※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
- [並び替え]
-
全17件表示
-
【かじか庵 スタンダード】日本一の炭酸泉を堪能! 岩盤浴 or 貸切風呂 無料特典付♪
お気に入りに追加
【期間】2020年01月23日〜2021年04月30日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
<<< 世界屈指の炭酸泉エリア●長湯温泉● >>>
人気の温泉地に佇む、自然いっぱい!静かな“隠れ家的宿”♪
長湯温泉では唯一の「麦飯石 岩盤浴」もお楽しみいただけます!
13時からアーリーチェックインOKで温泉三昧もいいですね〜〜〜♪
※長湯温泉唯一の岩盤浴 or 貸切風呂(一時間)を無料サービス
嬉しい特典で、心身ともにリフレッシュ!
★★チェックイン時にフロントでご指定ください。
■お食事
地鶏鍋や長湯名物「エノハ」、山菜など地元食材が中心の季節の郷土料理をどうぞ。
素材や味付けにこだわり、ヘルシーなお食事が並びます♪
△季節により食材が変更になる場合がございます。
△お食事は、大広間またはレストランにてご用意致します。
△お子様は、お子様食をご用意致します。
★ステーキ、馬刺し追加のご案内
・プラス2100円(税込み)にて【特選豊後牛ステーキ(100g)】を追加。
・プラス1400円(税込み)にて【九州名物 馬刺し】を追加。
ご希望の方は、ご予約時に連絡下さい。(当日注文可能)
■長湯温泉の魅力!
美肌や保湿に効果があると女性のお客様に特に人気です。
重炭酸イオンが温浴効果を高める!!
健康の基本は体温が36.5℃以上あること。
重炭酸イオンは温浴効果を高め、それにより血流が上がり、体温を維持。
湯冷めを防ぎます☆
ぬるめの温度は、身体に負担がかからず長湯が出来ます〜
□大浴場〜男湯にはサウナ室(セルフロウリュ)、女湯には寝湯。
・当館では38℃〜40℃の適正温度を心がけております。
□露天風呂
(冬季期間でのご案内)
※冬季は、男湯・女湯共に2槽で運営しております。
30度以上を確保できるように努力しておりますが、外気温・風の為に
30度を下回る時期もございますので、その節は内湯のご利用をお願いします。
※通常は〜〜〜
「あつ湯」「ぬる湯」「たち湯」などがあります。
温泉ご利用時間:13時〜23時、朝は6時〜8時迄。
※事前カード、現金、当日カード、paypay等のお支払いとなります。
※大人の方のみ、入湯税を別途150円お願いしております。
-
★★★ 旅の贅沢を満喫!<豊後牛ステーキ&九州名産の馬刺し>自慢の一品を堪能
お気に入りに追加
【期間】2020年01月23日〜2021年04月30日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
◎◎ 豊後牛ステーキ&九州名産の馬刺し ◎◎
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
当館人気の通常 季節郷土料理に…
・柔らかで、とろけるような霜降りが魅力!
ジューシーな<豊後牛ステーキ>をプラス!!
・もっちりとした食感で、鮮やかな桜色が特徴の<馬刺し>をプラス!!
■無料で岩盤浴 or 貸切風呂
嬉しい特典で、心身ともにリフレッシュ
お友達同士や母娘でのご旅行にいかがでしょうか?
貸切風呂はご家族にオススメ
■お食事
地鶏鍋や長湯名物「エノハ」、山菜など地元食材が中心の季節の郷土料理をどうぞ。
素材や味付けにこだわり、ボリュームはあるけどヘルシーなお食事が並びます♪
△お食事は、大広間またはレストランにてご用意致します。
△お子様は、お子様食をご用意致します。
■長湯温泉の魅力!
≪40度以下で20分≫が最も効果的な入浴法です〜
美肌や保湿に効果があると女性のお客様に特に人気です。
重炭酸イオンが温浴効果を高める!!
健康の基本は体温が36.5℃以上あること。
重炭酸イオンは温浴効果を高め、それにより血流が上がり、体温を維持。
湯冷めを防ぎます☆
ぬるめの温度は、身体に負担がかからず長湯が出来ます〜
長めに〜ゆっくり〜と、お楽しみください。
□大浴場〜男湯にはサウナ室(セルフロウリュ)、女湯には寝湯。
・当館では38℃〜40℃の適正温度を心がけております。
□露天風呂
(冬季期間でのご案内)
※冬季は、男湯・女湯共に2槽で運営しております。
30度以上を確保できるように努力しておりますが、外気温・風の為に
30度を下回る時期もございますので、その節は内湯のご利用をお願いします。
※通常は〜〜〜
「あつ湯」「ぬる湯」「たち湯」などがあります。
温泉ご利用時間:13時〜23時、朝は6時〜8時迄。
※事前カード、現金、当日カード、paypay等のお支払いとなります。
※大人の方のみ、入湯税を別途150円お願いしております。
-
◆グレードUPプラン ◆豊後牛ステーキ付【極上旅】でお肉堪能…☆
お気に入りに追加
【期間】2020年01月23日〜2021年04月30日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
せっかくの旅行、どうせなら【ちょっと贅沢】しませんか〜〜〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■豊後牛極上ロース100グラムのステーキ付き■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
産地でしか味わえない、自慢の一品。
お口の中でとろける食感を、存分にご堪能くださいませ。
4等級から5等級クラスの極上ロースステーキを
お客様のお好みの焼き加減で食していただけます。
※長湯温泉唯一の岩盤浴 or 貸切風呂(一時間)を無料サービス
嬉しい特典で、心身ともにリフレッシュ
お友達同士や母娘でのご旅行にいかがでしょうか?
★★チェックイン時にフロントでご指定ください。
■お食事
地鶏鍋や長湯名物「エノハ」、山菜など地元食材が中心の季節の郷土料理をどうぞ。
素材や味付けにこだわり、ボリュームはあるけどヘルシーなお食事が並びます♪
△お食事は、大広間またはレストランにてご用意致します。
△お子様は、お子様食をご用意致します。
■長湯温泉の魅力!
≪40度以下で20分≫が最も効果的な入浴法です〜
美肌や保湿に効果があると女性のお客様に特に人気です。
重炭酸イオンが温浴効果を高める!!
健康の基本は体温が36.5℃以上あること。
重炭酸イオンは温浴効果を高め、それにより血流が上がり、体温を維持。
湯冷めを防ぎます☆
ぬるめの温度は、身体に負担がかからず長湯が出来ます〜
長めに〜ゆっくり〜と、お楽しみください。
□大浴場〜男湯にはサウナ室(セルフロウリュ)、女湯には寝湯。
・当館では38℃〜40℃の適正温度を心がけております。
□露天風呂
(冬季期間でのご案内)
※冬季は、男湯・女湯共に2槽で運営しております。
30度以上を確保できるように努力しておりますが、外気温・風の為に
30度を下回る時期もございますので、その節は内湯のご利用をお願いします。
※通常は〜〜〜
「あつ湯」「ぬる湯」「たち湯」などがあります。
温泉ご利用時間:13時〜23時、朝は6時〜8時迄
。
※事前カード、現金、当日カード、paypay等のお支払いとなります。
※大人の方のみ、入湯税を別途150円お願いします
-
<一泊朝食付き>レイトインでのんびり旅♪ 湯に咲く“湯の花”は良質な温泉の証!
お気に入りに追加
【期間】2020年07月31日〜2021年04月30日
※※※ チェックインは22時まで大丈夫ですよ!※※※
急なご予約、思いのままにご宿泊〜〜〜
ツーリング、ビジネス、お一人旅に最適ですよ〜
(バイクの方には、屋根付き車庫もあり、フロントでお伝えください)
━━━ + 朝 食 + ━━━
出来たて手作りの和食を大広間またはレストランにてお召し上がり下さい。
地元のものを使い、カラダに優しい素材と味付けにお腹も満足◎
△遅くなるけど〜夕食も食べたい…そんなお客様は“お食事処せり川”へ。
定食から、うどん・そばなどの麺類までメニューがございます。(有料)
※ラストオーダーは20時となります。
━━━ + ラ ム ネ 温 泉 ま で 徒 歩 3 分 + ━━━
当庵より徒歩3分のところに“ラムネ温泉”はございます。
小さい気泡が発生する高濃度の炭酸泉であることから「ラムネ温泉」と呼ばれる立ち寄り湯です。大変ユニークなガニ湯も徒歩5分のところですよ〜〜〜
■源泉かけ流し〜〜〜長湯温泉の魅力!
≪40度以下で20分≫が最も効果的な入浴法です〜
美肌や保湿に効果があると女性のお客様に特に人気です。
重炭酸イオンが温浴効果を高める!!
健康の基本は体温が36.5℃以上あること。
重炭酸イオンは温浴効果を高め、それにより血流が上がり、体温を維持。
湯冷めを防ぎます☆
ぬるめの温度は、身体に負担がかからず長湯が出来ます〜
長めに〜ゆっくり〜と、お楽しみください。
□大浴場〜男湯にはサウナ室(セルフロウリュ)、女湯には寝湯。
・当館では38℃〜40℃の適正温度を心がけております。
□露天風呂
(冬季期間でのご案内)
※冬季は、男湯・女湯共に2槽で運営しております。
30度以上を確保できるように努力しておりますが、外気温・風の為に
30度を下回る時期もございますので、その節は内湯のご利用をお願いします。
※通常は〜〜〜
「あつ湯」「ぬる湯」「たち湯」などがあります。
温泉ご利用時間:13時〜23時、朝は6時〜8時迄。
※別途、入湯税 150円(大人のみ)をお願いします。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ