宿・航空券・ツアー予約
11件中1~10件表示
【期間】2023年11月06日〜2024年01月10日
※このプランは1泊限定で予約可能となります。
【かにを充分お楽しみ頂けるかにスタンダードなプラン♪】
カニと温泉の天橋立満喫ふゆ旅へ。
冬の王者はやっぱりカニ!!
先付から始まりカニのぷりぷりの甘みがあるかに刺し、
お一人一杯ついた贅沢な茹でかに、ホックホク!かに天婦羅、
暖まる美味しさかに鍋・・最後はかにの旨味を閉じ込めたかに雑炊でシメ。
もうおなかまんぷくまんぷく。
その後は天橋立温泉でほっこり。
カニと温泉の満喫プラン。
冬の情緒ある天橋立をお楽しみ下さい。
天橋立観光スポットには徒歩圏内と観光にも便利
天橋立は当館より有名な廻旋橋を渡ってスグ、徒歩0分!
天橋立に一番近い宿だから楽しく天橋立周遊観光して頂けます。
□□■ ご夕食 ■□□
先付 かに味噌豆腐
前菜 季節の前菜
向付 かに刺し 地魚
酢物 茹でかに(1杯)
油物 かに天婦羅
鍋物 かにスキ鍋(大鍋になります)
飯物 かに雑炊
香の物
デザート
□■地元の食材こだわり朝ごはん(例)■□
お目覚めは美容と健康に日本一のこだわりお酢屋
宮津「飯尾醸造」さんの紅芋酢でスッキリ爽やかな朝を
旬のお魚の干物や宮津名物黒ちくわ、はんぺんの炙り
宮津のあかもくの佃煮、郷土料理 鯖のへしこ、
宮津湾で揚がった釜揚げシラス、与謝野町シルク豆腐
宮津の契約農家さんのお野菜、大江山の濃厚卵のだし巻き
天橋立名物あさりのお味噌汁
炊き立ての丹後米こしひかりのふっくらご飯
(内容はその日により変更になる場合があります)
□■天橋立温泉■□
きめ細やかでしっとりし「美肌の湯」としても有名♪
身体の芯からあったまり、湯冷めしません。
男湯:岩風呂・天橋立を眺める露天風呂
女湯:漁師釜風呂・石風呂など3つの浴槽
■□お得なサービス□■
・外湯「智恵の湯」(徒歩3分)の温泉利用可
・当館系列店「文珠荘 勘七茶屋」にて重太郎餅(きな粉餅)をサービス
※施設が休館日の場合はご利用できませんのでご了承ください。
畳にベッドを配した和のベッドルーム。 和モダンな空間で目の前に天橋立松並木や廻旋橋を眺める人気のお部屋です。お部屋はそれぞれ趣の異なる4タイプ有。
目の前に流れる天橋立運河や松並木、名物,廻旋橋を眺める絶景のモダンな和室です。
天橋立をを望む3階庭園付の和洋室 古民家風の設えにローソファを置いた モダンな和室10畳とベッドルームを兼ねた和洋室。 2名以上の場合は和室に布団を敷きます。
日本三景天橋立を望む、落ち着いた和室のお部屋。ご家族やカップル、ご夫婦でごゆっくりとお過ごし下さい。お部屋はそれぞれ趣の異なる3タイプ有。
【期間】2023年11月10日〜2024年01月10日
※このプランは1泊限定で予約可能となります。
★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★
タグ付の地カニも付いた 丹後の冬の味覚の
カニをフルコースで!!
せっかくなら豪華にお腹いっぱい楽しみましょう!!
かにを食べつくし、天橋立温泉に浸る。
冬の情緒ある天橋立をお楽しみ下さいませ。
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆
冬はやっぱりカニ!!
先付から始まり、目にも楽しい彩り前菜。
ぷりぷりの甘みがあるカニ刺し、ふっくらジューシーな
カニ身を楽しむカニ宝楽焼き。
お一人一杯ついた贅沢な地カニの茹でかには上品な甘みがたまらない。
そして熱々のカニの天婦羅、暖まる美味しさカニ鍋・・
最後はカニの旨味を閉じ込めたカニ雑炊でシメ。
もうお腹いっぱいのカニフルコース。
満足まちがいなし!!
天橋立で温泉に浸ってカニを食べつくす
満足まんぷく満喫の旅はいかが。
□□■ ご夕食 ■□□
先付 かに味噌豆腐
前菜 季節の前菜
向付 かに刺し 地魚
焼物 かに宝楽焼き
酢物 茹でかに(地かに1杯)
油物 かに天婦羅
鍋物 かにスキ鍋(大鍋になります)
飯物 かに雑炊
香の物
デザート
□■■ 温泉 ■■□
当館の温泉は天橋立温泉です。
天橋立温泉はきめ細やかでしっとりし「美肌の湯」としても有名です。
また、身体の芯からあったまり、湯冷めしません。
当館では男湯に岩風呂・天橋立を眺める露天風呂
女湯に漁師釜風呂・石風呂など3つの浴槽がございます。
■□お得なサービス□■
・外湯「智恵の湯」(徒歩3分)の温泉利用券をご用意致します。
・当館系列店「文珠荘 勘七茶屋」にて重太郎餅(きな粉餅)をサービス
※施設が休館日の場合はご利用できませんのでご了承ください。
畳にベッドを配した和のベッドルーム。 和モダンな空間で目の前に天橋立松並木や廻旋橋を眺める人気のお部屋です。お部屋はそれぞれ趣の異なる4タイプ有。
目の前に流れる天橋立運河や松並木、名物,廻旋橋を眺める絶景のモダンな和室です。
天橋立をを望む3階庭園付の和洋室 古民家風の設えにローソファを置いた モダンな和室10畳とベッドルームを兼ねた和洋室。 2名以上の場合は和室に布団を敷きます。
日本三景天橋立を望む、落ち着いた和室のお部屋。ご家族やカップル、ご夫婦でごゆっくりとお過ごし下さい。お部屋はそれぞれ趣の異なる3タイプ有。
【期間】2009年11月08日〜2024年06月30日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
★————☆————★————☆
迷えばこちら!
スタンダードなプラン♪
★————☆————★————☆
天橋立に一番近い宿だから天橋立は目の前。
なんと80歩で行けちゃいます。
また智恩寺「文殊堂」は徒歩1分。観光船乗り場徒歩1分。
展望所「天橋立ビューランド」徒歩5分と
観光にはとっても便利な立地です。
天橋立を満喫した後、お肌つるつるの美肌の湯、
天橋立温泉でリフレッシュしてゆっくりとご夕食を。
■□ご夕食□■
JAZZの流れる蔵造りのアンティークなお食事処で
丹後の朝とれ魚貝を彩った創作料理「丹後の旬会席」コース
丹後の味覚をご堪能下さい。
※お一人様2,200円UPでステーキ付「阿蔵会席」へ変更可
※ご変更はご宿泊人数(大人)単位とさせていただきます。
※ご変更はご宿泊人数(大人)単位とさせていただきます。
(ご希望はメッセージをお入れください)
※アレルギー食材がございましたら、事前にご連絡下さい。
全国の名酒や地酒・幻の焼酎など豊富に取り揃えております。
□■丹後の地元の食材にこだわったご朝食(例)■□
お目覚めは美容と健康に日本一のこだわりお酢屋
宮津「飯尾醸造」さんの紅芋酢でスッキリ爽やかな朝を
旬のお魚の干物や宮津名物黒ちくわ、はんぺんの炙り
宮津のあかもくの佃煮、郷土料理 鯖のへしこ、
宮津湾で揚がった釜揚げシラス、与謝野町シルク豆腐
宮津の契約農家さんのお野菜、大江山の濃厚卵のだし巻き
天橋立名物あさりのお味噌汁
炊き立ての丹後米こしひかりのふっくらご飯
ご朝食のご飯は「木のおひつ」
炊き立てのご飯はふっくらツヤツヤで、絶妙な蒸し加減。
朝から何杯もおかわりして頂けますよ♪
□■温泉■□
天橋立温泉はきめ細やかでしっとりし「美肌の湯」としても人気の湯
身体の芯からあったまり、湯冷めしません。
男湯:岩風呂・天橋立を眺める露天風呂
女湯:漁師釜風呂・石風呂など3つの浴槽
■□お得なサービス□■
・外湯「智恵の湯」(徒歩3分)の温泉も無料でご利用頂けます。
・当館系列店「文珠荘 勘七茶屋」にて重太郎餅(きな粉餅)をサービス。
※施設が休館日の場合はご利用できませんのでご了承ください。
畳にベッドを配した和のベッドルーム。 和モダンな空間で目の前に天橋立松並木や廻旋橋を眺める人気のお部屋です。お部屋はそれぞれ趣の異なる4タイプ有。
目の前に流れる天橋立運河や松並木、名物,廻旋橋を眺める絶景のモダンな和室です。
天橋立をを望む3階庭園付の和洋室 古民家風の設えにローソファを置いた モダンな和室10畳とベッドルームを兼ねた和洋室。 2名以上の場合は和室に布団を敷きます。
日本三景天橋立を望む、落ち着いた和室のお部屋。ご家族やカップル、ご夫婦でごゆっくりとお過ごし下さい。お部屋はそれぞれ趣の異なる3タイプ有。
【期間】2009年11月08日〜2024年06月30日
※このプランは1泊から3泊まで予約可能となります。
★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★
調理長自慢の逸品「鯛の兜煮」と
「厳選和牛」がついた料理満喫プラン♪
★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★
たまにはリッチにお洒落に和風旅館で美味しい料理に
舌鼓を打ちながら、地酒など酌み交わしてとことん旅情緒を
楽しんでみませんか?
お料理ワンランクアップの「阿蔵会席」の目玉は甘辛く煮た「鯛の兜煮」。
お酒にもご飯にも合う嬉しい一品です。
DHAやコラーゲンも豊富で美容にもいいかも。
そして厳選和牛のステーキ。
丹後のお魚もお肉もご用意しました豪華な会席です。
■■□ご夕食□■■
JAZZの流れるお食事処にて「阿蔵会席」コースをご用意致します。
丹後の味覚をご堪能下さい。
(アレルギー食材等ございましたら事前にご連絡下さいませ)
連泊の場合は日ごとに料理内容が変わります。
全国の名酒や地酒・幻の焼酎なども豊富に取り揃えております。
□■■天橋立温泉■■□
天橋立温泉はきめ細やかでしっとりし「美肌の湯」としても有名です。
また、身体の芯からあったまり、湯冷めしません。
当館では男湯に岩風呂・天橋立を眺める露天風呂
女湯に漁師釜風呂・石風呂など3つの浴槽がございます。
■■□楽天トラベルのお得なサービス□■■
・外湯「智恵の湯」(徒歩3分)の温泉もご利用頂き、外湯気分を楽しんで頂けます。
・当館系列店「文珠荘 勘七茶屋」にて重太郎餅(きな粉餅)をサービス。
※施設が休館日の場合はご利用できませんのでご了承ください。
畳にベッドを配した和のベッドルーム。 和モダンな空間で目の前に天橋立松並木や廻旋橋を眺める人気のお部屋です。お部屋はそれぞれ趣の異なる4タイプ有。
目の前に流れる天橋立運河や松並木、名物,廻旋橋を眺める絶景のモダンな和室です。
天橋立をを望む3階庭園付の和洋室 古民家風の設えにローソファを置いた モダンな和室10畳とベッドルームを兼ねた和洋室。 2名以上の場合は和室に布団を敷きます。
日本三景天橋立を望む、落ち着いた和室のお部屋。ご家族やカップル、ご夫婦でごゆっくりとお過ごし下さい。お部屋はそれぞれ趣の異なる3タイプ有。
【期間】2021年04月01日〜2024年06月30日
※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。
■□ お料理グレードアップ □■
天橋立の旅を豪華なお食事でご堪能!グレードアップ会席
お料理グレードアップの「天橋立食たび」の目玉は
【 鮑の蒸物 】
「海の宝石」とも言われる鮑を目のまえで蒸し上げます。
蒸すことで柔らかな食感、凝縮された海の香りと旨味がたまりません
【 厳選和牛のステーキ 】
ジューシーでとろけるような和牛の旨味をお楽しみ下さい。
天橋立に一番近い宿だから観光スポットは徒歩圏内のすぐ近くで
天橋立観光にもとても便利です。
天橋立を満喫した後、お肌つるつるの美肌の湯、
天橋立温泉でリフレッシュしてゆっくりとご夕食を。
たまにはリッチにお洒落に和風旅館で美味しい料理に
舌鼓を打ちながら、地酒など酌み交わしてとことん旅情緒を
楽しんでみませんか?
■■□ ご夕食 □■■
JAZZの流れる蔵造りのアンティークなお食事処で
メインにやわらか鮑&厳選和牛の豪華会席をご用意致します。
丹後の味覚を十分にご堪能下さい。
(アレルギー食材等ございましたら事前にご連絡下さいませ)
連泊の場合は日ごとに料理内容が変わります。
全国の名酒や地酒・幻の焼酎なども豊富に取り揃えております。
□■ ご朝食 ■□
丹後の地元の食材にこだわったご朝食をご用意いたします。
□■ 天橋立温泉 ■□
きめ細やかでしっとりし「美肌の湯」としても有名です。
身体の芯からあったまり、湯冷めしません。
男湯:岩風呂・天橋立を眺める露天風呂
女湯:漁師釜風呂・石風呂など3つの浴槽がございます。
■□お得なサービス□■
・外湯「智恵の湯」(徒歩3分)の温泉もご利用頂き、外湯気分を楽しんで頂けます。
・当館系列店「文珠荘 勘七茶屋」にて重太郎餅(きな粉餅)をサービス。
※施設が休館日の場合はご利用できませんのでご了承ください。
畳にベッドを配した和のベッドルーム。 和モダンな空間で目の前に天橋立松並木や廻旋橋を眺める人気のお部屋です。お部屋はそれぞれ趣の異なる4タイプ有。
目の前に流れる天橋立運河や松並木、名物,廻旋橋を眺める絶景のモダンな和室です。
天橋立をを望む3階庭園付の和洋室 古民家風の設えにローソファを置いた モダンな和室10畳とベッドルームを兼ねた和洋室。 2名以上の場合は和室に布団を敷きます。
日本三景天橋立を望む、落ち着いた和室のお部屋。ご家族やカップル、ご夫婦でごゆっくりとお過ごし下さい。お部屋はそれぞれ趣の異なる3タイプ有。
【期間】2023年11月27日〜2024年03月20日
※このプランは1泊限定で予約可能となります。
【ぶりしゃぶ発祥の地でぶりしゃぶを食す!!】
「寒ブリのしゃぶしゃぶ」通称「ぶりしゃぶ」は当地が始めた創作・郷土料理。
当地、宮津・天橋立が発祥の地です。
今から45年程前の1978年(昭和53年)11月「ぶりしゃぶ」は「出世鍋」という名前で
宮津天橋立観光旅館協同組合青年部にて誕生しました。
この時期の鰤は寒ぶりと呼ばれ、
丸々とした脂ののった鰤が獲れます。
「ぶりしゃぶ」をメインに鰤のフルコースをお楽しみ下さい。
厳冬の日本海を南下していく鰤は身がぎゅっと引き締まっております。
しかし、この時期に獲れる鰤は小魚を食べ栄養をつけ、
一気に太り身の丸々とした脂ののった鰤になります。
もちろんお造りとして召上って頂くのもおいしいですが、
お薦めの食べ方は「鰤しゃぶ」です。
お造りとしても召上っていただける鰤の身をさっとダシのはった鍋に通して頂きます。
すると適度に脂が落ち、とっても甘いブリのお味を楽しんで頂けます。
◆ぶりコース◆
先付 季節の物
八寸 季節の前菜
向付 ぶりのお造り他
炊合 ぶり大根
焼物 ぶり照り焼き
鍋物 ぶりしゃぶ鍋 (大鍋になります)
飯物 丹後コシヒカリ
香物
デザート
□■天橋立温泉■□
天橋立温泉はきめ細やかでしっとりし「美肌の湯」としても有名です。
また、身体の芯からあったまり、湯冷めしません。
当館では男湯に岩風呂・天橋立を眺める露天風呂
女湯に漁師釜風呂・石風呂など3つの浴槽がございます。
外湯「智恵の湯」無料入浴券付き(定休日はご利用頂けません)
畳にベッドを配した和のベッドルーム。 和モダンな空間で目の前に天橋立松並木や廻旋橋を眺める人気のお部屋です。お部屋はそれぞれ趣の異なる4タイプ有。
目の前に流れる天橋立運河や松並木、名物,廻旋橋を眺める絶景のモダンな和室です。
天橋立をを望む3階庭園付の和洋室 古民家風の設えにローソファを置いた モダンな和室10畳とベッドルームを兼ねた和洋室。 2名以上の場合は和室に布団を敷きます。
日本三景天橋立を望む、落ち着いた和室のお部屋。ご家族やカップル、ご夫婦でごゆっくりとお過ごし下さい。お部屋はそれぞれ趣の異なる3タイプ有。
【期間】2011年01月21日〜2024年01月10日
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ 天につながる太古の聖地『天橋立』 ◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〜天地を結ぶ天橋立から三社参りのスピリチュアルな旅〜
仕事も恋も順調に過ごしたい!そんなあなたにおススメ。
自身の運気を上げる旅へ出かけてみませんか?
開運アップすると話題のパワースポットを訪れる開運旅行で、
癒しと幸運をゲット!!
天橋立自体がパワースポットと言われますが、
中でも強い気を発しているのがこの三社。
まずは天橋立の中に位置する「橋立明神」。さらに天橋立の中を進み、
対岸にある「元伊勢 籠神社」。ここは伊勢神宮が造られる前の時代に天照大神が祀られており、
現在も丹後第一の大社で、彦火明命を祀る格式高い神社です。
最後にスピリチュアルカウンセラーの江原氏も紹介された「真名井神社」。
ここは籠神社の奥宮であり、伊勢神宮外宮の神、豊受大神の元宮で、
より強いパワーを感じられることでしょう。
またここでは真名井の水もおすすめです。
お参りの後は展望台へ行き、股のぞきをして観光船で天橋立を眺めながら
お帰り頂くのもGOOD。
■お参りの心得とポイント■
○パワースポット巡りのガイド資料やマップをご用意しております。
○お参りは午前中が良いとされています。
生気をより吸収できる時間です。遅くとも夕方までには鳥居の門をくぐりましょう。
※お早めにお越しの際はお車やお荷物をお預かりします。
○神聖な気持ちでお参りしましょう。
神社は神聖な場所です。静かにお参りしましょう。
○お参りの前は身体を清めお参りしましょう。
※翌日お参りの場合は朝風呂温泉に浸かってから行くのもいいですね。
○お参りの後ゆっくりと身体を休め運気を身体に吸収させましょう。
その後は温泉に入るなど、ゆっくりと過ごしましょう。
○ご夕食はパワーフードでより運気を高めましょう。
◆お料理◆
JAZZの流れる蔵造りのお食事処で丹後の魚貝を彩った「丹後の旬会席」
◆天橋立温泉◆
きめ細やかでしっとりとした「美肌の湯」
当館の大浴場のほかに外湯「智恵の湯」大浴場もご利用頂けます。
※施設が休館日の場合はご利用できませんのでご了承ください。
畳にベッドを配した和のベッドルーム。 和モダンな空間で目の前に天橋立松並木や廻旋橋を眺める人気のお部屋です。お部屋はそれぞれ趣の異なる4タイプ有。
目の前に流れる天橋立運河や松並木、名物,廻旋橋を眺める絶景のモダンな和室です。
天橋立をを望む3階庭園付の和洋室 古民家風の設えにローソファを置いた モダンな和室10畳とベッドルームを兼ねた和洋室。 2名以上の場合は和室に布団を敷きます。
日本三景天橋立を望む、落ち着いた和室のお部屋。ご家族やカップル、ご夫婦でごゆっくりとお過ごし下さい。お部屋はそれぞれ趣の異なる3タイプ有。
畳にベッドを配した和のベッドルーム。 和モダンな空間で目の前に天橋立松並木や廻旋橋を眺める人気のお部屋です。お部屋はそれぞれ趣の異なる4タイプ有。
天橋立をを望む3階庭園付の和洋室 古民家風の設えにローソファを置いた モダンな和室10畳とベッドルームを兼ねた和洋室。 2名以上の場合は和室に布団を敷きます。
11件中1~10件表示
※料金表記は、本日より最短で設定されている直近30日間の「金額/食事」内容を目安としています。
※「部屋が広い順」の並び替えは、およそ1畳分を「1.65平米」として算出した結果を表示しています。
ただし「和室」と「洋室」では広さの計測方法が異なることから、「和室」においては算出された広さ(1.65平米×畳数)に「10平米」加えた値で並び替えます。