旅館 本田屋

施設詳細

最新のクチコミ (感想・情報)

McHaleさん [50代/男性] 2025-06-16 07:36:54

駅から徒歩20〜25分程度歩いた川の近くにある宿です。
宿泊日は偶々雨だったこともあり、30分弱歩いて到着しました。
バスを利用しても良かったと思いますが、本数的な問題で、徒歩か自家用車(もしくはタクシー)で往来した方が良い場所にあります。
なので、アクセスに関する情報は「思ったより近かった」と言われる時間設定を関連の案内所に連携した方が、互いに幸せかなと思いました。
いざ着いて、部屋に入ると雨音、川音がそれなりにして、却って心地よく過ごせました。
灯りのスイッチが部屋外の次の間にあり、少々不便(スイッチオンにして、照明器具の紐を引っ張って灯りの強弱をする前提の装備構成)ですが、慣れるのに少々時間がかかりました。
食事は、美味しかったです。
但し、岩魚の塩焼き以外は、都市部や海岸沿いの宿でも食べられそうなものが多かったので「多少個性やふり幅が広くても、地元および地元隣接地域を感じられる食材での食事が食べたい」と思っている人には物足りないかもしれません。
また、デザートの芋羊羹ですが、美味しかったのは良かったのですが、その後食べたメロンは味のないメロンでした。
誤解のないように補足すると、しっかりとした味の芋羊羹を食べた後に、別の皿にあったメロンを食べると、その甘みは羊羹の甘みに負けてしまい、甘味を感じなくなります(メロンは、元々酸味のない果物ですから)。
なので、デザートはどちらか一つで良いかなと思いました。
美味しいお茶(地元地域の茶葉)が飲めることも加味して考えると、メロンはいらないかな、、、。
朝食は、無難に美味しい納豆付きの和定食でした。

温泉は、ゆったりと足を延ばして入れる大きな湯舟があり、しっかり楽しめました。
雨の中歩いて到着したこともあり、雨音を聞きながら入るお湯はなお一層気持ち良かったです。

  • 旅館 本田屋
  • 旅館 本田屋
評価
  • 総合 4
旅行の目的
レジャー
同伴者
一人