楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
検索
8件中1~8件表示
【期間】2019年02月15日〜2025年05月31日
※このプランは1泊限定で予約可能となります。
少食の方や、女性の方にお勧め!お夕食の品数をちょっと少なめにした「どぶ汁」付の夕食が楽しめる宿泊プランです。宿から程近い平潟漁港で水揚げされた常磐沖産のあんこうを使った「どぶ汁」は勿論、「あんこうの共酢和え」もついて、地魚のお刺身や焼き魚など、基本の部分はしっかり押さえたリーズナブルな「どぶ汁定食」のプランです。勿論、どぶ汁の残ったスープを使った雑炊も楽しめます。※お食事は椅子テーブル式の会食場になります。
TV、電話、エアコン完備、耐火金庫、クローゼット、お茶淹れセット、電気ポット備え付けあり。
10畳+8畳敷きの二室続き間の和室。大人数グループでお集まりになる時に最適です。TV、電話、エアコン完備、耐火金庫、クローゼット、お茶淹れセット、電気ポット
【期間】2020年09月10日〜2025年05月10日
★「あんこう料理だけ!」夕食プラン★「余計なものはいいから、あんこう料理だけを食べたい」という声にお答えした、「あんこう料理だけ」の夕食プランです。名物料理「どぶ汁」は勿論、「あん肝」「あんこうの共酢和え」「あんこうのお刺身」「あんこうの唐揚」といった、地元産のあんこうを使ったお料理のみ。ご飯もつきますので、どぶ汁の残ったスープを使った雑炊も楽しめます。当然、お値段もフルコースよりリーズナブルになりますので、あんこう料理をお手軽に試してみたい方は是非このプランで。※お食事は椅子テーブル式の会食場になります。◆温泉◆県内屈指の泉質を誇る平潟港温泉のお湯をたっぷりと湛えた、やまに郷作自慢のお風呂です。湯船には檜枠の枕木、窓の外にはこぢんまりとした坪庭。保温効果が高く湯冷めしにくいお風呂で、日頃の疲れを癒してください。源泉温度:63.4度(外気温25.5度時)泉質:ナトリウム・カルシウム単化物泉、高張性—弱アルカリ性効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・打ち身・ 冷え性・慢性皮膚病・やけど・挫き・慢性消化器病・慢性婦人病 など脱衣場の洗面所にも湯上り用のアメニティグッズもございます。#カップル #温泉宿 #ファミリー #家族
【期間】2022年06月12日〜2025年07月31日
★夕食に平潟の新鮮な海の幸を中心にした和食膳が付いたお手頃なプランです★心潤う季節の味。目で楽しみ、香りで感じ、舌で喜ぶ。季節のお料理を心ゆくまでお楽しみいただけます。◆お夕食◆宿からほど近い平潟港で水揚げされたばかりの新鮮な旬の魚介類や肉の陶板焼きなど8品の和食膳で、季節によって内容が変わる、まさに平潟の“旬”を体現したお料理です。その日、その時、その季節で海からの恵みをご堪能ください。◆ご朝食◆しあわせ朝ごはんシンプルな和食でカラダをリセット。味噌汁を飲んだ後の「ほっ」とする感じは、自分が日本人なんだなぁ〜と自覚する瞬間でもあります。新鮮な幸せおかずをお楽しみください。※お食事は椅子テーブル式の会食場になります。◆温泉◆県内屈指の泉質を誇る平潟港温泉のお湯をたっぷりと湛えた、やまに郷作自慢のお風呂です。湯船には檜枠の枕木、窓の外にはこぢんまりとした坪庭。保温効果が高く湯冷めしにくいお風呂で、日頃の疲れを癒してください。源泉温度:63.4度(外気温25.5度時)泉質:ナトリウム・カルシウム単化物泉、高張性—弱アルカリ性効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・打ち身・ 冷え性・慢性皮膚病・やけど・挫き・慢性消化器病・慢性婦人病 など#カップル #温泉宿 #ファミリー #家族
【期間】2021年11月01日〜2025年05月10日
★☆この度、楽天トラベルにて販売開始致しました!☆★ この機会にぜひ当館でご宿泊頂き、北茨城へのご旅行をお楽しみください! ★当館きっての人気プラン!★ 「あんこう料理」のほかにも地魚のお料理がついた、 平潟漁港の海の幸で作られた海鮮料理を満喫できるプランです。 ●お夕食●(仕入状況で若干変わる場合がございます) ──── ・平潟名物の鍋料理「あんこうのどぶ汁」 ・あん肝 ・共酢和え ・あんこうの唐揚 ・あんこうのお刺身 他 ★宿から歩いて5分の平潟港で水揚げされたあんこうを使った、 様々なお料理を一度に楽しめるプランとなっております。 ★炒り肝を合せた味噌ベースの出汁にあんこうの全ての部位を使った鍋料理「どぶ汁」 は勿論、肝を蒸した「あんきも」、肝を合せた酢味噌に、コラーゲンたっぷりの茹でた あんこうの皮や身をつけて召し上がる「あんこうの共酢和え」、淡白で上品な身を 使った「あんこうの刺身」、やわらかい白身と独特の食感の皮やひれを使った「あんこうのから揚げ」。 ・・・以上全てのあんこう料理と地魚のお料理が夕食についた、まさに平潟の海の幸食べつくしのプランです★ 是非、ご賞味下さい。 ※お食事は椅子テーブル式の会食場になります。
【期間】2022年07月05日〜2025年07月31日
★夕食膳に平潟の新鮮な海の幸を盛り込んだ舟盛が付いたプランです★心潤う季節の味。目で楽しみ、香りで感じ、舌で喜ぶ。季節の磯料理を心ゆくまでお楽しみいただけます。◆お夕食◆宿からほど近い平潟港で水揚げされたばかりの新鮮な旬の魚介類のお刺身の盛合せは、季節によって内容が変わる、まさに平潟の“旬”を体現したお料理です。その日、その時、その季節で獲れる魚介類を盛り込んだ海のからの恵みをご堪能ください。※1〜2人前の場合は舟盛ではなく、大皿に盛りつけた「お刺身の盛合せ」になります。◆ご朝食◆しあわせ朝ごはんシンプルな和食でカラダをリセット。味噌汁を飲んだ後の「ほっ」とする感じは、自分が日本人なんだなぁ〜と自覚する瞬間でもあります。新鮮な幸せおかずをお楽しみください。※お食事は椅子テーブル式の会食場になります。↑新型コロナウイルス感染予防対策のため、当面(現在のところ2020年4月末日まで)は、空室を利用するなどして個別のお部屋での御食事となります。◆温泉◆県内屈指の泉質を誇る平潟港温泉のお湯をたっぷりと湛えた、やまに郷作自慢のお風呂です。湯船には檜枠の枕木、窓の外にはこぢんまりとした坪庭。保温効果が高く湯冷めしにくいお風呂で、日頃の疲れを癒してください。源泉温度:63.4度(外気温25.5度時)泉質:ナトリウム・カルシウム単化物泉、高張性—弱アルカリ性効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・打ち身・ 冷え性・慢性皮膚病・やけど・挫き・慢性消化器病・慢性婦人病 など#カップル #温泉宿 #ファミリー #家族
【期間】2021年11月01日〜2025年05月31日
★夕食に、平潟名物の「どぶ汁」が付く宿泊プランです★どぶ汁は、あんこう鍋の原形とも言える御料理で、新鮮なあんこうの肝を直接鍋に炒り付け、味噌と合わせた出汁であんこう、ネギ、大根を煮込んだ鍋料理で、元は漁師が船上で食べていたという郷土料理です。身も心も温まる「どぶ汁」を是非ご賞味ください。※お食事は椅子テーブル式の会食場になります。◆温泉◆県内屈指の泉質を誇る平潟港温泉のお湯をたっぷりと湛えた、やまに郷作自慢のお風呂です。湯船には檜枠の枕木、窓の外にはこぢんまりとした坪庭。保温効果が高く湯冷めしにくいお風呂で、日頃の疲れを癒してください。源泉温度:63.4度(外気温25.5度時)泉質:ナトリウム・カルシウム単化物泉、高張性—弱アルカリ性効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・打ち身・ 冷え性・慢性皮膚病・やけど・挫き・慢性消化器病・慢性婦人病 など脱衣場の洗面所にも湯上り用のアメニティグッズもございます。#カップル #温泉宿 #ファミリー #家族
★☆この度、楽天トラベルにて販売開始致しました!☆★ この機会にぜひ当館でご宿泊頂き、北茨城へのご旅行をお楽しみください! ★☆…・☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宿からほど近い平潟港で水揚げされた天然のマアナゴを使った あなご料理を一度に楽しめるやまに郷作の「あなご膳」! 低カロリー高タンパクで、豊富なビタミンやミネラル、 良質の飽和脂肪酸を含んだ美味しくて美容と健康によい食材である、 新鮮な天然あなごをふんだんに使ったお夕食が楽しめます。 ●--お食事--● ・煮あなごの握り寿司 ・あなごのうざく(酢の物) ・あなごの天ぷら ・あなごの蒲焼き(「白焼き」に変更可。ご予約の際にお申し付け下さい) ・あなごのお吸い物 勿論、あなご料理の他に平潟港で水揚げされた新鮮な地魚の刺身もついています。 あなごを中心とした平潟の海の味覚をご堪能下さい! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆…・☆ ※お食事は椅子テーブル式の会食場になります。
★☆この度、楽天トラベルにて販売開始致しました!☆★ この機会にぜひ当館でご宿泊頂き、北茨城へのご旅行をお楽しみください! ★☆…・☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ きんきはカサゴの仲間の魚で、癖がない上品な味わいでありながら、 脂の乗った濃厚な旨味を持ち、非常に珍重されている食材です。 その希少価値からノドグロ(赤ムツ)などと並ぶ高級魚となっており、 食通の間でも人気のある魚です。 そのきんきをまるごと1匹使用した煮付けをメインに据え、 その他にも地魚のお刺身や肉の陶板焼きなど8品の和食膳で 食べごたえ十分の「きんき御膳」付きの宿泊プランを、 御手頃な価格でご提供致します。是非とも平潟のきんきをご賞味くださいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆…・☆ ※お食事は椅子テーブル式の会食場になります。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。 ※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。 ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。