-
【素泊まり】建築・歴史好きさん歓迎♪〜大正初期の歴史ある書院造りのお部屋で寛ぎのひと時を〜
お気に入りに追加
【期間】2020年04月01日〜2022年09月30日
田舎でのんびりしたい方にオススメ!
気軽に130年の老舗旅館に泊まれる素泊まりプラン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奈良と和歌山の県境にあり元々は行者宿だった当館。
明治、大正の創業当時からの建物を今でもそのまま
使っています。大正ガラスが1枚も割れずに残っていたり
歴史感じる書院造りのお部屋は建築に興味のある方に
喜ばれております。
どこか落ち着く木造の建物とお部屋から見える景色を
眺めてゆったりとお寛ぎ下さい。
◆お風呂◆
★1組1浴室の家族風呂としてご利用可能!
珍しい槇(マキ)の木で作られたお風呂です。
小さなお子様も安心してお入りいただけます。
大峰山系からの山水を使い、温泉ではありませんが
酸素含有量が多く肌がツルツルになると好評を頂いております。
しっかり肩まで浸かって疲れをお取りいただけます。
ごゆっくりお寛ぎくださいませ。
(入浴時間 16:00から22:00まで)
◆お部屋◆
大正前期に建てられた木造の書院造りのお部屋になります。
土地の斜面に合わせて造られた客室からは庭が見え、庭を取り巻く
硝子戸は全て大正硝子を使用し、今のガラスにはない波打つような
何とも言えない美しいガラス越しに緑をお楽しみいただけます。
◆女将のオススメ◆
豆の皮むきから始め、かまどに1時間30分付っきり練り上げる
女将の特製【柚子羊羹】を今年も10〜4月まで販売開始します。
程良い甘さで食べやすいですよ♪ぜひ、お土産にどうぞ♪
1本990円(税込)です。
※チェックイン時間を過ぎる場合は必ずご連絡をお願い致します。
★苔テラリウム作り体験★
ご希望の方はガイドへの予約手配を代行いたします!
ご宿泊日にお手配ができない場合がございます。予めご了承ください
料金:お1人様:3,000円(税込)
所要時間:60〜90分(夕食後、20時〜開始予定)
※体験料は宿泊代金には含まれていません
※ご希望の方は【ご宿泊日の7日前】までにご連絡ください
※予約手配結果をお知らせするためのアドレスをお知らせください
条件対象以外のプランを見る
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ