- [並び替え]
-
2件中1~2件表示
-
【当館一番人気◆スタンダード二食付プラン】奥の院一の橋へ徒歩1分!文化財庭園を有する宝善院で宿坊体験
お気に入りに追加
【期間】2020年07月01日〜2024年03月31日
当院は昔ながらの宿坊スタイルを重んじております。
豪華な設備等はございませんが、
高野山ならではの厳粛な空気や精進料理等、
心地よくご滞在いただければ幸いでございます。
また、当院には小堀遠州作と伝えられる、
鶴亀式枯山水の山内最古の庭園がございます。
回遊式ではございませんが、限られた空間を広く表現しております。
ご興味のある方はぜひご観賞くださいませ。
≪≪ お食事 ≫≫
お食事は、高野山伝統の精進料理をご用意致します。(全10品)
ヘルシーそうだけど物足りなさそう…と思われるかも知れませんが、
じっくり煮込んで味を含ませた焚き物、季節の食材を使った天婦羅や
季節の果物等々…
ボリュームも十分にございますので、きっとご満足いただけると思いますよ。
もっちりと濃厚で美味しい高野山名物の「胡麻豆腐」もご賞味ください。
▲お食事は朝夕共にお部屋又は個室にてご用意致します。
▲朝食前には本堂にて【朝のお勤め】もございますので、
ぜひご参加くださいませ。(6:30から30分程 ※時に変更あり)
≪≪ お風呂 ≫≫
大・小の浴場が合計3つございます。
温泉ではございませんが、のんびり疲れを癒していただけます。
≪≪ 当院について ≫≫
宝善院は弘法大師空海が真言密教の根本道場として開いた
高野山の塔中(たっちゅう=本山を構成する子院)寺院です。
ご本尊:観世音菩薩にして宝観音と称されます
寺宝:阿弥陀三尊など多数
先祖供養(お盆の施餓鬼供養、春秋彼岸、永代供養等)や、
ご納骨、ご祈願(家内安全、交通安全、病気平癒等)、
節分星祭祈願等も行っております。
※詳しくは宿坊に直接お問い合わせくださいませ。
-
【精進料理を堪能●グレードアップ二食付】高野山といえば精進料理♪通常より質・量ともに充実でおすすめ!
お気に入りに追加
【期間】2020年07月01日〜2024年03月31日
◆◆お食事を少しグレードアップ◆◆
せっかくの宿坊ステイ…精進料理だって少し豪華に堪能したい。
そんな方におすすめのプランです。
≪≪ お食事 ≫≫
お食事は、高野山伝統の精進料理を通常のスタンダードのお料理より
少しグレードアップしてご用意致します。
ヘルシーそうだけど物足りなさそう…と思われるかも知れませんが、
じっくり煮込んで味を含ませた焚き物、季節の食材を使った天婦羅や
季節の果物等々…
ボリュームも十分にございますので、きっとご満足いただけると思いますよ。
もっちりと濃厚で美味しい高野山名物の「胡麻豆腐」もご賞味ください。
▲お食事は朝夕共にお部屋又は個室にてご用意致します。
▲朝食前には本堂にて【朝のお勤め】もございますので、
ぜひご参加くださいませ。(6:30から30分程 ※時に変更あり)
≪≪ お風呂 ≫≫
大・小の浴場が合計3つございます。
温泉ではございませんが、のんびり疲れを癒していただけます。
≪≪ 当館について ≫≫
宝善院は弘法大師空海が真言密教の根本道場として開いた
高野山の塔中(たっちゅう=本山を構成する子院)寺院です。
ご本尊:観世音菩薩にして宝観音と称されます
寺宝:阿弥陀三尊など多数
先祖供養(お盆の施餓鬼供養、春秋彼岸、永代供養等)や、
ご納骨、ご祈願(家内安全、交通安全、病気平癒等)、
節分星祭祈願等も行っております。
※詳しくは宿に直接お問い合わせくださいませ。
≪≪ 周辺 ≫≫
・奥之院入口…徒歩約5分
・金剛峯寺…徒歩約10分
・根本大塔…徒歩約15分
・大門…車で約5分
2件中1~2件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ