- [並び替え]
-
2件中1~2件表示
-
■不忘庵プラン■(禁煙) 朝夕個室会食室
お気に入りに追加
【期間】2015年07月03日〜2024年01月31日
客室数14 (満室で30名前後)の小規模な旅館です。★湯屋6(内2貸切) ★個室会食室 ★3密はありません
★お知らせ
JR東日本テレビCM 行くぜ、東北。の舞台となりました。
■伊達家の秘湯を堪能する■
■伊達家一門の御殿湯として使用した当宿で、政宗と同じ感動を体験してください。
■客室は10畳と次の間3畳の広いお部屋で
おくつろぎいただけます。
★★お部屋は高台にございますので、山の斜面にそって長い階段(約70段から90段)をご利用いただきますので、ご年配のお客様や階段が不都合なお客様にはお勧め出来ません。
★階段の無いお部屋タイプもございますので、当館公式ホームページweb予約サイトよりお申込み下さいませ。
■湯屋は全部で6ヶ所、伊達藩一門が使用した大湯・新湯がございます。
また、引き続き、ご好評頂いております〔蔵湯〕〔半露天 亥之輔の湯〕では貸切(無料)でご利用になれます。
■お料理は、地の素材をふんだんに取り入れた純会席料理です。
豊富な山の幸を満喫できる郷土料理や四季折々の鍋料理が
目も舌も楽しませてくれます。
★空室が無い場合は、当館公式ホームページよりお申込み下さいませ。
★新湯浴場 復元工事のため閉鎖中です。他の湯屋は通常通りご利用になれます。
-
■ 一人旅 不忘庵タイプ (禁煙) 朝夕個室会食室
お気に入りに追加
【期間】2015年07月03日〜2024年01月31日
★客室数14 (満室で30名前後)の小規模な旅館です。★湯屋6(内2貸切) ★個室会食室 ★3密はありません
★お知らせ
JR東日本テレビCM 行くぜ、東北。の舞台となりました。
■一人でひたる 伊達家の秘湯 蔵湯 ■
■伊達家一門の御殿湯として使用した当宿で、感動を体験してください。
■湯屋は、伊達政宗が驚愕した大湯。浴槽の蔵王石は470年まえ当時そのままでに青森ひばで復元いたしました。
そして、今話題の蔵湯。ここにしかない、荘厳な世界へお誘いいたします。
450年前の新湯。芥川龍之介や川端康成をはじめ、多くの文人達は何をおもいこの湯を求めたのでしょう。
政宗専用の上等の湯(御殿湯)当時の面影はございませんが、源泉に一番近い鮮度の高い温泉をお楽しみいただけます。
★★お部屋は高台にございますので、山の斜面にそって長い階段(約70段から90段)をご利用いただきます。ご年配のお客様や階段が不都合なお客様はお勧めできません。
■お料理は、地の素材をふんだんに取り入れた純会席料理です。
豊富な山の幸を満喫できる郷土料理や四季折々の鍋料理が
目も舌も楽しませてくれます。
★空室が無い場合は、当館公式ホームページよりお申込み下さいませ。
★新湯浴場 復元工事のため閉鎖中です。他の湯屋は通常通りご利用になれます。
2件中1~2件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ