楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベルトップ  >   >   >   > 

朝日館<奈良県> 宿泊プラン一覧

朝日館<奈良県>

こちらの宿泊施設は、宿泊者からの総合評価点数が高い、もしくは多くの宿泊実績がある等の独自の条件を満たしたプリファードプログラム参加施設です。楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。(ヘルプページ参照)
    日程から探す
    日付未定の有無
    チェックイン
    チェックアウト
    ご利用部屋数
    部屋
    ご利用人数

    1部屋目:


    大人 人 子供 0
    合計料金(泊)
    下限
    上限

    ※1部屋あたり消費税込み

    検索

    利用日
    利用部屋数
    部屋
    利用人数
    大人 人 子供 0
    合計料金(1利用あたり消費税込み)
    下限
    上限

    検索

    こだわり条件で絞り込む
    食事
    ラグジュアリーな設備・サービス
    設備・サービス
    部屋

    絞り込む


    [並び替え]

    9件中1~9件表示

    • 【定番】創業130年以上の老舗旅館!木造建築で時間を忘れてのんびり

      お気に入りに追加

      【期間】2012年08月23日〜2024年08月31日

      明治、大正に建てられた風情ある建物に宿泊!
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      世界遺産「大峯山」の登山口前の行者宿だった当館。
      昔は熊野街道の中継点として多くの宿がございましたが
      今では私ども一軒となり、今でも昔と変わらない
      そのままの建物で営業しております。

      田舎のおばあちゃん家を連想させるようなホッとする
      ゆっくりと流れる時間をお過ごしください。

      ◆お食事◆
      川上村の季節の食材を使った7〜8品の会席料理になります。
      地産地消にこだわり料理にはこの地の美味しい水を使っております。
      山の幸、川魚など女将が腕をふるう旬の味をご賞味下さい。

      ◆お風呂◆
      ★1組1浴室の家族風呂としてご利用可能!
      珍しい槇(マキ)の木で作られたお風呂です。
      小さなお子様も安心してお入りいただけます。
      大峰山系からの山水を使い、温泉ではありませんが
      酸素含有量が多く肌がツルツルになると好評を頂いております。
      しっかり肩まで浸かって疲れをお取りいただけます。
      ごゆっくりお寛ぎくださいませ。
      (入浴時間 16:00から22:00まで)

      ◆お部屋◆
      大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋になります。
      土地の斜面に合わせて造られた客室からは庭が見え、庭を取り巻く
      硝子戸は全て大正硝子を使用し、今のガラスにはない波打つような
      何とも言えない美しいガラス越しに緑をお楽しみいただけます。

      ※一棟貸切も可能(6名〜20名)
      3世代旅行やグループ旅行などご相談に応じますのでご連絡頂ければ幸いです。

      • お庭の見える和室(禁煙)
        和室 16畳/バス・トイレ無

        <Wi-Fi接続可>大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋。8畳二間のゆったりとした空間でのんびりお寛ぎ下さい。

        食事 朝食あり 夕食あり 人数 1人〜8人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%
    • 【新設◆三階離れ】槇の木のお風呂付客室♪風情ある老舗旅館で過ごす1泊2食付きプラン

      お気に入りに追加

      【期間】2021年03月09日〜2024年08月31日

      <2021年3月新設◆三階バス・トイレ付和室>
      10畳+8畳の二間続きで広々としており、
      当館で唯一お風呂がついているお部屋です。
      3階には他にお部屋はないので離れのようにご利用ください。

      好きな時に槇の木の浴槽に湯をはり、
      ゆっくりとお過ごしいただけます。
      大峰山系からの山水を引いており、温泉ではありませんが
      酸素含有量が多く肌がツルツルになると好評です。
      しっかり肩まで浸かって疲れをお取りいただけます。

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      世界遺産・大峯山の登山口前の行者宿だった当館。
      約140年前の当時の木造建築の趣を残し、
      今も営業をしています。
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      ◆お食事◆
      川上村の季節の食材を使った7〜8品の会席料理になります。
      地産地消にこだわり料理にはこの地の美味しい水を使っております。
      山の幸、川魚など女将が腕をふるう旬の味をご賞味下さい。
      朝食には、手作り味噌等を使った旅館らしいわ朝食をご用意します。


      ◆女将のオススメ◆
      豆の皮むきから始め、かまどに1時間30分付っきり練り上げる
      女将の特製【柚子羊羹】を今年も10〜4月まで販売開始します。
      程良い甘さで食べやすいですよ♪ぜひ、お土産にどうぞ♪
      1本990円(税込)です。

      ※一棟貸切も可能(6名〜20名)
      3世代旅行やグループ旅行などご相談に応じますのでご連絡頂ければ幸いです。

      • 【新館三階】和室(槇のお風呂・トイレ付)(禁煙)
        和室 18畳/バス・トイレ付

        当館で唯一お部屋にトイレとお風呂のついたお部屋。10畳+8畳の二間続きの広々としており、3階には他にお部屋もないので離れのようにお寛ぎいただけます。

        食事 朝食あり 夕食あり 人数 2人〜4人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%
    • 【ぼたん鍋】地元・吉野郡の猟師さんが獲る天然猪肉◆常連さんに人気!4種類の部位を手作り味噌ベースで♪

      お気に入りに追加

      【期間】2023年10月01日〜2024年03月31日

      【10〜3月限定】秋冬限定!ぽかぽかボタン鍋プラン
      地元・吉野郡の猟師さんがライフルで獲る天然猪肉!
      鮮度が良いうちに温度管理を徹底し、熟成させているので肉質抜群です。

      山間部ならではの「ボタン鍋(猪鍋)」
      実は猪肉は高タンパク&低脂肪のへルシー食材なんです。
      猪肉はロース・モモ・バラ、さらに猪鹿合挽つくねの4種類を食べ比べ♪

      常連さんにも好評で、初めてお召し上がりいただく方も
      手作りの味噌をベースに濃厚なのにさっぱりとしたボタン鍋に仕上げており、
      一度食べればやみつきに★

      ◆お食事◆
      <味>手作りの味噌ベースのぼたん鍋となります。
      〆にはうどんをご用意しております。

      ◆お風呂◆
      ★1組1浴室の家族風呂としてご利用可能!
      珍しい槇(マキ)の木で作られたお風呂です。
      小さなお子様も安心してお入りいただけます。
      大峰山系からの山水を使い、温泉ではありませんが
      酸素含有量が多く肌がツルツルになると好評を頂いております。
      しっかり肩まで浸かって疲れをお取りいただけます。
      ごゆっくりお寛ぎくださいませ。
      (入浴時間 16:00〜22:00)

      ◆お部屋◆
      大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋になります。
      土地の斜面に合わせて造られた客室からは庭が見え、庭を取り巻く
      硝子戸は全て大正硝子を使用し、今のガラスにはない波打つような
      何とも言えない美しいガラス越しに緑をお楽しみいただけます。

      ◆女将のオススメ◆
      豆の皮むきから始め、かまどに1時間30分付っきり練り上げる
      女将の特製【柚子羊羹】を今年も10〜4月まで販売開始します。
      程良い甘さで食べやすいですよ♪ぜひ、お土産にどうぞ♪
      1本990円(税込)です。

      ※一棟貸切も可能(6名〜20名)
      3世代旅行やグループ旅行などご相談に応じますのでご連絡頂ければ幸いです。

      ※ご到着3日前にチェックイン時間等の確認のためこちらより
      お電話させていただく場合がございます。連絡可能なお電話番号をお教え下さい。

      • お庭の見える和室(禁煙)
        和室 16畳/バス・トイレ無

        <Wi-Fi接続可>大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋。8畳二間のゆったりとした空間でのんびりお寛ぎ下さい。

        食事 朝食あり 夕食あり 人数 1人〜8人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%
      • 【新館三階】和室(槇のお風呂・トイレ付)(禁煙)
        和室 18畳/バス・トイレ付

        当館で唯一お部屋にトイレとお風呂のついたお部屋。10畳+8畳の二間続きの広々としており、3階には他にお部屋もないので離れのようにお寛ぎいただけます。

        食事 朝食あり 夕食あり 人数 2人〜4人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%
    • 【食でめぐる奈良】【かまどでごはん炊き体験】自分で炊いたふっくらごはんを朝食で♪<2食付>

      お気に入りに追加

      【期間】2023年03月09日〜2024年08月31日

      <かまどでごはん炊き体験>
      かまど炊きで朝食のごはん作り☆
      明治から現在まで、ごはん作りに欠かせない当館のかまどを使って、
      火起こしから炊き上がるまで女将が教えながら一緒に作るので
      初めての方でも安心です。
      今や少なくなったかまど炊きが体験できるのは、老舗料理旅館ならでは!
      お客様自身で作った炊き立てごはんは、そのまま朝食でお召し上がりいただけます。
      かまどで炊いたごはんは旨みと甘みが格別です。
      友人とのご旅行や家族旅行の思い出作りに、体験してみてはいかがでしょうか♪

      ※ご注意ください※
      ・かまど炊き体験は朝食のみとなります。
      ・体験開始時間は、8時以降となります。
      ・体験時間は約45分ぐらいとなります。
      ===============

      ◆お食事◆
      川上村の季節の食材を使った7〜8品の会席料理
      地産地消にこだわり料理にはこの地の美味しい水を使っております。
      山の幸、川魚など女将が腕をふるう旬の味をご賞味下さい。

      ◆お風呂◆
      ★1組1浴室の家族風呂としてご利用可能!
      珍しい槇(マキ)の木で作られたお風呂です。
      大峰山系からの山水を使い、温泉ではありませんが
      酸素含有量が多く肌がツルツルになると好評を頂いております。
      (入浴時間 16:00〜22:00)

      ◆お部屋◆
      大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋になります。
      土地の斜面に合わせて造られた客室からは庭が見え、庭を取り巻く
      硝子戸は全て大正硝子を使用。今のガラスにはない波打つような
      美しいガラス越しに緑をお楽しみください。

      ◆女将のオススメ◆
      豆の皮むきから始め、かまどに1時間30分付っきり練り上げる
      女将の特製【柚子羊羹】を今年も10〜4月まで販売開始します。
      程良い甘さで食べやすいですよ♪

      ※一棟貸切も可能(6名〜20名)
      3世代旅行やグループ旅行などご相談に応じますのでご連絡ください。

      • お庭の見える和室(禁煙)
        和室 16畳/バス・トイレ無

        <Wi-Fi接続可>大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋。8畳二間のゆったりとした空間でのんびりお寛ぎ下さい。

        食事 朝食あり 夕食あり 人数 1人〜8人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%
    • <苔テラリウム作り体験>旅の思い出に♪手ぶらで気軽に体験!(定番2食付)

      お気に入りに追加

      【期間】2022年06月30日〜2024年08月31日

      \苔テラリウム作りを体験しよう♪/

      苔をガラスなどの容器の中で育てる「苔テラリウム」は、
      手入れが簡単でインテリアとしても映える今注目の栽培方法です。
      ガイドによるレクチャー付なので初めての方でも安心!
      自分だけの苔テラリウムを作ってみませんか?

      ★ご予約後、2日以内に手配完了の可否をご連絡致します。
      それをもってご予約確定とさせて頂きますので予めご了承下さい。
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・実施場所:当宿の館内で行います
      ・所要時間:60〜90分(夕食後、20時〜開始予定)
      ・持ち物:こちらでご用意しますので手ぶらでOK!
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ※ご宿泊日にお手配ができない場合がございます。予めご了承ください。
      ※予約時に、予約手配結果をお知らせするためのアドレスをお知らせください。

      ◆お食事(2食付)◆
      夕食は川上村の季節の食材を使った7〜8品の会席料理になります。
      地産地消にこだわり料理にはこの地の美味しい水を使っております。
      山の幸、川魚など女将が腕をふるう旬の味をご賞味下さい。

      ◆お風呂◆
      ★1組1浴室の家族風呂としてご利用可能!
      珍しい槇(マキ)の木で作られたお風呂です。
      小さなお子様も安心してお入りいただけます。
      (入浴時間 16:00から22:00まで)

      ※一棟貸切も可能(6名〜20名)
      3世代旅行やグループ旅行などご相談に応じますのでご連絡頂ければ幸いです。

      • お庭の見える和室(禁煙)
        和室 16畳/バス・トイレ無

        <Wi-Fi接続可>大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋。8畳二間のゆったりとした空間でのんびりお寛ぎ下さい。

        食事 朝食あり 夕食あり 人数 1人〜8人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%
    • 【夕食のみ】登山や観光で早朝出発される方におすすめ!朝食が付かないプラン

      お気に入りに追加

      【期間】2022年09月08日〜2024年08月31日

      <夕食のみ>のご提供で、翌朝の朝食が付かないプランです。
      登山や観光のために早朝出発する方などに最適♪
      大峯山柏木登山口までは徒歩2分!

      ◆夕食◆
      川上村の季節の食材を使った7〜8品の会席料理になります。
      地産地消にこだわり料理にはこの地の美味しい水を使っております。
      山の幸、川魚など女将が腕をふるう旬の味をご賞味下さい。

      ◆お風呂◆
      ★1組1浴室の家族風呂としてご利用可能!
      珍しい槇(マキ)の木で作られたお風呂です。
      小さなお子様も安心してお入りいただけます。
      大峰山系からの山水を使い、温泉ではありませんが
      酸素含有量が多く肌がツルツルになると好評を頂いております。
      しっかり肩まで浸かって疲れをお取りいただけます。
      ごゆっくりお寛ぎくださいませ。
      (入浴時間 16:00から22:00まで)


      ◆お部屋◆
      大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋になります。
      土地の斜面に合わせて造られた客室からは庭が見え、庭を取り巻く
      硝子戸は全て大正硝子を使用し、今のガラスにはない波打つような
      何とも言えない美しいガラス越しに緑をお楽しみいただけます。

      ◆女将のオススメ◆
      豆の皮むきから始め、かまどに1時間30分付っきり練り上げる
      女将の特製【柚子羊羹】を今年も10〜4月まで販売開始します。
      程良い甘さで食べやすいですよ♪ぜひ、お土産にどうぞ♪
      1本990円(税込)です。

      ※一棟貸切も可能(6名〜20名)
      3世代旅行やグループ旅行などご相談に応じますのでご連絡頂ければ幸いです。

      • お庭の見える和室(禁煙)
        和室 16畳/バス・トイレ無

        <Wi-Fi接続可>大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋。8畳二間のゆったりとした空間でのんびりお寛ぎ下さい。

        食事 朝食なし 夕食あり 人数 1人〜8人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%
    • 【朝食付】建築好きさん歓迎!大正初期の木造建築でゆっくり

      お気に入りに追加

      【期間】2012年08月23日〜2024年08月31日

      田舎でのんびりしたい方にオススメ!
      気軽に130年の老舗旅館に泊まれる夕食なしプラン
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      奈良と和歌山の県境にあり元々は行者宿だった当館
      明治、大正の創業当時からの建物を今でもそのまま
      使っています。大正ガラスが1枚も割れずに残っていたり
      歴史感じる書院造りのお部屋は建築に興味のある方に
      喜ばれております

      どこか落ち着く木造の建物とお部屋から見える景色を
      眺めてゆったりとお寛ぎ下さい

      ◆ご朝食◆
      焼き魚、卵焼き、小鉢、ごはん、味噌汁など旅館らしい
      和朝食をご用意いたします。この地の美味しい水や
      手作りみそを使った家庭的で優しい味です

      ◆お風呂◆
      ★1組1浴室の家族風呂としてご利用可能!
      珍しい槇(マキ)の木で作られたお風呂です
      小さなお子様も安心してお入りいただけます
      大峰山系からの山水を使い、温泉ではありませんが
      酸素含有量が多く肌がツルツルになると好評を頂いております
      しっかり肩まで浸かって疲れをお取りいただけます
      ごゆっくりお寛ぎくださいませ
      (入浴時間:16時〜22時)

      ◆お部屋◆
      大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋になります。
      土地の斜面に合わせて造られた客室からは庭が見え、庭を取り巻く
      硝子戸は全て大正硝子を使用し、今のガラスにはない波打つような
      何とも言えない美しいガラス越しに緑をお楽しみいただけます。

      ※一棟貸切も可能(6名〜20名)
      3世代旅行やグループ旅行などご相談に応じますのでご連絡頂ければ幸いです。

      • お庭の見える和室(禁煙)
        和室 16畳/バス・トイレ無

        <Wi-Fi接続可>大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋。8畳二間のゆったりとした空間でのんびりお寛ぎ下さい。

        食事 朝食あり 夕食なし 人数 1人〜8人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%
    • ■山登り■朝食をお弁当に変更!大峯山柏木登山口前の行者宿で登山を満喫

      お気に入りに追加

      【期間】2016年04月04日〜2024年08月31日

      大峯山柏木登山口まで徒歩2分!
      130年の歴史のある行者宿に泊まって登山へ

      ★ご朝食を登山用弁当に変更してご用意致します!
      竹の皮に包まれたおにぎり3つ、焼き魚、おしんこなど

      ◆お食事◆
      川上村の季節の食材を使った7〜8品の会席料理になります。
      地産地消にこだわり料理にはこの地の美味しい水を使っております。
      山の幸、川魚など女将が腕をふるう旬の味をご賞味下さい。

      ◆お風呂◆
      ★1組1浴室の家族風呂としてご利用可能!
      珍しい槇(マキ)の木で作られたお風呂です。
      小さなお子様も安心してお入りいただけます。
      大峰山系からの山水を使い、温泉ではありませんが
      酸素含有量が多く肌がツルツルになると好評を頂いております。
      しっかり肩まで浸かって疲れをお取りいただけます。
      ごゆっくりお寛ぎくださいませ。
      (入浴時間 16:00から22:00まで)

      ◆お部屋◆
      大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋になります。
      土地の斜面に合わせて造られた客室からは庭が見え、庭を取り巻く
      硝子戸は全て大正硝子を使用し、今のガラスにはない波打つような
      何とも言えない美しいガラス越しに緑をお楽しみいただけます。

      ※一棟貸切も可能(6名〜20名)
      3世代旅行やグループ旅行などご相談に応じますのでご連絡頂ければ幸いです。

      ※ご到着3日前にチェックイン時間等の確認のためこちらより
      お電話させていただく場合がございます。連絡可能なお電話番号をお教え下さい。

      • お庭の見える和室(禁煙)
        和室 16畳/バス・トイレ無

        <Wi-Fi接続可>大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋。8畳二間のゆったりとした空間でのんびりお寛ぎ下さい。

        食事 朝食あり 夕食あり 人数 1人〜8人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%
    • 【素泊まり】建築・歴史好きさん歓迎♪〜大正初期の歴史ある書院造りのお部屋で寛ぎのひと時を〜

      お気に入りに追加

      【期間】2020年04月01日〜2024年08月31日

      田舎でのんびりしたい方にオススメ!
      気軽に130年の老舗旅館に泊まれる素泊まりプラン
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      奈良と和歌山の県境にあり元々は行者宿だった当館。
      明治、大正の創業当時からの建物を今でもそのまま
      使っています。大正ガラスが1枚も割れずに残っていたり
      歴史感じる書院造りのお部屋は建築に興味のある方に
      喜ばれております。

      どこか落ち着く木造の建物とお部屋から見える景色を
      眺めてゆったりとお寛ぎ下さい。

      ◆お風呂◆
      ★1組1浴室の家族風呂としてご利用可能!
      珍しい槇(マキ)の木で作られたお風呂です。
      小さなお子様も安心してお入りいただけます。
      大峰山系からの山水を使い、温泉ではありませんが
      酸素含有量が多く肌がツルツルになると好評を頂いております。
      しっかり肩まで浸かって疲れをお取りいただけます。
      ごゆっくりお寛ぎくださいませ。
      (入浴時間 16:00から22:00まで)

      ◆お部屋◆
      大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋になります。
      土地の斜面に合わせて造られた客室からは庭が見え、庭を取り巻く
      硝子戸は全て大正硝子を使用し、今のガラスにはない波打つような
      何とも言えない美しいガラス越しに緑をお楽しみいただけます。

      ※一棟貸切も可能(6名〜20名)
      3世代旅行やグループ旅行などご相談に応じますのでご連絡頂ければ幸いです。

      • お庭の見える和室(禁煙)
        和室 16畳/バス・トイレ無

        <Wi-Fi接続可>大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋。8畳二間のゆったりとした空間でのんびりお寛ぎ下さい。

        食事 朝食なし 夕食なし 人数 1人〜8人  子供料金設定有り 決済 クレジットカード/現金 ポイント 1%

    9件中1~9件表示


    ※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
    ※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
    ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。

    このページのトップへ