- [並び替え]
-
6件中1~6件表示
-
愛犬と一緒に鳴子唯一の四種の源泉を堪能しよう♪夕食は仙台牛と旬の特製弁当【わんわんずる〜む】
お気に入りに追加
【期間】2023年06月24日〜2024年07月31日
姥の湯は、ありのままの自然を活かした敷地の中で
愛犬と一緒に楽しめる宿です。
さらにワンちゃんにとって温泉に入るということは
人間と同じで嬉しい効果がいっぱい♪
リラックス効果が得られてストレス解消にも繋がり、
神経痛や皮膚疾患にも効果があると言われています!
【お食事】
ご夕食は地元のお料理屋さんのお弁当に加え、
仙台牛と地元の食材でつくった姥の湯特製の季節会席です。
ご朝食は姥の湯特製「義経膳」。
※食事処でのお食事になります。
●ワンちゃんも嬉しいPOINT♪●
・全室ワンちゃん専用柵付スペースあり
ゆったりスペースでワンちゃんもストレスフリーでりらっくす♪
・ワンちゃんスパ
ワンちゃんも温泉でゆったり。
専用バスタブの無料貸し出し
・専用ドッグラン
人工芝のオーナー手づくりドッグラン♪
※利用の際はワクチン接種証明(狂犬病ワクチン、混合ワクチン)が必要となります。
●ご注意事項●
・ご持参いただくもの
・水入れ
・フード(ワンちゃんのお食事の提供はございません。)
・屋外施設利用時やお散歩時に必要になる為、普段お使いなっている散歩グッズ
・屋外施設利用予定の場合はカラーもしくはハーネスとリード
・お車でお越しのお客様へ
ペット棟専用駐車場へ駐車していただき、専用入り口からお入り下さい。
仙台方面からお越しのお客様
国道47号線沿いの第一駐車場(湯治棟)へは入らずに、そのまま国道を山形方面へ50mほど進んで頂くと専用駐車場がございます。(入り口が下り坂になっております。)
山形方面からお越しのお客様
国道47号線沿い「旧農民の家様」を通り越して30mほど進んで頂くと専用駐車場がございます。(入り口が下り坂になっております。)
・チェックインについて
専用入り口からお入り頂くと扉に突き当たります。
設置されているインターホンを押してお待ちください。スタッフがお伺いします。
※扉より先は一般宿泊者専用フロアの為ワンちゃんは入れません。
-
【1泊2食】寒い冬こそ!女将特製鍋と4種の源泉であったまろう♪夕食は特製弁当、朝食は和定食「義経膳」
お気に入りに追加
【期間】2023年11月12日〜2024年03月31日
寒い冬こそ!鍋料理と4種の源泉であったまろう♪
この季節だからこそ楽しめる女将特製の鍋料理と、
4つの源泉かけ流し温泉で冬を楽しもう♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【旅籠部屋】
お部屋は和室をご用意。
昔ながらの旅館スタイルです
お部屋は洗面付アメニティー付(タオル、バスタオル、歯ブラシ)
【お食事】
ご夕食は女将特製の鍋料理と地元のお料理屋さんのお弁当をご用意いたします。
ご朝食は姥の湯特製「義経膳」。
ご飯・焼き魚・煮物など、田舎の武家の朝ごはんをイメージしています。
※食事処でのお食事になります。
【4つの源泉かけ流し温泉】
源泉かけ流しの温泉は、そのすべて泉質・効能が違い、全国的にも希少価値です。
循環していないので、本物の源泉掛け流しが堪能できます!
《こけしの湯》
当館人気NO 1♪
白濁のお湯を求めてリピーターに人気のお湯です。
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい
泉質:含硫黄−ナトリウム−炭酸水素塩、塩代物泉
pH7.1
《啼子の湯》
肌触りがつるつるになるお湯は女性に人気の露天風呂。
湯量の関係で露天風呂は1つです。
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい
泉質:ナトリウム−炭酸水素塩・硫酸塩泉、低張性
pH6.2
《亀若の湯》
ちょっとぬるめのお湯は湯冷めしにくいお湯です。
平均38度の温泉は当宿の源泉で一番低い温度なので
ゆっくり入って温まり下さい。
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい
泉質:単純温泉、低張性中性高温泉
pH6.6
《義経の湯》
ご入浴の際に男湯・女湯・貸切と札を切り替えて自由にご入浴いただけるお風呂です。
空いていればご家族で貸切に切り替えてのご利用も可能です(無料)。
少しピリッとする肌触りのお湯は無色透明で体の芯から温まります。
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩炭酸塩・炭酸水素塩泉、低張性弱アルカリ性高温泉
pH7.6
-
【1泊2食】四種の源泉を堪能♪夕食は特製弁当、朝食は和定食「義経膳」【旅籠】
お気に入りに追加
【期間】2021年07月08日〜2024年07月31日
1000年の歴史を持つ鳴子温泉郷…
中でも「姥の湯」の自慢は、四つの泉質の違う自家源泉掛け流しの湯。
鳴子温泉の中でも、四つの泉質を堪能できるのは姥の湯だけです。
温泉を好む皆様、
ぜひゆったりと心ゆくまでご堪能ください♪
【旅籠部屋】
お部屋は和室をご用意。
昔ながらの旅館スタイルです
お部屋は洗面付アメニティー付(タオル、バスタオル、歯ブラシ)
【お食事】
ご夕食は地元のお料理屋さんのお弁当をご用意いたします。
ご朝食は姥の湯特製「義経膳」。
ご飯・焼き魚・煮物など、田舎の武家の朝ごはんをイメージしています。
※食事処でのお食事になります。
【4つの源泉かけ流し温泉】
源泉かけ流しの温泉は、そのすべて泉質・効能が違い、全国的にも希少価値です。
循環していないので、本物の源泉掛け流しが堪能できます!
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい
《こけしの湯》
当館人気NO 1♪
白濁のお湯を求めてリピーターに人気のお湯です。
泉質:含硫黄−ナトリウム−炭酸水素塩、塩代物泉
pH7.1
《啼子の湯》
肌触りがつるつるになるお湯は女性に人気の露天風呂。
湯量の関係で露天風呂は1つです。
泉質:ナトリウム−炭酸水素塩・硫酸塩泉、低張性
pH6.2
《亀若の湯》
ちょっとぬるめのお湯は湯冷めしにくいお湯です。
平均38度の温泉は当宿の源泉で一番低い温度なので
ゆっくり入って温まり下さい。
泉質:単純温泉、低張性中性高温泉
pH6.6
≪義経の湯≫
少しピリッとする肌触りのお湯は無色透明で体の芯から温まります。
※湯量の関係で冬季期間は男女どちらかしかご利用頂けない場合がございますのでご了承ください。
その場合は一時的に貸切り対応や男女入れ替え制を取らせて頂きます。
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい。
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩炭酸塩・炭酸水素塩泉、低張性弱アルカリ性高温泉
pH7.6
-
【旅籠】4つの鳴子の源泉が楽しめる♪朝食は一汁三菜の和定食、「義経膳」をご用意!【朝食付】
お気に入りに追加
【期間】2021年03月09日〜2024年07月31日
泉質の違う4つの鳴子の源泉をゆっくり楽しもう!
朝食は姥の湯特製、「義経膳」!
具沢山の汁物と農家から直接仕入れたご飯を中心とした
一汁三菜の朝食で一日の始まりに活力を!
【朝食】
朝食は姥の湯特製「義経膳」
食事処でのお食事になります。
お夕食をご希望の際は、宿までご予約下さい。
夕食は3日前までにご連絡下さい。【4,950円 税込】
【旅籠部屋】
お部屋は和室(6〜8畳)をご用意。
昔ながらの旅館スタイルです
【4つの源泉かけ流し温泉】
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい
《こけしの湯》
当館人気NO 1♪
白濁のお湯を求めてリピーターに人気のお湯です。
泉質:含硫黄−ナトリウム−炭酸水素塩、塩代物泉
pH7.1
《啼子の湯》
肌触りがつるつるになるお湯は女性に人気の露天風呂。
湯量の関係で露天風呂は1つです。
泉質:ナトリウム−炭酸水素塩・硫酸塩泉、低張性
pH6.2
《亀若の湯》
ちょっとぬるめのお湯は湯冷めしにくいお湯です。
平均38度の温泉は当宿の源泉で一番低い温度なので
ゆっくり入って温まり下さい。
泉質:単純温泉、低張性中性高温泉
pH6.6
≪義経の湯≫
少しピリッとする肌触りのお湯は無色透明で体の芯から温まります。
※湯量の関係で冬季期間は男女どちらかしかご利用頂けない場合がございますのでご了承ください。
その場合は一時的に貸切り対応や男女入れ替え制を取らせて頂きます。
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい。
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩炭酸塩・炭酸水素塩泉、低張性弱アルカリ性高温泉
pH7.6
-
【旅籠】4つの源泉で温泉三昧!!ゆっくり鳴子の名湯を楽しむ温泉旅【素泊まり】
お気に入りに追加
【期間】2021年03月09日〜2024年07月31日
泉質の違う4つの鳴子の源泉が楽しめるのは当館のみ!
温泉好きにはたまらない温泉満喫♪
【旅籠部屋】
お部屋は和室をご用意。
昔ながらの旅館スタイルです
お部屋は洗面付アメニティー付(タオル、バスタオル、歯ブラシ)
【お食事について】
こちらのプランはお食事のないプランです。
お夕食をご希望の際は、宿までご予約下さい。
夕食は3日前までにご連絡下さい。【4,950円 税込】
【4つの源泉かけ流し温泉】
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい
《こけしの湯》
当館人気NO 1♪
白濁のお湯を求めてリピーターに人気のお湯です。
泉質:含硫黄−ナトリウム−炭酸水素塩、塩代物泉
pH7.1
《啼子の湯》
肌触りがつるつるになるお湯は女性に人気の露天風呂。
湯量の関係で露天風呂は1つです。
泉質:ナトリウム−炭酸水素塩・硫酸塩泉、低張性
pH6.2
《亀若の湯》
ちょっとぬるめのお湯は湯冷めしにくいお湯です。
平均38度の温泉は当宿の源泉で一番低い温度なので
ゆっくり入って温まり下さい。
泉質:単純温泉、低張性中性高温泉
pH6.6
≪義経の湯≫
少しピリッとする肌触りのお湯は無色透明で体の芯から温まります。
※湯量の関係で冬季期間は男女どちらかしかご利用頂けない場合がございますのでご了承ください。
その場合は一時的に貸切り対応や男女入れ替え制を取らせて頂きます。
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい。
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩炭酸塩・炭酸水素塩泉、低張性弱アルカリ性高温泉
pH7.6
-
【湯治】名湯鳴子温泉で温泉三昧!!4つの源泉を楽しむ湯治旅【素泊まり】
お気に入りに追加
【期間】2021年03月09日〜2024年07月31日
鳴子の名湯で温泉を楽しむ。ゆっくり湯治旅
昔からの湯治部屋でゆっくりと4つの源泉に入り体の疲れを癒して下さい。
客室は湯治でご利用のお部屋をご用意。
すべてのアメニティー等はご自分でお持ち下さい。
【湯治部屋】
お部屋は和室になります。
鍵が掛からないお部屋なので、貴重品等はご自分で管理して下さい。
【湯治の為の注意事項】
・自炊が出来る炊事場のご利用OKです
・簡単な食器、鍋はございますが、包丁や調理器具はございませんので
ご持参下さい、
・冷蔵庫、電子レンジ、食器洗い場、洗濯機は共用でご利用できます
・家電をお持ち込みの場合は電気料金を別途頂きます。
・ガスコンロのご使用時にも別途1日200円のガス料金を頂きます。
※電子レンジ、ホットプレートは電力の関係上持ち込み禁止です。
※反射式の石油ストーブは火災防止のため持込み禁止です
【4つの源泉かけ流し温泉】
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい
《こけしの湯》
当館人気NO.1♪
白濁のお湯を求めてリピーターに人気のお湯です。
泉質:含硫黄−ナトリウム−炭酸水素塩、塩代物泉
《啼子の湯》
肌触りがつるつるになるお湯は女性に人気の露天風呂。
湯量の関係で露天風呂は1つです。
泉質:ナトリウム−炭酸水素塩・硫酸塩泉、低張性
《亀若の湯》
ちょっとぬるめのお湯は湯冷めしにくいお湯です。
平均38度の温泉は当宿の源泉で一番低い温度なので
ゆっくり入って温まり下さい。
泉質:単純温泉、低張性中性高温泉
≪義経の湯≫
少しピリッとする肌触りのお湯は無色透明で体の芯から温まります。
※湯量の関係で冬季期間は男女どちらかしかご利用頂けない場合がございますのでご了承ください。
その場合は一時的に貸切り対応や男女入れ替え制を取らせて頂きます。
※こちらはシャワーの設備がございませんのでご了承下さい。
※当プランの入湯税は大人70円です。
6件中1~6件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ