※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
- [並び替え]
-
全11件表示
-
【大人気】ぼたん鍋プラン♪当館人気の逸品!/天川村地場産猪肉は美味しいですよ♪【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2006年08月09日〜2021年08月31日
自家製味噌を使った秘伝だしで食べるぼたん鍋は大好評。温泉で疲れた身体をほぐし、
紅葉や雪を眺めながらの「ぼたん鍋」は、情緒あふれお勧めプラン。
2回、3回と食べに来られるリピタ−が多いのもうなずけます。
※かき餅・きりこに関しては、下記ご参照ください。
【当館のおもてなし】
当館では、毎日放送の「ちちんぷいぷい」で放映されました「かき餅・きりこ」を宿泊された
お客様にお茶請けとしてお出し致しております。
皆様においしく召しあがって頂けるよう心を込めてサクッ・サクッと仕上げています。
☆「きりこ」とは・・
契約農家で厳選されたもち米でお餅をつくり、サイコロ状に切り、
それを極寒の凍てつく冬場に乾燥させ、食す直前に油で揚げた昔懐かしい田舎のお菓子です。
あべのハルカス近鉄本店ウィング館地下2階「諸国銘菓売場」・奈良店「大和路」でも販売いたしております。
☆「かき餅」とは・・もち米でお餅をつくり冬場に乾燥させ、それを油で二度揚げした昔懐かしい田舎のお菓子です。
「洞川のお土産に♪〜」と買って帰られるお客様が多い柳屋手作りの好評の逸品です。
【夕食】
・ぼたん鍋
(洞川で捕れた猪肉を女将の心のこもった手作り味噌でご賞味ください。)
・鮎の塩焼き
・ごま豆腐
・酢の物
・豆のごま和え
・吸物
・フルーツ
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく体も芯から温まり、ご好評を頂いております。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
-
【大好評】山の幸会席/地場産の食材を心を込めて女将が調理するこだわりの創作料理♪【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2006年08月09日〜2021年08月31日
館主お勧めのコースです。
山の肉を焼きながら山の幸をご堪能ください♪
【当館のおもてなし】
当館では、毎日放送の「ちちんぷいぷい」で放映されました「かき餅・きりこ」を宿泊された
お客様にお茶請けとしてお出し致しております。
皆様においしく召しあがって頂けるよう心を込めてサクッ・サクッと仕上げています。
☆「きりこ」とは・・
契約農家で厳選されたもち米でお餅をつくり、サイコロ状に切り、
それを極寒の凍てつく冬場に乾燥させ、食す直前に油で揚げた昔懐かしい田舎のお菓子です。
あべのハルカス近鉄本店ウィング館地下2階「諸国銘菓売場」・奈良店「大和路売場」でも販売いたしております。
☆「かき餅」とは・・もち米でお餅をつくり冬場に乾燥させ、それを油で二度揚げした昔懐かしい田舎のお菓子です。
「洞川のお土産に♪〜」と買って帰られるお客様が多い柳屋手作りの好評の逸品です。
【夕食】
・山の幸鉄板焼き(鹿、地鶏、鴨、他野菜)
・鹿の串カツ
・鮎の塩焼き
・造り(鹿ヒレ肉のたたき、こんにゃく2貫)※季節により料理内容は変わります。
・なすの餡かけ
・おひら
・豆のゴマあえ
・ごま豆腐
・生麩の田楽
・酢の物
・吸物
・フルーツ
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく、身体もよく温まり、お客様からご好評を頂いております。
ぜひ、お越しください。平日がお勧めです。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
-
【オススメ】豆乳地鶏つみれ鍋 / 熊野地鶏のつみれと新鮮な地場産豆乳仕込みの新鍋メニュー!【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2016年12月20日〜2021年08月31日
☆豆乳地鶏つみれ鍋のご宿泊予約は、新鮮な搾りたての豆乳を使用いたしますので、
ご予約は3日前までとさせて頂いております。
何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。
【当館のおもてなし】
当館では、毎日放送の「ちちんぷいぷい」で放映されました「かき餅・きりこ」を宿泊された
お客様にお茶請けとしてお出し致しております。
皆様においしく召しあがって頂けるよう心を込めてサクッ・サクッと仕上げています。
☆「きりこ」とは・・
契約農家で厳選されたもち米でお餅をつくり、サイコロ状に切り、
それを極寒の凍てつく冬場に乾燥させ、食す直前に油で揚げた昔懐かしい田舎のお菓子です。
あべのハルカス近鉄本店ウィング館地下2階「諸国銘菓売場」・奈良店「大和路売場」でも販売いたしております。
☆「かき餅」とは・・もち米でお餅をつくり冬場に乾燥させ、それを油で二度揚げした昔懐かしい田舎のお菓子です。
「洞川のお土産に♪〜」と買って帰られるお客様が多い柳屋手作りの好評の逸品です。
【夕食】
・豆乳つみれ鍋
つみれは、こだわって飼育された熊野地鶏を美味しく味付けし、
豆乳は洞川地場産の新鮮な豆乳を使用しています。
・鮎の塩焼き
・ごま豆腐
・酢物
・インゲン豆のごまペースト和え
・吸物
・フルーツ付
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく、身体もよく温まり、お客様からご好評を頂いております。
ぜひ、お越しください。平日がお勧めです。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
-
【定番】名水湯豆腐鍋プラン★ヘルシーで女性に好評のプランです♪【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2014年01月01日〜2021年08月31日
冷涼な天然水で作った洞川のお豆腐は、のど越しもやさしく他では味わえない絶品です。
ヘルシーなお鍋で、女性人気No.1です!
【当館のおもてなし】
当館では、毎日放送の「ちちんぷいぷい」で放映されました「かき餅・きりこ」を宿泊された
お客様にお茶請けとしてお出し致しております。
皆様においしく召しあがって頂けるよう心を込めてサクッ・サクッと仕上げています。
☆「きりこ」とは・・
契約農家で厳選されたもち米でお餅をつくり、サイコロ状に切り、
それを極寒の凍てつく冬場に乾燥させ、食す直前に油で揚げた昔懐かしい田舎のお菓子です。
あべのハルカス近鉄本店ウィング館地下2階「諸国銘菓売場」・奈良店「大和路売場」でも販売いたしております。
☆「かき餅」とは・・もち米でお餅をつくり冬場に乾燥させ、それを油で二度揚げした昔懐かしい田舎のお菓子です。
「洞川のお土産に♪〜」と買って帰られるお客様が多い柳屋手作りの好評の逸品です。
【夕食】
・多めのお豆腐とお野菜がついた湯豆腐鍋
・鮎の塩焼き
・山菜天婦羅
・豆のゴマあえ
・生麩の田楽
・ごま豆腐
・吸物
・フルーツ
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく、身体もよく温まり、お客様からご好評を頂いております。
ぜひ、お越しください。平日がお勧めです。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
-
【大満足】山吹会席プラン★地産の美味しい山菜たっぷり召し上がれ♪【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2014年01月01日〜2021年08月31日
琵琶湖の湖北にある契約農家で作られた減農薬米を使用したご飯やおにぎりが美味しいと好評です!
【当館のおもてなし】
当館では、毎日放送の「ちちんぷいぷい」で放映されました「かき餅・きりこ」を宿泊された
お客様にお茶請けとしてお出し致しております。
皆様においしく召しあがって頂けるよう心を込めてサクッ・サクッと仕上げています。
☆「きりこ」とは・・
契約農家で厳選されたもち米でお餅をつくり、サイコロ状に切り、
それを極寒の凍てつく冬場に乾燥させ、食す直前に油で揚げた昔懐かしい田舎のお菓子です。
あべのハルカス近鉄本店ウィング館地下2階「諸国銘菓売場」・奈良店「大和路売場」でも販売いたしております。
☆「かき餅」とは・・もち米でお餅をつくり冬場に乾燥させ、それを油で二度揚げした昔懐かしい田舎のお菓子です。
「洞川のお土産に♪〜」と買って帰られるお客様が多い柳屋手作りの好評の逸品です。
【夕食】
・鮎の塩焼き
・お造り(マス3貫、こんにゃく2貫)
・湯豆腐小鍋
・野菜天婦羅
・なすの餡かけ
・おひら
・豆のゴマあえ
・生麩の田楽
・酢の物
・吸物(地元のお蕎麦が美味しいと評判です)
・フルーツ
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく、身体もよく温まり、お客様からご好評を頂いております。
ぜひ、お越しください。平日がお勧めです。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
-
【1日2組限定】囲炉裏焼き会席プラン★少し煙たいですが、お勧め♪2名様以上で御予約下さい。【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2006年05月01日〜2021年08月31日
☆手作りの囲炉裏の炭火を囲みながら、ゆっくりと洞川温泉郷の夜を楽しくおくつろぎください。
お酒も進みますヨ(^^♪
☆手作りの囲炉裏の炭火を囲みながら、ゆっくりと洞川温泉郷の夜を楽しく
おくつろぎください。お酒も進みますヨ(^^♪
※囲炉裏焼き会席プランのご宿泊予約は、食材調達の関係上、
3日前までとさせて頂いております。
何卒、ご理解をいただきますようお願いいたします。
【夕食】
・地場産(猪・鹿・鴨・地鶏)の美味しいジビエをご用意します
・きのこ類
・野菜の盛込み
・鮎の塩焼き、
・造り(マス3貫、こんにゃく2貫)
・山菜天婦羅、
・ナスの餡かけ
・三種(ごま豆腐・豆のごまあえ・酢物)
・吸物
・フルーツ付
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく、身体もよく温まり、お客様からご好評を頂いております。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
☆弊館では、かきもち工房で「かき餅」・「きりこ」を製造販売致しております。「食べ始めると止まらない♪〜」と女性の方からも好評で、柳屋の「かき餅」・「きりこ」をお土産に頂いて美味しくて電話で注文される方が増えています。
-
【女将オススメ】当館人気の地鶏鍋プラン ☆好評の鍋の定番 / 心も体もポッカポカに♪【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2006年08月08日〜2021年08月31日
自然飼育された熊野地鶏は、しっかりとした歯ごたえと甘味が抜群で、
鶏肉通の方にはたまらないお料理です。
スープまで完食される方も多いですヨ(^^♪〜)
女将お勧めのコースです。
【当館のおもてなし】
当館では、毎日放送の「ちちんぷいぷい」で放映されました「かき餅・きりこ」を宿泊された
お客様にお茶請けとしてお出し致しております。
皆様においしく召しあがって頂けるよう心を込めてサクッ・サクッと仕上げています。
☆「きりこ」とは・・
契約農家で厳選されたもち米でお餅をつくり、サイコロ状に切り、
それを極寒の凍てつく冬場に乾燥させ、食す直前に油で揚げた昔懐かしい田舎のお菓子です。
あべのハルカス近鉄本店ウィング館地下2階 諸国銘菓売場でも販売いたしております。
☆「かき餅」とは・・もち米でお餅をつくり冬場に乾燥させ、それを油で二度揚げした昔懐かしい田舎のお菓子です。
「洞川のお土産に♪〜」と買って帰られるお客様が多い柳屋手作りの好評の逸品です。
【夕食】
・地鶏鍋
・鮎の塩焼き、
・ごま豆腐
・酢の物、
・豆のごま和え(季節により食材が変わります)
・吸物
・フルーツ
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく、身体もよく温まり、お客様からご好評を頂いております。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
-
【楽天限定★旅行応援】【大人気】鴨鍋プラン★お出汁も美味しいと好評です♪ 【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2006年08月08日〜2021年08月31日
身のしまった鴨肉と手作り野菜の相性は抜群。
コクのあるお出汁の香りが一段と食欲を誘い、スープまで、たいらげる方が多いです。
当館でも人気の高い鍋料理です。
※かき餅・きりこに関しては、下記をご覧ください。
【当館のおもてなし】
当館では、毎日放送の「ちちんぷいぷい」で放映されました「かき餅・きりこ」を宿泊された
お客様にお茶請けとしてお出し致しております。
皆様においしく召しあがって頂けるよう心を込めてサクッ・サクッと仕上げています。
☆「きりこ」とは・・
契約農家で厳選されたもち米でお餅をつくり、サイコロ状に切り、
それを極寒の凍てつく冬場に乾燥させ、食す直前に油で揚げた昔懐かしい田舎のお菓子です。
あべのハルカス近鉄本店ウィング館地下2階「諸国銘菓売場」・奈良店「大和路売場」でも販売いたしております。
☆「かき餅」とは・・もち米でお餅をつくり冬場に乾燥させ、それを油で二度揚げした昔懐かしい田舎のお菓子です。
「洞川のお土産に♪〜」と買って帰られるお客様が多い柳屋手作りの好評の逸品です。
【夕食】
・鴨鍋(新鮮な鴨肉と地場産のお野菜をコクのきいたお出しで召し上がれ)
・鮎の塩焼き
・豆のごま和え
・ごま豆腐
・酢の物
・吸物
・フルーツ
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく、身体もよく温まり、お客様からご好評を頂いております。
ぜひ、お越しください。平日がお勧めです。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
-
【美容に好評】もみじ鍋プラン★ / ヘルシーで女性の美容にいい〜と好評の山の幸です♪【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2006年08月09日〜2021年08月31日
山の幸をたっぷり食べた甘味のある鹿肉とおばああちゃん手作りの無農薬野菜との相性は抜群。
ヘルシ−で美容にいい夏鹿のお肉は女性にも大人気。
【当館のおもてなし】
当館では、毎日放送の「ちちんぷいぷい」で放映されました「かき餅・きりこ」を宿泊された
お客様にお茶請けとしてお出し致しております。
皆様においしく召しあがって頂けるよう心を込めてサクッ・サクッと仕上げています。
☆「きりこ」とは・・
契約農家で厳選されたもち米でお餅をつくり、サイコロ状に切り、
それを極寒の凍てつく冬場に乾燥させ、食す直前に油で揚げた昔懐かしい田舎のお菓子です。
あべのハルカス近鉄本店ウィング館地下2階「諸国銘菓売場」・奈良店「大和路売場」でも販売いたしております。
☆「かき餅」とは・・もち米でお餅をつくり冬場に乾燥させ、それを油で二度揚げした昔懐かしい田舎のお菓子です。
「洞川のお土産に♪〜」と買って帰られるお客様が多い柳屋手作りの好評の逸品です。
【夕食】
・もみじ鍋
・鮎の塩焼き
・ごま豆腐
・酢物
・豆のごま和え
・吸物
・フルーツ
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく、身体もよく温まり、お客様からご好評を頂いております。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
-
【当館イチオシのお勧め料理】滋味あふれる☆行者会席☆2名様以上の御予約となります♪【2食付】
お気に入りに追加
【期間】2006年05月01日〜2021年08月31日
☆地場産の猪肉、鹿肉や大和地鶏、鴨肉など山の幸をベースにオリジナル山菜料理を満喫していただける弊館イチ押しの会席料理です。
一品一品、心を込めて、やさしい味を求めて創作いたします。毎日あわただしく揺れる振り子をほんのひととき休め、肌にやさしく体の芯から温まる源泉かけ流しの温泉とおもてなしのお料理をゆっくりとご堪能ください。御予約は2名様以上でお願いいたします。
【お料理の内容】
・ぼたん小鍋
・鹿のたたき
・造り (※季節により料理内容は変わります。)
・鮎の塩焼き
・鹿の串カツ
・地鶏ス−プのパイ包み
・鴨の照焼き
・三種(ごま豆腐・豆のゴマあえ・酢の物)
・なすの餡かけ
・生麩の田楽
・おひら
・吸物
・フルーツ
※食後はゆっくりと、洞川で唯一の「源泉かけ流しの温泉」にお入りください。
【朝食】
・焼きたての玉子焼き
・地産野菜料理
・自家製味噌を使った美味しいお味噌汁
・契約農家さんから取り寄せた大好評のふっくらご飯
・ジュース
【温泉】
半露天風呂で、川の心地よいせせらぎの音や夏はカジカの鳴き声がよく聴こえ、
洞川では唯一の「源泉かけ流しの温泉」です。
お湯の香りもよく体も芯から温まり、ご好評を頂いております。
※温泉入湯税100円(子供無料)と施設利用料250円(子供無料)は別途いただきます。
-
純和風離れ・貸切
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ