゆっくりお過ごしいただけます。(トイレ・洗面所付/禁煙)
床は錆鉄板、壁面には全て漆喰が塗られ、竹を多用した明るく開放感のある和室。室内は古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
壁面を全て珪藻土を塗った落ち着きのある和洋室。シモンズ製ベッドのほか、古代のオブジェ等のインテリアを取り入れております。(トイレ・洗面所付/禁煙)
【期間】2018年02月13日〜2025年11月30日
【 健部の郷の宮処(たけるべのさとのみやど)】
健部(たけるべ)は「出雲國風土記」に登場する地名で、現在の「松園」がある地域。
ヤマトタケルノミコトとイズモタケルノミコトが争ったという神話が残されています。
古代遺跡で見るような、茅葺の屋根に木々のぬくもりを感じさせる高床式の外観。
お部屋の中は梁や欄間にもこだわった、純日本家屋の空間が広がり
周囲は田畑に囲まれ、その静かな佇まいが古代浪漫を思わせます。
JIA中国建築大賞優秀賞をいただいた古代宮殿風離れ。
一棟一客のおもてなしで特別なひと時をお過ごしください。
■お食事
ご夕食は出雲の旬が満載、グルメな方に人気の
スタンダード会席<蘭>をご用意致します。
※料理一例※ -全14〜15品-
【珍味】生雲丹 長芋素麺
【先付け】新玉葱擂り流し
【前菜】旬の盛り合わせ
【吸物】鯛潮仕立て
【造り】旬の地魚盛り
【お凌ぎ】出雲蕎麦
【蒸物】道明寺蒸し
【揚物】蟹・地野菜他
【鍋物】国産牛陶板焼き
【焼物】鮎塩焼き
【八寸】季節の八寸物3品
【酢物】水蛸サラダ
【食事】黒米
【香の物】田舎漬け
【水物】季節の果物
※季節や仕入れ状況により、お品書きは変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。
ご朝食は前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁など
起きたての身体に優しい温かい和定食をご用意致します。
※お食事は夕食、朝食ともにお食事処でご用意いたします。
■湯の川温泉
離れにお泊りの方は専用の貸切湯をご利用いただけます。(最終23:30まで入浴可)
貸切湯は、地元産の「来待(きまち)石」を使用した岩風呂風のお風呂と、まが玉をイメージして造られた浴槽を持つお風呂の2種類があり、
離れのお部屋とともに、JIA中国建築大賞優秀賞をいただいております。
<湯の川温泉>
日本三美人の湯として名高い湯の川温泉には、
大国主命と恋に落ちた八上姫にまつわる美人湯伝説が残っています。
○当館は源泉かけ流し100%にこだわっており、循環は一切しておりません。浴槽内にも循環システムをとっておりませんのでしっかりとお湯をかき混ぜて入浴することをお勧めしております。
※他のご利用者がいない限り、ご自由にご入浴いただけます
古代の宮殿をイメージした高床式建築。10畳あるウッドテラスや窓からは田園風景と列車がご覧いただけます。離れ専用の貸切風呂あり。(和室二間/バストイレ付/禁煙)
【期間】2018年02月13日〜2025年11月30日
古代宮殿風離れ【 宇夜都弁(うやつべ)】
───────────────────
古代の穀物の収蔵庫をイメージした高床式の離れ「宇夜都弁」。
茅葺の屋根や梁が一部むき出しになっており、
独特で非日常的な風情を味わうことができます。
縄文〜弥生時代に多く見られた古代建築で過ごす一日。
ここでしかできない特別な体験をお楽しみください。
■お食事
ご夕食は出雲の旬が満載、グルメな方に人気の
スタンダード会席<蘭>をご用意致します。
※料理一例※ -全14〜15品-
【珍味】生雲丹 長芋素麺
【先付け】新玉葱擂り流し
【前菜】旬の盛り合わせ
【吸物】鯛潮仕立て
【造り】旬の地魚盛り
【お凌ぎ】出雲蕎麦
【蒸物】道明寺蒸し
【揚物】蟹・地野菜他
【鍋物】国産牛陶板焼き
【焼物】鮎塩焼き
【八寸】季節の八寸物3品
【酢物】水蛸サラダ
【食事】黒米
【香の物】田舎漬け
【水物】季節の果物
※季節や仕入れ状況により、お品書きは変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。
ご朝食は前菜・小鉢・出汁巻・焼き魚・お豆腐・しじみ汁など
起きたての身体に優しい温かい和定食をご用意致します。
※お食事は夕食、朝食ともにお食事処でご用意いたします。
■湯の川温泉
離れにお泊りの方は、専用の貸切湯をご利用いただけます。(最終23:30まで入浴可)
貸切湯は、地元産の「来待(きまち)石」を使用した岩風呂風のお風呂と、
まが玉をイメージして造られた浴槽を持つお風呂の2種類があり、
離れのお部屋とともに、JIA中国建築大賞優秀賞をいただいております。
素材の扱いやディテールまでこだわった浴室で源泉かけ流しの湯をお楽しみください。
<湯の川温泉>
日本三美人の湯として名高い湯の川温泉には、
大国主命と恋に落ちた八上姫にまつわる美人湯伝説が残っています。
良質な温泉をごゆっくりとお楽しみください。
○当館は源泉かけ流し100%にこだわっており、循環は一切しておりません。
浴槽内にも循環システムをとっておりませんので、しっかりとお湯をかき混ぜて入浴することをお勧めしております。
※他のご利用者がいない限り、ご自由にご入浴いただけます。
※入湯税150円を別途頂戴します。
茅葺天井の高床式建築。弥生時代を思わせる雰囲気で、非日常的なプライベート空間を演出しています。離れ専用の貸切風呂あり。(和洋室/トイレ・洗面所付/禁煙)
17件中1~10件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。