※表示料金は一部を除き、サービス料込/消費税別です。詳細は「決済について」をご覧ください。
- [並び替え]
-
全7件表示
-
◆囲炉裏で食べる奥多摩の味覚炭火焼◆囲炉裏付きのお部屋に泊まる
お気に入りに追加
【期間】2008年11月19日〜2020年03月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
かぶと造りの建物は、東京とは思えないような山深い里に、わずかに残された先人たちの知恵の遺産でございます。堂々とした柱や梁を眺めながら、しばしそんなことに思いをはかせるのもいいでしょう。また、囲炉裏を囲んで楽しい話にハナを咲かせるのも楽しみのひとつでございます。
★お料理★
山菜料理の山里の味覚を味わうと共に、やまめ、牛肉、鳥肉、野菜を
炭火で焼いて楽しむお料理でございます。
◇食前酒◇季節の山菜◇煮物◇刺身コンニャク◇檜原とうふ
◇自家製わさび漬◇自然薯蕎麦◇炭火焼き
◇香の物◇麦とろ御飯◇水菓子
★お部屋★
囲炉裏付きの二間続きの和室でございます。
ご利用人数によってお部屋の大きさはかわります。
★お風呂★
秋川渓谷を展望できるお風呂でございます。
皮膚荒れにお悩みの方にオススメのラジウム泉で疲れた体にご褒美を!
★アメニティー★
ドライヤー・石鹸(液体)・ボディーソープ・シャンプー・リンス・
ハミガキセット・タオル・バスタオル・浴衣
★注 意★
子供様がいらっしゃる場合、ご予約はご遠慮頂いています。
-
◆囲炉裏で食べる贅沢イノシシ鍋◆囲炉裏付きのお部屋に泊まる
お気に入りに追加
【期間】2008年11月19日〜2020年03月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
かぶと造りの建物は、東京とは思えないような山深い里に、わずかに残された先人たちの知恵の遺産でございます。堂々とした柱や梁を眺めながら、しばしそんなことに思いをはかせるのもいいでしょう。また、囲炉裏を囲んで楽しい話にハナを咲かせるのも楽しみのひとつでございます。
★お料理★
【猪鍋】
◇食前酒◇季節の山菜◇煮物◇刺身コンニャク◇檜原とうふ
◇自家製わさび漬◇自然薯蕎麦◇猪鍋
◇香の物◇麦とろ御飯◇水菓子
★お部屋★
囲炉裏付きの二間続きの和室でございます。
ご利用人数によってお部屋の大きさはかわります。
★お風呂★
秋川渓谷を展望できるお風呂でございます。
皮膚荒れにお悩みの方にオススメのラジウム泉で疲れた体にご褒美を!
★アメニティー★
ドライヤー・石鹸(液体)・ボディーソープ・シャンプー・リンス・
ハミガキセット・タオル・バスタオル・浴衣
★注 意★
子供様がいらっしゃる場合、ご予約はご遠慮頂いています。
-
築250年茅葺き屋根の古民家に泊まる
お気に入りに追加
【期間】2008年10月01日〜2020年03月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
数馬の民家は合掌造りの建物が多く、屋根の形が兜(かぶと)に似ているところから、かぶと式、カブト造りともいわれ400年の歴史を秘めています。正式には「富士系合掌造り」と言います。堂々とした茅葺き屋根が無言のうちに日本人の心のふるさとを教えてくれます。この富士系合掌造りは富士火山帯を中心に分布しています。特に山梨県に多く分布しているのは、江戸時代から、数馬(東京都)と山梨県を結ぶ山道を利用して、山梨(甲斐)県、都内地方との交易、文化の交流が盛んに行われていたからでございます。内部は四層に仕切られおり一階と二階は普通の部屋、その上に三階と四階の板の間になっています。板の間では戦後まで養蚕が盛んに行われ、養蚕の折、二階以上は最大限にそれぞれ2層に仕切り、計七階に使用することもありました。この建物はクギをほとんど使わず木と木を組み合わせる建築構造になっています。屋根の厚さは、一番薄いところで60センチ、厚いところで120センチあります。茅葺き屋根は、夏涼しく、冬暖かいところに特徴があります。
★お料理★旬の郷土料理
季節の山菜を中心とした山里の味覚を味わうお料理でございます。
◇季節の山菜◇煮物◇刺身コンニャク◇とうふ◇わさび漬◇自然薯蕎麦
◇やまめの塩焼◇香の物◇麦とろ御飯
★お部屋★
8帖から12.5帖の和室でございます。
ご利用人数によってお部屋の大きさはかわります。
古民家のたたずまいをそのまま利用していますので、
襖で仕切られたお部屋になります。
★お風呂★
秋川渓谷を展望できるお風呂でございます。
皮膚荒れにお悩みの方にオススメのラジウム泉で疲れた体にご褒美を!
★アメニティー★
ドライヤー・石鹸(液体)・ボディーソープ・シャンプー・リンス・
ハミガキセット・タオル・バスタオル・浴衣
★支払い方法★
現金のみ
-
渓谷を眺められる温泉(お部屋の浴室)・囲炉裏付客室に泊まる
お気に入りに追加
【期間】2008年10月01日〜2020年03月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
☆浴室・囲炉裏付き客室☆ ---渓谷展望風呂---
日頃のお疲れを自然の中でゆったりとお過ごしくださいませ。
お部屋の浴室は、単純アルカリ温泉でございます。
お客様専用のお風呂ですので、純粋の温泉でございます。
★お料理★
山菜料理の山里の味覚を味わうと共に、やまめ、牛肉、鳥肉、野菜を
炭火で焼いて楽しむお料理でございます。
または、猪鍋を選択することができます。
◇食前酒◇季節の山菜◇煮物◇刺身コンニャク◇檜原とうふ
◇自家製わさび漬◇自然薯蕎麦◇炭火焼きまたは猪鍋
◇香の物◇麦とろ御飯◇水菓子
★お部屋★
囲炉裏付きの二間続きの和室でございます。
お部屋にある浴室は、リニューアルしたばかりの開放感ある温泉です。
★お風呂★
お部屋の浴室は、単純アルカリ温泉でございます。
大浴室は皮膚荒れにお悩みの方にオススメのラジウム泉で疲れた体に
ご褒美を!
★アメニティー★
ドライヤー・石鹸(液体)・ボディーソープ・シャンプー・リンス・
ハミガキセット・タオル・バスタオル・浴衣
★注 意★
子供様がいらっしゃる場合、ご予約はご遠慮頂いています。
-
『ぶらり一人旅』ちょっと贅沢ゆったりプラン 〜奥多摩満喫編〜
お気に入りに追加
【期間】2019年03月01日〜2019年12月31日
※このプランは1泊限定で予約可能となります。
日頃のお疲れを自然の中でゆったりとお過ごしくださいませ。
お部屋の浴室は、単純アルカリ温泉でございます。
お客様専用のお風呂ですので、純粋の温泉でございます。
疲れた体にご褒美を!
★お料理★
季節の山菜を中心とした山里の味覚を味わうお料理でございます。
◇食前酒◇季節の山菜◇煮物◇刺身コンニャク◇檜原とうふ
◇自家製わさび漬◇自然薯蕎麦◇やまめの塩焼
◇香の物◇麦とろ御飯◇水菓子
★アメニティー★
ドライヤー・石鹸(液体)・ボディーソープ・シャンプー・リンス・
ハミガキセット・タオル・バスタオル・浴衣
★ご注意★
1泊、金曜または日曜、お一人特別プランです。連泊不可。
-
和の文化は「和み」の文化 MY ゆかた・プラン
お気に入りに追加
【期間】2009年11月19日〜2020年03月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
普段、ご自分のお気に入りの浴衣(ゆかた)をなかなか着る機会がない方におすすめするプランでございます。
和の空間には、ゆかたはとても似合います。和のものは和み(なごみ)をもたらし、こころに潤いを与えてくれます。
古き良き日本文化を大切にしたいですね。素敵なゆかたで和の空間でくつろぎ。緑豊かな自然の中を散歩してみて!
★お料理★旬の郷土料理
当旅館で栽培したお野菜、山から採れた山菜料理(セラピー食)をお楽しみくださいませ。
★お部屋★
築200年茅葺き屋根の建物、8帖から12.5帖の和室でございます。
ご利用人数によってお部屋の大きさはかわります。
古民家のたたずまいをそのまま利用していますので、
襖で仕切られたお部屋になります。
★お風呂★
秋川渓谷を展望できるお風呂でございます。
皮膚荒れにお悩みの方にオススメのラジウム泉で疲れた体にご褒美を!
★アメニティー★
ドライヤー・石鹸(液体)・ボディーソープ・シャンプー・リンス・
ハミガキセット・タオル・バスタオル
★お願い★
ご自分の浴衣(ゆかた)をご持参して頂くプランのため、必ず浴衣をご用意くださいませ。
なお、当旅館で用意している浴衣を使用する場合、別途料金が必要になります。
★支払い方法★
現金のみ
-
和の文化は「和み」の文化 MY ゆかた・囲炉裏付きプラン
お気に入りに追加
【期間】2008年11月19日〜2020年03月31日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
普段、ご自分のお気に入りの浴衣(ゆかた)をなかなか着る機会がない方におすすめするプランでございます。
和の空間には、ゆかたはとても似合います。和のものは和み(なごみ)をもたらし、こころに潤いを与えてくれます。
古き良き日本文化を大切にしたいですね。素敵なゆかたで和の空間でくつろぎ。緑豊かな自然の中を散歩してみて!
また、囲炉裏を囲んで楽しい話にハナを咲かせるのも楽しみのひとつでございます。
★お料理★
山菜料理の山里の味覚を味わうと共に、やまめ、牛肉、鳥肉、野菜を
炭火で焼いて楽しむお料理でございます。
または、猪鍋を選択することができます。
◇食前酒◇季節の山菜◇煮物◇刺身コンニャク◇檜原とうふ
◇自家製わさび漬◇自然薯蕎麦◇炭火焼きまたは猪鍋
◇香の物◇麦とろ御飯◇水菓子
★お部屋★
囲炉裏付きの二間続きの和室でございます。
ご利用人数によってお部屋の大きさはかわります。
★お風呂★
秋川渓谷を展望できるお風呂でございます。
皮膚荒れにお悩みの方にオススメのラジウム泉で疲れた体にご褒美を!
★アメニティー★
ドライヤー・石鹸(液体)・ボディーソープ・シャンプー・リンス・
ハミガキセット・タオル・バスタオル
★お願い★
ご自分の浴衣(ゆかた)をご持参して頂くプランのため、必ず浴衣をご用意くださいませ。
なお、当旅館で用意している浴衣を使用する場合、別途料金が必要になります。
★注 意★
子供様がいらっしゃる場合、ご予約はご遠慮頂いています。
★支払い方法★
現金のみ
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。
このページのトップへ