楽天トラベル
宿・航空券・ツアー予約
検索
1件中1~1件表示
【期間】2024年02月23日〜2025年09月30日
※このプランは1泊から6泊まで予約可能となります。
群馬県南牧村星尾集落、南牧村の最奥で長野との県境に位置する典型的な山村集落です。そこには築100年以上の古民家群、谷間の急斜面に築き上げた石垣群など未だ日本の原風景が残っています。荒船山を中心とした山岳信仰も色濃く、荒船山への道すがらに「威怒牟畿不動尊」が安置され、断崖絶壁から流れ落ちる威怒牟畿不動の滝で、修験者達が「滝行」を行った場所でもあります。また、武田信玄が上州攻めの際は南牧村で歩を休めたという歴史的な背景を持ち、江戸時代は砥石の採掘が盛んだったことから、砥沢城を構えて関所も開設され、信州街道の南側姫街道として、信州や甲州への往来で賑わったという。秘境の古民家・石垣・石仏・座禅…そんな南牧の山岳信仰と日本の原風景を巡る旅もオススメします。散策マップやガイドブックを用意してお待ちしています。【部屋】地元の豪商の古民家を自力で檜の無垢板に改装したお部屋です。民宿ですが部屋の広さが自慢です。〇「立岩」12畳二間続きで床の間があり、部屋は三方廊下に囲まれ(雪見障子)、総面積120㎡の大空間です。室内専用のトイレ・洗面所が設置され、屋上には専用の屋根付き露天風呂、BBQ場もあります。〇「星尾」8畳、6畳、6畳の和洋室です。部屋全体の壁は檜の無垢板が張られ、木の香りが漂う部屋です。部屋の続きに専用トイレ・洗面所が配置され、ベランダには懐かしい「桶風呂」が設置され、川の風景が素晴らしいお部屋です。〇別館 星尾温泉岩上館築200年古民家を改装した岩の上に建つ戸建ての部屋です。14畳のお部屋と、別に専用トイレ・台所・専用温泉が配置され、24時間温泉に入れる人気の部屋です。【料理】〇自家栽培及び地元産の野菜料理〇手作り蒟蒻料理〇北海道直送ジンギスカン〇琵琶湖産鮎の炭火焼〇山菜料理(季節限定)等々、10品以上テーブルに並びます。※夕食時のアルコール等飲み物持ち込み自由。【体験】・座禅、そば打ち、蒟蒻作り、お切込み作り、風呂焚き、薪割り、丸太切、農業、収穫、山菜取り、釣り、木工、コマ回し、火起こし等々、20種類以上あります。(要予約)※外国人の方も大歓迎。英語の散策マップやガイドブックもご用意。★上信電鉄下仁田駅、高速バス下仁田バス停から送迎あり:宿泊の3日前までに要連絡
<星尾>8畳、6畳、6畳の和洋室です。部屋全体の壁は檜の無垢板が張られ、木の香りが漂う部屋で、眼下に清流星尾川のせせらぎをが広がります。専用トイレ・洗面所あり。
<立岩>12畳二間続きで床の間があり、部屋は三方廊下に囲まれ(雪見障子)、総面積120平米の大空間。室内専用のトイレ・洗面所が設置され、開放的なバルコニーも。
<岩上館>築200年古民家を改装した岩の上に建つ戸建ての14畳の部屋です。別に専用トイレ・台所(料理OK)・専用温泉風呂が配置され、24時間温泉に入れます。
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。 ※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。 ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。