- [並び替え]
-
5件中1~5件表示
-
河津川に面した、1階の10畳のお部屋プラン
お気に入りに追加
【期間】2014年04月01日〜2024年03月31日
◇お部屋◇
河津川に面した10畳の和室。
トイレ・洗面所付
◇お食事◇
(夕食)
金目鯛の煮付け・刺身、カサゴのから揚げ・この地でとれた物の和え物など。猪鍋も。
(朝食)
あじの干物、いたわさ、のり、たまご、味噌汁等
◇お風呂◇
温泉は、源泉かけ流しで、露天風呂・岩風呂・踊子風呂共、貸切の札を掛けお入りください。
◇その他◇
玄関ロビーと伊豆の踊子資料室の、吉永小百合など6回の映画のサイン入りロケ写真や、台本、川端康成の直筆原稿などが見られます。「伊豆の踊子」のビデオもどうぞ。
幼児にはプリンと花火(夏期限定)付き。
-
一番人気! 「伊豆の踊子」の舞台となった河津川に面したお部屋にご宿泊プラン
お気に入りに追加
【期間】2015年03月21日〜2024年03月31日
◇お部屋◇
川端康成の名作「伊豆の踊り子」の舞台になった、7畳・8畳の2間続きの和室。
河津川に面し、対岸には踊子が真っ裸で手を振っていた共同風呂。
学生と踊子が五目並べをした碁盤もそのまま。
あなたには踊子たちの太鼓や三味線の音が聞こえるかも。
◇お風呂◇
お風呂は、異なった趣で2つあります。
学生も入った榧風呂・開放的な露天風呂、どちらも完全源泉かけ流しです。
夜は、貸切でご利用できます(予約無し・無料)
◇お食事◇
(夕食)
秋〜春は、人気の猪鍋・夏は磯物たくさんの鍋、
伊豆で獲れた金目鯛の煮付け・お刺身・山菜の和えもの・カサゴの唐揚など.
※4名様以上の場合は、個室にてお出し致します。
(朝食)
あじの干物、いたわさ、いか刺し、のり、たまご、味噌汁等
お部屋でのんびりとお召し上がりください。
※4名様以上の場合は、個室にてお出し致します。
◇その他◇
資料室には、川端康成の直筆・映画のロケ写真・台本などがあります。
-
河津川に面した、6畳のお部屋で宿泊プラン
お気に入りに追加
【期間】2014年01月01日〜2024年03月31日
河津川に面した2階、6畳のお部屋(トイレ・洗面所付)です。
食事は、お刺身・金目の煮付・カサゴのから揚げ・天城の猪鍋等を.
完全かけ流しのお風呂を、貸切(無料)で楽しみください。
-
吉永小百合や山口百恵の「伊豆の踊子」のロケに使われたお部屋に宿泊プラン
お気に入りに追加
【期間】2008年12月25日〜2024年03月31日
◇お食事◇
金目鯛の姿煮付け・しし鍋(11月頃〜5月初頃)・刺身・カサゴのから揚げ・地でとれた野菜の和え物などなど。
◇温泉◇
温泉は、源泉かけ流しで、露天風呂・岩風呂・踊子風呂共、
貸切の札を掛けてお入りください。
◇お部屋◇
部屋からは、早春(2・3月)の河津桜、夏の鮎釣り、秋(10・11月)のもみじが楽しめます。
-
「思い出」 伊豆の踊子の著者、川端康成先生が名付けてくださったお部屋に宿泊プラン
お気に入りに追加
【期間】2015年03月21日〜2024年03月31日
◇お食事◇
金目鯛の煮付け・しし鍋・刺身・地でとれた野菜の和えものなどなど。
◇温泉◇
温泉は、源泉かけ流しで、露天風呂・岩風呂・踊子風呂共、
貸切の札を掛けてお入りください。
◇お部屋◇
部屋からは、早春(2・3月)の河津桜、夏の鮎釣り、秋(10・11月)のもみじが楽しめます。
5件中1~5件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ